カタログ »  So-net モバイル WiMAX

So-net モバイル WiMAX

So-net モバイル WiMAX のおすすめポイント

UQコミュニケーションズの「WiMAX(ワイマックス)」に対応したワイヤレス通信サービスです。最大通信速度40Mbps(ベストエフォート方式で)、家でも外でも快適インターネット。新しくSo-netをご利用いただく方は、So-netの接続サービスのお申し込みが必要です。工事不要でお手軽にインターネットを楽しめます!
本サービスは、WiMAX対応機器1端末につき1契約での提供となります。

長期でご利用の方におススメ Flat 年間パスポート 1年契約で月額料金がおトクなプラン豊富に選べる対応機器高速モバイルで快適インターネット

対応機器の種類

USBタイプからWi-Fiルータタイプまで取り揃えておりますので、ご利用シーンに応じてお選びください。すでにお持ちのWiMAX対応機器、WiMAX内蔵パソコンでもSo-net モバイル WiMAXをご利用いただけます。

モバイルルータタイプ

おススメ対応機器
「Aterm WM3600R」
ご利用イメージはこちら

ホームルータタイプ

対応機器「Aterm WM3450RN」
ご利用イメージはこちら

USBタイプ

対応機器「Aterm WM3200U」
ご利用イメージはこちら

おすすめ対応機器・一覧はコチラ

So-net モバイル WiMAXをご利用中の方(レンタル機器を除く)は、対応機器を購入いただけます。

So-netではWiMAX対応機器をご購入、またはレンタルにてご提供しております。

WiMAX対応機器をお持ちでない方 So-netで購入する
So-netからレンタルする
WiMAX対応機器をお持ちの方/ WiMAX内蔵パソコンをお持ちの方 UQのWiMAX統合ポータルからお申し込みいただけます

お申し込みについて

新規にSo-netへお申し込みいただく場合はSo-net接続コースを同時にお申し込みいただく必要があります。 すでにSo-netの接続コースをご利用の方はオプション追加としてお申し込みいただけます。

WiMAX機器をお持ちの方/パソコンにWiMAXが内蔵されている方WiMAX機器をお持ちの方/パソコンにWiMAXが内蔵されている方

料金

So-netへ新規にお申し込みいただく方

Aterm WM3600R(AT) を購入する場合
初期費用 2,835円
機器購入費 17,800円
コース月額料金 モバイルコース 210円
※So-net モバイル WiMAXのみを
お使いいただく場合におすすめのコースです。
So-net モバイル WiMAX月額料金 3,590円
月額合計 3,800円

WiMAX対応機器をレンタルする場合の料金はこちら
すでにWiMAX対応機器をお持ちの場合の料金はこちら

すでにSo-netの接続コースをご利用の方(オプション追加)

Aterm WM3600R(AT) を購入する場合
初期費用 2,835円
機器購入費 17,800円
コース月額料金 現在ご利用中のコースの月額基本料金
So-net モバイル WiMAX月額料金 3,590円
月額合計 3,590円 + 現在ご利用中のコースの月額基本料金

WiMAX対応機器をレンタルする場合の料金はこちら
すでにWiMAX対応機器をお持ちの場合の料金はこちら

  •  上記はすべて税込価格です。
  •  上記はFlat年間パスポートをお申し込み頂いた場合の料金・キャンペーンです。
  •  ご購入いただけるWiMAX対応機器の詳細については下記をご確認ください。
    購入いただける機器の詳細はこちら
  •  WiMAX対応機器をレンタルする場合は、機器購入費のかわりに、月々の機器利用料がかかります。
    レンタルいただける機器の詳細はこちら
  •  初期費用は「登録事務手数料」として、月額料金は「基本料金」として請求いたします。
対応機器詳細 対応機器詳細 対応機器詳細 購入できる機器を確認する レンタルできる機器を確認する お申し込み方法 お申し込みの流れはこちら お申し込みの流れはこちら 対応機器詳細 対応機器詳細 対応機器詳細 対応機器詳細 対応機器詳細 対応機器詳細

料金

WiMAX対応機器を購入したい場合

料金(表示はすべて税込です)
初期費用 月額料金
登録事務手数料 機器名称 機器購入費 初期費用
合計
提供プラン
基本料金
月額料金
合計
2,835円 Aterm
WM3600R(AT)
17,800円 20,635円 Flat 年間パスポート
3,590円
3,590円
Flat
4,200円
4,200円
Step
380 ~ 4,680円
380 ~ 4,680円
Aterm
WM3600R(AT)
クレードルセット
20,580円 23,415円 Flat 年間パスポート
3,590円
3,590円
Flat
4,200円
4,200円
Step
380 ~ 4,680円
380 ~ 4,680円
URoad-SS10
17,800円 20,635円 Flat 年間パスポート
3,590円
3,590円
Flat
4,200円
4,200円
Step
380 ~ 4,680円
380 ~ 4,680円
URoad-8000
19,800円 22,635円 Flat 年間パスポート
3,590円
3,590円
Flat
4,200円
4,200円
Step
380 ~ 4,680円
380 ~ 4,680円
Aterm
WM3450RN(AT)
17,800円 20,635円 Flat 年間パスポート
3,590円
3,590円
Flat
4,200円
4,200円
Step
380 ~ 4,680円
380 ~ 4,680円
Aterm
WM3200U(AT)
9,800円 12,635円 Flat 年間パスポート
3,590円
3,590円
Flat
4,200円
4,200円
Step
380 ~ 4,680円
380 ~ 4,680円

So-net モバイル WiMAXご利用中のお客様は別途、下記の料金が発生する場合がございます。

費用 内容 料金(表示はすべて税込です)
プランに
関する費用
年間契約違約金 Flat 年間パスポートを利用中の方は、契約期間内に解約または別のプランへプラン変更した場合、年間契約違約金を請求いたします。
契約更新月以外に解約または別のプランへプラン変更した場合は、年間契約違約金対象となります。
1年目 9,975円
2年目以降 5,250円
機器に
関する費用
購入機器損害金 初期不良による故障交換後、返却期限までに故障したWiMAX対応機器の返却が認められない場合、請求いたします。
So-netからWiMAX対応機器を購入された場合、発生いたします。
Aterm WM3600R(AT) 17,800円
Aterm WM3600R(AT)
クレードルセット
20,580円
URoad-SS10 17,800円
URoad-8000 19,800円
Aterm WM3450RN(AT) 17,800円
Aterm WM3200U(AT) 9,800円
有償交換費 有償での故障交換の場合、請求いたします。 URoad-SS10 17,800円
URoad-8000 19,800円

提供終了した機器に関する各料金はこちら

WiMAX対応機器をレンタルしたい場合

料金(表示はすべて税込です)
初期費用 月額料金
登録事務
手数料
初期費用
合計
機器名称 提供プラン
基本料金
機器利用料 月額料金
合計
2,835円 2,835円 Aterm
WM3500R(SO)
Flat 年間パスポート
3,590円
750円 4,340円
Flat
4,200円
4,950円
Step
380 ~ 4,680円
1,130円 ~ 5,430円
Aterm
WM3400RN(SO)
Flat 年間パスポート
3,590円
750円 4,340円
Flat
4,200円
4,950円
Step
380 ~ 4,680円
1,130円~5,430円
Aterm
WM3200U(SO)
Flat 年間パスポート
3,590円
500円 4,090円
Flat
4,200円
4,700円
Step
380 ~ 4,680円
880円~5,180円

So-net モバイル WiMAXご利用中のお客様は別途、下記の料金が発生する場合がございます。

費用 内容 料金(表示はすべて税込です)
プランに
関する費用
年間契約違約金 Flat 年間パスポートを利用中の方は、契約期間内に解約または別のプランへプラン変更した場合、年間契約違約金を請求いたします。
契約更新月以外に解約または別のプランへプラン変更した場合は、年間契約違約金対象となります。
1年目 9,975円
2年目以降 5,250円
機器に
関する費用
レンタル契約違約金 最低利用期間内に解約された場合、請求いたします。 Aterm WM3500R(SO) 5,250円
Aterm WM3400RN(SO) 5,250円
Aterm WM3200U(SO) 2,625円
レンタル機器損害金 本サービス終了後または無償での故障交換後、返却期限までにレンタル機器の返却が認められない場合、請求いたします。 Aterm WM3500R(SO) 15,750円
Aterm WM3400RN(SO) 15,750円
Aterm WM3200U(SO) 8,400円
有償交換費 有償での故障交換の場合、請求いたします。 Aterm WM3500R(SO) 15,750円
Aterm WM3400RN(SO) 15,750円
Aterm WM3200U(SO) 8,400円

提供終了した機器に関する各料金はこちら

すでにWiMAX対応機器をお持ちの場合

料金(表示はすべて税込です)
初期費用 月額料金
登録事務手数料 初期費用合計 提供プラン
基本料金
月額料金合計
2,835円 2,835円 Flat 年間パスポート
3,590円
3,590円
Flat
4,200円
4,200円
Step
380 ~ 4,680円
380 ~ 4,680円

So-net モバイル WiMAXご利用中のお客様は別途、下記の料金が発生する場合がございます。

費用 内容 料金(表示はすべて税込です)
プランに
関する費用
年間契約違約金 Flat 年間パスポートを利用中の方は、契約期間内に解約または別のプランへプラン変更した場合、年間契約違約金を請求いたします。
契約更新月以外に解約または別のプランへプラン変更した場合は、年間契約違約金対象となります。
1年目 9,975円
2年目以降 5,250円
機器に
関する費用
機器登録手数料 WiMAX対応機器の交換の際に請求いたします。 105円

UQコミュニケーションズのWiMAX統合ポータルからお申し込みいただけます。詳しくはこちら

機器だけを購入する場合

お手持ちのWiMAX対応機器にて、So-netモバイルWiMAXをご利用中の方のみ、WiMAX対応機器を購入いただけます。
詳細はこちら

  • レンタル機器をご利用中のお客さまは、購入いただけません。
  • 新しいWiMAX対応機器をお受け取り後、交換前の機器はご利用いただけなくなります。
費用 内容 料金(表示はすべて税込です)
機器に
関する費用
機器登録手数料 WiMAX対応機器の交換の際に請求いたします。 105円
機器購入費 新たにSo-netからWiMAX対応機器を購入された場合、発生いたします。 Aterm WM3600R(AT) 17,800円
Aterm WM3600R(AT)
クレードルセット
20,580円
URoad-8000 19,800円
Aterm WM3450RN(AT) 17,800円
Aterm WM3200U(AT) 9,800円
購入機器損害金 初期不良による故障交換後、返却期限までに故障したWiMAX対応機器の返却が認められない場合、請求いたします。
So-netからWiMAX対応機器を購入された場合、発生いたします。
Aterm WM3600R(AT) 17,800円
Aterm WM3600R(AT)
クレードルセット
20,580円
URoad-SS10 17,800円
URoad-8000 19,800円
Aterm WM3450RN(AT) 17,800円
Aterm WM3200U(AT) 9,800円
有償交換費 有償での故障交換の場合、請求いたします。 URoad-SS10 17,800円
URoad-8000 19,800円

提供終了した機器に関する各料金はこちら

機器を交換する場合

お手持ちのWiMAX対応機器を修理等で、別のWiMAX対応機器へ変更することになった場合、機器交換のお手続きが必要です。
詳細はこちら

  • レンタル機器間での変更、レンタル機器から購入機器への変更および購入機器からレンタル機器への変更はできません。
費用 内容 料金(表示はすべて税込です)
機器に
関する費用
機器登録手数料 WiMAX対応機器の交換の際に請求いたします。 105円

年間契約違約金

Flat 年間パスポートには、契約期間が設定されています。契約期間内に解約または別のプランへプラン変更した場合、年間契約違約金を請求いたします。

契約期間 1年目:サービス利用開始日から12ヶ月後の月の末日まで
2年目以降:契約更新月の翌月から12ヶ月間
年間契約違約金 1年目:9,975円(税込)
2年目以降:5,250円(税込)
  •  1年毎の契約更新月の初日~最終日までに解約または別のプランへプラン変更した場合のみ、年間契約違約金はかかりません。

購入機器損害金

初期不良による故障交換後、返却期限までにWiMAX対応機器の返却が認められない場合、購入機器損害金を請求いたします。

返却期限 新しいWiMAX対応機器の受領日から10暦日以内
  • 例)新しいWiMAX対応機器を2月15日に受け取った場合、返却期限は「2月25日まで」となります。

レンタル契約違約金

本サービスには最低利用期間が設定されております。最低利用期間内に解約された場合、レンタル契約違約金を請求いたします。

最低利用期間 サービス利用開始日から6ヶ月後の月の末日まで
  • 例)サービス開始日が1月2日の場合、最低利用期間は「7月末まで」となります。
  • 最低利用期間の最終月の月中に解約された場合、レンタル契約違約金は請求されません。
    (最終月の利用料金は発生します)

レンタル機器損害金

本サービス終了後または無償での故障交換後、返却期限までにレンタル機器の返却が認められない場合、レンタル機器損害金を請求いたします。

返却期限 サービス終了日または新しいレンタル機器の受領日から10暦日以内
  • 例)サービス終了日が2月末日の場合、返却期限は「3月10日まで」となります。

料金に関する注意事項

  • サービス開始月の月額料金は無料です。サービス解約月の月額料金は有料です。サービス開始月に解約された場合、1ヶ月分の月額料金を請求いたします。

ご利用開始まで

WiMAX対応機器を購入したい場合
WiMAX対応機器をレンタルしたい場合
すでにWiMAX対応機器をお持ちの場合

WiMAX対応機器を購入したい場合

お客さま

STEP1 お申し込み

新規入会のお客さまは「新規入会」を、すでにSo-net会員のお客さまは「オプション追加」を選択し、お申し込みの手続きを行ってください。

  • 「新規入会」をご選択された場合は、モバイルコースとSo-net モバイル WiMAXを同時にお申し込みいただきます。

So-net

STEP2 申込受付確認メール送付

So-netより「お申込受付のご連絡」メールをお送りします。

So-net

STEP3 ID発行(新規入会の場合のみ)

新規ご入会の場合、後日So-netより「入会証」、およびマニュアルなどを郵送でお届けします。

So-net

STEP4 機器の発送

配送先住所宛に、WiMAX対応機器を発送いたします。

お申し込み内容や利用状況、または、在庫・製造状況等により、配送希望日にお届け出来ない場合がございます。

So-net

STEP5 WiMAX 対応機器発送完了メール添付

So-netより、「WiMAX対応機器発送完了のお知らせ」メールが届きます。

So-net

STEP6 WiMAX 対応機器への認証情報の書き込み

機器が到着後、WiMAX対応機器へSo-net モバイル WiMAXを利用するために必要な情報の書き込みを行います。なお、WiMAX対応機器をお受け取りになった時点で、月額料金(キャンペーン適用料金)が発生しますので、あらかじめご了承ください。

  • 提供エリア内の電波のよい場所でWiMAX接続ユーティリティを起動してください。
    提供エリア
  • 認証情報の書き込みは、初回起動時に行います。起動後、認証情報の書き込みが完了するまでの間に、ブラウザが起動し、WiMAX統合ポータルが表示される場合がございますが、お手続きは行わず、そのままお待ちください。
  • WiMAX対応機器へ認証情報の書き込みが完了すると、一度切断されます。

お客さま

STEP7 ご利用開始!

WiMAX対応機器への認証情報の書き込みが完了後、機器設定を行った上でSo-net モバイル WiMAXをご利用いただけます。
So-netより「サービス開始のご連絡」のメールをお送りいたします。

WiMAX対応機器をレンタルしたい場合

お客さま

STEP1 お申し込み

新規入会のお客さまは「新規入会」を、すでにSo-net会員のお客さまは「オプション追加」を選択し、お申し込みの手続きを行ってください。

  • 「新規入会」をご選択された場合は、モバイルコースとSo-net モバイル WiMAXを同時にお申し込みいただきます。

So-net

STEP2 申込受付確認メール送付

So-netより「お申込受付のご連絡」メールをお送りします。

So-net

STEP3 ID発行(新規入会の場合のみ)

新規ご入会の場合、後日So-netより「入会証」、およびマニュアルなどを郵送でお届けします。

So-net

STEP4 機器の発送

配送先住所宛に、WiMAX対応機器を発送いたします。

お申し込み内容や利用状況、または、在庫・製造状況等により、配送希望日にお届け出来ない場合がございます。

So-net

STEP5 WiMAX 対応機器発送完了メール添付

So-netより、「WiMAX対応機器発送完了のお知らせ」メールが届きます。

お客さま

STEP6 ご利用開始!

WiMAX対応機器が届き次第、機器設定を行っていただくと、So-net モバイル WiMAXがご利用いただけます。So-netより「サービス開始のご連絡」のメールをお送りいたします。なお、WiMAX対応機器をお受け取りになった時点で、月額料金(キャンペーン適用料金)が発生しますので、あらかじ

すでにWiMAX対応機器をお持ちの場合

お客さま

STEP1 WiMAX 対応機器のご用意

お手持ちのWiMAX対応機器にて、So-net モバイル WiMAXをご利用いただけます。

  • お申し込みの前に、提供エリアをご覧ください。
    提供エリア

お客さま

STEP2 「WiMAX 統合ポータル」からSo-netを選択

WiMAX対応機器のWiMAX接続ユーティリティを起動すると、「WiMAX統合ポータル」に接続されます。「WiMAX通信サービス提供企業一覧」から「So-net モバイル WiMAX」を選択してください。

WiMAX統合ポータル スタートページ

提供エリア内の電波のよい場所でWiMAX接続ユーティリティを起動をしてください。
提供エリア

お客さま

STEP3 お申し込み

「So-net モバイル WiMAX」を選択後、新規入会のお客さまは「新規入会」を、すでにSo-net会員のお客さまは「オプション追加」を選択し、お申し込みの手続きを行ってください。

  • 「新規入会」をご選択された場合は、モバイルコースとSo-net モバイル WiMAXを同時にお申し込みいただきます。

So-netモバイル WiMAX

So-net

STEP4 申込受付確認メール送付

お手持ちのWiMAX対応機器にて、So-net モバイル WiMAXをご利用いただけます。

  • お申し込みの前に、提供エリアをご覧ください。
    提供エリア

So-net

STEP5 ID発行(新規入会の場合のみ)

UQコミュニケーションズ

STEP6 WiMAX 対応機器への認証情報の書き込み

WiMAX対応機器へSo-net モバイル WiMAXを利用するために必要な情報の書き込みを行います。

提供エリア内の電波のよい場所でWiMAX接続ユーティリティを起動をしてください。
提供エリア

お客さま

STEP7 ご利用開始!

WiMAX対応機器への認証情報の書き込みが完了後、So-net モバイル WiMAXをご利用いただけます。So-netより「サービス開始のご連絡」のメールをお送りいたします。

注意事項

お申し込みの前に、下記注意事項を必ずお読みください。

お申し込みの前に、必ずエリアをご確認ください。

  • So-net モバイル WIMAXをご利用いただくには、So-net接続コースへご入会いただく必要があります。新規入会のお客さまは、接続コースとSo-net モバイル WiMAXの同時申込が可能です。
    <モバイルコース以外の接続コースをお申し込みのお客様へ>
    「So-net モバイル WiMAX」を申込中または利用中で、接続コースが開通しなかった場合、「モバイルコース」にコース変更いたします。
    変更した翌月のご利用分から、「モバイルコース」の月額料金(210円)がかかります。
  • 本サービスは、WiMAX対応機器1端末につき1契約での提供となります。
  • お申し込み完了後、レンタル機器間での変更、レンタル機器から購入機器への変更および購入機器からレンタル機器への変更はできません。
  • So-net モバイル WiMAXエリア内であっても、建物の中・地下・トンネルなど電波の届かないところ、または屋外でも電波の弱いところではご利用いただけない場合があります。
  • 本サービスはその高速性、常時接続性に関し、保証するものではありません。また、エリアによっては速度が十分に得られない場合があります。
  • 通信速度は、システム上の最大速度です。また、So-net モバイル WiMAXは、ベストエフォート方式のサービスとなりますので、速度は理論上の最高値であり、その速度を保証するものではありません。
  • 本サービスはWi-Fi接続部分に限り、宅内無線LAN/公衆無線LAN /3G 自動接続・切替サービス「WiWiSwitch」に対応しております。

WiMAX対応機器を購入したい場合

  • お申込み内容や利用状況、または、在庫・製造状況等により、配送希望日にお届け出来ない場合がございます。
  • WiMAX対応機器の配送希望日は、お申し込み完了後は変更できません。あらかじめご了承ください。
  • 日本国内でのみ利用できます。

すでにWiMAX対応機器をお持ちの場合

  • 他社WiMAXサービスから、So-net モバイル WiMAXへの乗り換えをご希望のお客さまは、他社WiMAXサービスを解約後に、So-netへお申し込みください。
  • 下記の場合、So-net モバイル WiMAXはお申し込みいただけません。
  • ・他社WiMAXサービスを利用中の場合
  • ・現在ご利用中の機器が「WiMAX対応機器」でない場合(ただし、WiMAX対応機器であっても、他社WiMAXサービス専用端末の場合、ご利用いただけない場合がございます。)
  • 日本国内およびUQコミュニケーションズ株式会社が定める海外事業者が提供するエリア(WORLD WiMAX)のみ利用できます。なお、WORLD WiMAXご利用の場合は、海外事業者との契約が別途必要となります。
    詳細はこちら

規約についてはこちらをご覧ください。
So-net モバイル WiMAXサービスご利用規約

対応機器

So-net モバイル WiMAXをご利用いただくには、UQコミュニケーションズが指定するWiMAX対応機器が必要です。So-netでは購入、レンタルからお選びいただけます。 また、すでにWiMAX対応機器をお持ちの方もお申し込みいただけます。

  • WiMAX対応機器の詳細は、2012/3/9現在の情報です。
  • お申込み内容や利用状況、または、在庫・製造状況等により、配送希望日にお届け出来ない場合がございます。

WiMAX対応機器をすでにお持ちの場合はこちら

モバイルルータタイプ

Aterm WM3600R Aterm WM3600R
So-net限定「モモピンク」等
クレードルセットも選べる
※ ご好評につき、お届けまでに
多少お時間をいただく場合が
ございます

詳細はこちら

URoad-SS10 URoad-SS10
モバイルルータ史上最薄11.8mm
連続通信最大9時間
※ 端末は3月19日より
順次発送させていただきます

詳細はこちら

URoad-8000 URoad-8000
連続通信最大9時間
持ち運べるコンパクトサイズ
詳細はこちら

Aterm WM3500R Aterm WM3500R
同時に8台のWi-Fi対応機器と
接続可能
詳細はこちら

ホームルータタイプ

Aterm WM3450RN Aterm WM3450RN
無線LAN・有線接続対応
屋内での据え置き利用に最適
詳細はこちら

 

Aterm WM3400RN Aterm WM3400RN
無線LAN・有線接続対応
屋内での据え置き利用に最適
詳細はこちら

USBタイプ

Aterm WM3200U Aterm WM3200U
約37gの最軽量タイプ
モバイルPCと相性バツグン!
詳細はこちら


提供終了した機器についてはこちら

すでにWiMAX対応機器をお持ちの場合

既にWiMAX対応機器をお持ちの場合、お持ちのWiMAX対応機器にて、So-net モバイル WiMAXをご利用頂けます。お手持ちの機器がWiMAX対応機器か確認したい場合、またはこれからWiMAX対応機器をご購入したい場合は メーカーまたはUQコミュニケーションズの製品リストをご確認ください。

  • 製品リストに記載されたWiMAX対応機器であっても、他社WiMAXサービス専用端末の場合、ご利用いただけない場合がございます。

UQコミュニケーションズ株式会社 製品リスト

So-net モバイル WiMAXをご利用中の方(レンタル機器を除く)は、対応機器を購入いただけます。

エリア検索

So-net モバイル WiMAX 提供エリア

WiMAXのサービス提供エリアを検索できます。

機器購入

お手持ちのWiMAX対応機器にて、So-net モバイル WiMAXをご利用中の方のみ、
WiMAX対応機器を購入いただけます。

    <注意事項>
  • レンタル機器をご利用中のお客様は、購入いただけません。
  • 新しいWiMAX対応機器をお受け取り後、交換前の機器はご利用いただけなくなります。
  • 再度利用をご希望の場合は、もう一度機器交換のお手続きを行ってください。詳細はこちら
  • 機器購入を行う際に、機器購入費、機器登録手数料がかかります。詳細はこちら
  • 新しいWiMAX対応機器をお受け取りにならなかった場合は、機器購入のお申し込みはキャンセルとなります。
    引き続き、現在利用中のWiMAX対応機器をお使いください。

機器購入の流れ

お客さま

STEP1 機器購入

WiMAX対応機器の購入申し込みを行ってください。

So-net

STEP2 機器購入申込受付確認メール送付

So-netより、「機器購入申込受付のご連絡」メールをお送りいたします。

So-net

STEP3 機器の発送

配送先住所宛に、WiMAX対応機器を発送いたします。

So-net

STEP4 WiMAX対応機器発送完了のお知らせメール送付

So-netより、「WiMAX対応機器発送完了のお知らせ」メールが届きます。

So-net

STEP5 WiMAX対応機器への認識情報の書き込み

WiMAX対応機器へSo-net モバイル WiMAXを利用するために必要な情報の書き込みを行います。

  • 提供エリア内の電波のよい場所でWiMAX接続ユーティリティを起動をしてください。
    提供エリア
  • 認証情報の書き込みは、初回起動時に行います。起動後、認証情報の書き込みが完了するまでの間に、ブラウザが起動し、UQ統合ポータルが表示される場合がございますが、お手続きは行わず、そのままお待ちください。
  • 新しいWiMAX対応機器へ認証情報の書き込みが完了すると、一度切断されます。

お客さま

STEP6 ご利用開始!

WiMAX対応機器への認証情報の書き込みが完了後、So-net モバイル WiMAXをご利用いただけます。So-netより「WiMAX対応機器 購入完了のご連絡」のメールをお送りいたします。

機器交換

お持ちのWiMAX対応機器を修理等で、別のWiMAX対応機器へ変更することになった場合、機器交換が必要です。

    <ご注意>
  • 新しいWiMAX対応機器へ認証情報の書き込みが完了すると、交換前機器はご利用いただけなくなります。
    再度利用を希望の場合は、もう一度機器交換のお手続きを行ってください。
  • レンタル機器間での変更、レンタル機器から購入機器への変更および購入機器からレンタル機器への変更は
    できません。
  • 機器交換を行う際に、別途、機器登録手数料がかかります。
  • 機器購入を行う際に、機器購入費、機器登録手数料がかかります。詳細はこちら
  • 製品リストに記載されたWiMAX対応機器であっても、他社WiMAXサービス専用端末の場合、
    ご利用いただけない場合がございます。

UQコミュニケーションズ株式会社 製品リスト

機器交換の流れ

お客さま

STEP1 WiMAX接続ユーティリティの起動

新しいWiMAX対応機器にてWiMAX接続ユーティリティを起動し、「WiMAX統合ポータル」に接続します。

提供エリア内の電波のよい場所でWiMAX接続ユーティリティを起動をしてください。
提供エリア

お客さま

STEP2 機器購入

「WiMAX通信サービス提供企業一覧」から「So-net モバイル WiMAX」を選択してください。

WiMAX統合ポータル スタートページ

お客さま

STEP3 お申し込み

「So-net モバイル WiMAX」を選択後、「機器交換」を選択し、お申し込みのお手続きを行ってください。

So-net モバイル WiMAX

So-net

STEP4 機器交換申込受付確認メール送付

So-netより、「機器交換申込受付のご連絡」メールをお送りいたします。

UQコミュニケーションズ

STEP5 WiMAX 対応機器への認証情報の書き込み

新しいWiMAX対応機器へSo-net モバイル WiMAXを利用するために必要な情報の書き込みを行います。

  • 提供エリア内の電波のよい場所でWiMAX接続ユーティリティを起動をしてください。
    提供エリア
  • 新しいWiMAX対応機器へ認証情報の書き込みが完了すると、一度切断されます。
  • 新しいWiMAX対応機器へ認証情報の書き込みが完了すると、交換前機器はご利用いただけなくなります。

お客さま

STEP6 ご利用開始!

WiMAX対応機器への認証情報の書き込みが完了後、So-net モバイル WiMAXをご利用いただけます。So-netより「機器交換完了のご連絡」のメールをお送りいたします。

プラン変更

すでにSo-net モバイル WiMAXをご利用のお客さまは、ご利用中のプランから別のプランへ変更することができます。

  • プラン変更の際に、手数料は発生しません。
  • 申し込みされた翌月から新しいプランとなります。
  • お申し込み完了が、[毎月1日00:10~末日23:59]の場合、【翌月】のプラン変更のお申し込みとして承ります。

【ご注意】
  • [毎月1日00:00~1日00:10]の間は、プラン変更のお申し込みができません。
  • Flat 年間パスポートを利用中の方は、契約更新月以外に他のプランへプラン変更した場合、年間契約違約金を請求いたします。
  • 詳細はこちら

■お申し込みの流れ

お客さま

STEP1 プラン変更お申し込み

お客さま

STEP2 確認メール送付

So-netより、「プラン変更申込受付のご連絡」メールをお送りいたします。

お客さま

STEP3 プラン変更のお手続き

So-netにて、プラン変更のお手続きを行います。

お客さま

STEP4 プラン変更完了

プラン変更の完了です。
翌月から新しいプランにて、So-net モバイル WiMAXをご利用いただけます。 So-netより、「プラン変更完了のご連絡」メールをお送りいたします。

  • ・同月内に複数回のプラン変更をご希望の場合、既にお申し込みされたプラン変更をいったんキャンセルしてから、上記STEP1から再度プラン変更をお申し込みいただく必要があります。
  • ・同月内に複数回のプラン変更をお申し込みされた場合、翌月のプランは当月末時点で最終的にお申し込みされている内容でのご利用となります。
  • ・プラン変更をお申し込みされた当月末までに限り、プラン変更申込の取り消しが可能です。プラン変更の取り消しをご希望の場合は、下記からお手続きください。
    プラン変更申込取り消し

オプション解約

ご注意

  • So-net モバイル WiMAXを解約しても、現在ご利用中のコースは継続してご利用いただけます。
  • So-net退会をご希望のお客さまはSo-net退会をご覧ください。
  • サービス開始月は無料です。ただし、サービス開始月内に解約された場合、1ヶ月分の月額料金がかかります。
  • 解約月も1ヶ月分の月額料金がかかります(日割は行いません)。
  • 解約は、「月末」か「即時」を選択することが可能です。「月末」を選択した場合、解約月の月末までご利用いただけます。「即時」を選択した場合、解約のお申し込後、すぐにご利用いただけなくなります。
  • 解約のお申し込みの取消は行えません。サービス解約のお申し込み後、再度So-net モバイル WiMAXをご希望の場合は、もう一度お申し込みのお手続きを行ってください。

‹レンタル機器をご利用のお客さま›

  • 本サービスには最低利用期間が設定されています。最低利用期間内に解約した場合、契約違約金を請求いたします。
    詳細はこちら
  • 本サービス終了後、返却期限までにレンタル機器の返却が認められない場合、レンタル機器損害金を請求いたします。
    詳細はこちら
  • Flat 年間パスポートを利用中の方は、契約更新月以外に解約した場合、年間契約違約金を請求いたします。
    詳細はこちら

オプション解約の流れ

お客さま

STEP1 解約のお申し込み

解約のお申し込み時に、「月末」か「即時」を選択することが可能です。

So-net

STEP2 解約受付メール送付

So-netより、「解約申込受付のご連絡」メールをお送りいたします。

お客さま

STEP3 WiMAX対応機器の返却(レンタル機器をご利用の場合のみ)

WiMAX対応機器をご返却ください。

  • 配送先住所に「返却用伝票」をお送りしますので、お手元に届きましたらご案内にしたがって、必ずご返却ください。
  • 本サービス終了後、返却期限までにWiMAX対応機器の返却が認められない場合、レンタル機器損害金を請求いたします。
    詳細はこちら

お客さま

STEP4 解約完了!

「月末」を選択した場合は、解約月の月末までご利用いただけます。「即時」を選択した場合は、解約申込後、すぐにご利用いただけなくなります。

下記のお申し込みを行った場合、自動的にSo-net モバイル WiMAXは解約となります。
・こんてんつコースへのコース変更
・So-net退会

いま 注目のキーワード

お知らせ