象印マホービン株式会社WebSite
トップページ
サービス概要
ポット使用状況の受け取り方
iポットについて
システム説明
サービス料金
サービスエリア
みまもり体験談
お申し込みについて
お問い合わせ/よくある質問
資料請求
絵で見るみまもりホットライン - 別ウインドウで開きます
お問い合わせ専用フリーダイヤル0120-950-555、携帯電話の方は0120-145-770、9:00〜17:00、月〜金(休日・弊社休業日除く)
みまもりほっとラインi-pot 1ヵ月無料のお試しキャンペーン実施中
サービス概要
たとえば、京都のおばあちゃんの毎日を、東京に住むご家族がそっと見守れます。
一人暮らしのお年寄り。「もし、何かあったら…」それが、ご家族の心配です。
といっても、毎日の訪問は、どちらにとっても大きな負担。もっと気軽に、毎日の元気を見守ることはできないでしょうか。
「みまもりほっとライン」がそんなニーズに応えました。
1. iポットを使う 2. 使用状況(電源オン、給湯、保温中)を送信。 システムセンタへ 3. 最新の情報を1日2回、Eメールで受信。 無線通信機を内蔵した「i ポット」をお年寄りが使うと、その情報がインターネットを通じて、離れて暮らすご家族に。ご家族はその様子を携帯電話やパソコンでいつでもどこでもさりげなく見守ることができます。
※1「おでかけ」キーを押すと(外出または帰宅)を送信
「おでかけお知らせ」機能
急なおでかけでも「おでかけ」ボタンを押すだけで、外出または帰宅をご家族にお知らせするので安心です。
外出、帰宅はご指定の時刻にお送りする「iポット使用状況」メールでお知らせします。
 詳細紹介(別ウインドウで開きます)
定期的に届くEメールに加え、いつでも好きなときに確認できるサービスもご利用いただけます。メールリクエスト機能 ホームページ機能 みまもりあぷり
開発協力会社:株式会社NTTドコモ関西・富士通株式会社・株式会社富士通関西システムズ
特長 1 パソコンや携帯電話でいつでもどこでも確認できる。 2 特別な操作は不要。見慣れたポットだから意識することなく生活になじみます。 3 配線のいらない、無線システムだからポットを置くだけ。工事不要。
緊急を通報するのではなく、日常を見守ることが目的です。
 緊急通報システムとの違いは?(別ウインドウで開きます)
■掲載されている会社名、商品名は各社の登録商標または商標です。
▲Page 先頭へ
サイトマップ個人情報の取扱いについて
Copyright® ZOJIRUSHI CORPORATION All rights reserved.

みまもりほっとラインは象印マホービン株式会社が運営しています。