ここから本文です。現在の位置は トップ > 乗りMai > 鉄Mai > 記事一覧 > 記事です。

鉄Mai:鉄道特集の乗り物大好きサイト


文字サイズ変更

新幹線:引退の300系と100系車両 岡山駅で並ぶ

ラストランとなった100系(左)と300系新幹線=JR岡山駅で2012年3月16日午前11時40分、三村政司撮影
ラストランとなった100系(左)と300系新幹線=JR岡山駅で2012年3月16日午前11時40分、三村政司撮影

 JR東海道・山陽新幹線で、初代「のぞみ」として高速運転を実用化した300系新幹線と、初の2階建て車両が人気を集めた100系新幹線がそれぞれ引退することになり16日、最終運行された。各駅で引退セレモニーがあり、鉄道ファンらが名残を惜しんだ。

 300系は92年に東海道区間に導入され翌年、山陽区間に乗り入れ。東海道区間の最速時速を220キロから270キロにアップさせた。100系は国鉄時代の85年に営業運転開始。2階建て車両で快適さを向上させた。東海道区間で03年に定期運転を終了後は山陽区間で主に「こだま」として運用された。

 この日、山陽新幹線の最終運行は、300系が午前10時52分新大阪発博多行き「のぞみ」(16両)。100系は同11時43分、岡山発博多行き「ひかり」(6両)。新大阪駅では、のぞみが警笛を鳴らして出発し、大勢のファンらが写真を撮影するなどしていた。

 最終運行の切符を4時間並んで手に入れたという千葉市中央区の無職、田中光太郎さん(34)は「300系は以前、大阪に就職する時に乗った思い出の列車。引退は一つの時代が終わるようでさみしい」と話していた。

 岡山駅では保育園児らの合図で、ひかりが出発。横断幕を持ったJR西日本社員らが見送った。出発前、新大阪駅から到着した300系が100系の隣のホームに止まり、鉄道ファンを喜ばせた。100系の最終運行を担当したJR西の岡島勝美運転士(51)は「運転台が高く、視界がよかった」と魅力を語った。最後の100系に乗車するために前日から駆けつけた、さいたま市の会社員、小柳健太さん(25)は「父親と旅した思い出をかみしめて乗りたい。お疲れさまと声を掛けます」と感慨深そうに話した。【亀田早苗、石井尚】

毎日新聞 2012年3月16日 11時59分(最終更新 3月16日 13時38分)

スポンサーサイト検索

3月18日台風15号:一部不通の身延線、全線再開 式典で復旧祝う /山梨
急行「きたぐに」:引退 「長い間お疲れさま」ファンら、最後の雄姿に名残を惜しむ /石川
台風15号:昨年被害のJR身延線が全線開通 /静岡
夜行急行「きたぐに」:定期運行終了 大阪へラストラン 「お疲れ様」ファンら別れ惜しむ /新潟
歌声列車ツアー:近鉄運行、奈良・吉野まで--5月27日 /大阪
十和田観光電鉄線:記念切手、1000部追加販売--郵便局東北支社 /青森
南海電鉄:「和歌山大学前駅」の来月1日開業に合わせ記念グッズ販売 /和歌山
JR特急「くろしお」:新型287系運行開始 各駅で歓迎式典 /和歌山
寝台特急「日本海」:秋田でも「さよなら」 大勢のファン、最終を見送る /秋田
九州新幹線:全線開業1周年 パフォーマンスで祝福、キャナルシティで大道芸イベント /福岡
九州新幹線:久留米駅で全線開業1周年イベント 駅長気分で「はいポーズ」 撮影会・ミニ新幹線乗車、親子連れが列 /福岡
九州新幹線:全線開業1周年 新鳥栖駅で記念の式典/九州ゆるキャラ大集合 /佐賀
比叡山横断チケット:比叡山を満喫、共同切符販売--京阪電鉄など8社 /滋賀
九州新幹線:祝・開業1周年 さらなる観光客増加に期待 PRイベントにぎわう--JR熊本駅 /熊本
JR大分駅:リニューアルの新駅舎 活性化へ期待寄せ 駅構内商業施設、1300人の行列 /大分
九州新幹線:全線開業1周年記念出発式 きょうまでイベントも--鹿児島中央駅 /鹿児島
JR常磐線:新型特急デビュー E657系が出発式--水戸駅 /茨城写真付き記事
九州新幹線:全線開通1年 博多駅ではつばめ舞う
九州新幹線:全線開業1年 沿線祝賀ムード
JR大分駅:高架化開業
とうきょうスカイツリー駅:記念乗車券、6時間で完売
3月17日寝台特急「日本海」:大阪駅に最終列車到着 夜行急行「きたぐに」も
九州新幹線:全線開通1年 より便利に、8往復を増発 新大阪駅で記念行事
九州新幹線:2年目、出発進行
寝台特急「日本海」:最後の旅路
JR東海道線:幸田に「相見駅」が完成、きょう開業 要望100年、悲願の新駅 /愛知
信州・取材前線:長電屋代線、今月末で廃止(その1) 突如、多数決で決定 住民「進め方強引」 /長野
信州・取材前線:長電屋代線、今月末で廃止(その2止) 90年の歴史に幕 開通当時、生糸や石炭運ぶ /長野
小田急:さようならロマンスカー 箱根湯本駅で記念式 /神奈川
阪神三宮駅:東改札口が完成、20日から供用開始 「新たな玄関口に」 /兵庫
はばタン列車:ラストラン JR姫新線の利用者ら、引退惜しむ /兵庫
東海道・山陽新幹線:100系“最後の雄姿”見送る 徳山駅にファン300人 /山口
九州新幹線:全線開業から1年 地域にプラスの影響57.4%--意識調査 /熊本
東海道・山陽新幹線:100、300系ラストラン 広島駅でファンら800人、別れ惜しむ /広島
東海道・山陽新幹線:100系、300が引退 JR岡山駅に、鉄道ファンら1000人 /岡山
東海道・山陽新幹線:100系、300系引退 ファンら別れ惜しむ 終着の博多駅で出迎え
寝台特急「日本海」:最後の雄姿写真付き記事

鉄Mai アーカイブ一覧

 
鉄道運行情報
主な鉄道路線区間での30分以上の遅延情報及び運休についてお知らせします。
鉄道の写真投稿と閲覧ページへ 飛行機の写真投稿と閲覧ページへ
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 次の月


おすすめ情報

特集企画

中小企業の皆さま必見! KDDIスマートバリューfor Business

4月1日サービス開始 最大2年間月額1480円割引!

コスト削減でビジネス拡大を支援

東海大学:東日本大震災から1年。地震はいつ来るのか。

難しいといわれる地震予知に挑む、

地震予知研究センター長、長尾教授に聞く。

知ってほしい 岩手・宮城のガレキのいま ~1日も早い復興を目指して~ 写真展

岩手県・宮城県に残る災害廃棄物の現状とそこで暮らす人々のいまを伝える写真展を開催中。