• ランキングが・・・
  • えー1位になりました。・・・こんなに嬉しくないランキング1位は初めてですね。

    まあ良くも悪くも注目を集めたという事でしょう。すぐに下火になると思いますしね。
    後は再び盛り上げるために普通の作品でランキングを目指しましょう。
  • 2012年 03月17日 (土) 20時43分

コメント

思想に関する相違を埋めるのは難しいから削除したとありますが、他の作家さんのランキング順位を下げている現状に配慮すべきという私の主張は、シンクレアさんの思想と対立してたのでしょうか?
他の作家さんの迷惑など気にするに値しないということでしょうか?
以下に削除された文を再掲載いたします。

一利用者としても、こんなに嬉しくないランキング1位は初めてです。
いったいこれは何の二次創作なんでしょうか?
こういうものがランキングに居座ることによって、普通の作品でランキングを目指してる作家さんたちの、迷惑になっていることに気が付いて欲しいです。
投稿者:うに  [ 2012年 03月18日 (日) 18時27分 ]
シンクレアさん
>また万引きの話ですが、感情で理解出来ない→万引きを 行うという事では無いでしょう。
の事ですが、

>何度も言っていますが「理屈では理解も納得もしている 、しかし感情では納得出来ない」という理由で書いてます。
これを見る限りは、感情で理解が出来ない→だからやった、の流れを辿っているようにしか見えないのですが。



投稿者:凸バッタ  [ 2012年 03月18日 (日) 18時19分 ]
>2日で感情を押さえられる・ジョークを言う余裕
感情や余裕については個人差があると思いますが頑張って書いていた小説を投稿できなくなった事を数日で納得出来るとは思えません。またジョークを言う余裕は別に言葉も出ないほど怒り狂っている訳でもありませんし十分可能でしょう。また、感情がどうという話は本人にしか、少なくとも同じように小説が書けなくなった方しか分からないと思います。


>読者に不愉快と悪影響
これはどのような作品でも、特に原作アンチであればあり得る事です。しかし、読者にはどの小説を読むかの自由があります。逆に言えば不愉快なら無視をすれば良いだけです。
また悪影響というのが読んだ読者が規制反対の思想に染まるという意味でしたら、小説を読むというのはどのような物であれ自分の中に新たな情報を入れるという事ですからそれを嫌がるならそもそも小説自体を読まなければ良いでしょう。少なくとも自分の望まない情報を与える作品に対してのみ文句を言うのはナンセンスでしょう。


>こういったジョークでない作品
「こういったジョークでない」作品、です。こういった「ジョークでない作品」ではありません。つまり、この作品とは違い、この作品のようなジョーク作品でない別の作品という意味です。
確かに分かりにくい書き方ですが、どう考えても不自然な悪意ある読み方をしてあげつらうのはいかがなものでしょうか。


>小説っぽい嫌がらせ
ですから嫌がらせの意図はありません。ジョークに過敏に反応しないで下さい。


>運営が思想の相違と判断
そう判断したのなら何も言わず小説を削除するはずです。ありえないと分かりきった事を言わないで下さい。


>原作そのままの作品
確かにそう宣言はしていませんでしたが、擁護するような事は書いていません。そして私の考えは先程述べた通りです。意図的に悪く判断しないで下さい。
投稿者:シンクレア  [ 2012年 03月18日 (日) 18時17分 ]
ちょっと私自体が文面を曲解していましたね、
訂正して投稿しなおします

>名誉毀損は申告罪なので運営が何も言わない以上私は無罪という事になります

親告罪の事ですね?

親告罪というのは告訴がなければ公訴ができないというだけであり、貴方の解釈は完全に間違いですね。
ちなみに今回の事では運営や石原氏などに訴える権利が発生します。
そして少なくとも6ヶ月未満であれば訴えられる可能性は存在し続けます。昨日今日と訴えられなかった=無罪という主張も変な話です。


それに無罪かどうかを判断するのは貴方ではありませんよね?(同様に現段階では有罪でもありませんが)

あまり無知を晒さないほうがいいと思います。
投稿者:羽美之里波九  [ 2012年 03月18日 (日) 18時09分 ]
>緑色様・凸バッタ様
タグは小説の内容の説明であり私の思想ではありませんが・・・まあ以前も含め複数の方が言うのであれば仕方ありません、変更します。


>犯罪者予備軍
その言い方自体が名誉毀損になりかねませんが・・・。

痴漢の具体例を出されましたが、あれは「嫌だが怖くて反論出来ない」という状況でしょう。運営が1ユーザーに遠慮するとは思えませんし、全く関係ない話でしょう。いや、一部特殊な趣味の方の話をしているのであれば別ですが・・・。

また万引きの話ですが、感情で理解出来ない→万引きを行う という事では無いでしょう。


>凸バッタ様のコメント
どの部分の話か分かりませんが、誤って削除したのであれば謝罪します。
投稿者:シンクレア  [ 2012年 03月18日 (日) 17時47分 ]
>>運営を貶める
>何度も言っていますが「理屈では理解も納得もしている、しかし感情では納得出来ない」という理由で書いています。
今日は18日、小説掲載は16日です。2日間に感情を抑えきれないのは抑える気がないのでしょうか? 理屈でも理解でも納得しているはずなのに理解に苦しみます

>しかし、別に運営に規制を解除しろと要請したり運営を貶める意図はありませんでした。
タグは別の方が突っこんでますね

>そもそもジョークであり運営が不愉快なら即刻削除すると宣言しているのに真面目にどうこう言う話ではありません。
ジョークにしては反対意見を一方的に削除し上から押し込める行為は何でしょうか。
ジョークを言うほど余裕があるのでであれば、感情では納得できないという台詞は出てきません。

>第一不愉快か、運営に悪影響を与えるかは運営が判断する事です。
不愉快と悪影響を与えられるのは読者です

>万単位でいる読者にそう考える人がいるのは当たり前であり、一々真面目に受け取っていたらこういったジョークでない作品すらまともに書けません。
ジョークなのかジョークでないのかどちらかにして頂きたい



>>削除
>上で述べたように万単位の全てのユーザーと理解し合えるとは思っていないため削除しました。確かに話し合うべきかも知れませんが、活動報告は議論の場ではありません。
にじファンは小説を投稿する場所であり、小説っぽい嫌がらせ目的の文章を、面白おかしく書き、賛同者を募り煽る場所ではありません。


>そこで思想に関する相違を埋めるのは難しいと思い相手をしていられない、と削除しました。
運営がこの度の決定に対し思想に関する相違を埋めるのは難しいと考えたとは思わないのでしょうか。



>またコピペで同じ文章を何度も書き込むのは荒らしと判断し、即刻削除しています。
それについては何もありません。

>>原文丸写し
>これは私も好ましくは思っていませんし、今回の話とは全く関係ない事です。
残念ながらまったく関係ないかはまったく発表されていません。
投稿者:もしもし  [ 2012年 03月18日 (日) 17時42分 ]
シンクレアさん
羽美之さんの発言は、責任が発生するか否かで、別に法律がどうのこうのでは無いでしょう
警察に逮捕される、も、たとえ話の一つでしょう

そうやってベクトルを変えるだけでは反論になっていませんよ
投稿者:ジャンバルジャン  [ 2012年 03月18日 (日) 17時36分 ]
シンクレアさん
理解できるが納得できないから規約違反を犯した。こういう認識でいいんですよね
ということは、あなたのなかでは
万引きをしてはいけないという授業を受けた、理解できるが納得できないから万引きしよう
という発想なんですね、犯罪者予備軍というやつですね恐ろしいです

>ジョークだから
良識としてふざけないほうがいいですよね
ただでさえ二次作家がピリピリしているときに書くのは、作者を煽り運営にケンカを売っていると普通は見られなす

>運営が不愉快かどうか
やっぱり犯罪者予備軍なんですね
例えば、シンクレアさんが痴漢をしたとします、たとえ話ですよ
常識として注意されてもシンクレアさんは相手の女子が嫌がらなければそのまま続行するんですね
あなたの書いたことは極論ですが、そういうことです

>万単位のユーザーと~
ならばなぜ凸バッタさんのコメントを消したんですか?
魚拓集のなかにもあありましたが、あなたが今対応したのは、凸バッタさんのコピペです

投稿者:ジャンバルジャン  [ 2012年 03月18日 (日) 17時30分 ]
>ジョーク
殺人予告が犯罪なのはそれによる社会の混乱が発生するからでありマナーの問題ではありません。
法律の話をするのであれば、名誉毀損は申告罪なので運営が何も言わない以上私は無罪という事になります。だから一切問題無いと言うつもりはもちろんありませんが、法律の話をするのは無意味かと。

>議論
確かにそうかもしれません。ですが「ユーザーが自分の活動報告で自分の意見を述べる」 のと「活動報告で議論をする」のは違うかと。ですので私に不満がある方は自分の活動報告に書けば宜しいのではないでしょうか?
もしどうしても議論がしたいのであればチャットでも用意してから呼んでいただきたい。今は外出中で携帯で書き込んでいるので無理ですが帰ってから時間がある時なら可能です。また時間を合わせるのが難しいのなら掲示板でも構いません。
投稿者:シンクレア  [ 2012年 03月18日 (日) 17時30分 ]
>しかし、別に運営に規制を解除しろと要請したり 運営を貶める意図はありませんでした。
「アンチにじファン」「 規制反対」
この2つのキーワードがある以上貶める意思があると思われて仕方がないのでは?




投稿者:凸バッタ  [ 2012年 03月18日 (日) 17時29分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。