ここからサイトの主なメニューです

国際成人力調査(PIAAC)

※PIAAC:Programme for the International Assessment of Adult Competencies

本調査を開始します

 平成23年8月から平成24年1月まで、本調査を実施します。調査は、文部科学省国立教育政策研究所が民間調査会社に委託して実施します。調査員がお伺いしましたら、ご協力よろしくお願いします。 

国際成人力調査とは

 国際成人力調査(PIAAC=ピアック)は、OECDが実施する「成人が持っている日常生活や職場で必要とされる技能(成人力)」を測定することを目的とした初めての本格的な国際比較調査であり、欧米諸国や日本を含む26か国が調査に参加する予定です。
 全国の16歳から65歳の男女個人を対象として、「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力」および調査対象者の学歴、職歴などについて調査することとしており、その調査結果は、成人の能力と教育・職業訓練との関係などを分析し、生涯学習や学校教育に関する施策の立案に活用されることが期待されています。
 平成25年には、国際報告書が出版される予定です。

 国際成人力調査(PIAAC)について、更に詳しい情報を知りたい方は、調査の国内実施機関である国立教育政策研究所のホームページ(※国立教育政策研究所のホームページへリンク)をご覧下さい。

お問い合わせ先

生涯学習政策局調査企画課