単語記事: 伊藤みどり

編集

伊藤みどりとは、東洋人で初めて世界殿堂入りした元フィギュアスケート選手である。

概要

日本人で初めて世界選手権で優勝(後に佐藤-荒川-安藤-浅田と続く)。彼女をる際、とかく女子で初めて成功させたトリプルアセルや3回転-3回転を持ち出されるが、それは彼女の魅のほんの一部分でしかない。伊藤の特筆すべき点は、スピードパワーを用いた全く新しいフィギュアスケートを提示した事で、1988年のカルガリー五輪での演技は、女子フィギュアスケート史の転換点といえる。

海外ではその殿堂入りが示す様にリスペクトされているが、肝心の日本国内では間違った認識が長年にって流通し続けており、それが伊藤本人を苦しめている。「欧の選手にべルックスやスタイルが悪く、優さに欠けた為芸術点は低かったが、それにジャンプで対抗し打ち勝った。」-このような伊藤評である。それを明するかの様に、先日放送されたNHKの「スポーツ大陸」の内容も同一であった。

しかし、これは全くのであり、日本人特有の欧コンプレックスがそういうを蔓延させていると考えられる。そもそもルックス等で減点された事実はなく、そのルックス自体も揶揄されるのは内においてのみである。世界チャンプになるまでは芸術点が技術点に較して低かったのも事実であるが、その理由は「スタイル」や「優さの欠如」等ではなく、「規定」での順位が著しく悪く、滑走順が悪かった(かった)のがその理由である。

1988年までの世界選手権や五輪での規定の順位の最高位は10位であり、優勝した89年の規定順位は6位、この大会で初めてFPを最終グループで滑り、芸術点は「5.9」「5.8」のみで埋め尽くされた。翌シーズンNHK杯のFPでは、その芸術点で満点の6.0を獲得している。これは日本人では彼女だけである。

そして、美しいスケーティングやハートのこもった演技、どんな曲も自然に表現できる事も特徴として挙げられる。また、過去の演技がいつまでも瑞々しく色褪せない、という点は他の選手と決定的に違う点であり、忘れてはならないだろう。

関連動画

人が飛ぶのを解説してみた

ガチ演技

栴檀は(ry

関連項目

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A
ページ番号: 3268032 リビジョン番号: 674977
読み:イトウミドリ
初版作成日: 09/05/23 11:54 ◆ 最終更新日: 10/03/15 19:14
編集内容についての説明/コメント: 修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧 /

伊藤みどりについて語るスレ

33ななしのよっしん :2011/12/20(火) 21:29:42 ID: JLqQoI27tL
>>1-32
はじめまして。 (*^_^*)
どうぞ、「踏み絵」を踏んでから、お話しください。↓

若者にウソを広めないために
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html

ウソに「ウソだ」「ウソを止めろ」と、言えない人は、
開での言動をご遠慮ください。 (^_^)/

若者にデマを広めないために、
ご協お願いします。 (^^)
34ななしのよっしん :2011/12/26(月) 18:57:34 ID: 6784U+BOiz
>>33
失せろ基地外
35ななしのよっしん :2011/12/31(土) 02:21:59 ID: JLqQoI27tL
やましいことがないなら普通に話せますよね
36ななしのよっしん :2012/01/05(木) 23:50:29 ID: sz2kbXQFUD
jkってドゲザと同類かよ
37ななしのよっしん :2012/01/07(土) 17:03:28 ID: jxIB44J6g8
なんで同類なんだか
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=1835594&tid=0kfa3a4dfa4ia4j&sid=1835594&mid=2943
38ななしのよっしん :2012/02/27(月) 16:59:34 ID: phRvTo4A+0
若者からしたらどうでもいいわ、そんなん。
39ななしのよっしん :2012/03/05(月) 00:45:01 ID: pZOvsyKOfk
そうだね、若者をだましてるんだから。
中高年の都合でウソを言ってるわけで。

だまされる側の若者にとってはどうでもいいというより何もかも分からず、
ただだまされるだけで。
ウソを教えられウソを広めていくだけ。
仲介、中継するだけ。
40ななしのよっしん :2012/03/15(木) 15:44:39 ID: A8mm5G7hPc
私もリアルタイム世代です。
当時他ののスケーターもすごい人ぞろいでしたが、あの時の伊藤みどりさんのトリプルアセルは他に類を見ないすばらしいものだったと覚えています。
見ていてとても爽快で、フィギュアにあこがれた少女も多かったと記憶しています。

優れたスケーターは時代をえて感動させる何かを持っていると思います。
私は間違いなく伊藤みどりさんもそういうスケーターの中の一人だと思います。

もちろん現在活躍している選手のスケートも、また違った個性ですばらしいものだとおもいますよ!
その選手がベストを尽くしている限り、優劣の較はあまり意味が無いような気もしますし…あ、これは個人的な意見で。
41ななしのよっしん :2012/03/15(木) 15:47:58 ID: +g/PwiHgMS
タレント名鑑でオファーを受けた回を見たが
現役引退してからかなり経ってるのに思ったほど劣化してなくてびっくりした
42ななしのよっしん :2012/03/15(木) 16:16:34 ID: JLqQoI27tL
   若い人たち、二ワカさんへ

>>40-41 ←信用しないでくださいね。(^^)
高齢の伊藤ファンに、マされないで下さい。

ぜんぶウソです。

>>33 >>18 をお読みください。
ページトップへ戻る