3月5日(金)の晩御飯は・・・
旦那、休みの前の日はのんびり飲みたい。お酒が進むおつまみ4品。茄子の肉はさみあんかけ。安い豚小間肉をいったん冷凍し、取り出して少し溶かして包丁でたたくと簡単に挽肉になる。肉あんを作って茄子にはさんで揚げ、甘辛あんをかけていただきま~す!
@高野豆腐がたっぷり食べられる~高野豆腐チャンプルー・・・240円
@5品目のコールスロー・・・120円
@甘辛あんがおいし~茄子の肉はさみあんかけ・・・260円
@韓国海苔で焼きおにぎり・・・100円/4杯分
昨日の晩御飯は、しめて750円でした~~!
高野豆腐片手で2つかみ使って100円。大きめの茄子2本60円。
「やきおにぎりさいこ~~」
あっという間に食べた。醤油・みりん・砂糖のタレで甘辛く焼いた。
今夜は、茄子で1品。
豚小間肉を冷凍して、半解凍の状態で切って挽肉にして~
サクサク簡単に切れる。豚小間肉200g使って160円。
肉あんを作って、茄子の間にはさんで~
大きめの茄子2本を、1本4等分にして真ん中に切れ目を入れ、挽肉に醤油(小さじ2)・すった生姜と酒(各小さじ1)・片栗粉(大さじ2)を混ぜて、茄子の間に入れる。
衣をつけて揚げ、熱々のあんをかけて出来上がり~!
溶いた卵(1個)・小麦粉(大さじ4)・水(大さじ1)を軽く混ぜて粉っぽさを残しながら揚げ、フライパンに水(200cc)・醤油(大さじ4)・砂糖(大さじ3)・みりん(大さじ2)・鰹だし(小さじ1/2)・酒(大さじ1)・片栗粉(大さじ1)を混ぜて火にかけとろみがついたあんをかける。
花粉がすごい。
私「へ~キシッ。」
私「へ~キシッ。」くしゃみ。
はる兄「へーキシッだって~」笑ってる。
れんちび「くしっ。くしっ。」私の真似をする。
私、20歳あたりから花粉症に発症。毎年この時期は辛い。鼻をコショコショくすぐられてる感じ。
昨日はマスクをしてはる兄のサッカーへ行った。
ものすごい熱い。冬着できちゃった。マフラーまで巻いて。
熱い中のマスク。ものすごい息苦しい。
はる兄達も汗をかきかき頑張る。
私、応援。「キック!キック~!」マスクで呼吸困難。お友達のママも目をこすりこすり。ゴーグルしてるママもいた。
私、マスクを取ってみる。爽やかな空気。と共に花粉。「ヘ~キシッ。」
お茶を入れた水筒を片手に応援。お茶が私を癒してくれる。
帰ってきて、はる兄とれんちびドタバタ走り回って遊ぶ。
私「ドタバタするな~~~!!へ~キシッ。」
はる兄とれんちび「ハハハハ。」走り回るのをやめない。
1カ月の辛抱だ~~~!!今月は花粉に効くご飯だな。
☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆
1 ■無題
ナスのメニューおいしそうです♪
花粉辛いですよね~><
私も去年辺りからくしゃみがとまりません・・・汗