話題

文字サイズ変更

長寿番組:九電の提供終了で44年半の歴史に幕

 九州全域のJNN系列で放送中のドキュメンタリー番組「窓をあけて九州」(日曜午前10時から15分)が3月末で終了する。1967年10月に「九州再発見」のタイトルで開始以来、九州電力を単独スポンサーに続いた名物ドキュメンタリー枠だったが、九電の提供終了で44年半の歴史に幕を引く。

 RKB毎日放送(福岡市)によると、同番組はJNN九州6局の共同制作で、九州各地で暮らす人々の営みを取材してきた。後番組として、沖縄を加えた7局共同制作のドキュメンタリー「世界一の九州が始まる!」を4月から始める。

毎日新聞 2012年3月16日 18時59分(最終更新 3月16日 21時48分)

 
Follow Me!

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

中小企業の皆さま必見! KDDIスマートバリューfor Business

4月1日サービス開始 最大2年間月額1480円割引!

コスト削減でビジネス拡大を支援

東海大学:東日本大震災から1年。地震はいつ来るのか。

難しいといわれる地震予知に挑む、

地震予知研究センター長、長尾教授に聞く。

知ってほしい 岩手・宮城のガレキのいま ~1日も早い復興を目指して~ 写真展

岩手県・宮城県に残る災害廃棄物の現状とそこで暮らす人々のいまを伝える写真展を開催中。

毎日jp共同企画