■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart57★★★★
- 1 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/07(月) 18:32:23 ID:AfqUP7TQ [ 60.68.102.121.dy.bbexcite.jp
]
- 前
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart56★★★★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1292771472/
>>980近くになったら次スレを立ててください
- 2 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/07(月) 18:38:28 ID:nAZ9unoA [ p125028002230.ppp.prin.ne.jp
]
- 明日も寒いのかな
今回はまいねにさせない
- 3 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/07(月) 19:16:23 ID:E81uytMw [ ACCA1Aaa242.myg.mesh.ad.jp
]
- >>2
おぉ〜、アナタを1乙阻止部隊隊長に任命します
- 4 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/07(月) 19:35:52 ID:Oist6Qzg [ i60-34-234-202.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- プラ箸の店でも言えば割り箸出してくれるでしょ
うどんの時は割り箸頼むよ、ラーメンンもあんかけとかで滑りやすい時は割り箸頼む
- 5 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/07(月) 20:22:46 ID:ZW9nUfnw [ FL1-110-233-72-181.fks.mesh.ad.jp
]
- 西道路の元GO1のビクトリアゴルフも矢野目に出来るゼビオ内に移転するとか広告入ってきたな。
- 6 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/07(月) 23:39:02 ID:+7CJbZag [ i220-109-51-174.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- パセオの北の通り(西町陸橋から降りてきた通り)、街路樹にイルミでライトアップしてあったけど、あれクリスマスの時からやってたっけ? なかったよな?
今日すごいキレイだったけど、なぜに今時期?
- 7 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/07(月) 23:55:20 ID:E81uytMw [ ACCA1Aaa242.myg.mesh.ad.jp
]
- 光のしずくプロジェクト範囲拡大で期間延長とか言ってなかったっけ?
- 8 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 00:04:53 ID:F4WUylSQ [ FL1-122-132-96-109.fks.mesh.ad.jp
]
- 光のしずく延長は歓迎だが・・・・カラスのふんの雨は・・・かんべんしてもらいたい。
- 9 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 00:16:00 ID:XIqz3DqQ [ P061198174187.ppp.prin.ne.jp
]
- 最近、田んぼでからすの群れを見ました
一面にいたけど、あんなに集まるものなんですね
- 10 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 02:08:05 ID:PWroupqw [ i220-109-51-174.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- ああそうなんだ
イルミって、クリスマスとかの極一時期だからこそいいんじゃないのかねぇ…
せいぜい正月休みまでとか
なんか延々やってるのって、なんかこう貧乏くさいというか…未練たらしいというか…
まあなんとか人集めたいのかな
- 11 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 02:44:28 ID:xmtX9EBA [ 7vc2WzN.proxyag117.docomo.ne.jp
]
- 1乙です!m(__)m
オムライスのおいしいお店 知りませんか?
- 12 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 08:35:08 ID:v9iCdGgg [ i121-119-17-53.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- とろとろ系なら御山の鈴家が好き
昔ながらのなら音楽堂んとこのみどり豆
- 13 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 08:36:21 ID:XQuMMc4Q [ p24220-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>10
そういった見方もあるのか。
俺には思いも寄らないけどねw
- 14 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 08:57:37 ID:KkNkFpCw [ FL1-122-132-95-215.fks.mesh.ad.jp
]
- >11
福島駅西口のピボット内のイタリアンカフェ ローレン&リーフのオムライスは美味しいと思う。
ランチならサラダバーとドリンクバー付で800円くらいだった。
- 15 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 09:26:02 ID:xmtX9EBA [ 7vc2WzN.proxy10058.docomo.ne.jp
]
- >>14
ありがとうございます。
m(__)m
- 16 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 10:45:01 ID:rpkiB+TQ [ i223-217-239-24.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- イルミネーションはバレンタインでーあたりまではやっててもいいと思う
- 17 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 16:44:18 ID:HKhdHckA [ p1007-ipbf501fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >11
私は松川町にある「おむれった」がオススメです。
- 18 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 17:51:51 ID:tnqqYcpw [ 07032040688245_vt.ezweb.ne.jp.wb78proxy10.ezweb.ne.jp
]
- おむれった美味いが接客は、いまいち
- 19 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 18:12:49 ID:rpkiB+TQ [ i223-217-239-24.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- オムライスならポムの樹
福島に無いけどw
郡山、仙台などに
- 20 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 18:22:46 ID:j4nE8OKQ [ pw126221093187.57.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>14
ローレンリーフのパスタはイマイチなんだよな。オムライスは食べたことないからわからんが…
- 21 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 19:19:27 ID:Z4+DLWdA [ FL1-122-132-97-212.fks.mesh.ad.jp
]
- カップル向け個室ありで落ち着ける感じの
飲み屋ありますか?
- 22 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 21:45:13 ID:HKhdHckA [ p1007-ipbf501fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >18
昔に比べたらかなりマシになりました(笑)
- 23 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 21:45:34 ID:aSbbsuwA [ d24.IfukusimaFL1.vectant.ne.jp
]
- >>21
予算は?
- 24 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 21:51:50 ID:2/+edQbA [ FL1-119-241-149-64.fks.mesh.ad.jp
]
- 春が近づきゴルフの季節になってきましたね。
蓬莱の民報コースをラウンドした方はいらっしゃいますか?
ゴルフ初心者ですけど、コースはきつめですか?
- 25 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/08(火) 23:37:37 ID:ueDOKUGw [ ASO0RfY.proxycg061.docomo.ne.jp
]
- 市内に距離がわかるランニングコースとウェイトトレーニングできる場所はありますか?
- 26 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/09(水) 12:27:17 ID:MI519Oqw [ p7240-ipad202fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 揺れたね〜
- 27 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/09(水) 21:45:11 ID:dhezwf8A [ KD119105254228.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- タイダルウェーブ揚げ
- 28 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/09(水) 21:53:41 ID:ycDgNQww [ P211018232019.ppp.prin.ne.jp
]
- うまいの。
- 29 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/09(水) 23:50:47 ID:C/xuI5GQ [ 07031041327718_mf.ezweb.ne.jp.wb74proxy14.ezweb.ne.jp
]
- >>25
ありますよ。
- 30 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 00:01:42 ID:uskedeTQ [ ASO0RfY.proxycg042.docomo.ne.jp
]
- >>29
教えていただけませんか?
- 31 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 18:37:30 ID:+6Qijy9A [ FL1-122-132-97-212.fks.mesh.ad.jp
]
- >>23
予算ひとり5000円くらいまでで
飲み屋じゃなくても、雰囲気のあるレストランなどでもあれば
教えてください
- 32 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 19:45:59 ID:ULYgzM3Q [ FL1-110-233-72-42.fks.mesh.ad.jp
]
- サティは店名変更後も看板の書き換えをするつもりはないのかな?
別にサティのままでいいけど。
- 33 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 19:51:02 ID:wKCH+Oew [ P210168246021.ppp.prin.ne.jp
]
- スパーと同じくらいゆっくりと
- 34 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 20:51:22 ID:UXOoD7qg [ d24.IfukusimaFL1.vectant.ne.jp
]
- >>31
蘂 はなしべ(和食)
寧々や(居酒屋)
意外と個室の店ってないんだよね。
カウンターとかなら割とオススメの店あるんだけど。
- 35 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 21:36:26 ID:GOIqajSg [ i60-41-19-169.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>34
カウンターでおすすめは?
- 36 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 21:48:11 ID:UXOoD7qg [ d24.IfukusimaFL1.vectant.ne.jp
]
- >>35
天ぷら ひら井
ピコラディフェリチェ
ZUPPA
とか
- 37 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 22:05:13 ID:tU80DbzA [ g2GHujdSJ4KTDyRj.w12.jp-t.ne.jp
]
- >>32
今日行ったら南側の壁に「AEON」って描いていた。
それこそ取って付けたように。
- 38 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/10(木) 22:17:53 ID:y7IVtryA [ p4183-ipbf207fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>35
寿司ダイニングむらかみ
とかどうですかね
- 39 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 16:20:54 ID:/bLJyPLQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- まちB勢は地震大丈夫でしたか?
- 40 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 16:49:19 ID:HMlYDvuw [ FhY1He3.proxycg116.docomo.ne.jp
]
- ただいま栗子峠を帰還中
とりあえず東栗子まで道路の異常はなし
ただし地震に連動したかのような吹雪で視界は最悪です
生きて帰れますように
- 41 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 16:49:26 ID:HMlYDvuw [ FhY1He3.proxycg115.docomo.ne.jp
]
- ただいま栗子峠を帰還中
とりあえず東栗子まで道路の異常はなし
ただし地震に連動したかのような吹雪で視界は最悪です
生きて帰れますように
- 42 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 16:54:28 ID:Xzf7SqXg [ a10StyXhollt3nb2.w51.jp-t.ne.jp
]
- 笹谷だけど、家中めちゃめちゃだよ
本棚や食器棚そのものは倒れなかったけど、中身が・・・
そして停電だから、車中で暖を取ってるわ
今夜とかどうすっかねぇ
嫌がらせのように吹雪いてきてるし
みんな頑張ろうね♪
- 43 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 16:54:39 ID:Xzf7SqXg [ a10StyXhollt3nb2.w52.jp-t.ne.jp
]
- 笹谷だけど、家中めちゃめちゃだよ
本棚や食器棚そのものは倒れなかったけど、中身が・・・
そして停電だから、車中で暖を取ってるわ
今夜とかどうすっかねぇ
嫌がらせのように吹雪いてきてるし
みんな頑張ろうね♪
- 44 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 16:57:42 ID:1HzQWHGw [ s718137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
]
- お疲れ様です。
福島市内、信号機が消えている箇所が沢山あって渋滞がおきていますから
皆さん気をつけて帰ってきて下さい。
- 45 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 17:09:33 ID:SUoiDsyg [ p21015-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
]
- 携帯メールや電話使えてます?
- 46 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 17:10:38 ID:xLCnUf9w [ pw126209102152.35.tik.panda-world.ne.jp
]
- メールは使えてる。電話はむりぽ。
- 47 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 17:11:47 ID:Xzf7SqXg [ a10StyXhollt3nb2.w12.jp-t.ne.jp
]
- >>45
全然使えない
携帯でネットは重いながらも可能
見りゃわかるかw
- 48 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 17:13:59 ID:SUoiDsyg [ p21015-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
]
- >>46-47
ありがとう親と電話は全く通じないし
メールの返事もこないし心配でしょうがない
- 49 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 17:28:11 ID:HMlYDvuw [ FhY1He3.proxycg151.docomo.ne.jp
]
- 無事市内に到着
大滝トンネルあたりから完全に停電してました
- 50 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 17:49:23 ID:BFxopUMA [ 00K2YJq.proxy30062.docomo.ne.jp
]
- みんな大丈夫か?
こんな地震なんかに負けずにがんばろうぜ!
- 51 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 17:57:36 ID:/bLJyPLQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 瀬上勢だけど停電じゃないわ
タンスの上のもの落ちてきてやばいね
みんな気をつけて
- 52 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 18:08:49 ID:KtMOrzpw [ pa38ca8.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 蓬莱4号寸断
- 53 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 18:22:45 ID:prMLNRmw [ p32218-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
]
- やっと親と固定電話で連絡取れた
なんとか無事だったらしいけど電話中も強い地震があったみたい
みなさんお気をつけください
NTTドコモは基地局の事故で使えないところが多いらしい
- 54 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 18:23:21 ID:I8ULZY0A [ ASO0RfY.proxy30115.docomo.ne.jp
]
- やっぱり福島市って地震に強いのかな
- 55 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 18:25:45 ID:/bLJyPLQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- ちなみに公衆電話が無料になってる
公衆電話なら回線もいいから繋がりやすい
- 56 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 18:38:49 ID:LwdZ+BPw [ softbank219057140001.bbtec.net
]
- 泉で地震に遭遇。やけに長く感じたが、震度6だったのね。急いで家に帰った
ら、めちゃくちゃに積んであった机の上はそのまま。サイドテーブルに乗せて
いたレーザープリンタは下に落ちていた。ただ、貰った酒瓶が3本倒れて割れ
てしまい、家の中が酒臭くなってしまった。停電しているので、発電機を取り
出し、延長ケーブルで家の中まで引っ張り、ヤフーのモデムとPCをそれにつな
いで書き込み。
- 57 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 18:43:29 ID:/bLJyPLQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- サントリーの自販機が無料で開放してるらしいね
福島はどうだか分からないけど
- 58 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 18:59:14 ID:Gqyuv+/Q [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>57
こういう非常用自販機ってホントに無料開放するんだな
まずはみんな風邪ひくなよ!まずは何でもいいから着てあったかくしろよ!
着るもん不足してたら新聞紙とか意外な保温力を発揮するから腹に巻いとけ
- 59 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 19:14:59 ID:3PQgAqCQ [ 7wk0qA0.proxyc123.docomo.ne.jp
]
- 寒い…
家の中がぐちゃぐちゃ
今日は電気無理かな〜
- 60 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 19:26:23 ID:GTuk0s/Q [ P211018237067.ppp.prin.ne.jp
]
- 二本松市は復帰したという情報が
- 61 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 19:27:07 ID:TR6ZiQRQ [ pw126222242002.58.tss.panda-world.ne.jp
]
- ガソリン入れたいのですが、市内は停電で無理ぽいけど、何処かで入れられそうなとこないですか?
あと5リットルくらいしかなくて
ピンチです。
- 62 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 19:30:11 ID:kYSczDqg [ pw126213141089.39.tik.panda-world.ne.jp
]
- こんな状況なのに、明日普通通り出勤しろと言った上司は頭おかしいだろw
- 63 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 19:48:59 ID:ROUmE68w [ pw126204022021.48.tss.panda-world.ne.jp
]
- 市民会館と音楽堂に避難所設置したようです
- 64 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 20:02:10 ID:6qYRMGSQ [ 42.115.102.121.dy.bbexcite.jp
]
- 原発トラブル、ワロタ
民主党の菅はさっさと対応しろよ つーか原発は日本からなくせ
- 65 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 20:05:40 ID:wTtJmGjw [ FL1-118-111-67-9.tky.mesh.ad.jp
]
- 今夜中は停電か・・・
復旧する様子ない?
- 66 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 20:38:53 ID:1CFiL0Zw [ u673056.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- まさか原発の冷却水汲み上げるディーゼル機関が動かないとか…エイプリルフールにはまだ早いわ
- 67 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 21:19:23 ID:/yQ+2qAQ [ host251-139.tvm.ne.jp
]
- 放射能漏れは時間の問題だぞ 早く逃げるんだ!
- 68 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 21:22:29 ID:Jif3pCHg [ softbank126108109249.bbtec.net
]
- 福島第一原発半径2km圏1864人に避難要請
読売新聞 2011年3月11日21時8分配信
福島県は、東京電力福島第一原子力発電所2号機の半径2キロ・メートル以内にある
同県大熊町と双葉町の住民計1864人に速やかな避難を要請した。
- 69 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 21:39:52 ID:Cn0Af1Gg [ p3247-ipbf601fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 宮代団地の方が停電してるらしいな
- 70 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 22:24:45 ID:KrQhIXJQ [ p2227-ipbf707fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- TVが飛んでぶっ壊れちったよ。
12月に買ったばかりなのに…
ワンセグで視聴中w
てか、県庁って大丈夫なん?
- 71 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 22:27:29 ID:E7KgpHqQ [ CF211018215153.cims.jp
]
- こちら神奈川から書き込みしています。
福島の両親と全く連絡が取れないんだけど、
福島市は大丈夫ですか?
ニュースで流れる福島市内は
がけ崩れや家屋の倒壊などばかりで心配しています。
みなさんも十分お気をつけくださいね。
暖かくして、風邪などひかぬようご自愛ください。
- 72 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 22:45:28 ID:BvZzhzcg [ KrO1HH7.proxycg159.docomo.ne.jp
]
- みんな大丈夫?
保原の一部と瀬上は停電してないみたいだ
- 73 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 22:48:59 ID:jkT5eAIw [ i220-109-51-174.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 怖すぎる…
余震のたびに心臓バクバクいってんだけど…
また揺れてるし…
こんや寝れるだろうか
- 74 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 23:10:12 ID:9wOe9ZRA [ p4058-ipbf506fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>71
福島市内は見てる限り全壊などの被害は少なそうです。しかし
雪がかなり降り始めてるので、停電の家庭が多数あり心配です。
- 75 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 23:40:19 ID:4JG4Cjmg [ pc6c492.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 明日から断水らしいですね
今、水道から水出るなら、汲んでおいた方がいいよ
- 76 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 23:43:17 ID:kLdG84SA [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 卸町の職場周辺は停電してた。
渋滞避けて自宅まで西部をずーっと南下してきたけど、
115号のあたりまで電気ついてるところはなく、真っ暗だった。
115号から南は電気ついてたね。
- 77 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 23:46:27 ID:sGHeDXoQ [ p6213-ipbfp603yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
]
- がんばれ! 君達を見捨てないぞ
@沖縄
- 78 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 23:59:13 ID:XjssRB6A [ pw126225044245.31.tss.panda-world.ne.jp
]
- シャワー浴びたい
- 79 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 00:00:38 ID:o3a0AJ9Q [ pa38ca8.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 風呂入りたい・・・
どうしよう・・・
- 80 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 00:45:37 ID:tNCM3CAA [ CF211018215153.cims.jp
]
- >74
ありがとうございました。
相変わらずメールも電話も・・・。
停電時にはひかり電話ってダメですねえ。
はあ。
みなさんもお気をつけて。
- 81 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 00:55:21 ID:QEcd5ciw [ i220-109-51-174.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 福島市でも10棟全壊だと
どこだろ?
- 82 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 00:59:24 ID:cYOlWZJw [ 07032040149083_vv.ezweb.ne.jp.wb79proxy03.ezweb.ne.jp
]
- 飯坂は大丈夫でしょうか?
- 83 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 01:02:07 ID:EKeqYRrw [ pw126203011201.47.tik.panda-world.ne.jp
]
- やっと実家と連絡ついた。
まだ電気水道止まってるよらしいけど、怪我人がいないようで良かったよ…
- 84 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 01:26:49 ID:dSh8C80w [ softbank221020014214.bbtec.net
]
- 新浜公園近くの家屋の倒壊が激しい。
斜めって駐車してある車つぶしててびっくりした。
それ以外にも瓦屋根の崩落が酷い。
地震発生が子供たちの下校時間と重なってなくて本当によかった。
- 85 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 02:22:44 ID:QEcd5ciw [ i220-109-51-174.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- だいぶ余震落ち着いてきたな…
- 86 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 03:04:21 ID:BGIJSQjw [ i220-220-223-53.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- コワイ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 87 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 05:35:15 ID:QLwCZbew [ i220-221-195-232.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- なんか外が騒がしい
- 88 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 06:50:15 ID:L80LxayQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 瀬上は相変わらず電気は大丈夫
ただ、水の出が非常に悪いね
母が前日に水汲んでおいて助かった
- 89 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 06:52:19 ID:bK51ZxoA [ a10StyXhollt3nb2.w62.jp-t.ne.jp
]
- ガソリン入れられる所があったら教えてください
- 90 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 07:35:10 ID:qnEhEiwQ [ p1203-ipbf602fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- わたしもガソリンいれたい。
昨日仕事の帰りに入れようと思っていたんだよね(泣)
- 91 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 07:41:17 ID:xkz213XQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 渡利、完全に水出なくなったよ
- 92 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 07:41:39 ID:+g6j5V+Q [ p3112-ipbf201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島市からのご連絡です。3月12日午前5時から市内断水に伴う給水車による給水を行います。
容器のご持参のご協力をお願いします。場所は、中央学習センター、三河台学習センター、
渡利・杉妻・蓬莱・清水・東部・北信・信陵・吉井田・飯坂・信夫・松川・吾妻の各支所となります。
- 93 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 07:44:47 ID:o3a0AJ9Q [ pa38ca8.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 風呂入りたいよ・・・
食料欲しいよ・・・
- 94 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 07:54:49 ID:AbaD5d+A [ p2028-ipbf209fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 蓬莱電気はだいじょうぶなん?
- 95 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 08:15:24 ID:H0IYFxUg [ pw126222242002.58.tss.panda-world.ne.jp
]
- 渡の四号沿いのゼネラルが一人二千円で入れられるってTwitterで見た。ハイオクのみらしいけど
- 96 名前: リーマン 投稿日: 2011/03/12(土) 08:27:16 ID:sSqVdN2Q [ Fh40QyX.proxy10070.docomo.ne.jp
]
- 出張で来ているサラリーマンです。
東京に戻りたいのですが、飛行機もバスも電車もレンタカーもダメです。
何とか戻る手段は無いのでしょうか・・・
- 97 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 08:45:16 ID:L80LxayQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>96
タクシーならなんとかなるかも
駅周辺はきついだろうけど、ちょっと郊外に出れば捕まるはず
昨日は東福島駅とかにタクシーあったよ
- 98 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 08:51:09 ID:FmRkhtSQ [ ASO0RfY.proxy3169.docomo.ne.jp
]
- 福島市の携帯サイトは更新してるけど県の携帯サイトは何もしないってアホかよ
- 99 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 08:51:16 ID:FmRkhtSQ [ ASO0RfY.proxy3143.docomo.ne.jp
]
- 福島市の携帯サイトは更新してるけど県の携帯サイトは何もしないってアホかよ
- 100 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:03:24 ID:L80LxayQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 余目って停電してるかい?
- 101 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:15:02 ID:4w4Yg6uA [ p67627c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >>96
被災してるのは自分だけじゃないから、とりあえず避難所を確保して
家族に無事を知らせて、交通が復旧するまで待つ
- 102 名前: リーマン 投稿日: 2011/03/12(土) 09:15:59 ID:sSqVdN2Q [ Fh40QyX.proxyag102.docomo.ne.jp
]
- >>97
ありがとうございます。
タクシーはさすがに料金がかかり過ぎるので、厳しいです。
東京近辺は渋滞が凄いらしいので、いくらになるか検討もつきません。
しばらく駅前で情報を集めてみます。
充電も残り少ない…
- 103 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:21:11 ID:gT/YkO2w [ softbank221075109177.bbtec.net
]
- 福島市泉の情報を求めています。
簡単な被害状況など、分からないでしょうか。お願いします
- 104 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:27:12 ID:zO5498eg [ P221119008090.ppp.prin.ne.jp
]
- 郡山市のスレを見ると断水で困っているな
- 105 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:27:30 ID:xX8upH3w [ i60-34-233-3.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 泉付近の住民ですが家屋などに被害は無いように見えます
電気は今朝繋がりました 水道はまだダメです。。。
- 106 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:42:39 ID:S/moU3Rg [ s806082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
]
- >>102
高速バスは?
楽天から探せば夜行バス明日のあるし
日中のであれば東口バス案内所で聞けばあるかも
- 107 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:49:41 ID:QLwCZbew [ i220-221-195-232.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 断水してるなぁ。
- 108 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:50:56 ID:Ajtc4W6Q [ p6047-ipad203fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 日本道路交通情報センターを見ると
東北道は白河から先が通行止めだな
- 109 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:54:47 ID:7FGy5O4Q [ i223-217-255-250.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 給水車の情報あったら教えてください。>>92の情報で最新?
- 110 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:56:07 ID:bK51ZxoA [ a10StyXhollt3nb2.w62.jp-t.ne.jp
]
- 岩手、宮城の惨状に比べれば天国同然とはわかってるけど、ライフライン断たれると辛いなぁ
電気だけでも復帰してほしいわ
市内ぐるっと回ってきたけど、けっこう使えてるところがあるようだし
- 111 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:03:54 ID:HpxkU3cg [ pw126189052062.89.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>109
先ほどラジオでもそのように言ってました
また小学校や公園に仮設トイレも準備できつつあります
駅前のホテルなどもトイレ使えるようです
- 112 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:03:52 ID:SPxhUkRA [ i222-150-123-177.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 給水車は来るけどすぐなくなる。
茂庭をピストンで運んでいるんだって。
トイレが流せなくて困ったなぁ
- 113 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39 ID:bK51ZxoA [ a10StyXhollt3nb2.w22.jp-t.ne.jp
]
- 13号線の第四小学校前のエッソで給油できた
中央郵便局の近くね
- 114 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:20:01 ID:H0IYFxUg [ pw126222242002.58.tss.panda-world.ne.jp
]
- 駅の東口辺りは
大分電気がついてるみたいですが
中央郵便局から北はまだ停電みたいです。
- 115 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:26:29 ID:rLreojag [ softbank219057162197.bbtec.net
]
- 断水と電話の不通がつらい
給水車めっちゃ人並んでる
ヨークもすごい並び様…
- 116 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:34:49 ID:bK51ZxoA [ a10StyXhollt3nb2.w42.jp-t.ne.jp
]
- 高湯街道の駅からTUFまでの区間にあるエネオスでも給油できてた
- 117 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:35:11 ID:PT8dkUjw [ NTy3nse.proxycg142.docomo.ne.jp
]
- 丸子です。
地震直後に風呂水をためましたが、水が黒くにごり飲めません。
トイレ用として使ってますが…
家が古いので、家具家電ほとんど倒れました。なんとかリビングは片付けたけど
自室は本棚3つとタンスがひっくり返って2日くらいは使えない…。
幸い電気はつくので、みんなでコートを着たまま一晩コタツで横になりました。
ほんの少し離れた鎌田地区は停電してましたね。
- 118 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:37:44 ID:iQgwLNVg [ ntfksm102045.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 西中央付近の停電状況を教えていただけますか?
- 119 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 10:40:52 ID:L80LxayQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 携帯勢は使いすぎて充電切れないように気をつけてくださいな
- 120 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 11:26:41 ID:PT8dkUjw [ NTy3nse.proxycg011.docomo.ne.jp
]
- 再び丸子地区です。
いまチャリで出かけてきたレポ。
ローソン福商…酒、アイス以外からっぽ、明日も仕入れなし。
ミニストップ…閉店。
リオンドール…まだ食料はあるようだが、店に入るまでに50人くらい並んでる。
ファンズ…同じく30人くらい並んでる。2時間並んでやっと買えた、とおじさん談。
…買い物は断念してきました。
福商通りは4号→13号の方向が端から端まで大渋滞でした。
- 121 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 11:49:46 ID:k8lcS26w [ FLH1Abg069.fks.mesh.ad.jp
]
- 断水いつ解除になるんだろう・・
- 122 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 12:05:48 ID:+g6j5V+Q [ p3112-ipbf201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 鎌田のいちいは300人以上並んでたな…
- 123 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 12:42:33 ID:7FGy5O4Q [ i223-217-255-250.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 西口イトーヨーカドー、食材うってるよー
込んでるけど買物も無理ではないレベル
- 124 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 12:56:50 ID:xkz213XQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 4号線のカワチ薬品(黒岩方面の店)渋滞してるけど今んとこ商品はそれなり十分あった
伏拝の坂の下りが完全封鎖してるからお出かけの人注意ね
- 125 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 13:19:25 ID:xGLfmvZw [ FL1-119-241-150-171.fks.mesh.ad.jp
]
- サティは開いてるのか?
- 126 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 13:28:51 ID:MivSo3Iw [ softbank219057168056.bbtec.net
]
- 鎌田大橋 通行止とのこと。
- 127 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 13:42:54 ID:Oxa/MwDg [ EM111-188-131-143.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 清水支所、給水かなり並んでいるとの話ですが、ご近所の方いらっしゃったら確認よろしくです
- 128 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 13:48:21 ID:XrTzUoIA [ p4092-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- ヨークベニマル営業してるんだ
- 129 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 13:52:08 ID:7fPLKVOg [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- 矢野目付近は停電中で、大抵の店は休業。青山に背広を取りに行ったら、
全館真っ暗で入り口は開いていた。普通は背広姿の店員が、ダウンジャ
ケット姿で応対。「一応店は開けてるんですよ」との事。
- 130 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 13:54:24 ID:y9yOBevQ [ Kuw0R1B.proxy10097.docomo.ne.jp
]
- 親戚が北中央と庭坂なんですが、連絡がまったく取れません。
どのような状況か教えてください。
- 131 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 13:57:14 ID:7fPLKVOg [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- >>127
13時30分頃に脇を通り過ぎたときに見た感じでは、少なくとも200人は並んでいた
- 132 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 13:59:14 ID:VQnZx5xA [ i121-113-125-169.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 矢野目は電気復旧した
- 133 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 14:12:32 ID:7FGy5O4Q [ i223-217-255-250.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- MAXは商品たくさん売っていました。駐車場にもスムーズに入れる。
- 134 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 14:52:02 ID:bh/pE5jQ [ i218-44-28-42.s04.a013.ap.plala.or.jp
]
- メルトダウンキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299906946/
【速報】原子力発電所 燃料棒 溶け出す 日本終了
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299906867/
福島原発 メルトダウン開始
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299906972/
福島第一原発からセシウム流出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299906805/
【速報】 炉 心 融 解 【終了】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299906923/
炉心融解
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299907028/
窓閉めて洗濯物取り込んで外出しないほうがいい
- 135 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 14:53:11 ID:Oxa/MwDg [ EM111-188-131-143.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>131
情報、ありがとうございます
行くなら覚悟決めないと厳しいなこりゃ・・・
- 136 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:03:03 ID:Oxa/MwDg [ EM111-188-131-143.pool.e-mobile.ne.jp
]
- あ、森合、午前中に電気復旧、あとは水道のみ
- 137 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:10:16 ID:FmRkhtSQ [ ASO0RfY.proxycg076.docomo.ne.jp
]
- 福島市民は原発の心配はしないのか??
- 138 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:10:40 ID:FmRkhtSQ [ ASO0RfY.proxycg075.docomo.ne.jp
]
- 福島市民は原発の心配はしないのか??
- 139 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:15:17 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >137
心配したらどうにかなるの?
情報収集はしてるけど目先の危機のほうが大事だよ
- 140 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:15:20 ID:ql1Ax3AA [ O180159.ppp.dion.ne.jp
]
- 断水っていつまでかな?
ペットボトル茶の買い置きで干からびないけど
調理できないや
- 141 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:17:22 ID:fPPJ8jdw [ pw126211041202.37.tik.panda-world.ne.jp
]
- 鎌田リオンドールは店舗外で買い物できました。午後4時まで。野菜や果物、お菓子、カップメン(1人2個まで)飲み物ありました
- 142 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:17:26 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >140
水道管破裂してるところ結構あったし、しばらく続くと思ったほうがいいと思う
- 143 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:25:53 ID:Z+ownlcA [ pw126167116205.71.tss.panda-world.ne.jp
]
- 放射能?放射線?専門的な知識が全くないから余計に怖い…
そんなんで死にたくないよ…
- 144 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:28:32 ID:y+Goih8w [ pw126205136155.49.tss.panda-world.ne.jp
]
- めっさ怖い…
ヤバイしゃねーか……
どうすんだよこれ
- 145 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:35:19 ID:NrNEELiA [ ZD153071.ppp.dion.ne.jp
]
- 風向き的に放射能汚染物質は東に流れるから
よほど近付かなければ問題無いと思う
本格的にメルトダウンしたら安全距離不明だけど
- 146 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:42:11 ID:pjpiV6Gg [ softbank219057176072.bbtec.net
]
- 原発が爆発してアボン、ってな危機はひとまず脱したらしいぞ。
- 147 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:42:32 ID:FV2rAmMg [ u584148.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>145
メルトダウンの場合、地球の裏側にでも逃げないと安全とは言えないかも
- 148 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:51:33 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >143
福島市にいながらにして被爆するような事態になるには、建屋爆発以外ではないので。
放射線自体、毎日太陽から浴びてます。
そこまで神経質になるものではありません。
- 149 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 15:57:36 ID:xkz213XQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- どうやら断水は長期戦になる感じですかね
ダイユー8でも水容器系は完売だった
給水は何時まで対応して貰えるんだろうか
- 150 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 16:00:45 ID:NrNEELiA [ ZD153071.ppp.dion.ne.jp
]
- こういう非常事態だとカードも電子マネーも使えなくて
現金がないとどーもならんね
- 151 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 16:03:23 ID:SPxhUkRA [ i222-150-123-177.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>150
電気が通っているミニストでスイカ使えたよ。
でも災害時はやはり現金に限るね
- 152 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 16:07:25 ID:jemHUxwA [ pw126222243065.58.tss.panda-world.ne.jp
]
- 蓬莱のいちい。
もう入店制限です。
- 153 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 16:08:28 ID:yGSGFfPg [ D9e2y5O.proxyc128.docomo.ne.jp
]
- 北沢又電気復旧しました
- 154 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 16:16:55 ID:rCNhIqSA [ 119-172-88-27.rev.home.ne.jp
]
- 一本松の方いらっしゃいますか?
友人と連絡が取れずにいます。
- 155 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 16:23:46 ID:6E7apAsg [ u580009.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- 地震板から転載
891 M7.74(内モンゴル自治区) 2011/03/12(土) 16:06:32.72 ID:Cj+CkBo4O
今、たった今電気が復旧しました!
家族も近所の方も歓喜をあげたのが聞こえ、思わず涙ぐみました!
@福島市、笹谷付近
- 156 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:20:27 ID:ggOIjf/g [ EM114-48-202-70.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>148
建屋爆発したよ
- 157 名前: sage 投稿日: 2011/03/12(土) 17:23:51 ID:kdS6+JYQ [ FcZ2WTc.proxycg135.docomo.ne.jp
]
- 建家爆発したな。
これは最悪の事態もあり得る。
- 158 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:27:36 ID:9XfV6t5Q [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 野田町も電気回復
ネットに繋がったのでちょい安心したが原発が気になる・・
- 159 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:34:05 ID:CRLdkKTg [ pw126167157021.71.tss.panda-world.ne.jp
]
- 避難勧告あるぞ
- 160 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:35:32 ID:gT/YkO2w [ softbank221075109177.bbtec.net
]
- 第一原発、何かの建物の壁や天井が吹き飛んでいる
施設入口は1時間で、年間被ばく量に相当する放射線量
10km以内の人間は屋内に退避すること
- 161 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:35:49 ID:nwnoXG/Q [ 5Ke0R5O.proxy30042.docomo.ne.jp
]
- 当方南福島の南向台なんだが、地震以降PCのネットが使えない
うちだけかな?
- 162 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:39:26 ID:xkz213XQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>161
渡利地区だけど昨夜の21時くらいまでネット止まってた
障害の可能性が大かと
- 163 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:43:03 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >156
爆発しちゃったね…
これ以降は俺が受けた安全教育の範囲外だわ
報道等での情報に頼るしかない
- 164 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:44:54 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- とにかくこれ以上家にいちゃだめだ
風上へ迂回して逃げろ!今すぐに!!!
- 165 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:57:03 ID:R+4AYjnQ [ p4110-ipbf308hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
]
- 県外在住です。
伊達町、桑折町はどうなっていますか?
不安で不安で・・・
- 166 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 17:59:03 ID:gT/YkO2w [ softbank221075109177.bbtec.net
]
- 夜に向けて、風向きは陸→海になると予想されている。
- 167 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:02:43 ID:nwnoXG/Q [ 5Ke0R5O.proxy3157.docomo.ne.jp
]
- >>162
そっか、サンクス
他の所見てるとこんな事言えるだけで幸せなんだろうけど、携帯もネットもつながらないだけでこんなに不安になるものとは…
- 168 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:34:52 ID:uTJh3tCw [ NTy2Xsc.proxy30126.docomo.ne.jp
]
- 飯坂町平野は電気回復した
- 169 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:35:00 ID:xi6k6eSQ [ st0231.nas931.fukushima.nttpc.ne.jp
]
- 笹谷だけど、停電回復して帰宅した
灯りがつくってだけで安心するわ・・・
原発も気になるけど、とりあえず人心地つけた
- 170 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:36:14 ID:Aw3SEbmg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- みんなどうしている?
1号機の建物、骨組みだけだったもんな。被爆しちまったかな?
3時36分の映像見た時点で、米沢に逃げる用意してたんだけど、もう一つ
詳しい報道まってたら、取り残されちゃった。4時半ごろには、冷却に成功とかいう報道も
流れたのにな。今、家族にもマスクさせて、コート着せて肌を露出しないようにしている。
- 171 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:38:13 ID:vUzYW6Lw [ pw126218169192.54.tss.panda-world.ne.jp
]
- 庭坂まだ電気復旧しない。
明日以降になるんだろうか?
- 172 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:38:48 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>169
気になるなら今すぐ逃げろ
今日からは一日そこにいるだけで24年分の被爆量だってよ
ダッシュで逃げるべき
- 173 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:38:57 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >170
市内なら、まだ問題ない。
放射性物質は風で流れてこないと被爆しないので、
落ち着いて続報を待ったほうがいい。
- 174 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:41:09 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>173
つ「黒い雨」
今ならまだ間に合うぞ
- 175 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:42:52 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >174
風向き+天気
今日はまだ大丈夫だ、次の政府発表を待て。
次の政府発表がアテにならなければ、俺も逃げるわ。
- 176 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:44:37 ID:Aw3SEbmg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>175
福島市内だろうね?
みんなわかってんのかね。さっき誰かが訪ねて来たけど、開けさせなかった。
- 177 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:46:32 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- 逃げる気ないならご自由に
これから毎日、一日で24年分の放射能浴びて暮らせばいいや
危機感ある人だけ逃げてね
- 178 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:50:26 ID:g2mDFvuQ [ ZC085024.ppp.dion.ne.jp
]
- しかし余震がしつこいな
屋内にいろって言われても、デカイの来たら外に出ざるを得んぞ
- 179 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:52:16 ID:gT/YkO2w [ softbank221075109177.bbtec.net
]
- 10マイクロシーベルト=0.01ミリシーベルト
今回の水蒸気爆破?で
施設入口は1時間で1015マイクロシーベルト=1ミリシーベルト
1ミリシーベルト=一般人が1年間に被ばくする線量
CTスキャン1回=6.9ミリシーベルト
ブラジル・ガラパリ地方の年間自然被ばく線量=10ミリシーベルト
200ミリシーベルト以下は臨床結症状が無い
リンパ球が減り始めるのが500ミリシーベルト
つまりリンパ球が減る程度の影響が出るまで被ばくするには
施設の入り口に全裸で500時間立ってないといけない
放射線量は距離の2乗に比例して減少する
100m離れた人間が浴びる放射線量は
10m離れた人間の100分の1になる
- 180 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:53:14 ID:FmRkhtSQ [ ASO0RfY.proxycg098.docomo.ne.jp
]
- 原発に対する危機感の無さ…
逃げるってどっちよ
- 181 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 18:55:46 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>180
少なくとも最低限隣の市まで
- 182 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:02:36 ID:YaLTZGpw [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- 20キロに拡大とか・・・
- 183 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:03:48 ID:LUKHRGLw [ p3170-ipbf305fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 放射能と放射線の区別もつかない人のデマに惑わされないように。
どうかそれぞれで元ソースをきちんと判断してください。
- 184 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:04:17 ID:xkz213XQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島市は大体60〜70キロってとこかな
- 185 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:07:19 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- 俺んちの近所の原発がこんなんなったらとっとと逃げるわ
福島の人ってのんきなんだな
そこがいい所なんだけど、さすがに今回は・・・
まあがんばってください
- 186 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:07:38 ID:YaLTZGpw [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- >>183
詳しい人違いを教えてよ
- 187 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:07:52 ID:Aw3SEbmg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 徐々に広がっていくな。どうする? 逃げる?
どの時点で逃げる? あきらめる?
- 188 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:12:08 ID:g2mDFvuQ [ ZC085024.ppp.dion.ne.jp
]
- 徐々に避難指示エリアを広げる気かな
逃げるとしたら会津と米沢とどっちがいいかな・・・
- 189 名前: sage 投稿日: 2011/03/12(土) 19:15:26 ID:9XfV6t5Q [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 隣りに逃げても非難範囲がまた広がったら意味綯いな・・
- 190 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:16:02 ID:5xju6QNw [ EM114-48-43-171.pool.e-mobile.ne.jp
]
- こんな試算した人いるけど、まあ同程度の範囲として位置関係のご参考まで
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324799933
- 191 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:21:09 ID:Aw3SEbmg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- パニック怖れるなら、徐々に広げるでしょうね。
30キロ以内が避難になったら、俺は逃げだすことにした。
- 192 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:22:43 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- 栃木に避難民が押し寄せる予感
- 193 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:32:29 ID:g2mDFvuQ [ ZC085024.ppp.dion.ne.jp
]
- みんないっせいに動くと混雑するから
動ける人は早めに移動したほうがいいかもね
俺は避難指示エリアに入ってからにするよ
- 194 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:39:40 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 逃げるアテがあるなら逃げるのも手。
ちゃんと長期間家開けられるようにガス元栓やらブレーカーやら落としてな。
- 195 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:40:02 ID:RmW8I/WA [ FLH1Aat022.fks.mesh.ad.jp
]
- 誰かガイガーカウンターもってない?
2万くらいで買えるみたいだな。
持っておけばよかった。
- 196 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:40:04 ID:gT/YkO2w [ softbank221075109177.bbtec.net
]
- >>186
放射能=炭
放射線=熱、だと思えば良い。
炭と離れればあなたが受ける熱は減る
熱が少なくても長時間受ければ温度は上がる
炭が七厘の中にキッチリ入っていれば
外部にはさほど熱は出ない
今の所、炭が漏れ出たという情報は無い…と書こうと思ったが、
どうやら今、炭が溶け出ているようだ
七厘の外に出るとやっかいだな
気を付けろ
- 197 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:46:57 ID:YaLTZGpw [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- >>196
わかりやすい説明ありがとう(´;ω;`)
常に最悪の事態を考慮するようにします…。
- 198 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:47:21 ID:TBtzy7dA [ 07031040280905_ab.ezweb.ne.jp.wb20proxy08.ezweb.ne.jp
]
- 水道復旧はまだか…
- 199 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:52:03 ID:k9DjBb3w [ ZE077094.ppp.dion.ne.jp
]
- 今日中の水道復旧は無理ですかね・・・
とうぶん冷凍ピラフか
- 200 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:53:28 ID:hUVVsKSA [ softbank221020062215.bbtec.net
]
- 食べる物と水がない・・・
どうすればいいんだ
- 201 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:56:48 ID:k9DjBb3w [ ZE077094.ppp.dion.ne.jp
]
- >>200
福島市でも避難所では配給あるんじゃない?
- 202 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 19:58:04 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >200
近所の人に分けてもらえばいいんじゃないでしょうか。
あとでその分も給水で来るなどで恩を返すなどすれば、
心苦しくもないと思います。
- 203 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:00:01 ID:xkz213XQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 給水所、日中は5時間待ちだった
- 204 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:03:18 ID:QLwCZbew [ i220-221-195-232.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 問題は水と食糧だよなー
断水なければまだなんとかなるんだけど
- 205 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:04:18 ID:Aw3SEbmg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 隠れたところにある自動販売機は?
- 206 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:05:54 ID:IzYQv7wg [ D3W3msy.proxycg106.docomo.ne.jp
]
- ガソリンがかなりピンチになってきた。
市内でまだ入れられるトコってある?
- 207 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:15:45 ID:nm25Ef1w [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- 充電池災害時ベンダーなる自販機が止まってるように見えた
給水は夜5〜6時ぐらいに支所に行ったらそれなりに並ぶぐらいでもらえた
コンビニやコープや一部ドラッグストアが開いてるようだった
- 208 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:18:28 ID:L80LxayQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 駅付近の自販機なら無料になってるかもね
サントリー一部、コカコーラ一部は無料で出てくるから
表示があるものに限るみたいだけど
- 209 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:23:12 ID:L80LxayQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>206
俺が知ってる限りでは、瀬上の4号沿いのセブンの前のとこのスタンド位かな
他にもあると思う
ただ、どこも300m位車が並んでる
ちなみに北信前セブン、卸町ローソンはやってましたぞ
- 210 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:26:22 ID:5PJaNmvA [ g10StyYjuljuZlb3.w31.jp-t.ne.jp
]
- 過去レス読まなくてごめん。断水の原因って何?
いつ頃解消しそう?
- 211 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:36:47 ID:IzYQv7wg [ D3W3msy.proxycg105.docomo.ne.jp
]
- >>209
ありがとう!助かります。
- 212 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:38:47 ID:OF6m6/qg [ 07032460512664_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy04.ezweb.ne.jp
]
- 福島市内で体洗えるところありませんか?
大崎で被災して今朝やっと帰ってきたんだが家のライフラインが全滅…
- 213 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:39:51 ID:5xju6QNw [ EM114-48-43-171.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>212
駅の銭湯はわからないけど、飯坂温泉まで足伸ばせばありそうですね
- 214 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:49:41 ID:OF6m6/qg [ 07032460512664_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy08.ezweb.ne.jp
]
- >>213ありがとうございます。
- 215 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:50:39 ID:Aw3SEbmg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 格納容器は損傷してない(枝野)。
- 216 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:51:38 ID:PT8dkUjw [ NTy3nse.proxy30033.docomo.ne.jp
]
- 福島市丸子です。
電気だけは生きてるけど、今後停電するかもしれないと聞きました。
でも、あちこち電気復旧してきてるみたいだし、このまま大丈夫かな…。
一応覚悟はしておきますが…。
携帯メールが通じだし、知人友人と少しずつ連絡とれるようになり少し落ち着いてきました。
どこもひどいみたいで…避難所暮らしの友人も多数…いつまでこの状況なんだろう。
- 217 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:54:50 ID:cHG/tA2w [ w0109-114-22-216-71.uqwimax.jp
]
- 実家が笹谷なんですが、停電状況はいかがですか?
最後に電話がつながったときはまだ復旧しないと言っていました。
確認したいのですが、その後また電話も繋がらなくなってしまって。
東北電力の情報も貧弱で。
オール電化の家なので「速く復旧してほしい」と言っていたのですが。。
- 218 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 20:56:10 ID:5xju6QNw [ EM114-48-43-171.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>217
>>155
- 219 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 21:02:19 ID:pjpiV6Gg [ softbank219057176072.bbtec.net
]
- >>210
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110312k0000m040184000c.html
> 福島市など3市3町に水道水を供給する福島地方水道用水供給企業団によると、
> 数カ所で水道管破損が原因とみられる漏水が発生し管内全域への給水を停止した。
http://www5.ocn.ne.jp/~f-wsa/
> 現在、被害箇所が9箇所確認されております。
少なくとも、今日明日中に直るようなものではないらしい。
- 220 名前: 217 投稿日: 2011/03/12(土) 21:07:01 ID:cHG/tA2w [ w0109-114-22-216-71.uqwimax.jp
]
- >>218
情報ありがとうございます。少し安心しました。
皆さんの無事と、一刻も早い復旧をお祈りします。
from 東京
- 221 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 21:10:32 ID:GAKLLv3Q [ i58-94-243-119.s12.a007.ap.plala.or.jp
]
- 福島脱出するわ
道路渋滞、断水
- 222 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 21:14:14 ID:lRNa5fMQ [ softbank219057166054.bbtec.net
]
- 水道がないと凄く不便(>_<) ありがたみが良くわかりました
- 223 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 21:19:38 ID:nm25Ef1w [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- 馬鹿高い水道料金なんだしもっと頑張れとは思う(稼働中の電気・ガス見ながら
- 224 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 21:21:19 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- 【東日本大震災】「状況が変わった」 福島第1原子力発電所に向っていた東京消防庁のハイパーレスキュー隊引き返す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299928555/
これはまずいだろ
- 225 名前: 210 投稿日: 2011/03/12(土) 21:27:04 ID:5PJaNmvA [ g10StyYjuljuZlb3.w21.jp-t.ne.jp
]
- >>219
情報提供、どうもありがとうございます。m(__)m
待つしかないか…。
- 226 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 21:28:35 ID:KgMA863g [ u574061.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- 電気とガスあっても水が無きゃね…
やっぱ大事だわな、どれも
ありがたみが良く分かるわ
- 227 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 21:45:27 ID:yLAcb3Kw [ EM114-49-134-22.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 2NNと言う2ちゃんねるのニューススレッドがまとめて見れるサイトがある。
テレビのニュースなど速報性があるものもの、まとまった情報がここに集まってくる。
常に見ておくと心強いはず。
- 228 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:00:43 ID:xkz213XQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 駅の極楽湯って営業しているんだろうか
- 229 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:07:12 ID:GAKLLv3Q [ i58-94-243-119.s12.a007.ap.plala.or.jp
]
- 市内全域断水だから駄目だべ
- 230 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:09:05 ID:4F4erNfA [ 10.214.1.110.ap.yournet.ne.jp
]
- マンションの部屋の壁、すんごい多数の亀裂。壁と天井に2cm隙間がはいってます。
地震で揺れると音がギーギーってなります。
だ、だ、大丈夫かな。。。築年数2年くらいの新しめなマンションなんだけど。
しんぱい。
- 231 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:13:54 ID:nm25Ef1w [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- テレビでやってた開店情報
・コープマート方木田
あす店頭販売
・Aコープ松川・湯野
営業予定
・いちパワーデポ八木田食品館
午前9時半オープン
・ヨーク太平寺
営業予定
・ヨーカドー福島
午前10時オープン予定
- 232 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:18:19 ID:L80LxayQ [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 今の大丈夫でしたか?
- 233 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:19:34 ID:nm25Ef1w [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- もうなれた
でも浜通り5弱らしい
- 234 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:19:56 ID:4F4erNfA [ 10.214.1.110.ap.yournet.ne.jp
]
- やだーー。マンション倒壊しなきゃいいけど。
ギーッギーって音がコワイ!!
- 235 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:20:17 ID:y+Goih8w [ pw126205136155.49.tss.panda-world.ne.jp
]
- 浜通りか…
原発耐えてくれよ
- 236 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:25:39 ID:GAKLLv3Q [ i58-94-243-119.s12.a007.ap.plala.or.jp
]
- 明朝会津に逃げることに決定した。
少しでも原発から離れていたいし、風呂は入れないし
- 237 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:27:54 ID:c1f7YkDQ [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>236
風呂場にリンスあるなら出掛けに少量手足と顔、髪に塗りこんどけ
静電気防ぐ効果があるから放射能塵が皮膚に付きにくくなる
- 238 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:28:16 ID:gT/YkO2w [ softbank221075109177.bbtec.net
]
- >>234
悪い事は言わない。脱出しろ。マジで。
特にエックス字にヒビが入っているなら大至急だ。
- 239 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:32:08 ID:2SfAzUmg [ p11202-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
]
- 距離があるため心配はいらないと思いますが外出する場合
放射線対策にマスク帽子手袋などでも効果が見込めるため着用のこと
- 240 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 22:38:42 ID:CSV6z01A [ u615049.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- 三人被爆って。。
さっきの爆発の時に浴びたんでしょ?
爆発で放射能出てないってのはウソっぱちだったわけだ。
- 241 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 23:24:08 ID:y+Goih8w [ pw126205136155.49.tss.panda-world.ne.jp
]
- まーた余震活発になってきたなぁ
なんなのこの常に揺れてる状態…
- 242 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 23:26:45 ID:rLreojag [ softbank219057162197.bbtec.net
]
- 黒岩近辺
セブン2軒とココストアで買い物が出来た。
弁当パン類は無いが飲み物はまだあった。
トイレは未だ使えない状態。断水のため。
- 243 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 23:26:54 ID:T6y5/6gA [ p125028002140.ppp.prin.ne.jp
]
- 断水原因
すりかみダムからの本管
1500mm一本しかないやつが破損
復旧行くにも土砂崩れ
かなり長引く様子
身内の水道関係者から聞いた話
聞いたのが素人の俺だからどこまで正確かはなんともいえないが
栗子を越えた米沢はライフライン全部生きてるから水汲みに行くのもいいかも
俺は行ってきた
ただガソリンは米沢もほぼ枯渇なのでガス欠にはかなり慎重に
- 244 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 23:28:32 ID:7+Ir1xXw [ kng27-p27.flets.hi-ho.ne.jp
]
- 現在、iphoneアプリ 家庭の医学(通常1500円)が
無料になっています。
応急処置の際、必要に応じて利用してください。
http://itunes.apple.com/jp/app/id418302395?mt=8
- 245 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 23:31:53 ID:rjlx277Q [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- ガソリンどうにか入れたいな、1台除いてもうほとんどない。
- 246 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 23:48:32 ID:bMs2cz4g [ EM114-49-16-180.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>243
情報の正確性はともかく、行動に移した人は少なからずいたようだw
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/kinkyu-jouhou/index.html
> ※すりかみ浄水場では、飲料水の給水はおこなっておりません。給水活動の妨げになりますので、
> 上記の給水所で給水されるようお願いします。
- 247 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 23:52:49 ID:GAKLLv3Q [ i58-94-243-119.s12.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>246
自分は喜多方から米沢経由で福島に喜多方の名水運んだ
- 248 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 23:52:58 ID:MNHw4ydg [ KHP222000111116.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- 【福島県HP内から】 避難所リスト エクセルファイルです
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/hinanjolist.xls/
被害状況即報(第25報) 通行規制・被害状況(住家・人)・避難状況
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/jishin-soukuhou25.xls
- 249 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 00:22:59 ID:Nt0y1Rkw [ 07032460512664_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy03.ezweb.ne.jp
]
- 福島市内北部でカイロを売ってるところがありましたら教えてください。
- 250 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 00:37:22 ID:SWuBqAGQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- 昨日はダルマ薬局やハシドラッグ信陵が開いてたようだけど
まだあるかは判らない
- 251 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 00:50:51 ID:/v1882Vg [ pw126170085112.74.tss.panda-world.ne.jp
]
- ガソリンがもう切れそうです。早いスタンドは朝何時頃から給油可能ですか。
情報をお願いします。
- 252 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 01:53:22 ID:EMgwU4Zg [ p2193-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島市のホームページに書いてあるトイレが使える場所は今現在も使えますか?
知り合いは闇夜に紛れて畑でしてきたらしい。
- 253 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 04:39:13 ID:+NFZ4rTg [ pw126251081236.11.tss.panda-world.ne.jp
]
- >249
本日15時〜16時頃、鎌田カワチではカイロ買ってる方がいました。在庫、明日の営業は不明
- 254 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 05:42:55 ID:CeCkmeQg [ p15189-ipngn1601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- 4号線は問題なく北上できるか教えていただけませんか?
- 255 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 05:51:05 ID:PA3VuLTg [ EM114-48-149-161.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 清水支所、5:30に1台目の給水車到着して給水始まりました。
人は5:00頃から増えてきて、給水開始時点で行列は40〜50人待ち、車は駐車場内に納まって
道路に列つくるなどという混雑ではありませんでした。
遅れてもう1台の給水車も来るとの事、しばらくはそれほど待たずに水ゲット可能かな?
- 256 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 06:43:01 ID:+4Udftgg [ IGu0qk1.proxycg094.docomo.ne.jp
]
- 信陵支所も同様。
100人位はいるかも。
- 257 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 06:46:44 ID:4bS3IBgQ [ 0180qog.proxycg101.docomo.ne.jp
]
- 桜台とか蓬莱はだいじょぶですか?連絡がつかなくて心配です…
他県より
- 258 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 06:53:06 ID:WhCVy+og [ softbank221020062215.bbtec.net
]
- 携帯の電池の持ちが急に悪くなったのは地震に何か関係あるんかな
それにしても、ひもじい・・・誰か食べ物を・・・
- 259 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:07:18 ID:go08gM2g [ pw126250050208.10.tss.panda-world.ne.jp
]
- 某スタンドの店長と話ししたら、電気が復旧しても今日は休業だそうです。
- 260 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:08:32 ID:2YMZXwQA [ pw126219250133.55.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>257
今桜台にいます。
市内に行くための4号バイパスが崩落で通行止めになっているのと、断水以外はいたって平和です。
- 261 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:33:25 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >258
単純に寒いからじゃないですか。
(電池は寒いとすぐ電圧低下する)
- 262 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:40:24 ID:/v1882Vg [ pw126170085112.74.tss.panda-world.ne.jp
]
- ガソリンスタンド情報をお願いします。
- 263 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:45:42 ID:V1psdLYA [ u538206.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>254
伏拝の土砂崩れだけ。
後は青森まで通行止はなし。
震度7の栗原だっていたって普通。
信号消えてるから逆にスムーズかも
しれない。ただGSに並ぶ車で一車線は
つぶれちゃってることが多い
- 264 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:45:42 ID:epjmkJWw [ NTy2Xsc.proxy30126.docomo.ne.jp
]
- 地震の被害はもういいからガソリンスタンドとかスーパーの情報やってほしいよな。同じ事繰り返し過ぎじゃないか
- 265 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:45:49 ID:1HOMCHdg [ pw126165016094.69.tss.panda-world.ne.jp
]
- 西ヨークのエネオスがやってるが、西道路から渋滞してる
うちもこれから並びます
- 266 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:48:33 ID:CeCkmeQg [ p15189-ipngn1601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- >>263
ありがとうございます
とても助かりました
- 267 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 07:49:32 ID:I3iUxLxA [ 05004012450416_vr.ezweb.ne.jp.wb006proxy11.ezweb.ne.jp
]
- 蓬莱町ですがインターネットの接続状況どうですか?
地震直後は繋がってたのですが、昨日から繋がりません。
光電話なので電話も繋がらない…
フレッツ光ネクストです。
- 268 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:01:59 ID:+NFZ4rTg [ pw126251081236.11.tss.panda-world.ne.jp
]
- 水道は18日復旧見込みだそうです。
- 269 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:05:24 ID:ALsTi+Hw [ P210168246103.ppp.prin.ne.jp
]
- 福島市ではありませんが、うちも復旧後
ネットも電話も繋がりません
【地震】東北エリア中心にフレッツ光16万2,100回線など使用できない状態
http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/12/75119.html
- 270 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:09:58 ID:/Ju0Q21A [ ntfksm058159.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 福島市でガソリン手に入る所ってまだありますか?
>>265
この時間からもうやってるんですか?
今からじゃ、ガソリン無駄にして終かな・・・。
>>264さんの言うとおり、
地震の情報も大事だけど、被災者は給水できる箇所や食料品を売る店、
ガソリンが変える場所の情報が欲しいんだよね。
テレビよりもラジオのほうがリスナー情報が入ってくる分ためになると思う。
(ちなみにrfcのラジオ福島)
ツイッターでも随時情報を流しているみたいです。
- 271 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:11:47 ID:I3iUxLxA [ 05004012450416_vr.ezweb.ne.jp.wb006proxy04.ezweb.ne.jp
]
- ネット暫くは駄目そうですね…ありがとうございました。
水道18日ってマジですか…風呂とかどうするんだ…
- 272 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:14:00 ID:SWuBqAGQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- 給水情報はまぁそれなりにはやってる
開店情報は人が集まりすぎるから放送が難しいのかも(放送してないわけじゃないけど
停電状態だとレジの処理能力殆ど無いし
- 273 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:15:26 ID:2YMZXwQA [ pw126219250133.55.tss.panda-world.ne.jp
]
- 芋モバイル普通に繋がるよ@桜台
- 274 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:17:53 ID:0FgcEORA [ NTy3nse.proxycg103.docomo.ne.jp
]
- 体は夏の残りのシートなどで拭けてるけど、そろそろ髪洗いたいですよね…
トイレ優先でなるべく水分もとらないようにしてるけど、水がないのは本当につらい。
電気があって、こうやって情報を得られてるだけ幸せな方だけど。
今は店舗・ガソスタ情報がたいへん助かります。鎌田丸子地区でも何かわかったら書き込みます。
- 275 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:20:15 ID:+NFZ4rTg [ pw126251081236.11.tss.panda-world.ne.jp
]
- もちずり学習センターで給水やってます。ダムからピストンしているので、給水車に水が無くなるとインターバルが1時間以上ですが、並べば必ずもらえます。
18日の情報は給水してくれてる水道局さんからの情報です。
見込みなので、もっと遅くなることもあるのではと思います。
- 276 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:29:59 ID:ZvdBlpLw [ p1177-ipbf902fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>267
ネットは使えるけど、ひかり電話がつかえないよ。
困った(泣)
- 277 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:30:23 ID:cgrqYD3A [ 104.17.215.220.ap.yournet.ne.jp
]
- 大町本町断水になってしまった。。。
一番近い給水情報お願いします。交通手段、徒歩しかありません。
- 278 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:32:24 ID:igOUoQ1w [ p2068-ipbf704fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>268
水道18日復旧?マジでか…
ソースは?
- 279 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:32:36 ID:ALsTi+Hw [ P210168246103.ppp.prin.ne.jp
]
- 福島市ではありませんが、うちも復旧後
ネットも電話も繋がりません
【地震】東北エリア中心にフレッツ光16万2,100回線など使用できない状態
http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/12/75119.html
- 280 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:41:49 ID:EOUKPc4g [ ASO0RfY.proxy30026.docomo.ne.jp
]
- みなさん節電とかしてますか?
- 281 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:43:23 ID:pXfpWb8g [ g10StyYipokA5kb2.w31.jp-t.ne.jp
]
- 福島市内のガソリンスタンドの追加情報と、中心部と飯坂周辺で風呂のやっている所の情報をよろしく。
- 282 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:45:24 ID:pXfpWb8g [ g10StyYipokA5kb2.w32.jp-t.ne.jp
]
- 福島市内のガソリンスタンドの追加情報と、中心部と飯坂周辺で風呂のやっている所の情報をよろしく。
- 283 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:46:11 ID:RvPUmdhQ [ i58-94-243-119.s12.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>258
停電で基地局がダウンしたため、
電波の入りが悪くなり、
携帯端末が基地局を探すため
電池を多く消費するため。
昨晩満タンにしたら、今朝1目盛りしかなくなった・
- 284 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:49:45 ID:6IpOQ4Ww [ pw126208089057.34.tik.panda-world.ne.jp
]
- 給水所は今日も5:30から始まってます。
福島市場所は変わらず。
中央学習センター、三河台学習センター、渡利支所、杉妻支所、蓬莱支所、清水支所、東部支所、北信支所、信稜支所、吉井田支所、飯坂支所、信夫支所、松川支所、吾妻支所
- 285 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:56:07 ID:cgrqYD3A [ 104.17.215.220.ap.yournet.ne.jp
]
- 福島来たばかりで場所がイマイチわかりません。
給水ポイント、ネットでみましたが栄や本町などで一番近い給水ポイントお願いします。
車はないので徒歩でいくのでよろしくです。
- 286 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 08:57:46 ID:8Dc9WLdw [ pw126167210191.71.tss.panda-world.ne.jp
]
- 福島市内のトイレ一般開放施設。
中合一番館、グリーンホテル福島館(栄町)、福島信用金庫本部(万世町)、杉妻会館(杉妻町)、福島テルサ(上町)、福島競馬場(桜木町)
- 287 名前: sage 投稿日: 2011/03/13(日) 09:00:15 ID:GrjWkzfA [ 05001010585679_ac.ezweb.ne.jp.wb003proxy05.ezweb.ne.jp
]
- >>277
公会堂の駐車場に給水車居たよ大町なら近いです。
- 288 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:18:19 ID:0FgcEORA [ NTy3nse.proxycg103.docomo.ne.jp
]
- 飯坂平野の実家から、電気復旧したと、地震後初めて電話きました。
実家は井戸水なので、これから水を分けてもらいに出かけます。
需要があるかわかりませんが、鎌田丸子地区から飯坂平野までの
ガソスタやスーパーの状況、のちほどレポします。
- 289 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:18:26 ID:ZvdBlpLw [ p1177-ipbf902fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- トイレ一般開放施設って、ここはみずがでるのでしょうか?
- 290 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:22:17 ID:igOUoQ1w [ p2068-ipbf704fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 出るんじゃなく、流せる水を用意してるってことじゃね?
- 291 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:29:14 ID:SWuBqAGQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- 停電かなにかの広報車が今通っていったんだが
移動速度が早すぎ&スピーカーこもり気味で何言ってるか判らん
馬鹿にされてるのだろうか
- 292 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:37:16 ID:xKhtycyQ [ u650118.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>291
広報なのにその手の活動に慣れてないからじゃない?
こっちにも来たけど、最初何言ってるか分からなかったわ
- 293 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:39:49 ID:1cLc6Kqw [ 224.213.232.111.ap.yournet.ne.jp
]
- え!!断水、で今度停電なの??
- 294 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:45:54 ID:tMHflaMw [ softbank221020211144.bbtec.net
]
- トイレの水って、川の水使えば良いと気付いた。
但し、汲みに行く時は流されないように要注意だが
- 295 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:51:09 ID:sO5gH0PQ [ D3W3msy.proxy30075.docomo.ne.jp
]
- ガソリンの携行缶が売ってるトコ知らないですか?車で行けるほどガソリンがなくちょっと困った
- 296 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 09:57:45 ID:NiBmDPOw [ PPPa201.fukushima-ip.dti.ne.jp
]
- ガソリンの携帯缶なら、オートバックスとかホムセンなんかでは売っている
はずだけど、残っているかどうか・・・。
- 297 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 10:05:56 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 上名倉のダイユーエイトはその手のは全滅だったよ。
たぶん、他の店も似たようなもんじゃないかな。
オートバックスやイエローハット等は、買える可能性はありそうだけど、
開店してるのかどうか…。
- 298 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 10:11:41 ID:0FgcEORA [ NTy3nse.proxy30089.docomo.ne.jp
]
- 所窪、春日町、入江町はまだ停電なんでしょうか?
所窪の知人が金曜から市役所に避難しているらしいのですが、音沙汰がありません。
携帯の充電もできないのでしょうね…。近くの旭町は電気は通じてるようです。
本当に今回は、「あたり一帯が停電」ってわけじゃなく
近所なのに停電してたり、その先は通じてたり、差が激しいですね…不思議。
- 299 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 10:15:42 ID:9xFJGakQ [ p4044-ipbf306fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>291これから停電するの?
- 300 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 10:25:55 ID:+NFZ4rTg [ pw126251081236.11.tss.panda-world.ne.jp
]
- 春日町は現在電気通ってます。
- 301 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 10:28:20 ID:sO5gH0PQ [ D3W3msy.proxy30089.docomo.ne.jp
]
- 情報ありがとう。
自分では落ち着いてるつもりなんだけどどうもやる事が全部後手後手だ。
とりあえず携帯缶ありそうな所に行ってみるよ。
- 302 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 10:33:14 ID:3fXhdNjg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 伊達と福島市の間だけど、川(ドブ)からバケツで水くんでボトルに入れている人は昨日もいた。
7リットルバケツで勢いよく流せば、トイレは流れるよね。ゆっくり流すと流れない。排水管の構造で。
うちは断水って言っても、10分でヤカンにたまるぐらいは水が出てる。
- 303 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 10:41:40 ID:NyGqw4Ag [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 飯坂温泉とかってやってないんですか?
- 304 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 10:51:34 ID:3fXhdNjg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 原発で放射線基準量超えた。
必要もないのに外に出るな。外に出る時はマスクしてコート着て、皮膚を外気に出すな。
一応窓は閉めとけ。
- 305 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 11:00:02 ID:IwxXEAcg [ pw126230027016.16.tss.panda-world.ne.jp
]
- ソフトバンクがwifi無料解放ってなってるけど詳しく教えてください
カストマーやってます
- 306 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 11:02:15 ID:NyGqw4Ag [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 福島市もヤバいの?
東京に一時避難するにも足が無い…。
- 307 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 11:09:38 ID:DMBT2veg [ p4041-ipbf403fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- いちいパワーデポ八木田食品館
午前中は12:00まで、
午後は13:30〜17:00までの営業とのこと。
- 308 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 11:12:47 ID:iY+WsgNw [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 原発関連で不安を煽るような書込みはやめようぜ
>>303
うちの妹夫婦が米沢の温泉にでかけてった
ついでに水食料も確保してくると
- 309 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 11:35:00 ID:smi0VzCg [ p3121-ipbf803fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 泉駅前のみそやで給水中
岩代清水駅前の湧き水?で給水中
泉ヨーク隣のコスモ石油休業中
泉ヨーク、泉カワチは営業中
いずれも長蛇の列
トイレ用の水はさっき松川から汲んできた
- 310 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 11:40:05 ID:elsWhQMw [ 7pU0s43.proxy30074.docomo.ne.jp
]
- 中央公民館で給水待ち、9時から並んでるけど、あと二時間かかりそう。
小さい給水車一台で、すぐ空になるから効率悪い。
長蛇の列だよ
- 311 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 11:46:04 ID:PmF+W0xw [ 07032040867201_vs.ezweb.ne.jp.wb006proxy10.ezweb.ne.jp
]
- サティそばのカワチは入場制限 在庫限り販売 薬も売る 水 ポリタンクは品切れ パンもない
- 312 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 11:46:39 ID:RRkiUUiQ [ FLH1Aat022.fks.mesh.ad.jp
]
- 渡利支所給水9:30頃から並んで一時間くらいかかりました。
一人6リッターまでです。
- 313 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 12:17:39 ID:FaCMc9CA [ FL1-118-110-112-170.fks.mesh.ad.jp
]
- 石油精製所が止まってるみたいだし、
ガソリンや灯油が供給されないと移動や暖も取れないしキツイな
- 314 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 12:27:28 ID:SWuBqAGQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- >>299
それっぽいのを移動中に見たが停電じゃなく休校広報だったでござる
信陵支所給水車の補給込みで約2時間待ち
1人10リットルぐらいでのお願い(もっと入れてくれたけど
きのこの国・山田工務店での給水もやってるらしい(地図は支所に貼ってある
さて午後は店幾つか見てくるか
- 315 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 12:35:30 ID:8Dc9WLdw [ pw126167210191.71.tss.panda-world.ne.jp
]
- ヨーク営業情報
泉店、吉倉店、浜田店
西店の貼り紙に書いてあったの見たよー
八島田街道いちいの向かいのスバルでも給水してました
- 316 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:07:37 ID:6PmJyiUw [ FLH1Aak176.fks.mesh.ad.jp
]
- 土湯か飯坂の温泉情報って誰か知らないかな?
- 317 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:08:47 ID:3gJUTkDQ [ p012078.doubleroute.jp
]
- タンクローリーがこないため、売り切れたら
そのまま休業状態らしい。
- 318 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:13:12 ID:9xFJGakQ [ p4044-ipbf306fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- お風呂はいりたいです。どこか温泉やっていませんか?
- 319 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:27:11 ID:6PmJyiUw [ FLH1Aak176.fks.mesh.ad.jp
]
- 磐梯熱海の温泉旅館ですが、日帰りで温泉に入れます。水ももらえます。
って
http://twitter.com/radio_rfc_japan
に書いてあったけど遠いよな
- 320 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:27:12 ID:7nanx/Nw [ ZF081214.ppp.dion.ne.jp
]
- 家の近くのR4、いつもと変わらないくらいビュンビュン車走ってるけど、
みんなどこで給油してんのかねー?
家の車もガソリン少なくなってきたし、不思議でしょうがない。
- 321 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:41:37 ID:elsWhQMw [ 7pU0s43.proxycg108.docomo.ne.jp
]
- 午前中、中央公民館の給水を書き込んだものです。
現在もまだ並んでいます。空になると補充に行き、その待ち時間が一時間。
二時にもう一台来るらしいけど…
量の制限はないので、大容量の容器持参の人が目立ちます。
夜は8時までやるそうなので、諦めず待ちましょう!
- 322 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:43:33 ID:0FgcEORA [ NTy3nse.proxycg120.docomo.ne.jp
]
- 飯坂・花水坂のガソスタは3〜4時間待ちですが15リッター入れられるそうです。
ただし「またこらんしょ飯坂へ」の看板の奥まで渋滞してるので、これからは厳しいかも…。
あと、北高の入口付近の「大元」というラーメン屋さんが開店しております。
地下水を汲み上げており、店主のご好意で、容器持参なら水をわけてもらえます(貼り紙あり)
もちろんたくさんは無理ですが、今のところは並ばずに飲料水が手に入ります。
飯坂のあの辺はほとんど地下水なので、電気さえ復旧すれば汲み上げられる家が多いとか…。
- 323 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:49:26 ID:pXfpWb8g [ g10StyYipokA5kb2.w32.jp-t.ne.jp
]
- >>320
NHKに出ていたが、県内のR4は車両通行止では?
13時から福島交通飯坂線再会。
専門家の水面下の意見では、半径200キロが避難指示が出てもおかしくないらしい。
おまえら避難準備もしておくべき。
風呂入りたいから、誰か福島市内の中心部と飯坂周辺の風呂情報よろしく。
- 324 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:52:38 ID:wqsw/dSg [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 暖かいから荒川の上流で頭洗ってくるかな
- 325 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:54:50 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 原発関連の情報をいろいろ見てましたが、
今のところ市内での外出は問題ないだろうということでした。
格納容器が壊れたらヤバくなるかもしれませんが、
現状でピリピリするほどではないようです。
それでも気になる、という方は外出時にマスクを着用するようにしましょう。
- 326 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:55:43 ID:wqsw/dSg [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 無洗米じゃないけど、まったく研がずに壮健美茶でご飯炊いたら全然平気でおいしかったよ
お茶ボトルは手に入っても水が足りない人オススメ
- 327 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 13:59:57 ID:3ZV8FRJg [ p6013-ipad01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 飯坂温泉 全部は見ていないけど水が出ないから閉めているようだ
家の近所の公衆浴場は臨時休業が続いている
- 328 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 14:13:46 ID:zX9z8gWQ [ FLH1Abg069.fks.mesh.ad.jp
]
- 温泉地どこも駄目かな・・・
- 329 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 14:14:06 ID:0FgcEORA [ NTy3nse.proxycg119.docomo.ne.jp
]
- 昨日、北矢野目の業務用菓子スーパーで買物してきた知人談ですが、通常より価格が高かったそうです。
会計を迅速にするため、1円単位の端数(釣り銭)を省くためだとは思うのですが
どこのお店でもそうですか?無知ですみません。今後はもちろん高くても買いに行きます。
- 330 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 14:15:06 ID:C6QhPEgQ [ u566134.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- 避難するなら早くしないと渋滞やら交通規制で逃げられなくなりますよ。
しないなら自宅を目張りして籠城したほうがベター。
- 331 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 14:21:52 ID:SWuBqAGQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- ハシドラッグ信陵 店舗外行列有り 内部不明
コープささや 店舗の外で販売中 販売内容不明
業務スーパー 閉店
ダルマ薬局 店舗内レジ列/併設100均 閉店、店員数人中で会話
ダルマ薬局側の青果店 開いてるように見えた
サトー商会業務用販売 行列有り 内部不明
イオン 閉店
コープ矢野目 店舗外で販売中 飴や乾麺(非カップ麺)、粉ミルクやドリンク有り
イエローハット 開店してるように見えた
ケーヨーD2 行列有り 内部不明
コンビニ 食料的なのはほぼ飴・ガム・調味料・極一部ドリンク・酒。セブンは閉めてた
メモ
GS付近で渋滞見かけた
洗車場に人が集まってたけど何してたか不明
歩道あちこち陥没(少し凹みから大きくまで色々)で通行に注意
一部信号作動していないのでまた注意
自販機はお茶や500ペットは売り切れ多いがまだ販売中
- 332 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 14:27:18 ID:Ynj38XIQ [ softbank219057162197.bbtec.net
]
- ミニストップ黒岩店・いちい南福島店で買い物が出来るようになってた。
- 333 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 14:48:03 ID:JIfyHVcQ [ EM119-72-249-40.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 正午前後
GSを探してR13飯坂IC付近山形方面へ向かう
GS4件くらいかな、全部閉鎖中
7-11閉店中
- 334 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 14:58:15 ID:wqsw/dSg [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- チャリンコで街を偵察してきた
当たり前だけど極楽湯は再開未定だった
駅近くの給水所は行列50mくらいで思ったほど混んでなかった
ヨーカドーは入り口に人が並んでたから入店制限でもして営業してんのかな?
阿武隈川の水はまだまだ茶色く濁っててトイレくらいにしか使えないね
バケツで水汲んでる人も数人いた
- 335 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 14:59:31 ID:SYkCRNCg [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- 福島原発、第3号機冷却機能停止
メルトダウンへのカウント開始
みんな逃げて!今すぐ!!
- 336 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:05:03 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >335
不安を煽るのはやめてください
- 337 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:08:40 ID:wd/d5GrA [ 07032450163539_en.ezweb.ne.jp.wb35proxy06.ezweb.ne.jp
]
- 駅近くの給水所ってどこ?
- 338 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:11:45 ID:DNAqu24A [ 124.84.1.110.ap.yournet.ne.jp
]
- 断水いつまでつづくんだろ。
地震よ、とまっておくれ。こんなに続くだなんて。
原発で働いてる方々、お怪我なさらないように!
- 339 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:12:45 ID:SYkCRNCg [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>336
>>330読みなさい
これは事実なんだよ
- 340 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:15:24 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 原発情報
女川原発で微量の放射線検出、福島第一の爆発が影響しているのではないかという話
福島以上の距離のある女川での検出ですので、
福島市にも同様に微量の放射性物質が届いているかもしれません。
現状健康に影響あるほどではないとのことですが、
念のため、外出時にマスクはつけたほうがいいかもしれません。
- 341 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:15:35 ID:dtp6ljDA [ p1021-ipbf504fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 車が使えるなら、佐原地区に行けば「水あります」の
看板がある民家が結構ありますよ。勿論無料です。
井戸水が多いからかな。
ちなみに「あづま温泉」は営業してません。
停電?かな。
- 342 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:17:21 ID:q6oiglVA [ softbank221039005170.bbtec.net
]
- 黒岩で新規オープン手伝いバイトやってるんだが
絶対今はやってないよな?
GSが動いてないし
- 343 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:20:29 ID:3fXhdNjg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>342
やるわけない。心配するな。
- 344 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:21:09 ID:VkoXGISQ [ p1187-ipbf606fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島市から第一、第二原発は約50kmしか離れていません
- 345 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:24:36 ID:iY+WsgNw [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 気持ちはわかるが今は水食料を確保することが大事
原発関連の話は他所でやってくれ
震災給水所
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/kinkyu-jouhou/
この他にも個人・店舗等で井戸水や貯水を提供している場所もあり
自転車で移動できる人は近所を巡ってみるのもいいかも
- 346 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:30:15 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 家では、親戚の家で井戸水を頂いてきました。
給水でもらえるだろう量の何倍ももらえました。
親類や友人などが井戸水を持ってたりするかもしれませんので、
心当たりのある方は連絡を取ってみてはどうでしょうか。
>345
市内で生活するための対策知識の範囲まではご容赦を。
- 347 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:31:12 ID:AJ4fojbg [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- 自分は原発のほうが心配だ
- 348 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:38:19 ID:Vn2IFYiA [ p3170-ipbf305fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>344
Google Maps の経路検索するとほぼ直線距離で 78km になるんだけどどこに50kmと書いてありますか?
- 349 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:38:48 ID:iY+WsgNw [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- >>347
↓に有用な情報をどうぞ
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/l50
- 350 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 15:58:33 ID:++KiZtFg [ i223-217-255-250.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 13日午後ですが、
駅東口の丸信ラーメンさん(栄町のほう)が開店してらっしゃいました。
元気玉さんもやってらっしゃいました。
大変ありがたいことです。
夜までやってるかは電気も不安なのでわかりません。
- 351 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 16:25:57 ID:GCINEYoQ [ i121-119-22-245.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- カストマー行く奴気をつけろ。
さっき実際の価格の500円増しで
お会計間違えられた。
自分で計算してから買えよ
- 352 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 16:44:55 ID:0FgcEORA [ NTy3nse.proxycg042.docomo.ne.jp
]
- >>351
ここで企業の悪口を言うのはなんですが、そこは有名なブラックですよ…。
常にハロワに求人があり、窓口相談に行くと職員から「やめた方がいいかも」と言われます。
なので>>329で、他店もそうなのかな?と思い、聞いてみました…。
女社長がボランティア活動大好きなんですが、そのわりにこんな時に高く売るのか…と思って。
まぁ仕方ないですかね…。
- 353 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 16:45:36 ID:QJexxENw [ i218-47-201-28.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 詐欺カストマーに気をつけろ
何気にレジ二度スキャンしてるし
- 354 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 16:46:04 ID:KAw/qxfg [ p6201-ipad04fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 神戸の震災の時に同じようなことをやった店は、復興後に客が入らなくなって潰れたんだっけ?
- 355 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 16:49:28 ID:y50PsoRw [ p3077-ipbf502fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- ドコモの携帯なんですけど
地震以降やたらと電池の消耗が早いのです。
気のせいなのか?
- 356 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 16:50:39 ID:1u6itHJw [ 5JC2Xuw.proxy30018.docomo.ne.jp
]
- フレッツ光、通じてますか?当方、渡利です
- 357 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 16:54:46 ID:SWuBqAGQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- 駐輪しといた自転車が倒れてて修理必要なぐらい一部曲がった(´・ω・`)
ハシドラッグ信陵は食料・飲料水が1人6点限定
カップ麺・トイレットペーパーが売り切れ
水以外の飲料や菓子等はまだ在庫有り
カイロもまだ余裕あり
- 358 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 16:55:10 ID:y50PsoRw [ p3077-ipbf502fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>356
当日はダメでしたが、翌日からOKです。@市内西部
- 359 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:01:55 ID:tMHflaMw [ softbank221020211144.bbtec.net
]
- >>355
電波探しているから消耗激しい
- 360 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:03:29 ID:wqsw/dSg [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>355
一晩でバッテリーが空になってました
田舎の電波弱いところで消耗が激しいのと同じですね
- 361 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:11:24 ID:kZuHwoDg [ p4199-ipbf706fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>356
うちも渡利・フレッツですが、通常通り繋がっています。
11日は不通でしたが、21時以降からようやく繋がりました。
そちらはなぜ繋がらないんですかね?
- 362 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:25:58 ID:wO8ndu6g [ p1244-ipbf307fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>356
渡利です。ひかり電話が昨日の午後からつながりません。
それ以前は大丈夫だったのですが…
加えてdocomoのケータイもつながらず,不便です。
なぜかネットだけはつながっている…
- 363 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:30:31 ID:jaSieJdQ [ i220-221-195-232.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 水をもらうにもスーパーで買い物するにもどこも行列で疲れちゃうね
ハァ…
- 364 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:38:36 ID:NyGqw4Ag [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 明日は燃えるゴミの日なんだけど、集めてくれるんだろうか?
- 365 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:43:22 ID:33YIv9tQ [ p1128-ipbf406fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>362
うち南向台でBフレッツなんですが、11日夜〜12日朝は繋がったのに
12日仕事に行って戻ってきたら繋がらなくなっていました。
光コンセントを壁に向けてはずして見てみたら光が来てません。
渡利ももしかしたら同じ状況ではないでしょうか?
他に近くの方の状況がわかればうれしいです。
- 366 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:44:41 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 自分は光でずっと繋がってますが、1kmちょっと先の友人宅は
昨日の昼から繋がらなくなったそうです。
NTTの施設で問題があるのかもしれませんね。
- 367 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 17:47:10 ID:EswiDHoQ [ softbank219057143096.bbtec.net
]
- >>364
明日から通常通りゴミの収集するそうです
ソース 福島市HP
- 368 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:00:36 ID:T9NPkMVA [ ZK053236.ppp.dion.ne.jp
]
- >>365
うちも南向台なんだけど、地震発生直後からネット繋がらなくて
つい2時間くらい前から復帰した
どうなってんだろうね
- 369 名前: とんた 投稿日: 2011/03/13(日) 18:01:46 ID:QQTNgU/g [ softbank219051219028.bbtec.net
]
- 飯坂駅近辺は電気は復旧していますか。どなたか情報ありましたらよろしくお願いします。
- 370 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:08:31 ID:/dfAtYAw [ p1147-ipbf1002fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 明日、雨が降った場合、やっぱり害質は避けた方がいいのでしょうか?
- 371 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:11:32 ID:Uc5cyZhg [ i60-41-4-50.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>367
4月14日(月)ってなってるよ
月か曜日かどっちかがまちがってるんじゃあ
- 372 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:14:42 ID:vw+F/kJw [ s726157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
]
- 福島駅東口東横イン水使えない、カードで支払い出来ない等あるが宿泊可能
- 373 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:17:22 ID:NyGqw4Ag [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>371
3月14日(月)と信じて出す事にします…。
水道復旧はまだかいな…足が自転車しか無いから辛いわ。
ネット(NTT光)は復旧していますが、光電話は駄目です。@平野
夕方に消防っぽい赤い車が何か広報してたんだけど、
聞こうと思って窓を開けたらサーッと行ってしまった…。
- 374 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:19:30 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >370
※これは現状わかっている段階での個人的見解です。
現状、影響が出るようなレベルの放射性物質を含む雨が
降ってくる可能性は低いと思います。
しかし、念のため、避けられる外出なら避けたほうがいいと思います。
出かける場合はなるべく衣服や肌で雨を受けないように。
- 375 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:21:59 ID:NyGqw4Ag [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 井戸水にも影響出るのかなあ…
- 376 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:23:32 ID:T9NPkMVA [ ZK053236.ppp.dion.ne.jp
]
- >>370
なんか消防の頃の
「酸性雨ではげるんだぜー」
位のレベルで全然気にしてないな
- 377 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:28:43 ID:VaxI0sFw [ p3098-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp
]
- 妻の実家が伊達郡川俣町の川俣南小学校の近くなのですが、
状況を分かる方はいらっしゃるでしょうか?
いくら電話をしても通じません‥
- 378 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:36:11 ID:MOwfsaQA [ u570116.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- 明日、絶対仕事行かない。休む。
- 379 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:38:45 ID:3fXhdNjg [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>377
電話は不通の所が多いから、つながらなくても心配しなくていいのでは?
テレビ見るとすごい映像ばかりだけど、市内は一番ひどいのが福島学院大学ぐらいだったし。
築30年以内なら、壊れている所は珍しい。大谷石の塀が結構くずれているようだけど。
- 380 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:47:40 ID:VaxI0sFw [ p3098-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp
]
- >379
貴重な情報ありがとうございます。
- 381 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:49:36 ID:kk5tu/Pw [ 151.127.145.122.ap.yournet.ne.jp
]
- 個人病院とか明日からやるのかな。
断水情報あるかたいますか?いつごろから復旧なんだろう。
- 382 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:53:32 ID:g3WaIuFw [ softbank126120056174.bbtec.net
]
- >381
18日を目標に復旧しているそうです。
ソース ラジオ
- 383 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 18:55:03 ID:vzYJmKnQ [ FLA1Aan007.fks.mesh.ad.jp
]
- 福島市は18日の予定だそうです。
- 384 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:01:36 ID:kk5tu/Pw [ 151.127.145.122.ap.yournet.ne.jp
]
- 教えてくれて感謝です。
あと4日か。。。なんとか頑張らなくては
- 385 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:04:04 ID:yXRQZt+g [ P061198250022.ppp.prin.ne.jp
]
- フレッツは繋がりにくいな
昨日は繋がったけど今日は駄目だな
ビックローブ以外は繋がるの?
- 386 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:04:08 ID:0FgcEORA [ NTy3nse.proxy30121.docomo.ne.jp
]
- 断水について。知人、ご近所、お店の人の話だけど、みんなどこから仕入れた情報なのか
「一週間程度は復旧しないらしいよ」と口を揃えてますね…。
上のログにある水道局の人の話だと、浄水場から市内に繋がる一番大事なパイプが損傷して
土砂崩れで修繕にも行けず、18日くらいまでは断水のままだとか。
パイプの替えがないそうで、もっと遅れるかも。詳しくは上のログを遡って読んでみて下さい。
- 387 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:09:06 ID:ErxW0nNA [ u526063.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>368
多分光ケーブルの点検やらで止まってたんだと思うよ
工事するにも突貫だし、アナウンスする暇もない非常時だったし…
まぁ今繋がるのはその人たちのおかげだから感謝しよう
- 388 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:09:22 ID:rfrDqDOQ [ softbank221020008074.bbtec.net
]
- >>385
こちらヤフーBBのADSLだけど繋がってるな
- 389 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:11:52 ID:smi0VzCg [ p3121-ipbf803fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- さっきカワチで買い物してきた。総額26,000円。
2時間並んでやっと店内へ。
並んでる最中、なかなか進まないことに腹を立てたひとが店員に文句言ってた。
10〜15分間隔で店内へ入れてたのに、ある地点で40分以上待っても入れなかったから
気持ちも分かる。
店員はもっと並んでる人に気を使ってほしい。売ってやってるみたいな感じがする。
- 390 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:20:46 ID:RXCALDaQ [ softbank221105145252.bbtec.net
]
- >>389
店員も被災者でしょう。困ったときはお互い様。
売ってやってる・買ってやってるでは、お互いつまらないよね。
- 391 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:22:30 ID:RPdq+fXQ [ P221119006138.ppp.prin.ne.jp
]
- 私の家の近所は地盤が弱いらしく半壊の家多いな
>>388
無線LANの電波は受信してるからもう少しまてば繋がるかな?
- 392 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:31:25 ID:ErxW0nNA [ u526063.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>390
心に余裕がないのは売り手も買い手も同じだもんね
いちいち気にしない方がいいというか、自らが気遣えるくらいの気持ちでいないと
- 393 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:33:20 ID:Vn2IFYiA [ p3170-ipbf305fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>391
無線LANの電波は外に繋がっていなくても内側の通信をするために発信するから復旧が近いとかの因果関係はないですよ。
- 394 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:38:01 ID:iGqMByng [ EM119-72-120-209.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 出来る人は「計画停電」でググって。
14日以降、東北電力も実施するらしい。
福島市が対象になるか否か、
対象になるとして具体的にどの程度のものかまだ不明だが、
ニュースに留意して下さい。
- 395 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:43:21 ID:tMHflaMw [ softbank221020211144.bbtec.net
]
- ホント、お店の人だって家が被災して大変なはずなのにね。
みんなのためを思って、売ってくれているわけだし。
どこに行っても混んでいるんだからそれくらい覚悟しないとね。
それより、自分の事しか考えないで買い占めしている奴の方がね・・・
- 396 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:43:50 ID:hPSU2QrQ [ P219108011161.ppp.prin.ne.jp
]
- 被災地は電気供給止めては駄目だよな
最優先で供給しないと
- 397 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:45:01 ID:e9hcXkcg [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 浜田ヨークは相馬からきた人もいたらしいからね
アイス買ったけどスプーンがついてこなかったって抗議してた
スプーンぐらいはあるだろうに・・・
- 398 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:49:11 ID:KAw/qxfg [ p6201-ipad04fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 洗えないんじゃね?
- 399 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:49:39 ID:kk5tu/Pw [ 151.127.145.122.ap.yournet.ne.jp
]
- ダイユー8、中合、福島Spalの情報ありますか?
コンタクトレンズもなくなってきて買いたい。メガネはこわれた。
- 400 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:49:48 ID:smi0VzCg [ p3121-ipbf803fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- お店の人はまず自分の必要物品を購入してから店に出るので全く問題ありません。
- 401 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 19:57:01 ID:EMgwU4Zg [ p2193-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >■地震によるがれきや粗大ごみなどの仮置き場を3月14日から31日まで開設します。
>※生活系ごみは、5月14日(月曜日)から通常通り収集します。集積所へきちんと分別して出してください。
えっ?
- 402 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:08:26 ID:tMy34kOw [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- 近所の床屋に行って「頭だけ刈って」と言ったのに、水は近所の井戸から
貰ってきたから・・とサッとヤカンで洗ってくれた。何か大変申し訳ない
気分だった。家でも井戸があったが、使ってないので枯れてしまった。
家の近所で太陽電池パネルを屋根に乗せているところが多いが、停電した
時には、どこも真っ暗だったので、バッテリーに充電するシステムには、
なっていないのだろう。電気とガスは止まっても我慢できるが、水だけは
どうにもならない。
- 403 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:09:21 ID:IoZ2W66Q [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 5月14日って土曜日だぞ?
3月14日(月)の間違いじゃないのか?
- 404 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:17:04 ID:tMy34kOw [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- >>401
3月の間違いでは。
- 405 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:22:12 ID:EMgwU4Zg [ p2193-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>403>>404
何か福島市のホームページおかしい
- 406 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:23:00 ID:bZ9119Tg [ 07031040375413_ac.ezweb.ne.jp.wb35proxy04.ezweb.ne.jp
]
- 福島市のGSは全滅?残り半分…
- 407 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:26:29 ID:SWuBqAGQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- GS前でNOガソリーノの張り紙を見たな
ガソリーノ?と思ってよく見たらNOガソリンと書こうとしたようだった
- 408 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:31:14 ID:kZuHwoDg [ p4199-ipbf706fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 土湯や高湯、飯坂温泉でお風呂だけ入れるところはありませんか?
- 409 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:35:27 ID:pXfpWb8g [ g10StyYipokA5kb2.w21.jp-t.ne.jp
]
- >>369
距離にして約700メートルの湯野が俺の家ですが、昨日の16時に復活しました。
その代わりに断水になりました。
家の風呂は電気のために、10日に入れて以降風呂に入れません。
携帯は昨日1日は圏外、今日は繋がりが悪いです。
こんなに風呂が入れないのは俺だけですか?
マジで、自衛隊による風呂提供して欲しいです。
マスゴミでは、ガソリンと風呂提供情報特に福島市はやるべきです。
最低でも、敗戦直後みたく、シラミ防止の消毒薬散布を各駅と支所あたりでやれと言いたいです。
- 410 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:44:24 ID:pXfpWb8g [ g10StyYipokA5kb2.w21.jp-t.ne.jp
]
- >>369
距離にして約700メートルの湯野が俺の家ですが、昨日の16時に復活しました。
その代わりに断水になりました。
家の風呂は電気のために、10日に入れて以降風呂に入れません。
携帯は昨日1日は圏外、今日は繋がりが悪いです。
こんなに風呂が入れないのは俺だけですか?
マジで、自衛隊による風呂提供して欲しいです。
マスゴミでは、ガソリンと風呂提供情報特に福島市はやるべきです。
最低でも、敗戦直後みたく、シラミ防止の消毒薬散布を各駅と支所あたりでやれと言いたいです。
- 411 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:46:35 ID:IoZ2W66Q [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- ソース不明だが断水は18日復旧との情報
- 412 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:47:03 ID:VZUrg0lg [ u737004.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>409
しずかちゃんか、風呂風呂ってw
いい大人の書き込みでないことを祈る
- 413 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:51:47 ID:BTMnynWg [ p8199-ipad03fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 水道の復旧は18日みたいですね。
それまでの辛抱です。
風呂に入れるよりも放射能漏れによる被曝が心配です。
間違いなく我々はもうダメだと腹をくくってますけど。
あとは国と県がどれだけ補償してくれるかですね。
集団訴訟でも起こさないと。泣き寝入りはイヤずら。
- 414 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:51:53 ID:MiPG1MHQ [ eAc1Alq006.tky.mesh.ad.jp
]
- 俺の知り合いだと一名だけ入浴してる
満一歳のレディだよ
- 415 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 20:52:24 ID:PS8B9Srw [ 5GT26uB.proxyag071.docomo.ne.jp
]
- 飯坂町平野の家族と地震初日夕方には連絡がとれたのですがそれ以降携帯固定共に連絡がとれません。
現在のライフラインはどのような状況でしょうか?
初日に連絡が取れたので無事だと信じておりますが
- 416 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:05:34 ID:+NFZ4rTg [ pw126251081236.11.tss.panda-world.ne.jp
]
- >441
>>275
>>382
- 417 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:05:45 ID:SWuBqAGQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- 自衛隊「風呂とかガソリンとか浜通りだけで手一杯です」
- 418 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:08:35 ID:+NFZ4rTg [ pw126251081236.11.tss.panda-world.ne.jp
]
- 441×
>411
ロングパスしてしまった
- 419 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:16:18 ID:kZuHwoDg [ p4199-ipbf706fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 東北電力の計画停電は一旦明日まで見送るそうです。
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130214.html
- 420 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:18:48 ID:NyGqw4Ag [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>415
平野民ですが、電話が繋がらないだけだと思います。
電気は復旧、水道は駄目。ガスはプロパンならおk。
ガソリン品薄。
井戸と汲み取り式トイレが超羨ましい………
- 421 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:20:41 ID:dVlJsQZw [ pw126207126087.51.tss.panda-world.ne.jp
]
- >415さん
飯坂町平野です
電気は昨晩復旧
ガスはプロパンなら大丈夫
水道は断水してます
少なくとも近所で倒壊したような家屋はありません
- 422 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:21:36 ID:0FgcEORA [ NTy3nse.proxy30068.docomo.ne.jp
]
- >>415
飯坂町平野の親戚宅から、昨夜電気が復旧したと電話が入りました。
30分おきに数軒ずつ、各家に明かりが灯っていったそうです。
お昼に訪ねて行ったら、電気はつくけどまた電話が通じなくなった…と言ってました。
平野といっても広いのでわかりませんが、市街地よりは被害は少なく見えました。
市街地の方が瓦や石垣が落ちてますね、平野の家並みはほとんど綺麗でしたよ。
電話回線が死んでるだけで無事でいらっしゃるとは思いますが…早く連絡つくといいですね。
- 423 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:21:42 ID:nOPg+y2A [ pw126250224016.10.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>415
平野の人と連絡取ってるが
電気は昨日復旧
断水は続いてるが、湧き水とか井戸水分けてもらったりしてるようだよ
電話はiPhone同士だとけっこうすぐ繋がるよ
- 424 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:40:36 ID:IoZ2W66Q [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>416>>418
thx
- 425 名前: 米沢市民 投稿日: 2011/03/13(日) 21:43:06 ID:nsNiyepQ [ s807156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
]
- 明日も大勢買い出しと給油に来られる思いますが、天気が良いようでなによりです。
金曜は猛烈な吹雪でした。
- 426 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:44:05 ID:Z9C4lgRw [ softbank219057176072.bbtec.net
]
- >>394
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110313211204.asp
> 東北電力は13日、東日本大震災に伴う電力不足を受け、
> 計画停電を含む対応策を14日以降に公表する方針を明らかにした。
つまり方針発表が明日ってことだから、今の段階では福島市がどうなるかは分からない。
- 427 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:47:33 ID:Z9C4lgRw [ softbank219057176072.bbtec.net
]
- >>394
ごめん、最後まで読まないで変なレスしちゃった。
- 428 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:49:02 ID:IoZ2W66Q [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 東京電力は明日から輪番停電を実施
東北電力は明日の輪番停電実施を見送り、明後日14日に詳細を発表するとのこと
- 429 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:51:59 ID:IoZ2W66Q [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 福島市ホームページより転載
■福島市保健福祉センターからのお知らせ
このたびの震災により、3月14日(月曜日)から18日(金曜日)まで保健福祉センターにおいて開催予定の「乳幼児健診(4カ月、1歳6カ月、3歳6カ月健診)」は延期、健康教室・健康講座は中止いたします。
また、5階の健康増進室の一般開放や6階展望ロビーの利用、及び登録団体によるセンター会議室の利用につきましては、当分の間、利用を中止しますので、ご理解とご協力をお願いします。
(お問い合わせ)
福島市保健福祉センター健康推進課 電話:024-525-7670
- 430 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 21:53:25 ID:AkOABb2w [ P219108012177.ppp.prin.ne.jp
]
- コマレオのガソスタは営業してるのかな?
- 431 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:04:23 ID:ED3Oj/gA [ softbank126129217149.bbtec.net
]
- 蓬莱町のフレッツ光ネクスト・光電話復旧しました。
ついさっき急に復旧したので嬉しい…
- 432 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:12:12 ID:LxmFNYdQ [ ntfksm052171.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- ※生活系ごみは、3月14日(月曜日)から通常通り収集します。集積所へきちんと分別して出してください。
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/kinkyu-jouhou/index.html
月の日付が修正済
明日から通常通りのごみ収集だね
- 433 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:26:31 ID:smi0VzCg [ p3121-ipbf803fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 計画停電は電気ガス水道揃ってるところにしてくれよ
断水で停電はもうゴメンだぜ
- 434 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:27:48 ID:wqsw/dSg [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 計画停電って東北電力は明日は見送ったらしいけど福島市でもあるのかな…
東京の電力を支えるために被災県から電力持って行くことになったら殺意を覚える
- 435 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:29:42 ID:PiRdUHBQ [ ntfksm085110.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- フレッツ光はプロバイダーにより接続できたり出来なかったりもあります。
仕事柄3つのプロバイダーと契約してますが、その現象が出ています。
何れにせよNTTの収容局が不安定な事に違いはありません。
自分的にはガソリンが底をつきそうで困ってます。
あと30km位しか走れないと思う。
開いてるスタンド探しでガス欠もあり得る。
- 436 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:32:39 ID:sO5gH0PQ [ D3W3msy.proxyc147.docomo.ne.jp
]
- なんとか携行缶を2つ買ってガソリンをR13のENEOSで入れてきた。今日はガソリン以外も買ったけど
一日がかりになったよorz
せっかく買った携行缶だけどみんな並んでるだから!ってスタンドで怒られて買えなかったよ。
なにー?と思ったけどそれもそうだよね。
でも携行缶を持って車の後ろに並ぶのはかなり厳しいぜ。
- 437 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:40:14 ID:3gJUTkDQ [ p012078.doubleroute.jp
]
- タンクローリーはきているんだろうか?
おそらくきてないとして、今ある分が売り切れたらそれで終わりだろうし。
マジで身動きとれない・・・。
- 438 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:42:33 ID:as3+jsfw [ ZQ096178.ppp.dion.ne.jp
]
- やっとネットつながった。なんという安心感。
計画停電、仕方ないよ。東京の機能がマヒしたら福島だって無傷じゃ
いられないんだから。浜通り以外は停電しても仕方がない。
でもせめて水が出てからにしてほしいよね。ほんとに18日に復旧するのかな。
からだ中から生臭い臭いがしてきました。
- 439 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:43:15 ID:IoZ2W66Q [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>437
来てない上にいつ来るか分からない
おかげでより一層ガソリン確保に拍車がかかる
- 440 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:44:11 ID:e9hcXkcg [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- トイレ用の水が欲しい人は伊達中へ
たった今汲んできた
夜でも勝手に汲んでもおk
- 441 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:47:22 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 福島の石油は仙台から来てる、仙台港があの有様だから
通常の流通で福島に届くのはだいぶ先になるって聞きましたけど
これ本当ですかね?
だとしたら大事に大事に使っていかないと行けませんが…。
- 442 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:50:23 ID:AJ4fojbg [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- >>441
それと同じ話家族がガソリンスタンドの人から聞いたらしいよ
自転車使おう自転車!
- 443 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:57:10 ID:IoZ2W66Q [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>441
本当です
ライフラインの復旧、食料の確保を比べるとどうしてもガソリンの優先度は低い
とりあえずしばらくはガソリンは枯渇状態になると思います
- 444 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 22:57:23 ID:sO5gH0PQ [ D3W3msy.proxy30085.docomo.ne.jp
]
- ガソリンはこの辺りだと塩竈か小名浜から来るんじゃないかな。
どっちも被害を受けてるね。
- 445 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:04:46 ID:iY+WsgNw [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- エネオスは被災した多賀城市から供給うけてたみたいね(福島民報ソース)
北関東でもガソリン販売制限してる所あるみたいだからなあ
水曜日には会社に顔出さなきゃならんけど自転車で1時間かかる・・
- 446 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:07:47 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 本当だったようです。
残り3割の供給分に期待するしかない状態ですね…。
>福島県石油商業組合によると、県内へのガソリン供給の約7割を占める仙台市の製油所が
>震災で破壊され、入荷がストップ。このままでは今週半ばには県内全域で枯渇する状況。
>灯油はまだ在庫があるという。
>緊急車両を優先し、一般車は数量・価格制限の苦渋の対応。 #save_fukushima
http://twitter.com/FKSminpo/statuses/46927933251657728
- 447 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:11:13 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >442-445
どうもです。
残り3割分も東北からの供給がメインだとすると、
しばらくは無理っぽいですね。
しばらく会社には行けなくなるなあ。
明日だけ顔出してどうするか話してこないと。
- 448 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:18:30 ID:zUjtL8gw [ p2074-ipbf405fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- やっとBフレッツ光が安定してきたかな
さっき自転車で周りを見てきましたが、
いちい鎌田店辺りから石森神社付近まではまだ停電中のようで真っ暗です。
- 449 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:20:04 ID:ggJc1w7w [ pw126249233158.9.tss.panda-world.ne.jp
]
- 川俣町に原発の件で避難されていますが
明日、川俣町の実家に行く予定なのですが
放射線関係で大丈夫ですかね?
- 450 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:21:31 ID:1fezdBHQ [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- 福島生活情報メモ
http://www.minpo.jp/pub/jisin_jyouhou/info_index.html
http://twitter.com/#!/radio_rfc_japan
- 451 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:24:05 ID:8DX2gVbQ [ 58x157x191x38.ap58.ftth.ucom.ne.jp
]
- 他県に出張中、災害が起きました。
福島交通のバスは走っていますか?
免許の書き換えに行かなきゃいけないのですが?
- 452 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:25:24 ID:6hthz0Vg [ EM114-49-186-136.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 地震で電子レンジが壊れたのですが
どこか売っているお店はありますでしょうか?
競馬場近くに住んでいて、移動手段は原付のみです
- 453 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:31:24 ID:vLLXlCMw [ 07031041327718_mf.ezweb.ne.jp.wb74proxy09.ezweb.ne.jp
]
- >>441
本当です。
震災の前は、県北=仙台、県中・県南=小名浜という輸送体制でした。
どちらも壊滅してしまったので、自分の知ってる範囲だと
新潟から入れるか長駆横浜から入れるしかないです。
ゴミ収集車やし尿汲み取り車、輸送トラック、
それこそ可燃物液体を運ぶローリーから水を運ぶタンク車まで、
公益性の高い車両はたいてい軽油で走りますが、その供給も止まってます。
今は表面化してないけど、このまま行くとLPガスの供給が不可能になったり
し尿やゴミが街中溢れかえったりする可能性はある。
- 454 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:32:55 ID:W9Dl5EHg [ softbank221020211125.bbtec.net
]
- セブンイレブンはどこも営業してなかったね。
ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サンクスは営業している店が
多かったのに。店員さんも大変なのにね。
業界最大のチェーン店なのに。
まさかセブンイレブンは身内だけで商品を...なんて。ないよね?
- 455 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:39:11 ID:o5rp+xpg [ EM119-72-120-207.pool.e-mobile.ne.jp
]
- せめて緊急車両分くらい政府が関東から東北道でローリー回してくれないかね。
まあ、あいつらなら逆に邪魔するくらいになりそうだが…
- 456 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:43:29 ID:3gJUTkDQ [ p012078.doubleroute.jp
]
- >>454
地震当日は、地震後も自家発電で営業してたよ。
その後、商品がなくなって入荷の見込みがないため、閉めてたんじゃないかな。
- 457 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:45:42 ID:ErxW0nNA [ u526063.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>449
川俣住民だが、そんなん気にしてる人は多分ごく一部だと思うよ
心配なら完全武装して外出するなりし自衛すればいいんだし
っつーか、川俣スレに書きなよ
スレ違い甚だしい
- 458 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:47:09 ID:nRC1TWmg [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >454
しのぶ台のセブンイレブンは営業してましたよ、昨日の話ですが。
午前中であらかた無くなってました。
- 459 名前: かずえ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:47:56 ID:/pYF5zxQ [ 182-167-33-154f1.hyg1.eonet.ne.jp
]
- 庭坂の一本杉団地に 80才の両親が住んでいます。連絡つきません。ライフラインはどうでしょうか?ご存知のかた教えてください
- 460 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:49:52 ID:eD6ROiWQ [ 2jC2wgb.proxy30038.docomo.ne.jp
]
- 30分前ごろ電気復旧しました@庭坂
- 461 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/13(日) 23:54:02 ID:ErxW0nNA [ u526063.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>454
マジレスすると店にもよるが、販売優先で従業員なんて後回しだよ
俺も店閉める前にやっとカップラーメン入手できたくらいだし
停電後しばらく営業してたのは、無停電装置でレジを稼働させてたから
店閉めてるのは流通が成り立たないから商品が入荷しないから、
それと停電してるからで、今のところ再開の目処は立ってないのが現状
バイト先も今閉店してるんで、早く再開して欲しいよ(´・ω・`)
- 462 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:10:06 ID:C3WuHzkQ [ pw126255187004.15.tss.panda-world.ne.jp
]
- うん、うちの母ちゃんもスーパー勤めだけど自分の買い物どころじゃなく、朝から晩まで休みなく弁当作ったりしてるらしい。
はやく落ち着いてほしいなあ。
- 463 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:11:02 ID:XuwFTToQ [ pw126230027016.16.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>430
やってないです
リスナー情報。福島市の新野地温泉相模屋で10時〜15時くらいまで、入浴ができました。
という情報を手に入れたけど本当?
- 464 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:12:10 ID:46pPgklg [ softbank219057158009.bbtec.net
]
- ベニマル営業情報:泉、吉倉、太平寺、浜田は14日も営業するそう。
ただし商品の入荷はどうなるか未定とのこと。
- 465 名前: かずえ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:26:03 ID:lplHKuQw [ 182-167-33-154f1.hyg1.eonet.ne.jp
]
- ありがとうございます。水 ガスは
どうですか?
- 466 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:26:57 ID:WvNwy5dA [ p2191-ipbf404fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 土湯温泉は停電のためすべての旅館なので入浴はできないそうです。
いくら早く並んだからといってこんな時に買い占めるのは人としてどうかと・・・
- 467 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:29:01 ID:z+nUOwGQ [ FLH1Aap245.fks.mesh.ad.jp
]
- 高子エクスプレス、日赤前のスタンド、腰浜のセルフ、御山エネオスは在庫がないらしく14日は休みです。
コマレオはエンジンのかかったトラックが止まってましたが何でだろう?
とりあえず灯油だけ買えるところがあったので14日は買いに行こうと思います。
- 468 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:34:16 ID:LmpUPvcQ [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- 今どこの業界も、「ジャスト・イン・タイム、高速利用前提」で、
仕事の予定を立ててますから、今回のような事態になると、お手
上げですね。
あと、今頃爆音を立てて走り回ってるのはどこの馬鹿だ?
- 469 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:40:37 ID:TVBN4CCQ [ 2jC2wgb.proxy30052.docomo.ne.jp
]
- 高速のサービスエリアのコンビニは穴場
土曜の午後で品物7割ぐらい
さすがに、もう無いかな…
緊急車両だけが次々に北上して行くシュールな光景だった
- 470 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 00:52:19 ID:iBaF/OGA [ ASO0RfY.proxycg143.docomo.ne.jp
]
- >>468
昨日の昼もうるさい音たててるやつがいたけど同じようなことしてる奴がいるのか…
同じ福島市に住んでると思うと情けなくなる
- 471 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 01:11:45 ID:DqGwuzpg [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- >>465
水道は福島市ほぼ全域で断水
ガスは設備に問題なければ使えてるはず
- 472 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 01:14:09 ID:GH77dxdA [ 189.71.44.61.ap.seikyou.ne.jp
]
- >>451
普通に走ってる。
ただし、GSなど店舗の入り待ち渋滞や道路・橋の破損に伴うルート変更や迂回など
思わぬところで引っかかるので運行ダイヤは乱れ気味だと思ったほうがいい
- 473 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 02:09:31 ID:KCohJ20A [ NTy3nse.proxy30078.docomo.ne.jp
]
- しかし、1日中、消防車のサイレンが聞こえるね…
夕方には何台ものけたたましいサイレン音。さっきも、また今も遠くに聞こえてきた。
水が貴重なんだから火事には特に気を付けてほしいな…。特に停電中にろうそく倒すとかは、
今は絶対に揺れるのはわかってるんだから工夫して立ててほしい。
頼むから油断しないで…。
- 474 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 04:36:47 ID:ZHKwujig [ 5Fy1H1d.proxycg058.docomo.ne.jp
]
- 給水所の時間て何時からですか?
- 475 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 05:06:17 ID:2EuHD4cw [ NQu2y5J.proxycg137.docomo.ne.jp
]
- 信夫ヶ丘球場の当たりで、ヘリコプターがしばらくホバリング
なにしていたのだろうか?
支所の給水は、5:30から?
4号本内セブンの裏の内池興業?でも、井戸水もらえます。
- 476 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 05:06:18 ID:eDZf6nCw [ D9e2y5O.proxycg138.docomo.ne.jp
]
- 給水所は朝5:30から夜8:00までです。
- 477 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 05:33:24 ID:zguzDFyA [ pw126166202172.70.tss.panda-world.ne.jp
]
- 郡山までいきたいんだが、高速バスってうごいてるの?路線バスは走ってるようだか?
- 478 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 06:22:46 ID:5x9S+Cfg [ EM111-188-30-228.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>474
清水支所は、ほぼ>>476さんの通りの時間に05:30頃に給水開始。
ただし、一応1人6リットルまでの張り紙あり。とはいえ家族の人数などもありますので直接確認を。
最初から大きな給水車2台(各蛇口2)+延長蛇口(蛇口x4)、計8つの蛇口がつかえるよう改良されて、
昨日朝より早めの時間から人が並んでましたが、手際よくなってみるみる短くなってました。
付近では実際に現地で確認しましたが、支所以外でも水入手可能。rfcのtwitter情報より転載。
http://twitter.com/radio_rfc_japan#
> 給水関連。飯坂街道沿いの農協のGSの向かいにある阿部鮮魚店で湧き水を汲ませてもらえます。
> 飯坂街道沿いの岩代清水駅近くの向かい側・東邦銀行北側の泉糀屋・味噌工房で湧き水を汲ませてもらえます。
> さらにその北側の佐藤工業では生活用水に使える地下水を汲ませてもらえます。#life_miz
> 約2時間前 webから
清水支所の給水開始前から10数人が汲んでました。
あのあたりは生活用水を松川に汲みに来ている人もいましたし、うまく分散されているようです。
- 479 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 06:28:24 ID:jfejINKw [ Ksq1gb2.proxy30100.docomo.ne.jp
]
- てす
- 480 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 06:28:30 ID:jfejINKw [ Ksq1gb2.proxy30099.docomo.ne.jp
]
- てす
- 481 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 06:31:35 ID:5x9S+Cfg [ EM111-188-30-228.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 福島市内の給水情報は市役所ソースのこちらもご参考に
緊急情報について【平成23年3月13日 午後8時現在】
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/kinkyu-jouhou/
> 水道 市内全域断水。全力で復旧に努めています。
> 震災給水所
> 次の16給水所にて給水しています。
> 学習センター 中央・三河台
> 支所 渡利・杉妻・蓬莱・清水・東部・北信・信陵・吉井田・飯坂・信夫・松川・吾妻・西・飯野
> ※お願い:容器のご持参にご協力ください。
> ※すりかみ浄水場では、飲料水の給水はおこなっておりません。給水活動の妨げになりますので、上記の給水所で給水されるようお願いします。
> ■井戸水提供のお願いについて【平成23年3月13日 午前10時現在】
> 市の水道が復旧するまでの間、井戸水を提供できるかたは、ご近所のかたなどへの積極的なご提供にご協力をお願いします。
> その際は、目立つところに「井戸水おわけします」のはり紙などでお知らせしてください。
臨時給水栓一覧
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/kinkyu-jouhou/rinji-kyusui.html
- 482 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 06:32:05 ID:jfejINKw [ Ksq1gb2.proxy30099.docomo.ne.jp
]
- 市災害対策本部
本日中に、北部配水池からおおよそ松川の北側、二万世帯の断水が解消される見込み。
- 483 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 06:46:07 ID:bb+/k7bw [ p3066-ipbf305fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 伏拝の土砂崩れですが、伏拝坂、バイパス側の両方完全通行止めですか?
お近くの方いたら教えてください。
- 484 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 06:50:55 ID:jfejINKw [ Ksq1gb2.proxycg168.docomo.ne.jp
]
- バイパスは下りがわが通行出来るそうです
- 485 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 06:53:59 ID:bb+/k7bw [ p3066-ipbf305fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>484
ありがとうございます。
郡山から向かってみます。
- 486 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 07:06:06 ID:JfWX9pgw [ 5GI3n6N.proxycg128.docomo.ne.jp
]
- 今日からガソリンスタンド再開する所多いようで既に行列が
- 487 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 07:16:02 ID:sRmlc3Qg [ NSW2xob.proxycg121.docomo.ne.jp
]
- 福島市ですが ガソリンスタンドの状況はどうですか?
- 488 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 07:29:16 ID:zguzDFyA [ pw126166202172.70.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>484
マジで?上り線は不通?下り線が暫定開通?
- 489 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:04:08 ID:jfejINKw [ Ksq1gb2.proxy30085.docomo.ne.jp
]
- アンカーつけられない
バイパス情報は昨夜の話しです
- 490 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:09:55 ID:KCohJ20A [ NTy3nse.proxy30122.docomo.ne.jp
]
- >>482
本当ですか?
ずいぶん早いですね…、何時にどこで発表になりました?
情弱ですみません、発表場所を貼ってくださると嬉しいです。
本当にもし水が出たら、まず市街地で高齢一人暮らしの親戚に届けてやりたい。
- 491 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:15:47 ID:af7kwg7A [ 49.43.138.58.dy.bbexcite.jp
]
- 温泉入れるところ、どこかありませんかね?
- 492 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:19:15 ID:JfWX9pgw [ 5GI3n6N.proxycg091.docomo.ne.jp
]
- ガソリンスタンドは結構開始している。ただ列はかなり醜い。北幹線のJA軽く1キロは越えてた。
- 493 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:19:53 ID:ZG9xRZLw [ 41.127.145.122.ap.yournet.ne.jp
]
- 原発問題があるのに水がでないなんて。。。。
雨など付着したときシャワーで体を洗い流すことが大切と専門家が朝の番組でいってましたので。
がんばって修復してほしいです。
- 494 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:23:59 ID:RllHPeSQ [ st0231.nas931.fukushima.nttpc.ne.jp
]
- ガソリン入れられた方は、
リッター制限等ありましたら、情報よろしくお願いします。
- 495 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:27:47 ID:f1eGsxsQ [ EATcf-391p78.ppp15.odn.ne.jp
]
- >>451
運転免許センターとか業務停止中だったはず
最新状況は分からないけど
- 496 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:30:42 ID:Tvh+6VFg [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 飯坂平野の大学ラーメン横?のスタンドに長蛇の列でした。
- 497 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:36:39 ID:xTaJsIwg [ softbank219057176072.bbtec.net
]
- >>490
民報にも載ってた。
> 十四日の再開地域は同市飯坂町平野の北部配水池から水を供給している約二万戸。
> 松川の北側で、摺上川とその支流・小川の南側が主な対象になる。
> 再開地域には市内鎌田の大原医療センターや市内入江町の福島赤十字病院も含まれる見込み。
> 水道の復旧を最優先課題とする市は市内北部から順次給水を再開する予定
――だそうです。
- 498 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:39:39 ID:jfejINKw [ Ksq1gb2.proxy30075.docomo.ne.jp
]
- ごめんバイパスじゃなく旧四号が片側だって。
バイパスは全面通行止め。
ガソリンは西道路ヨークのとこで、二千円限定で販売してるけど、相当並んでる。
いまからじゃ間に合わないかな
- 499 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:40:30 ID:HfDL5uuQ [ p3123-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 今回の地震で福島市がいかに震災に脆弱か分かった。
県庁は郡山へ移転するよう早急に検討を求む。
- 500 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:42:08 ID:FYkJgJAw [ pw126212221237.38.tik.panda-world.ne.jp
]
- >>491
昨日、塩沢温泉入ってきた。
- 501 名前: ツづ、ツつォツづアツつア 投稿日: 2011/03/14(ツ個) 08:51:23 ID:3VUXyPqQ [ FL1-119-244-213-228.fks.mesh.ad.jp
]
- BIGLOBEツづ「ツづツづ郢ォツつェツづツつスツつゥツ。
- 502 名前: かずえ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:52:03 ID:lplHKuQw [ 182-167-33-154f1.hyg1.eonet.ne.jp
]
- 奥羽線は動いてますか? ご存知の方教えてください
- 503 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:55:22 ID:FYkJgJAw [ pw126212221237.38.tik.panda-world.ne.jp
]
- 郡山スレから移植します。
福島市ライフライン
2011.3.14 08:50現在
電I水IガINI光電I地域
○IXI○I○I??I桜台
○IXI○I○I??I三河南町
電:電気、水:水道、ガ:ガス
N:ネット、光電:光電話
○:復旧、X:停止、△:微妙
?:不明、・:文字位置合わせの点
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 504 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 08:57:09 ID:KN35qurA [ softbank219196012046.bbtec.net
]
- 土湯温泉で明日、9:00〜16:00まで容器をお持ちいただいた方に
温泉のお湯をお配りします。温泉が出るかぎりとなりますのでご了承ください。
↑
と土湯温泉のHP(昨日のブログ)に書かれていました。
http://blogs.yahoo.co.jp/spa_tsuchiyu/64129991.html
- 505 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:12:47 ID:zdyMkk4Q [ p2074-ipbf405fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 高速バス、福島−郡山線のみ特別措置により運行とのこと
福島競馬場9時50分発より、ソースはラジオ福島
- 506 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:15:27 ID:2EuHD4cw [ NQu2y5J.proxycg127.docomo.ne.jp
]
- >502
止まっている
- 507 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:23:00 ID:KCohJ20A [ NTy3nse.proxy30066.docomo.ne.jp
]
- >>497
ありがとうございます!
いま一番嬉しいニュースです!
北部が回復すれば、南・西・東地区にもそのぶん多く給水車をまわせるようになりますね。
早く市内全域、いや特に東北全域の避難所に水が行き渡りますように…。
- 508 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:26:53 ID:b+P0SqvQ [ AVI1HZs.proxy20025.docomo.ne.jp
]
- 丸子字中町はどんな状況でしょうか!?知り合いが心配です。誰かご存じの方教えて下さい。
- 509 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:40:41 ID:Dkh1CaOg [ s807110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
]
- 丸子なら被害は余りないと思うよ。
- 510 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:41:14 ID:TRPLDIAA [ i218-47-250-40.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>493
その水道水(ダム)も汚染されていると思うし、水道が復旧しても
あまり喜べないかな。
福島県も最低でも県庁敷地内の放射線量を発表してくれたらいいのに。
- 511 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:48:11 ID:3VUXyPqQ [ FL1-119-244-213-228.fks.mesh.ad.jp
]
- 市役所は建て替えてなかったら壊れてたのかな?
- 512 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:52:17 ID:Kfq+sotA [ softbank126120056174.bbtec.net
]
- >>510
煮沸消毒とかで、放射能物質は防げますか???
- 513 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:52:27 ID:DqGwuzpg [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 民報の記事
福島市、14日夕までに一部給水再開
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=0&blockId=9801795&newsMode=article
- 514 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 09:56:42 ID:FYkJgJAw [ pw126212221237.38.tik.panda-world.ne.jp
]
- >>512
むり
- 515 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:08:21 ID:Dkh1CaOg [ s807110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
]
- サティ近くExpress2000円まで給油可。
ただいつまで保つか分からないし1時間位並ぶ。
- 516 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:11:54 ID:oI1fTpuQ [ EATcf-433p173.ppp15.odn.ne.jp
]
- 配水池地図(pdf
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/suidou/suishitsu/keikaku-h22/files/keikakuzu.pdf
- 517 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:12:59 ID:3VUXyPqQ [ FL1-119-244-213-228.fks.mesh.ad.jp
]
- 井戸水飲んでる奴いたな。
私は飲まないけど。
- 518 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:28:10 ID:Tvh+6VFg [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 飯坂のやまや開いてました。
- 519 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:29:36 ID:je68GStA [ p3180-ipad03fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>517 誰も聞いてない。荒し?空気読め。
ウチは自家水をご近所に開放してるよ。50年以上飲んでるし透明で検査済み。
- 520 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:32:08 ID:Yqi/oBYw [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- ガソリンが順調に供給されるまで、どれくらいかかりそうかな
1〜2週間?
1ヶ月?
ある程度見通しが立たないと、ガソリンを計画して使えない
- 521 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:39:03 ID:3uyf0n0Q [ ntfksm045043.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>519
解放して下さってる家をだいぷ見ました。
ありがたい事です。
みんな協力して頑張りましょう。
- 522 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:54:25 ID:go3//8Rw [ Koo0Rc5.proxy10037.docomo.ne.jp
]
- 県庁の災害対策課の通信機能がダメになったんだって。で、業務は民間のビルかりて再開だそうだが、頼りないな県庁の建物って。新しい市役所の方が安心だよ。
- 523 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:55:06 ID:sYHD0Mwg [ g10StyYipokA5kb2.w12.jp-t.ne.jp
]
- 中心部の職場に行ったが追い返されて、21日までアウト。
今朝の通勤の列は、正月並で異常な少なさ。
8時の飯坂地区は、アルタといちいには列ができていた。
水の列は少なかったが、水の所まで向かう人の流れは多い。
照井はお湯を無料解放していた。
森合周辺では、県立図書館と福高は避難民用に駐車場を解放。
県工も避難所に解放。
ハロワは検索できずに相談のみ。職員や来訪者とも閑散。トイレはNG。
税務署も紙のみ提出可能。トイレは使える。
福島市内の避難所は当初の指定場所より多くなっている模様。
ガソリンスタンド周辺で市内各地渋滞。
- 524 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 10:56:54 ID:NauYS79w [ p3225-ipbf404fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島交通高速バス・福島競馬場〜福島駅〜郡山駅間運転再開
高速道路経由での運行だそうですが、ダイヤは要確認
- 525 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:06:32 ID:3VUXyPqQ [ FL1-119-244-213-228.fks.mesh.ad.jp
]
- やっと猫が帰ってきた
- 526 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:08:43 ID:KN35qurA [ softbank219196012046.bbtec.net
]
- 東北地方太平洋沖地震による石油製品供給体制への影響について(第3報).
東北地方太平洋沖地震の発生後、当社グループの仙台製油所、鹿島製油所、根岸製油所において石油製品の生産・出荷を停止しておりましたが、本日、根岸製油所において陸上出荷を再開しました。しかしながら、仙台製油所、鹿島製油所につきましては損傷が大きいことから復旧の目途がたっておりません。また根岸製油所での生産開始にも一定の時間を要することから、当面、供給能力不足の状況に変わりはありません。
お客様には大変ご迷惑・ご不便をお掛けいたしますが、復旧に向けて全力を挙げてまいりますので、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
なお、各地域のガソリンスタンドの運営状況につきましては、当社ホームページのサービスステーション検索をご参照いただき、大変お手数ですが,各ガソリンスタンドに直接お問合せ願います。
<サービスステーション検索 サイト>
パソコン:http://eneos-ss.com/search/ss/pc/top.php
携帯サイト:添付QRコードをご参照下さい。
【災害時のガソリンスタンド供給体制に関するお問合せ先(お客様用)】
ENEOSお客様センター
災害時専用番号:0120−150−106(平日9:00〜20:00)
【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
広報部広報グループ
TEL:03−6275−5046
●上記、JX日鉱日石エネルギーより転載
- 527 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:11:11 ID:dXZj5Q0g [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- おい津波が15分後に来るぞ
にげろ
- 528 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:12:45 ID:E/VbGh3g [ 07032040988530_ma.ezweb.ne.jp.wb36proxy05.ezweb.ne.jp
]
- いますぐ逃げろ!! もっと早まる場合もあると!
- 529 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:17:14 ID:FYkJgJAw [ pw126212221237.38.tik.panda-world.ne.jp
]
- 福島第一原発三号機で爆発?
- 530 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:22:43 ID:KN35qurA [ softbank219196012046.bbtec.net
]
- 3号機爆発。火が見えるって!
- 531 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:25:54 ID:3xRfmUXA [ 215.134.145.122.ap.yournet.ne.jp
]
- 水素爆発じゃなかったらどうなるの??
- 532 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:26:54 ID:7+Mv/vyw [ i60-34-232-76.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- とりあえず落ち着け
- 533 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:29:09 ID:KN35qurA [ softbank219196012046.bbtec.net
]
- 江東区のガイガーカウンタの値をみると、水蒸気爆発のようだとか・・・。
- 534 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:30:10 ID:7+Mv/vyw [ i60-34-232-76.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 屋内で、窓を閉めて待機
肌の露出は控える
続報を待ちましょう
- 535 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:31:27 ID:EYzM1CPA [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- どう見ても一号機爆発とはまったく別物じゃないか…
黒いキノコ雲に炎が混ざってる
- 536 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:34:58 ID:oI1fTpuQ [ EATcf-433p173.ppp15.odn.ne.jp
]
- 空気読まずお出かけメモ
ハシドラッグ北 行列
コープささや 店舗外で販売中
100円ショップセリア 入場制限一部物品販売。1人10点まで
カップ麺1人2個、飲料水5個、電池等は普通に販売
出してないのを言えば取ってきてくれるかは不明
あとカメレオンクラブが開いてた。中古ゲームしろということか
- 537 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:39:33 ID:TRPLDIAA [ i218-47-250-40.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 明らかに1号機の爆発規模と違うよー
風は北から南に吹いているようだが、いわきの人たち
が心配だ。
- 538 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:41:09 ID:3uyf0n0Q [ ntfksm045043.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 枝野長官の会見始まったから落ち着いて聞きましょう。
- 539 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:49:06 ID:XuwFTToQ [ pw126230027016.16.tss.panda-world.ne.jp
]
- 格納容器は健全
放射性物質が放たれたが人体に影響がない
でOK?
- 540 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:49:42 ID:Kfq+sotA [ softbank126120056174.bbtec.net
]
- >>535
>>537
実際に見える場所にいるの??
- 541 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:56:46 ID:z8YB58vw [ softbank219051180025.bbtec.net
]
- >>539
容器は大丈夫なので、放射性物質が継続してバラまかれているわけではない。
そういう意味では影響はない、かな。
- 542 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 11:58:55 ID:7+Mv/vyw [ i60-34-232-76.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 原発 放射線の異常な上昇なし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/k10014658671000.html
- 543 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:03:12 ID:xUQwjFMg [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- 冷静に福島市をレポートしています
http://www.chosunonline.com/news/20110314000042
http://www.chosunonline.com/news/20110314000043
まだ、辰巳屋にいるのかな?
- 544 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:05:06 ID:1zI1A0qw [ u702102.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>540
日テレあたりで爆発時の映像が出てたよ
黒い煙が上がってたのはガチ
- 545 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:08:40 ID:dXZj5Q0g [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>541
1号機の爆発だって容器関係なく放射能飛び散ったじゃんかよ
- 546 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:11:22 ID:DqGwuzpg [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- たのむ,市内の有用な情報が見づらくなるので
原発関連の書込みは↓に頼む
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/l50
- 547 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:12:28 ID:7+Mv/vyw [ i60-34-232-76.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 炉の中身がばらまかれたわけじゃないからまだ大丈夫
- 548 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:13:37 ID:bBI0gv4A [ 5J22YTS.proxy30027.docomo.ne.jp
]
- 大森周辺で給油できる場所ないですか?
- 549 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:16:36 ID:Yqi/oBYw [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- 直線距離が測定できるマピオンキョリ測
第一原発〜福島市中心のあたりで65kmくらいだった
http://www.mapion.co.jp/route/
- 550 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:17:31 ID:1zI1A0qw [ u702102.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>548
多分福島市内は全滅と考えた方がいい
あっても緊急車両用の確保分だろうからね
- 551 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:31:25 ID:MlHda4ew [ p4028-ipbf402fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 枝野さんを信じられなくなっている自分…
秋田に帰りたい
- 552 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:38:27 ID:fnjaau+w [ pw126190019225.90.tss.panda-world.ne.jp
]
- 南沢又の直売所ここらで親が米と野菜買ってきたよ
川俣あたりから運んでるからなくならないんじゃないかって話
全店やってるかは不明だけど
- 553 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:40:12 ID:MlHda4ew [ p4028-ipbf402fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島駅、または郡山市から酒田までの足、なにか知りませんか?
- 554 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:47:35 ID:ZAzsCV6g [ z196.219-121-65.ppp.wakwak.ne.jp
]
- >>525
フライチ君、こういう非常事態なんだから書き込み控えてもらえる?
- 555 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:52:41 ID:z8YB58vw [ softbank219051180025.bbtec.net
]
- >553
JRは全面運休、山形方面行きバスも運休中。
現状はタクシーを使うか誰かに乗せてもらうしかないと思います。
- 556 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:54:12 ID:pnbtVF1Q [ p1128-ipbf406fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 自家用車しかないと思うが…。
高速は、笹谷北ICから西の山形道、北上西から西の秋田道は走行可能。
あとは、福島空港まで行って羽田行き臨時便に乗り
羽田から庄内行きに乗り継ぎ。
- 557 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 12:55:35 ID:MlHda4ew [ p4028-ipbf402fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >555
ありがとうございます。
秋田に帰りたい一心でまた引き続き運行状況チェックしていきたいと思います。
- 558 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 13:08:22 ID:gCqW5mHA [ eAc1Alq042.tky.mesh.ad.jp
]
- 米とかは福島県全体では在庫あるんだろうな
ただ輸送する燃料が足りないのかと
道路と燃料が復活すればすぐに買えるんじゃないの
- 559 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 13:13:11 ID:zdyMkk4Q [ p2074-ipbf405fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 一時間ほど前ですがいちい信夫ヶ丘店と横の八百屋さんで買い出ししてきました
在庫限りとのことですが、肉・魚などや、総菜・ご飯も売ってます
缶詰はほぼ完売状態
- 560 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 13:14:53 ID:HldnVnwg [ 5M600oI.proxy30006.docomo.ne.jp
]
- 野田町だけど今水でるみたいだよ。溜めるなら今のうちかも。
- 561 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 13:29:30 ID:UMiyc1/A [ ntfksm088048.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- H23.3.14(10時現在)
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で、漏水等の被害が確認されたため、3市3町への供給を停止しています
漏水箇所は上流から順次修繕しており、13日に福島北部受水池及び伊達第一受水池までの送水管は復旧しました
14日には福島中央部受水池・福島鳥川配水池及び桑折受水池までの送水管が復旧となる見込みです
完全な復旧とはなっておりませんので、引き続き節水にご協力をお願いします。
ソース:http://www5.ocn.ne.jp/~f-wsa/top.htm
- 562 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 13:34:58 ID:sLTJ0FQQ [ p4254-ipbf506fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- タクシーもLPガス制限があるとのこと。今日の午前中に乗ったタクシーの
運転手さんが、10リッターしか入れられなかったとのことです。
- 563 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 14:21:11 ID:ch6ie5fQ [ p2053-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>560
水が真っ黒!
トイレ用だなこれは
近所でも「水が出る」と次々溜めてるから試験給水ならすぐなくなりそう
- 564 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 14:26:41 ID:u8PAw+mg [ 119-173-163-91.rev.home.ne.jp
]
- 昨夜茨城県守谷市(千葉県との県境)に逃げたものですが、こちらも深夜営業
のガソスタは完売全滅でした。
もし栃木県あたりで途中給油して関東に帰省を考えられてる方はよく調べてから
移動されたほうがいいかもしれません。
- 565 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 14:46:42 ID:iNdAjF0Q [ ZG017111.ppp.dion.ne.jp
]
- エライなぁ
こんな時でも戸別チラシ配りしてるひとがいるよ
それも「三井アウトレットパーク仙台港」
「NEW SHOP続々OPEN!!」って
- 566 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 14:52:26 ID:MlHda4ew [ p4028-ipbf402fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >560
どこですか??
うちは貯水タンクなので水の復旧、遅くなるのかなぁ…
- 567 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 14:54:20 ID:f7/Kmx0Q [ 07032040666456_mf.ezweb.ne.jp.wb002proxy12.ezweb.ne.jp
]
- お風呂情報です。
土湯温泉にある川上温泉という旅館で入浴できます。
24時間営業するみたいなのでよかったらどうぞ。
- 568 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:00:22 ID:aOCi2U4w [ 58x157x191x38.ap58.ftth.ucom.ne.jp
]
- >>564
どのようなルートで帰られたのですか?
参考までに教えていただけますか?
自分は逆に都内から戻りたいのですが
燃料等の問題で踏み切れずにいますorz
- 569 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:16:50 ID:u8PAw+mg [ 119-173-163-91.rev.home.ne.jp
]
- >>568
4号南下、294号南下です。路面も福島県内4号が多少ボコボコしてるだけ
、残念ながら栃木県内の4号の状況はわかりません。
- 570 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:23:46 ID:DqGwuzpg [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 友人からの連絡で,下野寺あたりは水道出てるらしい
ライフラインはほぼ復旧しつつあるけど余震が強くなってるな・・
- 571 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:26:54 ID:Dkh1CaOg [ s807110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
]
- 今日午後5時まで極楽湯営業してる模様。
明日以降は未確認。
- 572 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:31:40 ID:kWioitmg [ 07031040280905_ab.ezweb.ne.jp.wb20proxy07.ezweb.ne.jp
]
- いまさっき、原町火力発電所の重油タンク爆発って速報でたんだけど、続報がない…。どっか情報ないか?
- 573 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:32:37 ID:DXQCotKQ [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>572
続報はまだないな…
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110314-00000126-jij-soci&s=created_at&o=desc
- 574 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:33:30 ID:q74hzIkw [ KD121105016050.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- 中央町近辺で水にお困りの方へ
福島製鋼さんで水を分けてくれています。
容器は持参してください。車で行っても従業員さんの駐車場に止めさせてもらえます。
わけてもらえる時間は聞いてこなかったので気をつけてください。
- 575 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:40:38 ID:DXQCotKQ [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>572
【東日本大震災】 火力発電所の重油タンクも爆発…福島
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300083830/
- 576 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:48:53 ID:62lMaXqg [ p3144-ipbf902fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 野田で水が出ると言う情報はウィン近くの旧浄水場?でも再開したのかな?
- 577 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:54:21 ID:gCDDCbjw [ pw126189024024.89.tss.panda-world.ne.jp
]
- お風呂情報
矢野目の嵐の湯
午後8時までやってるそうです
- 578 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 15:58:16 ID:UMiyc1/A [ ntfksm088048.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- H23.3.14(13時30分現在)
漏水箇所は上流から順次修繕しており、13日に福島北部受水池及び伊達第一受水池までの送水管が復旧し、さらに、14日には福島中央部受水池・桑折受水池・伊達第二受水池及び保原第一受水池までの送水管が復旧しました
ソース:http://www5.ocn.ne.jp/~f-wsa/top.htm
- 579 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:00:32 ID:q74hzIkw [ KD121105016050.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- 574ですがまた水圧低下して蛇口からは水出なくなりました。
(;一_一)
- 580 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:01:00 ID:MuSTA0xg [ u627246.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>565
なんつーブラックジョークだよw
- 581 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:07:26 ID:UMiyc1/A [ ntfksm088048.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>575
誤報でクレーン車が燃えたらしい。訂正が入ったみたい。
- 582 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:10:36 ID:BTX7ZDaw [ p2093-ipbf302fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- ようやく県のHP復旧しましたね
情報はメディアのほうが早いだろうが・・・
- 583 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:11:06 ID:DXQCotKQ [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>581
おい福島県…
重油タンクとクレーン車を間違えるなよw
- 584 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:13:56 ID:UMiyc1/A [ ntfksm088048.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 津波が新地沖で確認されたに続いて誤報だらけ
被災者を不安にさせることは止めて欲しいよね
- 585 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:14:11 ID:YI0rq8wA [ ZL026059.ppp.dion.ne.jp
]
- 飯坂線ふつうに動いてた。でも余震が起こるたび停止してたから時間かかった。
エスパルの時計壊れて変な時間になってた。
マックスで野菜すこしと水売ってたよ。
- 586 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:29:09 ID:/+rO0/ww [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 伊達の河童王国付近ガソスタはまだやってる
2つとも1km以上は並んでたけど
- 587 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:39:19 ID:oI1fTpuQ [ EATcf-433p173.ppp15.odn.ne.jp
]
- TUFは屋上カメラ垂れ流すなら
県内文字情報垂れ流しでいいんじゃなかろうか
- 588 名前: かずえ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:41:06 ID:lplHKuQw [ 182-167-33-154f1.hyg1.eonet.ne.jp
]
- 会津から車で 福島に行きたいのですが。。。土湯峠のルートは通れるでしようか?
- 589 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:45:57 ID:NhM1MKiw [ EM111-188-91-222.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>588
つ http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/fukushima/rsm0700_all.html
あと福島県庁のサイトでも道路状況出てたような
- 590 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 16:55:03 ID:RkR9Bx8Q [ 5.143.150.119.ap.yournet.ne.jp
]
- >>561
そうなると福島街中だと明日くらいかな??
- 591 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:00:46 ID:KN35qurA [ softbank219196012046.bbtec.net
]
- >>588
ガソリンは不足していますよ。給油できない可能性も考えて動いた方が・・。
- 592 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:06:06 ID:iBaF/OGA [ ASO0RfY.proxy30057.docomo.ne.jp
]
- 市内で避難所に避難してる人っているんですか?
- 593 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:06:13 ID:iBaF/OGA [ ASO0RfY.proxy30058.docomo.ne.jp
]
- 市内で避難所に避難してる人っているんですか?
- 594 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:06:48 ID:eVVMD2PA [ P221119007239.ppp.prin.ne.jp
]
- しかしひどいな
- 595 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:10:17 ID:n8N9F/+A [ softbank221020211213.bbtec.net
]
- 4号沿い本内なんだけど、水道復活はまだなんでしょうか?
- 596 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:10:58 ID:pa1mq5/w [ softbank221020062215.bbtec.net
]
- 瀬上だけど水はまだ出ないなあ
>>592
家が倒壊しそうな人とかは避難してるんじゃないかね
- 597 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:11:49 ID:oI1fTpuQ [ EATcf-433p173.ppp15.odn.ne.jp
]
- むぅ、水道復旧しないし給水行ってくるか
- 598 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:13:23 ID:Tvh+6VFg [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 平野の水道復旧はいつになるんだろう。
福島北部受水池エリアには入ってる様に見えるんだけど。
- 599 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:18:28 ID:YIBIwl8w [ p4041-ipbf302fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- この勢いだと渡利の水道復旧は週末くらいまで無理なのかな…
- 600 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:20:06 ID:XeMMNKEQ [ 07031041439772_mf.ezweb.ne.jp.wb002proxy10.ezweb.ne.jp
]
- 今日明日会社休になったけど
ガソリンも不足だし家に引きこもるしかないか
風呂入りたいなぁ
- 601 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:20:10 ID:lektk6WQ [ softbank219051184165.bbtec.net
]
- >>577
何円でしたか?
- 602 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:27:34 ID:3VUXyPqQ [ FL1-119-244-213-228.fks.mesh.ad.jp
]
- 建物の被害だけではなく精神的苦痛もひどいですよね
- 603 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:38:16 ID:i4G/te+w [ FLH1Aap092.fks.mesh.ad.jp
]
- 水道復旧は一般住宅対象ではないみたいよ。
福島北部受水池エリアだけど、先程上の水道供給の事業団に電話したら、
一般住宅の復旧は水道局の担当で、対象が違うそう。
丁寧に教えてくれたよ。
水道局も可能な限り早急に復旧工事をしてくれているけど、
やはり断水解除は18日以降になりそうとのこと。
- 604 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:39:03 ID:oI1fTpuQ [ EATcf-433p173.ppp15.odn.ne.jp
]
- 信陵給水列がなくて数人居るだけだったので終了かと思った
- 605 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 17:39:31 ID:z8YB58vw [ softbank219051180025.bbtec.net
]
- ガソリンないのに会社に出て来いとは鬼すぎる。
福島交通のサイト見るとバスは通常運行してるように見えるんですが、
実際走ってます? 見かけた方教えてください。
- 606 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:01:08 ID:ch6ie5fQ [ p2053-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 水道も明日には・・・と思ってたけど、しばらく無いと腹くくった方がいいかも
そろそろ、お尻と爪の間を洗おうかな
- 607 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:13:14 ID:pnbtVF1Q [ p1128-ipbf406fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >605
普通に走ってますよ。
車が少ないのでGS渋滞してても結構定時運行してます。
- 608 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:14:29 ID:UMiyc1/A [ ntfksm088048.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>603
情報ありがとうございます。
対象が違うってラインも違うんですかね。
それにしても水道局に限らず福島市からの情報は少なすぎ。
市役所新庁舎は被害少ないんじゃないのかな?
もっとサイト上に情報をアップして欲しいね。
このスレの方がはるかに役に立つ。
- 609 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:17:52 ID:EYzM1CPA [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>608
>>516
上で上がってた福島市の貯水池の地図
これで自分がどこに入るか見ておけば、ちょっと予想がつくかも。
- 610 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:22:17 ID:UfCw/DFw [ p012105.doubleroute.jp
]
- gsに勤めてる友人に聞いたけど、ガソリン入荷の見通したたないって・・・。
東北でガソリン不足になるのは分かるけど、
首都圏でも不足し始めてるって・・・。
もう分けが分からない・・・。
- 611 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:25:31 ID:UMiyc1/A [ ntfksm088048.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>610
東京の知人によると食料も不足気味らしいです。
牛丼屋でさえ閉店しているところがあるそうです。
- 612 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:30:09 ID:ECnMoZyg [ EM111-188-152-194.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 近所の空き家、通りががりに一瞬ガス臭いかなと思ったら、やっぱりガス会社来てた。
プロパンのボンベが置いてあったので、そちらが原因かも。
自宅が都市ガスで安泰でも、近所の火災は巻き込まれる恐れがあるのでお気をつけくださいませ。
プロパン対応してるかわからないけど、一応福島ガス連絡先。
http://www.f-gas.co.jp/faq/faq03/253.html
http://twitter.com/radio_rfc_japan#
> ガス情報。福島ガスから。ガスが漏れて臭いがしないか、今一度確認を。ガスの臭いがしたら、
> 火の使用をすぐにやめて下さい。電気のスイッチにも手を触れないで下さい。024-534-2176へご連絡を。
> 窓や戸を開けて換気をお願いします。その際、換気扇を使用しないで下さい。#life_gas
> 21分前 webから
- 613 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:32:23 ID:EYzM1CPA [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- ガスの匂いがして窓なんかを開けるときは静電気にも気をつけて!
防寒着なんて着てると危ないから
- 614 名前: sage 投稿日: 2011/03/14(月) 18:35:54 ID:PdmzKWLA [ 05001010585679_ac.ezweb.ne.jp.wb003proxy06.ezweb.ne.jp
]
- サンパレス?だっけ?明治病院の近くの。
そこにヤクルトの給水車が来てて感動した☆彡
明日も来るのかな?
- 615 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:36:15 ID:KCohJ20A [ NTy3nse.proxy30061.docomo.ne.jp
]
- >>603
がっかり…ぬか喜びしちゃった…この落胆は大きいなぁ。
新聞にはそこまで書いてないし、てっきり当然一般住宅も含まれると思ってしまった。
まぁ、ありがたい事に井戸水を提供してくださる民家も増えたし、なんとか乗り切ろう。
東京のガソスタ勤務の知人から、東北にタンク向かってるからもう少しの我慢だよ、
とメール届いたんだけど…何が正しいのかわからないね…。テレビは同じ津波映像を何十回も
繰り返すより、いつどこからどこに何の物資が届く予定だ、とか、そういう報道も織り交ぜて欲しい。
- 616 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:56:52 ID:HcXG/2fg [ EM114-48-145-219.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 福島市の瀬上周辺の被害状況はどうなんでしょうか?
実家があるのですが、ずっと連絡がとれません・・・
- 617 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 18:58:45 ID:XxZXAAmg [ i114-183-20-132.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 水道が出ました@南沢又(^-^)/
- 618 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:00:22 ID:unU4GBqQ [ 07032460512664_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy02.ezweb.ne.jp
]
- >>601
タオル、バスタオル等持参なら500円。
ちなみにシャワーは使えないので浴槽のお湯を使って洗ってくださいとの事。
それから今日はもういっぱいで終了みたいだから明日以降行ってみてはどうでしょう。
- 619 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:00:37 ID:xUQwjFMg [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- >>615
昨日、郡山の親戚が井戸水を汲んで、風呂に入って帰って行ったよ
- 620 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:00:39 ID:/+rO0/ww [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>616
瀬上在住だけど、そこまで被害は大きくないよ
家の塀が崩れたくらい
ただ、古い家だと壊れてるとこもあるみたい
断水だけど、電気ガスは大丈夫
- 621 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:05:01 ID:Yqi/oBYw [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- >>615
ラジオ福島には超感謝
民放テレビはもうちょっとなんとか、現地向けの放送をしてくれないものか
別に報道に100%の信頼性とか、放送内容の安定とか、現時点では期待してないのだから・・・
間違ってたって映像がなくたって放送が止まってもいいから、キー局放送ばかり
垂れ流すのはやめてほしい
- 622 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:06:51 ID:0OTDr/rQ [ p4092-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- えーのー
- 623 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:22:45 ID:iBaF/OGA [ ASO0RfY.proxy30007.docomo.ne.jp
]
- fctとか福島市の給水情報とばしてるし
- 624 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:23:16 ID:ARS9jJng [ ZG018153.ppp.dion.ne.jp
]
- ふろはいりてー
自分でくさいのが判るレベルだから
これで外出たらやべーな・・・
- 625 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:32:34 ID:Tuh9w2aw [ KrO1HH7.proxycg096.docomo.ne.jp
]
- 瀬上は地震直後から電気が使えてるから大丈夫だろう
- 626 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:41:54 ID:EYzM1CPA [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 洗面器半分の水で身体を拭いてるけど3回絞ったら水が汚れる
夏だったらと思うと…
夏だったら荒川の綺麗なとこで水浴び出来るか…
- 627 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:52:46 ID:186D0BGg [ ZK054094.ppp.dion.ne.jp
]
- ううっ、水が出るの期待しちゃった。
早くても18日かあ。遠いなあ。髪の毛ベタベタだよ。
水がないと何もできないね。
野菜買ってきたけど洗うのに大量の水使うよ。
葉物野菜も食べないと体に悪いのに・・・。
- 628 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:53:53 ID:pa1mq5/w [ softbank221020062215.bbtec.net
]
- >>616
俺も瀬上だから安否確認しに行ってこようか?
- 629 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:55:57 ID:q7HP8ZOg [ 7wk0qA0.proxycg048.docomo.ne.jp
]
- 水浴びしてきたよ。
髪の毛サラサラすごくさっぱり
\(^O^)/
明日は寒いから水浴び無理かな〜
- 630 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:00:50 ID:lektk6WQ [ softbank219051184165.bbtec.net
]
- >>618
行ってきました。
ありがとうございます。
明日は10時からまたやるそう
- 631 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:03:41 ID:/+rO0/ww [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 瀬上勢多いんだな
俺も含め3人か
こっちは断水だけどそっちもダメ?
- 632 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:06:24 ID:/QXRQZ/A [ pw126248234143.8.tss.panda-world.ne.jp
]
- 福島第一原発2号機でメルトダウン?
- 633 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:08:05 ID:KezZp6qQ [ ntfksm113001.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 断水がつらいですね。
浴槽にためた水がいつまでもつか。
- 634 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:13:31 ID:xpc92fYA [ p28232-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- やっぱこういう時はテレビよりもふくしまFMよりもラジオ福島の情報が
1番為になるし、欲しい情報がリアルタイムで身近に感じる。
- 635 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:15:59 ID:RkR9Bx8Q [ 5.143.150.119.ap.yournet.ne.jp
]
- >>627
とうぶんは電子レンジでチンか茹で野菜がいいんじゃないかな。
熱湯煮沸で水洗いあまりいらないし。
原発2号機露出か。東電。。。海水使用ってあまりよくないことやったり計画停電もなんだかなって感じ。
- 636 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:19:59 ID:MWfQFx5A [ NWs2wvZ.proxy30042.docomo.ne.jp
]
- 質問です
JRバスは動いてますか?
極楽湯の明日の営業時間わかりますか?
- 637 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:21:15 ID:gCqW5mHA [ eAc1Alq042.tky.mesh.ad.jp
]
- ガソリン不足の件
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140371.html
福島は塩釜やいわき
- 638 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:24:34 ID:/QXRQZ/A [ pw126248234143.8.tss.panda-world.ne.jp
]
- 福島第一原発2号機で空焚き回避?
- 639 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:25:09 ID:jcE+TrqQ [ p4130-ipbf304fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 高湯街道の佐々木自動車、わかなやで給水してますね。
そもそもあそこらへんは普段から地下水だからね。
- 640 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:26:07 ID:xUQwjFMg [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- 地味に、TUFの風向きや天気の情報が気に入っています
- 641 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:33:08 ID:0X6O7ibA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- ラジオ福島よりポコのほうがより福島市に特化して情報が入る。
ミニコミの良さが良くわかった。
- 642 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:33:59 ID:Yqi/oBYw [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- FKSminpo
20:30
【水道】伊達市は14日、上下水道復旧の見通しを発表した。
内容は次の通り(14日午後1時現在)。
▽伊達地域(川西)16日(川東)17日
▽梁川地域=20日
▽保原地域=17日
▽霊山地域=20日
▽月舘地域=20日
#save_fukushima
- 643 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:37:49 ID:Yqi/oBYw [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- ごめんスレ間違えた。
FKSminpo
19:24
福島市の水道は14日、市内北部の一部で給水を再開した。15日は中心市街地などに給水地域を拡大できる見通し。
#save_fukushima
- 644 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:45:29 ID:J6B855DQ [ pw126208002080.34.tik.panda-world.ne.jp
]
- 福島交通のバスやってるみたいだね
今日、八島田街道の免許センター方面へのバス走ってるのを見たよー
- 645 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:47:38 ID:9EzeFqsg [ softbank221020211144.bbtec.net
]
- そんなオレも瀬上。幸橋の近く
原発がかなり気になる
- 646 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:54:35 ID:bBI0gv4A [ 5J22YTS.proxy30009.docomo.ne.jp
]
- 大森はいつ頃給水くるんだろう
- 647 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:55:06 ID:Smk5Sq6Q [ p4b2f30.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 明日のベニマル営業店舗
梁川店、伊達店、浜田店、福島泉店、福島西店、
平野店、南福島店、吉倉店、太平寺店
店頭販売するかどうかも不明な店舗
瀬上店、笹谷店、野田店
- 648 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:57:07 ID:KezZp6qQ [ ntfksm113001.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>643
うちは中心市街地です。明日は給水されそうなんですね。ほっとしました。
- 649 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:58:01 ID:186D0BGg [ ZK054094.ppp.dion.ne.jp
]
- 一号機と三号機の時は余裕だったけど、今回はちょっと怖いなあ。
燃料棒が全部露出って。燃料切れしてたってなんなのよ。
バカなの?なんで気をつけないの?このままチャイナシンドローム行き?
- 650 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 20:59:24 ID:DGoq1hVA [ i223-217-227-9.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>643
これはうれしいニュース。
- 651 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:01:33 ID:YIBIwl8w [ p4041-ipbf302fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 渡利は市内の中心部に位置するんでしょうか…
- 652 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:06:14 ID:sYHD0Mwg [ g10StyYipokA5kb2.w52.jp-t.ne.jp
]
- >>643
飯坂だが、まだ断水中。
- 653 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:06:15 ID:E/VbGh3g [ 07032040988530_ma.ezweb.ne.jp.wb36proxy08.ezweb.ne.jp
]
- ほんとに作業員のミスなのかな
信じられないんだけど。
もっとも、すべてが疑心暗鬼だが。
- 654 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:06:33 ID:hcwV83zg [ pw126221196008.57.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>651
>>516
- 655 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:10:30 ID:62lMaXqg [ p3144-ipbf902fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- お湯を沸かせるならバケツに数リットルぬるま湯入れてシャンプー剤少し入れる。
タオルを浸してある程度絞り、頭皮・髪、体を拭くだけで違いますよ!
電気が来ているならドライヤーも使えるし。
- 656 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:12:47 ID:M7AdePAA [ FcZ2WTc.proxycg111.docomo.ne.jp
]
- おいおい、炉心溶解かよ。
どうなっちゃうの…。
- 657 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:14:20 ID:HhX7prwg [ ntfksm115077.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 長い夜になりそうだな
- 658 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:16:32 ID:Yqi/oBYw [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- >>648
>>650
>>652
ネタ元は福島民報ツイッター PCとかスマートフォンが使えるなら見てみましょう
http://twitter.com/FKSminpo
誰かが作ってくれた福島のtwitterメディアリスト
http://twitter.com/BUN/media-fks#
- 659 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:17:00 ID:MjN7DhGw [ i223-217-243-127.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 明日は黒い雨が降る
直接被爆はしていないが、黒い雨を浴びて被爆する人がでてくる
- 660 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:21:43 ID:q74hzIkw [ KD121105016050.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- 今晩逃げないと、やばいですか?
- 661 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:23:02 ID:xUQwjFMg [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- 明日は、地震の人同じで雪でしょ
色は何色になるか分からないけど、相馬辺りの土が混ざるかも
- 662 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:23:03 ID:KCohJ20A [ NTy3nse.proxy30072.docomo.ne.jp
]
- >>648、>>650、>>652
>>603を読んで!
一般住宅の水復旧は、やはり18日以降だと覚悟していた方が懸命みたい…
水道情報を貼る方は、>>603も追加してコピペしてくださるといいかも。
- 663 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:27:24 ID:Yqi/oBYw [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- >>662
わかりました。
福島の水道は最悪18日以降と考えておくと無難そうですね
- 664 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:28:05 ID:jt8aaLrQ [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 数日開ける余裕がある、逃げるアテがある、
というのなら情勢落ち着くまで一時的に退避するのも手かもね。
明日の雪・雨はなるべく触らないようにしましょう。
まだどうなるかはわかりませんが、汚染されていても目に見えるものではありませんので。
(目に見えていたらなおさらアウト)
どうするにしても冷静に行きましょう。
パニクったところで情勢は変わりません。
- 665 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:31:15 ID:KCohJ20A [ NTy3nse.proxy30072.docomo.ne.jp
]
- 黒い雨が降った場合、体への付着の対応はわかりましたが
けっきょくダムの水、井戸水、野菜なども汚染されますよね?
まだ口にしても害はないレベルなんでしょうか?
さすがにチェルノブイリの時は汚染されて食べられなくなったけど。
情弱なのか、そのへんの情報が入ってこない。見逃したかな。
- 666 名前: & ◆Vi3zyj78w6 投稿日: 2011/03/14(月) 21:32:46 ID:akSuBuoA [ 59-190-0-185f1.wky1.eonet.ne.jp
]
- 小峰寺に水をもらいに行ったら追い返された、もう二度と寄付なんかしない。
- 667 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:34:15 ID:DqGwuzpg [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- これから浜通り地方からの避難者が増えるかもしれません
せっかくの有用な情報が見づらくなってしまうので
原発関連の書込みは↓にお願い致します
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/l50
福島原発どうよ?
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1057994053/l50
- 668 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:42:53 ID:CcTqheIQ [ u586096.xgssu19.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- 知り合いもしくは近所に、遠隔地に避難した人がいる人いますか??
- 669 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:43:02 ID:jt8aaLrQ [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >665
実際に降ってきたものを測ってみないことにはなんとも言えない。
その計測値から、そこからどう影響するのか、
食べてもいいのかどうなのかって判断になる。
全ては結果待ちです。
- 670 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:47:42 ID:jt8aaLrQ [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- それでは多少なりとも有用?な情報を。
土湯温泉は電気は戻ったようですが、今日は営業はどこもしてなかったそうです。
明日以降どうなるかはわかりません。
風呂入りたいですね。
- 671 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 21:54:40 ID:xpc92fYA [ p28232-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 給水所ってどの位もらえるの?
- 672 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:06:51 ID:EYzM1CPA [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 場所によって違うけど大体6〜10くらい
6時前に行ったら18L貰えたと近所のばぁちゃん談
- 673 名前: sage 投稿日: 2011/03/14(月) 22:07:05 ID:UZND2u9w [ 61.245.43.143.er.eaccess.ne.jp
]
- 14日16時杉妻支所にて給水を受けた者です。
1人6リットル(目測)で給水車3台で対応。うち1台は滋賀県米原市の車両でした。
その場に水道局の職員が常駐しメガホンで列の誘導などを行っていました。
その際、給水待ちの人々に復旧について説明しましたが、
「18日を目処に復旧作業を行っている」といった事が囁かれているが、
福島市や水道局は公式な発表は行っていないと仰っていました。
- 674 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:08:05 ID:zdyMkk4Q [ p2074-ipbf405fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 場所によっては一人5リッターまでという話も聞くね
うちは近所で井戸水提供している方から頂くようにした
- 675 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:09:25 ID:YIBIwl8w [ p4041-ipbf302fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 民報Twitterは誤報だったってことなんですかね?
- 676 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:12:33 ID:RllHPeSQ [ st0231.nas931.fukushima.nttpc.ne.jp
]
- 笹谷ですがたった今、水道が出ました
いきなりトイレから水の音がしだしてビビった
がんばってくれた水道局の皆さんに感謝
- 677 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:12:39 ID:LmpUPvcQ [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- 清水支所では6リットル、三河台では3リットルと言われました。
但し、三河台では「人が少ない場合は「また並ぶ」」と云う手が
あります(推奨はされませんが)。午前9時の開店時に泉のベニ
マルは、最低でも200人は並んでいました。珍しいのか記念写真
を撮っていたお姉さんもいましたね。
- 678 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:23:54 ID:LmpUPvcQ [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- 家の井戸は枯れたので近所に貰いに行って、風呂に入れて循環濾過器を回し
て「飲用以外に」使っています。でも、それだったら祓川から汲んでくれば
良かったか? これで断水が一月以上続くなら、穴掘ってビニールを張り真
ん中に石を乗せて窪みを作る・・例の方式で自分の飲み水くらいは確保でき
ないか考えていました。
- 679 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:25:02 ID:3DP84z4A [ pc6c550.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 平野、13号沿いのラジウム玉子屋産 かくた で井戸水を分けてました。
容器は持参。ゴミ袋があれば、ダンボールは差し上げます。ともありました。
今日大渋滞していた出光GSの道路向かい。
飯坂線の踏み切り手前の7−11のもう少し手前(福島寄り)です。
ラジウム卵と生卵、その他も買えました。
- 680 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:31:57 ID:DXQCotKQ [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>676
まじか?
笹谷のどの辺?
笹谷なのにまだ断水しとる・・・
- 681 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:36:42 ID:IiZ4tkKg [ 110-135-68-230.rev.home.ne.jp
]
- >620
>628
瀬の上の情報を訊ねた者です。
ご親切にありがとうございます。
さきほどやっと連絡がとれました。
とりあえず無事でよかったです。
みなさまもどうかお気を付けて。
- 682 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:39:07 ID:QxQXwHCw [ ntfksm055038.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- ■ライフラインについて【平成23年3月14日 午後2時現在】
?水道
市内北部の一部、大原医療センター・北信支所まで復旧し、市内北部の一部で水道が利用できるようになりました。なお、一刻も早い完全復旧を目指し、市水道局では全力で復旧に当たっております。皆様のご理解とご協力をお願いします。
ソース:http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/kinkyu-jouhou/index.html
福島市の発表ですし「市水道局」とありますので確定情報だと思います。
福島民報twitterは誤報では無い事になります。
- 683 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/14(月) 22:51:51 ID:yuVDwvgA [ g23Am44pdY5VP8bm.w42.jp-t.ne.jp
]
- 福島市役所のホームページもう少し詳しい情報お願いしたい。
最近越してきた人にとってわかりずらい。
- 684 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:00:39 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- 逃げるならどこがいいかな?新潟?山形?東京?
- 685 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:05:15 ID:ub9PCAYQ [ g1-223-25-152-67.bmobile.ne.jp
]
- >>683
わからなかったらここで聞けばいい
納得できる質問なら誰かが応えてくれる(かもしれない
バカな質問は無視されるかもしれないけど
- 686 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:13:38 ID:0e8NHuXQ [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp
]
- 普通なら新潟だな、向こうも地震多発地帯だけどね。
港に被害が無い発電所も多い、食料生産県だし、宿泊施設多いし、
ただしみんながそう思っている罠
- 687 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:27:10 ID:IlOzeA3Q [ ACCA1Aaa021.myg.mesh.ad.jp
]
- >>684
金があるなら福島空港から飛行機に乗って何所へでも飛んで行ったら?
ただし、飛行機での移動中は微量の放射線を浴び続けているのと同じ状態
α線、β線、γ線、X線、中性子など、放射線は生活の中に必ず存在する
つまり人は1年の間に、多かれ少なかれ放射線を浴び続けているんだよ
- 688 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:33:38 ID:ZkqHDnLw [ ZG019192.ppp.dion.ne.jp
]
- 気のせいかもしれないけど、今夜はサイレンの音があまりしないな@市内北部
昨日、一昨日は夜中も鳴りっぱなしで不安だったけど、
あまりにシーンとしてるのもちょっと気になる。
精神的に悪循環になってるのかな。
- 689 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:36:17 ID:71n19f9Q [ p2193-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 八木田住みなのですがポリタンクが売ってるお店を教えて下さい
水を貰う入れ物が何もないのです
- 690 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:39:21 ID:x6btOkyw [ 133.32.150.119.ap.yournet.ne.jp
]
- 洗濯物を入れるしっかりしたカゴとかない?
そこにゴミ袋入れたりしてなんとかならない?
ナップザック+ゴミ袋、旅行かばん+ゴミ袋
あと大き目の鍋とか、なんかないかな
- 691 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:47:09 ID:Jz98SbTg [ p2093-ipbf302fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- ダンボールか衣装ケース的な物でも
代用できると思うが、入れすぎると
割りと重いと思う。。。
- 692 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:48:26 ID:LKXq/6lA [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- >>683
住んでいる人でも、分かりづらい思います
- 693 名前: 9 投稿日: 2011/03/15(火) 00:48:33 ID:0e8NHuXQ [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp
]
- 漬物樽用のポリバケツない(ふたのある物だから)?ひしゃくもあるといいよ
実はみんな意外と頭がまわらず工夫出来てないよ
- 694 名前: 9 投稿日: 2011/03/15(火) 00:51:53 ID:0e8NHuXQ [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp
]
- 追記
ホームセンターとかポリタンク完売でもポリバケツ残ってたりするよ。
- 695 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:52:10 ID:LKXq/6lA [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- >>690
それで、何を作るの?
- 696 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:54:29 ID:f+V/tV5A [ ZQ098247.ppp.dion.ne.jp
]
- ポリタンクは灯油用のまで売り切れてるから難しいね。
車で近くまで行けるのなら、大きな鍋に水を入れてフタをガムテープで
押さえるとか。生ゴミ入れるバケツにビニール袋を二重に敷いて使うとか。
徒歩だと厳しいけど…。水筒とかポットもないかな?
- 697 名前: 689 投稿日: 2011/03/15(火) 00:55:19 ID:71n19f9Q [ p2193-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- いろいろどうも
ゴミ袋はあるので工夫してみます
- 698 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:56:21 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- >>687
空港はキャンセル待ちの状態では??
徐々に悪化しているみたいだし、ましてや24時間365日生活していたら
飛行機程度の話ではなくなるし
- 699 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:12:39 ID:2NXez2bg [ softbank221075109177.bbtec.net
]
- 黒い雨などというデマにだまされるな。
水が放射性物質にさらされても黒くはならない。
原爆が爆発した時、高温の火球が地上の建造物を蒸発させた。
その後爆発による急激且つ瞬間的な気圧低下で、
周囲の空気を巻き上げる事になったため
放射性物質を含んだススが入ったため黒い雨になった。
もし地表がアスファルトやコンクリートだったら、白い雨になる。
今回は建造物がススになったりはしていないし、
そのススが集められ、巻き上げられてもいない。
ゆえに黒い雨など降らない。
放射線量が高く半減期も短いウランを含んでいた「黒い雨」と、
今回の原発から放出されている蒸気などとは
全くの別物。
心配なのは分かるが、黒い雨などという言葉は使うな。
- 700 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:17:02 ID:XAH15BgA [ p3170-ipbf305fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 原発のデマに惑わさてている人は、一度ここの解説を読むといいですよ。
ちょっと難しいかもしれませんが頑張って読んでみてくださいね。
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
- 701 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:27:46 ID:wYGJ1MMQ [ p4152-ipbf303fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 今水が出た!ありがとうございます。
- 702 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:30:02 ID:nlLLiX+w [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>700
>ここで避けられた最も悪いシナリオを紹介したい。
>もし海水が利用できない場合、オペレータは圧力が上昇しないように水蒸気の放出を続けるだろう。
>第三の格納容器は、炉心溶融が起こっても放射性元素を漏出さないように完璧に密閉されている。
>炉心溶融の後に、中間生成物の放射性元素が原子炉の中で崩壊し、全ての放射性粒子が格納容器の内側に沈殿するまでしばらくの待機時間があるだろう。
>冷却システムは最終的には回復し、溶融した炉心は管理できる温度まで下げられる。
今まさにこれだろ?
で、冷却水の再注入は出来ない状態だ、という事らしいので、上記の最後の一行だけ違うよな。
- 703 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:32:39 ID:sRTyAVEg [ 07032040988530_ma.ezweb.ne.jp.wb36proxy02.ezweb.ne.jp
]
- >>697
袋二重でしっかりしばってスーツケースとか。
- 704 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:32:40 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- お?お水が出たのはどちらさんですか?
- 705 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:40:02 ID:MQX2ZRsQ [ i121-113-108-183.s04.a007.ap.plala.or.jp
]
- 洗面器で洗濯中に水が出た!@平野
復旧に携わって下さった方々どうもありがとう!感謝します!
- 706 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:41:37 ID:wYGJ1MMQ [ p4152-ipbf303fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>704
黒岩周辺です。
- 707 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:48:03 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 配水池系が違うようだけど、渡利とご近所さんが復活してきたのは光が見えて嬉しい
- 708 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:51:52 ID:Qld+JmSg [ 07031041173131_ad.ezweb.ne.jp.wb45proxy07.ezweb.ne.jp
]
- サイレンが聞こえないのは救援部隊が通過完了したから。ヘリの音がしないのは被曝を避けるため。水は出ません@黒岩
- 709 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 01:57:15 ID:SytGFvzw [ 07031041439772_mf.ezweb.ne.jp.wb002proxy12.ezweb.ne.jp
]
- くそ、原発が心配で眠れない…
- 710 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 02:01:33 ID:uStaJU1A [ KD113159255002.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- どうでもいいけど、ラジオ福島のアナウンサーって何人いるんだ?
延々しゃべってる気がするんだが・・・
- 711 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 02:06:21 ID:QbddOm+A [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>709
同じく。人生最大の危機だから、眠らんよね。
- 712 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 02:08:01 ID:TcYdKuNQ [ 07031460950188_mc.ezweb.ne.jp.wb004proxy04.ezweb.ne.jp
]
- sage
- 713 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 03:26:49 ID:exkuAHUQ [ Koo0Rc5.proxy10092.docomo.ne.jp
]
- 699
三号機ってウランじゃなくてプルトニウムでしょ。たちわるい
- 714 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 04:02:16 ID:/9ps4d9w [ g10StyYjuljuZlb3.w62.jp-t.ne.jp
]
- 成川地区の者ですが、水道が使えるようになりました。
1時間半位前に目が覚めて、水音が風呂場から聞こえたので見てみたら
蛇口から水が出っぱなしになってました。
水の色もきれいです。
- 715 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 04:14:16 ID:cwQMcqZg [ softbank126120056174.bbtec.net
]
- 太平寺で水道が使えるようになりました。
原発どうなってるんだろう・・・
- 716 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 04:35:52 ID:Z6/Jw0og [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- ○15日現在の公共交通案内
・福島交通のバスは一部を除いて動いてるようです。
http://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=121&t=&f=2
・飯坂線も通常運行。
http://www.fukushima-koutu.co.jp/train/index.php
・JRは現状では全て運休の模様。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
・JRバスは福島市関係のは全て運休の模様。
http://www.jrbustohoku.co.jp/service/#s441
・阿武隈急行も運休。
http://www.abukyu.co.jp/
- 717 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 04:51:42 ID:781thQPA [ NTy3nse.proxycg037.docomo.ne.jp
]
- 水が出た地区の皆さん、心からおめでとう!
うち(鎌田丸子)はまだ来ません…
「水が出た」の書き込みはおおいにして貰いたいよ。ただし必ず「地区名」も忘れずに!
マスコミより早い、twitterと同じくらいの最速ライフライン情報なので。
- 718 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 05:18:05 ID:1ImVPV2g [ D3W3msy.proxycg013.docomo.ne.jp
]
- なんとなく目が覚めたんでラジオをつけたらパーソナリティーが石原都知事に怒ってたけど
なんか言ったの?
この頃TV全然見てないからサッパリ分からんのだが。
- 719 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 05:18:20 ID:ZpuQhzWQ [ ntfksm113032.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>688
長野や岐阜など全国から
緊急車両がR4を北上していきました。
高速道路を使うようになったのかも
しれませんね。
- 720 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 06:13:03 ID:qsQXH2GQ [ g269aBU6LBQXPLpl.w21.jp-t.ne.jp
]
- 南矢野目サティ通りのガススタが営業するのを願って既に長い行列中でびっくりした
昨日、14日(月)にそのガススタの店員さんに聞いた話では「運用システムが壊れててメーカーに連絡したけど修理会社に連絡取れず」「もし、連絡が取れて修理依頼出来ても9時以降になる」「多分…営業は無理かも?」と言ってましたよ
あと、谷地東公園・北公園に仮設トイレあります
- 721 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 06:47:04 ID:cf+u6nHg [ IJK013G.proxycg081.docomo.ne.jp
]
- ガソリン備蓄開放で今日からチャンス?
- 722 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 06:56:54 ID:rLuIncLA [ pw126212049014.38.tik.panda-world.ne.jp
]
- 中通りの県北4号線沿いガソスタ全滅・・
昨日は売ってるとこもあったみたいだけど
- 723 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 07:04:19 ID:aMcEg9iQ [ p4041-ipbf403fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 朝起きたら水が出るようになっていました。@吉倉
- 724 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 07:34:44 ID:YbcA6t2w [ p4199-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 水道復旧!@笹谷地区
- 725 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 07:37:51 ID:lQyniHQw [ pc6c550.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- まだでない・・・(;_; @平野 駅近
- 726 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 07:43:35 ID:hvDK82EQ [ 07031041887251_mi.ezweb.ne.jp.wb25proxy08.ezweb.ne.jp
]
- 朝起きたら水出たー!@西中央
- 727 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 07:49:20 ID:t6tJMcBQ [ 07032450163539_en.ezweb.ne.jp.wb35proxy01.ezweb.ne.jp
]
- まだ…(-"-;)@中町
- 728 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 07:51:24 ID:WFNNOQTg [ p2074-ipbf405fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- チョロチョロとですが水が出るようになりました@瀬上
- 729 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 07:53:30 ID:Rr08DPLQ [ pw126252091120.12.tss.panda-world.ne.jp
]
- 水でました@南中央
- 730 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 07:58:12 ID:LKXq/6lA [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- 民間の石油備蓄を取り崩しです
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110315ddm041040142000c.html
こちらにも来ると祈りましょう
- 731 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:01:36 ID:CgphJ2Gw [ g23Am44pdY5VP8bm.w62.jp-t.ne.jp
]
- 水、市街地まだだ。。
- 732 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:09:21 ID:9EwGbziw [ p1085-ipngn301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 今日、ハシドラッグは営業しますでしょうか?
福島西店(太平寺)は昨日途中で閉まってたみたいですが・・・
- 733 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:12:28 ID:GdfAOFzA [ softbank221020062215.bbtec.net
]
- 瀬上だがまだ水は出ないな
十分に行き渡る前にみんな一斉に使ってるから圧力の関係でこないのか?
- 734 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:24:15 ID:xJtg6v/g [ 5J22YTS.proxy30029.docomo.ne.jp
]
- 灯油売ってる場所ってありませんかね?
- 735 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:26:43 ID:1ImVPV2g [ D3W3msy.proxycg070.docomo.ne.jp
]
- >>730
仮に一般人も買えるとしたらどうやって売るんだろう?
入るガススタが分からないと買いようがない。
だからと言って入荷する所を発表しちゃうと大渋滞になるし。
地区毎に回って車一台いくらまでってやってもらえれば
渋滞はしないけどすごい時間がかかるし。
- 736 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:28:24 ID:j6qiLENg [ p28232-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 今朝、起きたら水が出るようになってました。
笹木野です。
- 737 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:29:07 ID:LwC0SVzg [ i223-217-226-65.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- こっちはまだ水でない@御山
- 738 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:30:15 ID:uLSC2gwg [ FcZ2WTc.proxy30062.docomo.ne.jp
]
- 八島田街道のシェルで開店待ちの行列らしきのに並んでるんだけど、開店するんだろうか…。
- 739 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:31:20 ID:LlWxVrQQ [ g10StyYipokA5kb2.w51.jp-t.ne.jp
]
- 市内で水出ないのはガセと知り合いが言っている。特に平野と笹谷。
うちはクークーといっているだけ。
全域で一般住宅でも復活した報告あり。
@飯坂
- 740 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:34:09 ID:0e8NHuXQ [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp
]
- 水が出た地域に回っていた給水車が他の地域に回れるようになるから、少しは給水事情よくなるね。
まだ水が来ない地区のみなさんもう少しがんばって!
- 741 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:37:55 ID:qKE0y6Hw [ APo3Na2.proxy10066.docomo.ne.jp
]
- 西道路沿いベニマル隣のエネオスにならんでるんですけど、開店するのでしょうか?
- 742 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:45:45 ID:71n19f9Q [ p2193-ipbf308fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 八木田です、水出始めました嬉しいいいいいいいいいいいい
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 743 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:51:46 ID:uLSC2gwg [ FcZ2WTc.proxy30062.docomo.ne.jp
]
- 新町のコープに入荷のトラック…?
と思ったら、どこかへ行っちゃった。
- 744 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 08:57:25 ID:HR/06gmg [ EATcf-393p83.ppp15.odn.ne.jp
]
- ソース今日の朝刊
14日夜から市内北部と飯坂町の一部2万世帯に配水開始
地域は同市沖高、北矢野目、南矢野目、飯坂町平野
市内配水管40箇所漏水(現在水を流してないので新たな漏水確認不可能)
全世帯復旧見込み立っていない
厚生労働省
大地震復旧目安は 1給水車3日間 2仮復旧1週間 3本復旧28日間
今回は目安が当てはまらず復旧計画策定が進まない
- 745 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:07:40 ID:BCwfX9bQ [ 07031040280905_ab.ezweb.ne.jp.wb20proxy11.ezweb.ne.jp
]
- @御山パチンコジャンボ近辺
まだ水出ないよ〜
- 746 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:26:35 ID:dJlFd44Q [ i220-221-144-131.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 正直、水なんてどうでもいい。
今の最大の懸念は放射能問題。
モニタリングポストの数値は12日以降更新されていない・・
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0027-PC.html
- 747 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:27:22 ID:bxTytf6w [ i60-41-9-177.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- NHKは東北関東大震災、新聞は東日本大震災 どっちかに統一しろよ(怒)
- 748 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:28:28 ID:QbddOm+A [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 4号とか13号とか、今流れているか、渋滞しているかわかる?
逃げだしている人いると思うんだけど。
- 749 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:34:01 ID:SytGFvzw [ 07031041439772_mf.ezweb.ne.jp.wb002proxy09.ezweb.ne.jp
]
- 明日から仕事なんだが
原発が気がかりでそれどころじゃない
水は後回しでいいから原発をなんとかして欲しいよ
生きる気力がなくなってきた…もうやだ
- 750 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:40:39 ID:D0ulUO6g [ 2hk1Hq2.proxy30044.docomo.ne.jp
]
- 荒井地区は未だに断水
orz
- 751 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:43:04 ID:JNcNJhQQ [ ZE017154.ppp.dion.ne.jp
]
- 水出るようになりました@市内松山町
でもまた断水する可能性あるんですよね?ちょっと心配…
それからガソリンが無いの、本当に困りますね。
年寄りがいて病院の送り迎えをしたいんですけど、その燃料が無い…
- 752 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:45:46 ID:DO7wL26g [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- >>746
↓こちらに有用な情報をどうぞ
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/l50
福島原発どうよ?
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1057994053/l50
人が生きていくために水は重要です
今の原発に対して一般人ができることは何もありません
命をすり減らして作業している方を信じて回復を祈るしかない
- 753 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 09:47:30 ID:PqLk7ONQ [ KD121105016050.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- 西部地区ですが水は潤沢に出ます。
西部方面どっか食べ物かえませんかね?
- 754 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:11:09 ID:3fJnN0FQ [ eAc1Alq090.tky.mesh.ad.jp
]
- ハシドラック信陵店、行列ができていたので開いてる模様
側の自動車整備会社で水わけもらえます
笹谷ヨーク前のにんじん屋(八百屋)営業中
- 755 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:19:51 ID:kHEZAUIQ [ p2053-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 八島田の方、朝方から水が出ました
地震の影響で、水道管やらお風呂やらトイレやらが壊れて水漏れしてるお宅は多いと思いますが
市内の水道屋さんは軒並み下水修理で駆り出されて、寝てもいないそうです
うちはトイレの配水管が曲がってしまったのですが、止水栓を締めてしのいでます
- 756 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:23:17 ID:hqhgDp4A [ p012094.doubleroute.jp
]
- 大森で水出た方いますか?
- 757 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:25:24 ID:E6pSvXIw [ Ksq1gb2.proxy30075.docomo.ne.jp
]
- 水道は北配水池の二万世帯から、あとは大原、日赤病院への送水に付随する地域が復旧するはず。
西道路エネオスは昨夜店員に聞いたら、なくなり次第閉店だそうで、本日は営業しないとのことでした。
ローリー来たのかな
- 758 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:27:31 ID:LlWxVrQQ [ g10StyYipokA5kb2.w61.jp-t.ne.jp
]
- >>756
市南部は出ているらしい。
出ていないのは市北部と西部の一部だけ?
- 759 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:27:54 ID:I+xVg8qg [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 福島市在住だが現実問題、大分事態は深刻だよな?
もはや枝野は何かしらの情報隠蔽をしているのは確実だし、東電の会見を見る限り二号機は相当危険そう
ガソリンがあるとして、福島県から脱出するレベルか?
- 760 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:29:48 ID:LwC0SVzg [ i223-217-226-65.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 10:15分現在 清水支所給水終了 補給待ち
- 761 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:33:14 ID:98n0BKqQ [ i223-217-241-197.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>759
原発の話題は別なところに・・・って過去レスに
何回も何回も書いてあるんだが・・・
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/l50
福島原発どうよ?
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1057994053/l50
- 762 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:35:19 ID:j6qiLENg [ p28232-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- しかし、NHKをはじめ各民放テレビ局は1社でもいいから全国版でなく
福島県に特化した番組を放送して欲しい。
ラジオ福島もいいけど、やはり画で観るのとは違うと思う。
- 763 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:36:27 ID:I+xVg8qg [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>761
すまぬ
福島県内陸路の規制情報
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/fukushima/rsm0700_all.html
- 764 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:36:33 ID:ScyZRLFw [ 07031041327718_mf.ezweb.ne.jp.wb74proxy07.ezweb.ne.jp
]
- 今朝の開業状況からするに食料品の供給はかなり改善している模様。
断水による水不足も峠は越えた感。
燃料不足は相変わらず深刻だね。
- 765 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:39:27 ID:DO7wL26g [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 現時点での水道復旧箇所(当スレ書込み分)
下野寺 南沢又 笹谷 笹木野 八木田 成川
太平寺 吉倉 西中央 南中央 松山町 八島田
※地区全域ではない可能性もあり
- 766 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:43:50 ID:kHEZAUIQ [ p2053-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>765
ああ、引っ越したばかりで間違えた
八島田→北中央
です
- 767 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:47:50 ID:E6pSvXIw [ Ksq1gb2.proxy30052.docomo.ne.jp
]
- 西道路のトイザラスで、赤ちゃんのオムツとミルク売ってるよ
- 768 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:53:12 ID:FRp18cyg [ ntfksm113001.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 中心市街地ですがまだ水でません・・・。
- 769 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 10:54:31 ID:LlWxVrQQ [ g10StyYipokA5kb2.w52.jp-t.ne.jp
]
- おまえらが最重要視する風呂情報
tuf_hensei [入浴情報]二本松市・智恵子の湯(10時から21時
まで、大人500円)、福島市・飯坂温泉の一部旅館(清山、なかや、
なかむらや、ほりえや、前野屋、湯之家)…飯坂地区内の公共浴場は
いずれも入浴可。
radio_rfc_japan 福島市(福島駅)にある、極楽湯は営業します。
また、飯坂温泉の鯖湖湯も営業しています。#life_shop
- 770 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:07:14 ID:8uFeUNTQ [ 01c019S.proxy30037.docomo.ne.jp
]
- 北幹線の日通前のミニストップ11時から営業中
7割がた商品は無いけど、ありがたい。
- 771 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:11:25 ID:8oZkHdcw [ pw126219097219.55.tss.panda-world.ne.jp
]
- 誰かガソリン売ってる所ないですか
- 772 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:16:07 ID:iYe3sZpg [ softbank221020010133.bbtec.net
]
- PCでNHKラジオ第1(全国版)は聞けるのですが、
ラジオ福島は聞けますか?
聞けるなら教えてください。
NHKラジオ第1 ライブストリーミング
ttp://www91.nhk.or.jp/r1live/
- 773 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:19:10 ID:F1Isl8rQ [ 2e21H6R.proxy30011.docomo.ne.jp
]
- 福島市のサティ通りのスタンド営業中!今日からの営業、地下タンク解放と好条件の為、今からでも希望有るぞ!
- 774 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:19:56 ID:PqLk7ONQ [ KD121105016050.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- よその県に避難したほうがいいですかねぇ @西中央
- 775 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:21:43 ID:E1RUypVA [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- http://twitpic.com/49l8y5
twitterで公開されてました
無駄な外出は控えたほうがいいですな
- 776 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:27:13 ID:HR/06gmg [ EATcf-393p83.ppp15.odn.ne.jp
]
- 飯坂街道からサティまでママチャリで移動(殆ど側から見ただけ
コープささや 店舗前で販売中
焼肉上杉 弁当販売中
ダルマ薬局 販売中(PM2時まで
セリア 食料品メイン販売中(殆どの品は店員に持ってきてもらう状態
名前忘れた十字路の八百屋 販売中
カメレオンクラブ 販売中
セブンイレブン おでん具材・やきとりを袋のまま販売・中華丼(もうないかも
ハシドラッグ信陵 行列中
サトー商会のところの八百屋 行列中
セルフGS ガソリン2000円分・灯油規制不明 共に長蛇の列
サティ 長蛇の列
西松屋(ベビー子供用品店) 販売中
メガネ屋 半分ぐらい開店?
- 777 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:35:13 ID:Az/caRNw [ KrO1HH7.proxycg030.docomo.ne.jp
]
- 3日に一回くらいタンクローリーが届くから今ガソリンが無い人は無駄に走り回るより
近場のスタンドにこまめに様子見に行った方がいい
- 778 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:35:45 ID:Qld+JmSg [ 07031041173131_ad.ezweb.ne.jp.wb45proxy02.ezweb.ne.jp
]
- ヨークベニマル南福島店は店内の片付けが修了したら営業するみたい。近くのエネオス渋滞で入れるかは分からないけど…
- 779 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:40:18 ID:nlLLiX+w [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- 「人体に深刻な影響与えるレベルの放射能確認、避難勧告30キロ圏内に拡大」
- 780 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:55:27 ID:781thQPA [ NTy3nse.proxycg024.docomo.ne.jp
]
- 水出ました@丸子
コジマ電機のあたりです。水量は弱いけど嬉しい!
原発の話はもういいというか、諦めた。ダメな時はもうみんなダメでしょ。
それでも、屋外であらゆる民家の修繕にあたり続けてる業者さんに感謝…。
- 781 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 11:59:57 ID:j6qiLENg [ p28232-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島市内でカップラーメンなど買えるところありませんか?
- 782 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:10:18 ID:FER5Tyiw [ pw126165107058.69.tss.panda-world.ne.jp
]
- 西ヨークで買物してきた
レジは行列だけど、店内で買える
米やお弁当、ペットボトルのお茶、野菜、肉もあったよ
エネオスは西道路から行列
灯油に並んでる人もあり
ダイユー8はチャリ買う人が並んでた
灯油コーナーもやってた
飯坂街道の炭火焼肉 鼓で焼肉弁当
八島田街道から西道路に入るボーノでピザテイクアウトやってたよー
ハシドラはやってないけど、目の前道路の穴ぼこも舗装工事してて復興に向けて動いてるんだなーと嬉しくなった
- 783 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:10:58 ID:HzJ+MaLA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- これで福島は世界的に有名になったね。
チェルノブイリと一緒。観光も農業もだめだね。
東電はどう補償してくれるのかね?
もうやけくそで原発つくってもらうしか仕事ないよ
- 784 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:13:46 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>771
コスモ石油蓬莱で1人1,000円限定で販売。
1時間前で旧4号線伏拝交差点の下まで並んでおり諦めて帰ってきました。
行く前に電話で確認しましたが在庫から備蓄分を残しての販売なので何台までか分からないとの事。
たぶん並んでる人全員は無理と思います。
- 785 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:15:28 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- 市内にモニタリングポストないのか??
- 786 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:17:25 ID:I+xVg8qg [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>783
嬉しくねえよなあ…
- 787 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:21:14 ID:buaYRh8g [ NSW2xob.proxycg107.docomo.ne.jp
]
- 明日から仕事とか…
仕事どころじゃねーよ
- 788 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:21:45 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>783
宮城からスレ違いの書込止めて下さいね。
- 789 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:23:58 ID:VLRE5Zwg [ g2yJ57yXBPOue0Vm.w41.jp-t.ne.jp
]
- 福島市内の国道4号線は通ることができるのでしょうか?
- 790 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:25:49 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>789
伏拝交差点〜黒岩 上下線通行止めです。
現在24時間復旧作業しています。
迂回路は旧4号線になりますが、上下線ともに渋滞です。
- 791 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:26:27 ID:I+xVg8qg [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>789
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/fukushima/rsm0700_all.html
- 792 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:28:44 ID:MyMpfBiw [ pd312ea.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 浜通りから避難してきた家族が病院(主に内科、薬が切れそう)を探しています
飯坂温泉近辺、福島駅近辺でやっている病院、知ってる方いらっしゃいますか?
お願いします。
- 793 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:29:34 ID:LlWxVrQQ [ g10StyYipokA5kb2.w31.jp-t.ne.jp
]
- ♂だけど、飯坂の風呂屋行くやついる?
行くやつは一緒に行こうぜ。
行く時間の書き込みとかよろしく。
- 794 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:33:03 ID:HzJ+MaLA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- >>786
大熊原発とか双葉原発とかだったら良かったのに
郡山はいいよな。女川は宮城原発とはいわないのにね。
いい迷惑だよね。
- 795 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:33:38 ID:I+xVg8qg [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- @Kokuvun
>中合は、水(1人3本)シーフードヌードル(1人3コ)の他、10点まで食料品OKです。
>ヨーグルトやお菓子、缶詰めが主でした。
>水とカップ麺は1000食分は用意していたそうです。
- 796 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:37:34 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>792
http://www.10man-doc.co.jp/static/fukushima/001.html
検索して見て下さい。
被災地の特例で処方箋無しでも調剤のクスリが買えるとTVで見ましたので
調剤薬局に直接聞いてみるのも良いかと思います。
- 797 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:45:14 ID:RQyh1jQA [ i219-165-249-62.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- 中心市街、車も走ってないし店も閉まってるしで閑散としてるなぁ
いつまで続くんだろうか
- 798 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:47:23 ID:rbmk7fmw [ ntfksm033172.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 俺も喘息の薬切れた・・・
薬だけもらえるもんかな
- 799 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:48:24 ID:VLRE5Zwg [ g2yJ57yXBPOue0Vm.w42.jp-t.ne.jp
]
- >>790>>791
情報ありがとうございました
- 800 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:48:55 ID:6OMUl+OQ [ softbank219051184165.bbtec.net
]
- >>798
診察はしなかったですが薬だけ病院で貰えましたよ。
- 801 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:53:31 ID:rbmk7fmw [ ntfksm033172.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>800
ありがとう。
- 802 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 12:57:48 ID:c8uGV9hQ [ p32193-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島市内の避難所に空きのある所ありますか?
- 803 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:00:41 ID:tIL5CTAg [ pa38e74.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 風呂入りたいよ・・・
太平寺で水出たとこあるのに。
同じ地区で何で出ないんだ!!
- 804 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:01:55 ID:VRioeyeQ [ s63.GtokyoFL24.vectant.ne.jp
]
- 福島市出身、東京在住の者です。
家族も友達も福島市内にいますし、想い出もたくさんある福島が大好きです。
何かできないかと考えても募金しかできず、自分の無力さを痛感する日々。
早く皆さまが以前と同じ生活を取り戻すことが出来るよう祈っております。
もっと具体的に何かできないか、もう少し考えます。
- 805 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:05:40 ID:SxGjbvcA [ softbank221020211125.bbtec.net
]
- 市場近くののセブンはずーっと開かないね。
あそこのオーナーはやっぱり。
- 806 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:06:45 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>804
故郷を思うその気持ちだけで嬉しいし励みになります。
ありがとう。
- 807 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:08:55 ID:kLDY9ITw [ ntfksm005250.fksm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>804
福島産の物をたくさん買ってください
- 808 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:09:23 ID:gybjnhuQ [ EM114-48-19-127.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 御山近く、泉です。
お風呂情報ありがとう。水はまだまだでないね。
- 809 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:16:15 ID:EyqCU7lQ [ KD113156149104.ppp-bb.dion.ne.jp
]
- 早稲町も水出ません
- 810 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:23:29 ID:VRioeyeQ [ s63.GtokyoFL24.vectant.ne.jp
]
- 福島産、って書いてあるとつい買っちまう。
今後もモリモリ買い続けます!!
ずーっと想ってます?
福島っ子、元気でいてね。
- 811 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:23:53 ID:QCXYp5xg [ z196.219-121-65.ppp.wakwak.ne.jp
]
- ラジオ福島の辺りですが、うちもまだ水は出ないです
- 812 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:27:20 ID:BNyVrfVA [ softbank219057176072.bbtec.net
]
- 俺、断水が直ったら晩ご飯はしゃぶしゃぶにするんだ……。
- 813 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:30:13 ID:aEHTU1mA [ pa86f4e.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >>802
伊達は全て追い出されたみたい。
原発難民受け入れるからだそうです。
- 814 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:34:16 ID:UPkNrJRg [ 07032040076284_vj.ezweb.ne.jp.wb004proxy08.ezweb.ne.jp
]
- 俺生まれてこの方、しゃぶしゃぶを食ったことない…(もうすぐ三十路)
この先どんぐらい時間かかるか分からないけど、復興したら、しゃぶしゃぶを食ってみる事に決めた!
こんな希望持たなきゃやってらんないな。小さすぎるかもしんないけど。
- 815 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:34:44 ID:E1RUypVA [ i121-119-4-6.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- フラグ立ててどうするんだよ
- 816 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:44:23 ID:nlLLiX+w [ softbank220002140032.bbtec.net
]
- >>814
復興したら、東海地方にもいらっしゃい。
駿河の国には美味しいものたくさんあります。
浜名湖の天然うなぎのうな重とか、焼津のかつおのたたきとか^^
食べられるのも眠れるのも生きていればこそ、です。どうかがんばって。
遠く離れている私たちも、必ず何かの形で復興をお手伝いします。
- 817 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:45:13 ID:qsQXH2GQ [ g269aBU6LBQXPLpl.w62.jp-t.ne.jp
]
- ガソリンが殆ど無くて知り合いに薬と水を届けに行けなくなりそう
この時期に不謹慎ですが当方の《灯油4リットル分》を《ガソリン2リットル分》に物々交換してくれる人・福島市の物々交換みたいなサイトか場所が在れば情報を教えて下さい
優しい人よろしくお願いします
- 818 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:49:20 ID:j6qiLENg [ p28232-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>817 物々交換悪くないね。
- 819 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:54:10 ID:i4YF+2Cw [ pa389e9.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 水道復旧情報もっと欲しいです。
岡山小周辺で水が出たなんて情報ありませんか?
昨日退院してきた新生児がいるので早く水道復旧してほしい…
- 820 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:55:38 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 新たに水が出たと言う報告が全くないですね。
進んでいるのかな。頑張れ水道局。
- 821 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:56:31 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- 急に近所で出ていく車が多くなっているんだけど逃げ始めてるのかな・・・
- 822 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:56:39 ID:kLDY9ITw [ ntfksm005250.fksm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 福島市内「水」が通水している箇所。平野地区一部(東邦銀行事務センタ?周辺)沖高地区一部(福島北警察署より北部)南矢野目地区(サティ周辺)北沢又、笹谷の一部(飯坂線を境にサティ側周辺で、近くの川「松川」から北部。)入江町の日赤病院から北部の一部地域。
- 823 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 13:58:42 ID:D+1M4q6A [ 225.134.145.122.ap.yournet.ne.jp
]
- かなりお困りですよね。私も義母がねたきりなんで他人事じゃない。
>>817にわけてあげられる人いないのかな。
燃料会社に電話してその旨を伝えて何とかわけてもらうとか。。
- 824 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:18:20 ID:cwQMcqZg [ softbank126120056174.bbtec.net
]
- 水道は復旧ではなく試験給水だそうです(地域は全部聞き取れませんでした)
今ラジオで放送していました。
- 825 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:21:34 ID:WL5DlmcA [ p1140-ipbf501fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 太平寺地区は水道復旧したようです。
- 826 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:25:51 ID:WL5DlmcA [ p1140-ipbf501fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島市渡利の小林で一般車両2000円給油をしてるみたいです(友人情報
- 827 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:28:17 ID:HR/06gmg [ EATcf-393p83.ppp15.odn.ne.jp
]
- イオンが水流れるならトイレ開放しないかなぁ
- 828 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:32:54 ID:jkghBvRA [ pw126255054100.15.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>826
行列凄かったよ。全員入れられたのかな
- 829 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:38:51 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- FMPOCO FMPOCO
福島市からのお知らせです。現在、由添、南中央、八島田、吉倉、太平寺(一部)で、試験給水を行っています。蛇口からの水は出ますが、試験給水のため、飲むことができません。また、漏水が発見された場合には、修繕のため給水をストップすることがあります
- 830 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:39:06 ID:ar7jRzIQ [ 61.245.125.210.er.eaccess.ne.jp
]
- 福島市は,原発からどのくらい離れているのでしょうか? 60キロくらい?かな。
- 831 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:39:46 ID:781thQPA [ NTy3nse.proxycg085.docomo.ne.jp
]
- >>802
福島市内の方ですか?
おととい夜の時点でもう、市役所や川俣などに南相馬市や浪江の皆さんが到着していました。
何か所もたらい回しにされ、かなり疲労してらっしゃる様子を昨日市役所で見かけました。
それを受けて、それまで避難所にいたほとんどの福島市民は自主的に自宅に戻りました。
20キロ圏内拡大になったことで、今後はさらに浜通りの皆さんが増えてきます。
20キロ圏内の避難状況もまだ6割で、郡山市内も同じような状況ですので、
もし福島市民の方でしたら、よほどの事情がない限り受け入れは難しいと思います。
というか、ここで聞くより、市役所の避難関係窓口に直接電話して聞いた方がいいですね。
もし電話が通じず、直接問い合わせに行かれる場合は、正面玄関入ってすぐ右です。
- 832 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:42:20 ID:kHEZAUIQ [ p2053-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 出てる水は試験放水だから飲むには適さないってラジオで言ってたね
もう遅いわ!!
- 833 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:48:40 ID:pKOi4DXg [ p4040-ipbf904fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 今降っている雨って放射能とか大丈夫かな?
- 834 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:51:58 ID:ar7jRzIQ [ 61.245.125.210.er.eaccess.ne.jp
]
- >>830 福島中心部まで,直線距離で,約62キロです!
- 835 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:54:19 ID:dpZ12K7w [ softbank221020211213.bbtec.net
]
- >>830
原発→市役所で、だいたい60キロ
- 836 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:57:13 ID:HzJ+MaLA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- 距離より風向きだろ。
降下物を体内に吸収したら微量でも長期にみて放射能の影響を受ける。
- 837 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:58:32 ID:LKXq/6lA [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- 二本松と本宮が範囲に入ったら、山形へ行こうかな
- 838 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 14:59:59 ID:VrrFSSfQ [ pw126247096206.7.tik.panda-world.ne.jp
]
- 平野駅周辺ですが水はまだです
広いから仕方ないですね
- 839 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:10:16 ID:DO7wL26g [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 笹木野の実家でシャワー浴びてきた
雨も降ってきたし車以外で外に出てる人はあまりいない様子
ハシドラッグ西店近くの道路が陥没してるあたり(軽自動車が落ちてた所)に
その一帯に水を供給している本管があるらしく,そこの修復が終わらないと
あの辺の給水は回復しないかも,という話を聞きました
あくまで聞いた話なので参考までに・・
- 840 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:12:28 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 南中央の友人から連絡有り
先ほど水道が出たそうですが直ぐに止まったそうです。
- 841 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:14:21 ID:Cjp4L0/Q [ i114-180-170-145.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 町庭坂も今朝から水出ています。
>>782
ヨーク西店情報をありがとうございました。
読んでからすぐ行って米など買えました。
何とか頑張りましょう!
- 842 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:18:07 ID:HzJ+MaLA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- 東電は信用できない。県も風評被害が怖くて情報を出さない。
民間でモニタリングできる人、
人道的な自治体首長はリアルタイムで値を公表して欲しい。
茨城県は14日に福島県境にモニタリングポストを増設して
通常の100倍の値が出てると公表している。
福島市にはないのか?風評被害を恐れるなら、まず隠すな!
- 843 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:22:58 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>842
原発関連はスレ違いです。
761 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/03/15(火) 10:33:14 ID:98n0BKqQ [ i223-217-241-197.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
>>759
原発の話題は別なところに・・・って過去レスに
何回も何回も書いてあるんだが・・・
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/l50
福島原発どうよ?
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1057994053/l50
- 844 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:24:41 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- 市内の避難所でもスクリーニングが行われているはずだから
市民の検査もして
市民に何か影響があった人がいたのかどうかだけでも公表してほしい
- 845 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:27:05 ID:w7UrafQg [ softbank221020014214.bbtec.net
]
- 市内在中の妊婦だけど、放射線は胎児に影響はないんだろうか。
どこかに退避したいけど、ガソリンもないし、親戚もない。
濡れマスクを買おうにも売ってないし、濡れタオルで覆うにも水がない。
最早八方ふさがり。
せめて今どれくらいの放射線量なのかだけでもわかれば少しは安心できるんだけど……
- 846 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:30:42 ID:/9ps4d9w [ g10StyYjuljuZlb3.w61.jp-t.ne.jp
]
- >>798
成川付近まで来てくれれば、サルタノールインヘラー(小型の吸入薬、気管支拡張剤)1本あげるよ、ほぼ新品。
- 847 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:33:20 ID:Z6/Jw0og [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >845
なるべく外に出ないようにすれば大丈夫です。
- 848 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:34:39 ID:/9ps4d9w [ g10StyYjuljuZlb3.w61.jp-t.ne.jp
]
- 今日、明日の風向きが分かる人教えてください。
できれば県内全体も。
- 849 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:38:28 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>848
Yahoo!天気とか見れば分かりますよ
- 850 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:38:40 ID:NhSRfP7Q [ p20073-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- ウェザーニュースによれば、きょうは海から陸に向かって、明日は北から南に向かって吹くようです
- 851 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:38:55 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 渡利支所で水貰ってきた
水道局か消防の人が言ってたけど、現在渡利地区に流す貯水池に注水中だから溜まったら試験的に流し始めるみたい
日付については言ってなかった
- 852 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:40:45 ID:FER5Tyiw [ pw126165107058.69.tss.panda-world.ne.jp
]
- 雨が降ってきて寒くなってきたね
夜から未明にかけては雪の予報だし
暖かくして過ごさなくては
>>841
お力になれたようでよかったです!
近隣なのでチャリ移動でわかった情報は書き込むようにしますね
- 853 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:44:06 ID:/9ps4d9w [ g10StyYjuljuZlb3.w42.jp-t.ne.jp
]
- >>849
>>850
ありがとうございます。
- 854 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:47:03 ID:QbddOm+A [ p2036-ipbf905fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島の風向き アメダス
http://weather.goo.ne.jp/amedas/p0013/wind.html
あとは各地のアメダスのところの福島市で。
- 855 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:50:05 ID:HzJ+MaLA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- 雨降ってきた。
- 856 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:53:30 ID:JgQ19e9w [ p2106-ipngn1501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- 東京在住で福島にいる親せきを急きょ訪ねたいのだけど、
東京から福島に行くにはどうすればいいかな?
東京→(上越新幹線)新潟→(新潟交通バス)会津若松→(タクシー)福島
が無難か?
他に有効な方法があったら情報おねがいします。m(__)m
- 857 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:57:00 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>856
東北新幹線は那須塩原までは大丈夫みたいです。
那須塩原〜郡山 タクシー
郡山〜福島 バス
または
羽田空港〜福島空港(臨時便)
福島空港〜郡山 タクシー
郡山〜福島 バス
- 858 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 15:57:05 ID:HR/06gmg [ EATcf-393p83.ppp15.odn.ne.jp
]
- 東北電力計画停電福島は対象外
東北電力は2011年3月15日、16日から18日までの3日間、
秋田、山形、新潟の各県と青森県の一部で計画停電を実施すると発表した。
復旧復興を優先するため、岩手、宮城、福島各県と青森県の一部(八戸市など)は対象外とする。
http://www.j-cast.com/2011/03/15090528.html
- 859 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:20:04 ID:a5rzy20g [ 67.60.241.49.ap.yournet.ne.jp
]
- >>778
情報ありがとう。
15時ごろ開店した。(時計見なかったけど)
店の人は、すでに営業再開してた店に商品を回してたって言ってたけど
それなりにものがあった。あんまり混んでなかったし。いろいろ買えた。
エネオス渋滞は、12時過ぎの時点でヨーク前からユニクロんとこで
旧4号を市内方面に折れて終わりが見えないくらい繋がってた。
ヨーク脇の横道(青少年会館前を通ってるやつ)にも並んでて、とんでも
ないことになってた。
ガソリンは現時点では配給制とかチケット制のほうが良いんじゃないかな。
水は出ない。@大森
- 860 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:29:28 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 環境放射能測定値をRFCで放送していたが、福島や会津は低い数字。
いわき市は高い数字、中通り中南部も高め。
単位の意味がよく分からないので数値をメモしましたが書きません。
ひとまず福島市民は安心です。
スレ違だが皆さん気になっていると思うので書きましたm(__)m
- 861 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:33:04 ID:ewEhqRnA [ w0109-114-22-222-226.uqwimax.jp
]
- 今、NHK教育でこども番組やってる。
ずっとドキドキするニュースしか見てなかったから、ちょっとホッとした。
不謹慎かもしれんが。
ここ見てると、怯えてるのが自分だけじゃないって思える。
怖いよ…。テレビもネットの情報も。
- 862 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:33:11 ID:E6pSvXIw [ Ksq1gb2.proxy30027.docomo.ne.jp
]
- ハシドラ西店の前の車落ちてた穴ぼこ直ってた。
水道開通場所増えるかな
- 863 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:36:02 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>861
テレビ(ワンセグをPCで)を見ながらラジオ福島も聞いてますが、
童謡をたまに流してるんだよね。なんか癒されます。
- 864 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:36:38 ID:I+xVg8qg [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>860
こちらで情報を求めているのでよろしければ来ていただけますか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300156497/
- 865 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:37:03 ID:BNyVrfVA [ softbank219057176072.bbtec.net
]
- さっきベニマル浜田店に行ったら
豚スペアリブだの牛すじだのが山盛り並んでて幸せな気分になった。
こういうの好きなんだけど、需要がないのか普段はなかなか店頭に並ばないんだよな。
地震が落ち着いたあとの楽しみが増えたぜ。
- 866 名前: Snark 投稿日: 2011/03/15(火) 16:42:39 ID:kF/+nPQA [ i220-221-197-96.s02.a007.ap.plala.or.jp
]
- ゆきんこさん、当方福島県民なのですが>>860にある環境放射能測定は今後も発表されると
言っておりましたでしょうか?
また、可能ならば聞き取ったままで良いので数値と単位を書いていただけると非常に助かります。
ただいま汚染状況がつかめず県内の市民は混乱しています。
是非ともお願いしたいのですが、引き受けて下さいませんでしょうか?
- 867 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:43:48 ID:ScyZRLFw [ 07031041327718_mf.ezweb.ne.jp.wb74proxy03.ezweb.ne.jp
]
- ガソリンと灯油は災害発生直後に速やかにチケット制に移行すべきだったね。
もう遅いけどさ。
開いてるスタンドを探し回ったり、
入手できるか分からないのに長蛇の列作ったり、
それが為に道路が渋滞したり、
そのどれもが町全体の総消費量を考えるうえでかなりの無駄があった。
- 868 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:48:25 ID:m/x5LPyQ [ EM119-72-248-32.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 買い物は思い通りとはいかないが、命を繋ぐだけの物は手に入る。
乾麺の類は手に入らなかったが。
販売の個数制限がなかったところもあった様だ。
店の周囲でトラックの発着を見ていたが、野菜の箱の積み下ろしは
少ないがされていた。
ただ、福島駅近辺はトイレが使えないことを覚悟しないといけないだろうな。
R13や飯坂街道沿いでは7-11や系列会社のスーパーの一部店舗で
閉店しているところも見られたが、店頭在庫を計画的に放出するのかもしれない。
ヤマパンのトラックも短時間で2台見た。
潤沢とはいえないが、軽油さえ切れなければ、
食品関連の物流が途絶えるおそれは少ないと思われ。
厳しいのは水と軽油・ガソリンだな…
友人は石巻に住み、他の友人は名取に実家がある。
より甚大な被害を被った地域の映像を見て思うに、
漏れら福島市民は幸運だ。
忍耐だ。
- 869 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:48:31 ID:MWgaN9vw [ pw126254056052.14.tss.panda-world.ne.jp
]
- なぜかたった今停電になりました!<上鳥渡
- 870 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:48:42 ID:pKOi4DXg [ p4040-ipbf904fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 給水所もだいぶ落ち着いてきたね。水道局の人は連日ほとんど寝てないという話を聞いて頭が下がります
明日も西ベニは開くのかな?
- 871 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:52:23 ID:2Pup+ffQ [ EM114-49-149-179.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>868
> 福島駅近辺はトイレが使えないことを
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/kinkyu-jouhou/
トイレ
【仮設トイレ設置場所】
・橘高校(12基)北中央公園(3基)、谷地東公園(1基)、清明小学校(2基)
【施設管理者のご厚意により、下記施設のトイレを使用できます】
・福島信用金庫本部(万世町)、グリーンホテル福島館(地下1階と5階)(栄町:南條ビル)、福島銀行本店(万世町)
- 872 名前: 860 投稿日: 2011/03/15(火) 16:54:05 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>864 >>866
書き込みしてきました
福島県専用 11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300156497/761
- 873 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 16:57:26 ID:m/x5LPyQ [ EM119-72-248-32.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>871
有難う。利用可能なところがあるのはその通り、正しい情報だ。
だが、ドアノブの赤の絶望を知らないとは言わせないwww
♂の小さい方なら、福島高校近くの新幹線高架橋下が利用可能だった。
- 874 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:00:20 ID:jYB9kPpg [ PPPbf348.fukushima-ip.dti.ne.jp
]
- >>869
あれ?そっかこっちは大丈夫だ@上鳥渡
- 875 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:00:19 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- >>872
ありがとうございます。
- 876 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:00:43 ID:HzJ+MaLA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- >>854,860
ありがとうございます。少し安心しました。
今夜の風向きが嫌ですね。漏洩が拡散しなければいいけれど。
- 877 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:00:55 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 古い母屋に空かずのボットン便所があったのが今回の我が家のMVP設備でした
ウンコの心配が無いってだけで気楽さが違う
- 878 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:03:39 ID:Yf3FPZrA [ ZE021154.ppp.dion.ne.jp
]
- >>877
最新ぼっとん便所装置がすげーうらやましい・・・
- 879 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:07:04 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>877
普段は敬遠されるボットンも大活躍ですね。
それにしても、このスレに1日粘着してるオレ。
クライアントが震災で全てストップしてるから仕事にならないのです。
- 880 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:20:54 ID:il3Eyv/g [ EM119-72-248-79.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>879
何もいうない。
命がけで人助けしてる奴も、何もできずにただ祈るだけの奴もいて当然さ。
- 881 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:23:08 ID:Qld+JmSg [ 07031041173131_ad.ezweb.ne.jp.wb45proxy10.ezweb.ne.jp
]
- 緊急物資運んだ車より、4号上りは氏家辺り迄延々と渋滞してるとの情報。下りはスイスイだったって当たり前だよね。皆頑張ろう!
- 882 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:23:17 ID:jEgOsjag [ pw126246088206.6.tik.panda-world.ne.jp
]
- ボットン便所人気に嫉妬w
正直にうらやましい
少しでも有益な情報と元気になれる情報の共有で不安な日々を乗り切りたいですね
私も会社がいつ出社か不明なので水汲みと近くのスーパーなどを見回る毎日です…
- 883 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:25:56 ID:781thQPA [ NTy3nse.proxycg092.docomo.ne.jp
]
- 市内で、金曜から今まで一度も電気が復旧してない地域ってまだある?
水は貰えるけど、電気はそうそう貰えないから…。今夜は冷え込むから心配だ。
計画停電の話を聞くと申し訳ないが、うちは節電しつつ、コタツや電気毛布などで暖をとってます。
ストーブは余震で倒れると怖いので…
- 884 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:31:05 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 水さえ復旧してくれば物資不足以外は問題無くなるかな
これから市内にも浜からの難民増えるのかもしれないね
何か手伝いが出来ることあるんだろうか
荷物運びとかしか出来ない気がするけど…
- 885 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:33:37 ID:BCwfX9bQ [ 07031040280905_ab.ezweb.ne.jp.wb20proxy01.ezweb.ne.jp
]
- 市役所の入り口掲示板みたら、ブレーンエイトというサティ周辺にある会社が、地下水のくめる場所をまとめた地図を配布しているようです。
掲示板をチラ見しただけなので、市役所にいける方は確認したらいいかも。
- 886 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:34:19 ID:LlWxVrQQ [ g10StyYipokA5kb2.w31.jp-t.ne.jp
]
- tufとラジオ福島のツイッター氏ね!
何が飯坂の公衆浴場やっているんだ、嘘つき!
観光協会で聞いたら、やっている風呂は、
ホテル小松、前野屋、福住、花乃湯、新松葉、なかや、ほりえや、伊勢屋
穴原で、富士屋とおきな旅館。
やっている時間は各旅館によって違うから確認必要。
風呂屋には列が酷い。路上駐車が酷い。
市内各地から来ている。
いわきナンバーの車が普段より多い所から、原発地域の避難民もいる模様。
福大生と思しき団体がやたらに多い。
こいつらこそ、風呂いらない連中で、各避難所でボランティアしろと言いたい。
飯坂のタマゴ交番と観光協会には風呂の問合せに人が途切れない。
飯坂の観光協会は電話なりっぱなし。
俺は数件歩いてようやく福住で少し待ってゲット。
風呂も買い出しも水も午前中に行くべき。
公衆浴場と聚楽の風呂が入れないから飯坂の事情悪化。
- 887 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:34:59 ID:xcOqs7nQ [ ZD153225.ppp.dion.ne.jp
]
- 16時半過ぎから1〜2分の停電が2回あったけど、なんだったんだろう?@市内北部
R4の信号も同じタイミングで送電ストップされてるみたいだから
家の漏電とかではないと思うんだけど…
- 888 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:36:29 ID:Z6/Jw0og [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- どこも燃料が足りなくなってきてるから電気に頼るのは仕方ない。
ガソリン給油のための整理券配ってほしい…。
もうギリギリしか残ってないから、
確実に入れられるところじゃないと戻って来れない。
- 889 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 17:49:30 ID:Zp69aZoQ [ i121-116-76-177.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- >782
情報ありがとう、吉井田ヨークベニマルに行ってきました。
お弁当、水、冷凍食品、お肉、たまご、なんでもありでした。
レジもほとんど混んでないし、さっそく350円の江戸寿司を
おいしくいただきました。
あとは、ガソリン給油所情報を皆さんよろしく。
- 890 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:04:41 ID:FWZvc97w [ p4084-ipbf406fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 今、停電解除された@上鳥渡
- 891 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:05:18 ID:ZmRgg4fw [ pw126214149216.40.tik.panda-world.ne.jp
]
- 送電線の断線で上鳥渡の一部で停電!
- 892 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:07:36 ID:Zp69aZoQ [ i121-116-76-177.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- >>790
伏見交差点そばのくずれかたは、旧4号からみえますが、
家が3件?まきこまれていて、さらに数件大きく傾いて
いて、これが福島市?とあらためて被害の大きさを認識
しました。
- 893 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:09:00 ID:ZmRgg4fw [ pw126214149216.40.tik.panda-world.ne.jp
]
- >>890
んじゃウチももう直ぐ復旧するな。
宮城はこれが毎日かよ...;
- 894 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:09:13 ID:JnsHvC4w [ pw126205179185.49.tss.panda-world.ne.jp
]
- >>886
後半と冒頭が全く届かない合わないんだけど
摺上川に頭突っ込んで冷やしたら?
- 895 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:10:02 ID:anBJ6wug [ p5168-ipad08fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>887
ウチも一瞬停電になった。
同じく信号も止まってたみたいですね。
- 896 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:10:34 ID:2Keuc+/g [ 7.161.2.110.ap.yournet.ne.jp
]
- 市内街中、お水はまだです。
作業員の方々、がんばってください。
- 897 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:20:49 ID:aaivinVA [ EM119-72-121-152.pool.e-mobile.ne.jp
]
- うちは年寄がいるから病院のことを考えるんだけれど、
病院まで片道分のガソリンが入ってるだけになってしまったwww
もし倒れたり誰かが怪我をして、救急車が出払っていたら、
車を乗り捨ててくるしかないwww
これから買物は徒歩だよ。
- 898 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:22:38 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 福島市のホームページから転載しておきます。
■ライフラインについて【平成23年3月15日 午後3時現在】
水道
北幹線道路などに沿って、福島赤十字病院まで本管が復旧しました。現在、本菅から出る枝管から一部給水をおこなっております。
【通水試験を実施しています】(3月15日午後1時現在)
現在、漏水箇所の確認をおこなうため、次の地区に水を送っておりますが、濁り水が出るなどの場合、給水を停止します。
<給水試験実施地区>
由添の一部、南中央の一部、八島田の一部、吉倉の一部、太平寺の一部
- 899 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:24:09 ID:JZpNVtGw [ p012127.doubleroute.jp
]
- ガソリンの携行缶もって車にと並んだら携行缶に給油してもらえるよね?
自宅にガソリンなくて動かせない車あるから。
- 900 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:26:34 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 福島市など各地域で雨 放射能を含んだ雨となるおそれも
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110315-00000245-fnn-soci
フジ系は煽るの好きだから大げさかもしれないけど、注意するに越したことはないね
- 901 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:32:06 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 2ちゃんの方にも書いてきましたが、
福島県のホームページにアップされてます(Excelファイル)
県内各地方 環境放射能測定値
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/sokuteichi2.xls
携帯の方は見れないと思いますので
福島市13:10測定 0.05μGy/h≒μSv/h
- 902 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:36:19 ID:LKXq/6lA [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- ちょっと弄ってみた
http://docs.google.com/viewer?url=http%3A%2F%2Fwwwcms.pref.fukushima.jp%2Fdownload%2F1%2Fsokuteichi2.xls
- 903 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:43:31 ID:LlWxVrQQ [ g10StyYipokA5kb2.w32.jp-t.ne.jp
]
- >>894
マスゴミ擁護とガセ情報乙!
飯坂では各地でお湯を無料で汲める所あり。
- 904 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:44:33 ID:BNyVrfVA [ softbank219057176072.bbtec.net
]
- >>903
あんたはちょっとツンデレが過ぎる。
もっと素直になりなよ。
- 905 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:46:13 ID:rKy4lmfQ [ EM119-72-120-32.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>900
放射能を含んだチリがあんまり高く舞い上がるとそうなるかもしれないが、
新潟や会津上空まで行って吾妻山を越える雨雲にってのは考えにくいんじゃね?
東よりの浜風に乗って霊山を越えてくるとも直ちには考えられないし。
放射能ゼロとは言わないが、理論的に人体に影響ないならそれで我慢するしかない。
- 906 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:51:49 ID:ewEhqRnA [ w0109-114-22-222-226.uqwimax.jp
]
- また揺れたよね?
- 907 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 18:53:07 ID:WqDIkC2g [ p1070-ipbf408fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 結構しつこい揺れですね
- 908 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:07:24 ID:ROvluJwg [ FL1-119-244-213-228.fks.mesh.ad.jp
]
- 東福島駅周辺はほとんどの家が塀ぶっ壊れたな
- 909 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:07:42 ID:zkIo8fag [ F014013.ppp.dion.ne.jp
]
- 心配だが、今はただ命があることに感謝するしかないな
- 910 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:10:58 ID:LFPwyKQg [ D2j1Hzk.proxycg087.docomo.ne.jp
]
- 只今町庭坂の一部で停電中ですが作業員さんに訪ねた所、30分〜1時間ぐらいで復旧の見通しとの話でした。
- 911 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:27:33 ID:5vAuPTNA [ s806210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
]
- 明日山形県全域雪の予報、タイヤ大丈夫ですか。
米沢は計画停電午前9時から正午実施予定です。
- 912 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:30:20 ID:HR/06gmg [ EATcf-393p83.ppp15.odn.ne.jp
]
- 近所で塀壊れてるのはみんな鉄筋入ってないのばかりだな
- 913 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:31:46 ID:DO7wL26g [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 次スレのために情報テンプレまとめとくか
福島県内 大地震関連情報
http://www.minpo.jp/pub/jisin_jyouhou/info_index.html
福島市HP お知らせ
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/oshirase/kinkyu-jouhou/
福島市の病院検索
http://www.10man-doc.co.jp/static/fukushima/001.html
ラジオ福島twitter
http://twitter.com/radio_rfc_japan
福島地方水道用水供給企業団HP
http://www5.ocn.ne.jp/~f-wsa/top.htm
日本道路交通情報センター 規制情報
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/fukushima/rsm0700_all.html
福島ガス 連絡先
http://www.f-gas.co.jp/faq/faq03/253.html
原発関連の書込みは↓に誘導する方向で
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/l50
福島原発どうよ?
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1057994053/l50
- 914 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:41:24 ID:ejWRZ+dg [ u613141.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>912
以前の三陸沖地震も鉄筋の入ってない塀が崩れてたな
今後は鉄筋入りが必須だね
- 915 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:41:36 ID:Az/caRNw [ KrO1HH7.proxycg079.docomo.ne.jp
]
- 日テレのアナウンサー見たこと無い人だなーと思ったら
東京ではバラエティー番組が復活したみたいだね
こんな時に食い放題の番組を東北で放送したら顰蹙かうしね
- 916 名前: どどすこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:46:38 ID:tKZTVFxg [ i223-218-9-123.s41.a007.ap.plala.or.jp
]
- 速く断水解除願うのみ
- 917 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:46:50 ID:GIrX7H3Q [ FL1-119-241-149-103.fks.mesh.ad.jp
]
- 他地域住みですが,>>913の書き込みがあって,良い機会なので,スレ立ての方にお願いがあります。
1には,あまりテンプレを入れずに2以降にしていただくと助かります。
箱庭シティーのファンなのですが,携帯からのアクセスが多いので,1が長いとスクロールがつらいです。よそ者がわがまま言って申し訳ありません。
- 918 名前: 910 投稿日: 2011/03/15(火) 19:54:28 ID:xpxH9dxQ [ p3144-ipbf902fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 復旧しました。
作業員さん、雨の中御苦労さま。ありがとうございます!
- 919 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 19:57:42 ID:LhDwch3Q [ p11236-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 市内でお風呂に入れる施設・温泉をまとめたスレがありましたら
教えてください。
- 920 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:10:59 ID:LKXq/6lA [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- >>915
こっそりと、御殿を観ています
- 921 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:18:20 ID:c3JFBlzw [ y085197.ppp.dion.ne.jp
]
- それよっか原発から逃げる準備した?
- 922 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:21:46 ID:SxGjbvcA [ softbank221020211125.bbtec.net
]
- >>915 >>920
日テレは関東ではさんま御殿放映してますね。
中テレは継続して報道番組を流してますけど。
関東にも被災した方や、家族が被災した方がいらっしゃると思いますが。
さんまさんがばか笑いしてるのを見ると、うーん。
テレ東は三輪さんが出てる。他の3局は同じく報道番組です。
なんだかなぁ。
- 923 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:22:43 ID:1oqoWUcQ [ pa86faa.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- NHKでやってたが、明日から高速バス運行だよな?
- 924 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:38:09 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- だいぶ冷え込んで来ましたね。
スキーウェアーを着込んで寒さ対策してます。
暖房使わなくても大丈夫です。
- 925 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:44:51 ID:uLAChcLg [ softbank219057168056.bbtec.net
]
- 水が細いけどでた@岡島
- 926 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:55:02 ID:rKy4lmfQ [ EM119-72-120-32.pool.e-mobile.ne.jp
]
- 電気が復活した時は、ちょっとでいいから周りの建物にも気を使ってあげてty。
煙が出たらソッコー通報で。
- 927 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:56:07 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- ラジオで福島市は南相馬の10倍の放射線量だと・・・
- 928 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 20:58:47 ID:OA7mUdKA [ FL1-119-240-56-247.fks.mesh.ad.jp
]
- 福島交通バス、明日から土日祝日ダイヤで運行とのこと。
http://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=126&t=&f=2
- 929 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:06:10 ID:rKy4lmfQ [ EM119-72-120-32.pool.e-mobile.ne.jp
]
- >>927
おお、早いね。
しかし、エクセルファイルってw
- 930 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:07:08 ID:xJtg6v/g [ 5J22YTS.proxy30043.docomo.ne.jp
]
- 大森周辺で血圧の薬もらえる病院ありますか?
- 931 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:08:28 ID:1oqoWUcQ [ pa86faa.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 16:00くらいから上がってるね
何があったんだっけこの時間・・・
- 932 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:10:47 ID:ROvluJwg [ FL1-119-244-213-228.fks.mesh.ad.jp
]
- 数年前の新潟の地震で新潟のどこかのPLANT5が完全閉店に追い込まれたらしいが
建物破損で休業中の瀬上ヨークと鎌田のカインズホームは完全閉店に追い込まれないで再開してほしいな。
- 933 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:10:51 ID:yfEnfTBw [ i223-219-249-49.s41.a020.ap.plala.or.jp
]
- >>901
最新情報では福島市は
18:00で 23.18μGy/h これは通常の400〜500倍
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/sokuteichi3.xls
- 934 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:12:55 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>927
携帯ユーザーのために補足します
単位:μGy/h≒μSv/h
福島市 18:00 23.18
郡山市 18:10 3.62
会津若松市 17:50 0.89
南相馬市 17:30 2.43
いわき市 18:00 0.75
福島市が高い数字を出していますが、健康上問題のある数字じゃありませんのでパニックにならないで下さい。
- 935 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:12:56 ID:DO7wL26g [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- rfcラジオ福島震災特別番組(ustream)
http://www.ustream.tv/channel/rfc-radio
- 936 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:14:22 ID:WFNNOQTg [ p2074-ipbf405fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- これは雨が降ってるからなのかな
- 937 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:29:01 ID:dpZ12K7w [ softbank221020211213.bbtec.net
]
- >>935
GJ
- 938 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:32:05 ID:T8URSXMg [ KD111107139061.au-net.ne.jp
]
- 今 福島駅前です。
被災してきました。
2名です
誰か東京に行く方、連れていってください。お願いします。
死にそうです
- 939 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:33:52 ID:SxGjbvcA [ softbank221020211125.bbtec.net
]
- μSv/h=マイクロシーベルト
- 940 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:34:41 ID:HzJ+MaLA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- ついてない。線量ピークに降雨とは。
みんな雨に当たるな
- 941 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:35:27 ID:A8ZtI3yA [ p20200-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
]
- 〜の何倍ていわれてもピンとこないだろ
2時間屋内にも入らずそこで浴び続けるとレントゲン1回と同程度て言ったほうがわかりやすくね
- 942 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:40:39 ID:lFibVP6w [ p4237-ipbf906fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 猪苗代あたりのスタンドも混んでいるか分かりますか?
- 943 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:43:00 ID:4YxnL5Dw [ i114-184-70-225.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- 県庁からダウンロードできるエクセルのデータだと
今日、18時の時点で
23.18だね。(単位:μGy/h≒μSv/h)
NHKのニュースだと胸部レントゲン?より低い数値らしいけど。
- 944 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:50:24 ID:HzJ+MaLA [ ACCA1Aaa115.myg.mesh.ad.jp
]
- ガソリンないし人口を考えると50K圏の非難は無理
- 945 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:51:10 ID:MHkBELkQ [ u650132.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- 太平寺と伏拝のセブン−イレブンって営業してます?
- 946 名前: 943 投稿日: 2011/03/15(火) 21:51:32 ID:4YxnL5Dw [ i114-184-70-225.s05.a007.ap.plala.or.jp
]
- ごめん、すでに書きこまれてたか。
今日の昼間外出してて、15時ごろには家に帰ってきたんだけど、大丈夫…だよね?
雨には当たっていないです。
- 947 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:56:16 ID:LOxxrQNQ [ g2nrosbE7I6CH8eq.w41.jp-t.ne.jp
]
- 福島市内で放射線量 上昇
今ニュースでやってる。
なんで急に?
- 948 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:56:22 ID:2aDn47qA [ u541026.xgsfmg18.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- 俺なんて18時前後、小一時間、雨浴びっぱなし・・・
- 949 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:57:19 ID:vYaoGtow [ 07032450758224_ea.ezweb.ne.jp.wb23proxy09.ezweb.ne.jp
]
- たった今、多少だけど雨に当たった。
断水だからシャワーもないよorz
- 950 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:57:45 ID:Lz2gXpLQ [ FLH1Aas109.fks.mesh.ad.jp
]
- >>945
伏拝も太平寺も昨日見た時点ではやってなかったですね
- 951 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 21:58:34 ID:X/Yr901Q [ p1138-ipbf803fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- これは・・・
これから一生電気代タダにしてもらわないと
合わないですな
- 952 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:00:12 ID:8zGhYCXg [ softbank219057158009.bbtec.net
]
- オレも雨浴びちまったな‥‥。
断水でシャワーも無理だし
洗濯できないから服もない‥‥。
- 953 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:00:43 ID:YbcA6t2w [ p4199-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- こんな状況で電気代の請求書がきた
- 954 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:00:55 ID:Z6/Jw0og [ p4b2ef3.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >948
レントゲン何回分かを浴びたくらいかな
避難所で検査できるらしいので、不安なら市役所とかに電話して聞いてみ
- 955 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:01:03 ID:I+xVg8qg [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>948
雨を体内に入れてなければとりあえず問題ないレベル
- 956 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:02:04 ID:X/Yr901Q [ p1138-ipbf803fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- ↑まったく同じ状態だよ
やけ酒のんでねるべ
- 957 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:03:47 ID:lvZUljUQ [ 63.84.1.110.ap.yournet.ne.jp
]
- なぜ福島市、数値たかいの???
早朝も高いかな。犬の散歩どうしよ。
- 958 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:04:29 ID:8nTzVaPg [ 7v83mjL.proxy20007.docomo.ne.jp
]
- 明日高校合格発表どうしたらいい?
- 959 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:05:25 ID:pKOi4DXg [ p4040-ipbf904fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 気になるんだったらスクリーニングにいってみたら?市内でも何カ所かやってるよ
すごい並ぶだろうけど安心するに越したことはないと思うよ
- 960 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:06:35 ID:L9MvY+JA [ 00K2YJq.proxycg036.docomo.ne.jp
]
- >>942
現時点でスタンドにガソリンはないみたいです
- 961 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:07:02 ID:Lz2gXpLQ [ FLH1Aas109.fks.mesh.ad.jp
]
- 福島市の数値が上がったのは風向きが一時こちら側に向いたからじゃないですかね?
- 962 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:07:24 ID:I+xVg8qg [ ntfksm110123.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>958
雨がやんでればマスクを二重にでもしっかりして放射能を含む塵を吸い込まないようにすればいい
- 963 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:08:03 ID:Xhso5EtQ [ p7191-ipad202fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- TBS(TUF)の解説者最悪
- 964 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:08:57 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>958
その手の行事は軒並み延期などになっている筈だが詳しいことは分からんからどこなのか書いたら誰か知ってるかもしれないよ
- 965 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:10:22 ID:nXvA9L1A [ FL1-118-108-86-12.fks.mesh.ad.jp
]
- >930
大森なら済生会かしのぶ病院は?
済生会は午前中一般受付あるって。
- 966 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:11:51 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 気にする放射能レベルじゃないから心配しないで下さい。
- 967 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:15:59 ID:DO7wL26g [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart58★★★★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300194586/l50
流れが速いので早めに次スレ立てたんだけど,マルチポスト規制でテンプレ貼れなかった・・
どなたか>>913を次スレに貼っていただけるとありがたい
- 968 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:21:48 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>967
スレ立て乙
リンク貼っておきました
- 969 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:22:24 ID:Lz2gXpLQ [ FLH1Aas109.fks.mesh.ad.jp
]
- 明日は西の風だから放射性物質は海へ流れてくれるだろう
- 970 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:25:51 ID:MHkBELkQ [ u650132.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
]
- >>950
ありがと
タバコ買おうかと思ったが、やはり無理か(´・ω・`)
南福島のヨークあたり見に行くか
- 971 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:28:01 ID:G2xu04eA [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- トライアルは前の八百屋のみ開いていた。あそこでいつも猫の餌を買って
たんですが。他の店で数量制限なんかしてないよね? 家の猫サンたちが
人の顔を見ると、「もっと食いたいよー」と叫ぶので。
今日は確定申告の期限だったので(延長されたのは知っていた)、コラッ
セに行ったらドアを入ったすぐのところに、男女数名が立っていて「3階か
ら5階が地震のため使えないので、税務署に行ってね」と言われた。信夫山
まで行ったら「期限延長が周知徹底されていた」ようで、誰も居なかったよ。
- 972 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:30:10 ID:DO7wL26g [ l250196.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
]
- >>968
おお,ありがとです
と書こうと思ったらめっちゃ揺れてあせったわ
- 973 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:30:51 ID:LKXq/6lA [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- 余震で、家が軋みます
週末に食料を持ち合って、オフ会でもしたいですね
闇鍋は禁止で
- 974 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:31:47 ID:lFibVP6w [ p4237-ipbf906fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>960
やっぱりどこもないのですね。郡山でもないのかなあ.
- 975 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:37:35 ID:G2xu04eA [ softbank219057140014.bbtec.net
]
- 森合地区の成田山の向かいあたりは、今日の午前中に水道が開通。但し、一歩
奥に入った場所は断水中。
- 976 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:42:16 ID:T8URSXMg [ KD111107139061.au-net.ne.jp
]
- 南相馬から被災してきました
スクリーミングしてきました
被ばくしていません
ただ今福島駅
近くの方で 危険ではありますが
ガソリンを持ち寄って東京に行ってくれる方いませんか
こちらは軽です ガソリンソコソコあります。
2名です
本当に誰かいませんか「
- 977 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:42:58 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- >>958
電話で聞くか電話が来るだかってラジオで言ってたような…。
もし間違えてると大変だから、あまりあてにしないで…。
- 978 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:49:10 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>976
東海地方で震度6強の地震来たから少しだけでも様子みたほうが良くないかな…
- 979 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 22:55:25 ID:dkTi4QyQ [ eatkyo394244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>976
東京につてあるなら別だけど避難するなら山形方面もしくは新潟のが良いんじゃない?
- 980 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:14:43 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>976
前の書込では「連れて行って下さい」
今回は「ガソリンソコソコあります」と・・・ちょっと矛盾あるような。
ガソリンあるんだったら行けるところまで東京を目指したら?
福島県を出れば、福島よりはガソリン手にはいるでしょ。
- 981 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:20:26 ID:DLZcKX0A [ p1021-ipbf504fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >963
同意!
即刻TBSにメール入れた。
バカだろ、あのヤロー。
- 982 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:23:42 ID:1oqoWUcQ [ pa86faa.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 福島市で値が上がっている件ですが
- 983 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:26:54 ID:CF4RgRHg [ softbank219196012046.bbtec.net
]
- >>976
東京に来ても給油はほとんど無理だよ。
ガソリン不足で給油できるとこ探すの大変。
埼玉も神奈川も不足しているって。
- 984 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:40:37 ID:Jrxm0BXA [ softbank219057166071.bbtec.net
]
- またでましたね…。
- 985 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:40:49 ID:LKXq/6lA [ 70.55.111.219.dy.bbexcite.jp
]
- まず、宿なら野宿などしないで二本松の男女共生センターへ行って下さい
そこそこの油なら、朝になったら4号線を栃木へ
黒磯からは電車が出ています
- 986 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:41:21 ID:jn0AoFoA [ pa38fdb.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- セブンやってないか・・・
通販で頼んだ商品どうしよう・・・
- 987 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:41:44 ID:xJtg6v/g [ 5J22YTS.proxy30060.docomo.ne.jp
]
- >>965
情報ありがとうございました。当方浜通りから避難してきているので、こちらのことはよく分からなかったので助かりました!!
他にも何か情報があったら提供して頂きたいです。
- 988 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:46:15 ID:IvEcK2PA [ p292b0f.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >>769
> radio_rfc_japan 福島市(福島駅)にある、極楽湯は営業します。
> また、飯坂温泉の鯖湖湯も営業しています。#life_shop
23時過ぎに電話したが、誰も出なかった orz
極楽湯のサイトにも、何も情報無し。他店はあるのに…。
- 989 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:53:50 ID:Q7pGn6lQ [ p4096-ipbf301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- >>988
古い情報で申し訳無いけど昨日かなんかは夕方までの営業ってレスを見た気がする
- 990 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:54:38 ID:w7UrafQg [ softbank221020014214.bbtec.net
]
- 市内の断水はいつ終わるんだろう。
早く風呂入りたいよ〜
- 991 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:55:35 ID:5pc8OCYQ [ ntfksm084146.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>988
極楽湯
整理券ってどこかで見た記憶があります。
あちこち見てるので忘れました。
- 992 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/15(火) 23:59:18 ID:dkTi4QyQ [ eatkyo394244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 今日夕方ニュースで飯坂温泉の共同浴場は閉鎖してるって言ってたよ
ホテルや旅館の方は開いてるらしいので飯坂観光案内所で聞くと良いよ
- 993 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 00:01:05 ID:VcIQGLMQ [ p1138-ipbf803fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 極楽湯・・・今日の営業は12:00〜17:00までだったみたい
- 994 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 00:02:05 ID:1J2neVSg [ softbank221020211213.bbtec.net
]
- 極楽湯は、整理券配ってる。
14時前に配り終わった。
17時閉店。
- 995 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 00:29:46 ID:h+jI8a9A [ p3167-ipbf608fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
]
- 明日行ってみようかな、極楽湯。
流石にもう限界…ヤバイ!
- 996 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 01:32:44 ID:OjOFuiOw [ FLH1Abc197.fks.mesh.ad.jp
]
- 大阪市営住宅の1年無償提供
震災で家を失った人なら津波原発関係じゃなくてもOKだよね
まぁ、市内にはそうそう居ないだろうけど
…いるの?
- 997 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 01:43:08 ID:Z7E8Lg+w [ 5Lc3NQh.proxy30046.docomo.ne.jp
]
- 今回の大震災で、蛇口をひねれば水が出るということが当たり前だと思っていたけど、実はすごい事なんだ。ということに気づいた。
- 998 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 03:43:52 ID:Ep7gm7Aw [ pw126208212196.34.tik.panda-world.ne.jp
]
- 普段の無駄遣いに気付く良い機会になりましたが、物が無さ過ぎるのもシンドイです。
- 999 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 03:47:30 ID:2zf3a+RA [ NQu2y5J.proxy30069.docomo.ne.jp
]
- 日中の交通量が明らかに減ってた
ガソリン無いから?
逃げたから?
おまいら、逃げないの?
- 1000 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 04:08:00 ID:Ep7gm7Aw [ pw126208212196.34.tik.panda-world.ne.jp
]
- ふくすまっこはふくすまがだいすきなのさ。
- 1001 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 08:31:12 ID:E8SsiPLg [ g1-223-25-178-215.bmobile.ne.jp
]
- 福島市の放射線量はどういう測定をしているのかね。
測定地は一ヶ所で「福島市」になってる様だが。
まさか放射性の医療廃棄物が置いてある施設の近く
で測ってるだけとかいわないよな?w
- 1002 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 09:09:46 ID:rmXMfTRg [ 61.245.125.210.er.eaccess.ne.jp
]
- 確かに,福島の測定値は,おかしいように思う。風がずっと海から内陸に吹いていることも考えにくい。。
- 1003 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 09:28:27 ID:18EO4hsw [ p4b2f7f.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- えっ
- 1004 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 09:31:22 ID:18EO4hsw [ p4b2f7f.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- おっ?1004?
- 1005 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 10:19:02 ID:OsZDeaNg [ pa24b16.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- 次スレ
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart58★★★★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300194586/
-