広島市の松井一実市長は16日、東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて「被災地の復旧・復興に向けた重要な課題。広島市も取り組むべきだと認識している」と前向きな姿勢を示した。ただ「放射性物質への不安の払拭に向けて納得できる状況ではない」とも述べ、安全性に対する説明など政府の対応を手厚くするよう求めた。
松井市長はがれき受け入れの基本的な姿勢として、被爆地である広島市が「復旧・復興してきた過程で(他都市に)感謝しており、惜しみなく支援したい」と話した。
ただ、放射性物質の測定主体や事務手続きなどが定まっていない点なども問題視。「国は新しい基準について、科学的な知見で問題ないという説明をしっかりとしてほしい」と話し、広島県を窓口に続ける国との調整で、安全性基準の根拠の明確化などを求めていく考えだ。
また、広島市の廃棄物処理場が受け入れられるがれきの量について、市の関係部署で検討を始めたことを明らかにした。具体的な量については「他都市も引き受けていく中で、どういった割り当てをしていくかという調整が出てくる」と述べるにとどめた。
広島、松井一実
日経平均(円) | 10,129.83 | +6.55 | 16日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 13,232.62 | -20.14 | 16日 16:30 |
英FTSE100 | 5,965.58 | +24.86 | 16日 16:35 |
ドル/円 | 83.37 - .44 | -0.16円高 | 17日 5:49 |
ユーロ/円 | 109.86 - .94 | +0.63円安 | 17日 5:48 |
長期金利(%) | 1.045 | -0.015 | 16日 14:59 |
NY原油(ドル) | 107.06 | +1.95 | 16日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。