解決済みの質問
荒らし対策について。 最近、いろいろなカテゴリで荒らしが横行しているようです...
荒らし対策について。 
最近、いろいろなカテゴリで荒らしが横行しているようです。
ところで、根本的な荒らし対策ってないのでしょうか?
無視等もしても一向に減る気配がないのですし、挙句には荒らしの標的にされる
始末です。
私は、悪質利用者には根本的な罰則が必要だと思います。
そこでどういった方法が出来るのか(運営しかできなくても可)をみなさんにお尋ねします。
私が考える物
・一度利用停止になった場合はIPアドレスを特定し、新規に登録させない。
・複数のアカウント(2つ以上)を持つ場合は利用制限をかける。
・1日に投稿できる回数を制限する。
どうでしょうか?
- 
	
- 質問日時:
 - 2011/12/17 11:43:02
 
 - 
	
- 解決日時:
 - 2012/1/1 07:12:23
 
 - 
        
- 回答数:
 - 3
 
 - 
	
- 閲覧数:
 - 61
 
 - 
	
- ソーシャルブックマークへ投稿:
 - Yahoo!ブックマークへ投稿
 - はてなブックマークへ投稿
 - (ソーシャルブックマークとは)
 
 
ベストアンサーに選ばれた回答
一番簡単な方法、二つ目のIDからは月額1000円で利用登録させればいいのです。
誰も年間12000円もヤフージャパンにくれてやるバカはいないので荒らしなどの罰金として採用して貰いたいですよ。
- 違反報告
 - ケータイからの投稿
 - 回答日時:2011/12/17 12:15:27
 
この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!
- この質問・回答は役に立ちましたか?
 - 役に立った!
 
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
 - 新しい順
 - |
 - 古い順
 
dice2015さん
・一度利用停止になった場合はIPアドレスを特定し、新規に登録させない。
・複数のアカウント(2つ以上)を持つ場合は利用制限をかける。
この2点については同意。
くわえて、マイ知恵袋の閲覧もBLと同じようにIDで制限出来るようにすれば、特定の人物に粘着するような荒らしに対しては結構効果的だと思います。
↓で2個めからは月額1000円取れ、とか言ってる変なのがいますが、荒らしの対策としてはまったく意味がないです。
みんな無料で、利用制限やペナルティがないからIDの複数取得するのであって、有料だったら初めから誰も複数取得なんかしないっての。
別に課金制にしなくても、複数IDの取得を出来なくすれば済む話ですから。
- 違反報告
 - 編集日時:2011/12/17 22:20:26
 - 回答日時:2011/12/17 17:29:16
 
↓yahatanishikuよ
一番かんたんなのはオマエがらくらくホンのIモード解約すればイイんだよ
22個もIDを持っているオマエは1000×22×12で264000円になるな
おまけにケータイ代をプラスしたら年金だけじゃ足らなくなるぞ
タダでさえオツムの中身が足らないんだから知恵袋で回答するのをやめろ
- 違反報告
 - 回答日時:2011/12/17 12:59:37