vol.36

高校生の娘に裏切られました

 

2012.3.13

上野千鶴子さんの型破り人生相談

著者・コラム紹介
印刷する
このコラムのRSS


55歳の主婦です。

「知らない方が平穏だった」という事実が我が身に起こってしまいました。4カ月ほど前に、高校3年生の娘が妊娠し、その後堕胎していたという重大な秘密と裏切りを、娘の知人の母親から知らされたのです。

何とうかつな、そして愚かで情けない母親でしょうか。今日の今日まで、一切何も気づかずにいたのです。1歳年上のボーイフレンドの存在は知っていたのですが。

何より情けなく悲しいのは、ずっと娘が何ひとつ取り乱すことなく、普通に毎日を送ってきたことです。大それた事件を、どのように処理したのか、おくびにも出さない態度に、空恐ろしいものを感じます。罪悪感や自責の念はないのでしょうか。

また母親として何より悲しいのは、娘があちら側の人間、私がもっとも嫌っている、倫理的、道徳的に許されないことを行った側の人間になってしまったということです。

私自身の学歴に対する深いコンプレックスから娘に受験させ、失敗したこと、私と夫が不仲であることなど、さまざまな原因が大きく影響したのかもしれません。

現在の私は、母親としての自責の念と喪失感、そして娘への嫌悪感という気持ちがせめぎ合っています。娘にはまだ問いつめていません。アドバイスをお願いいたします。

 

「ごめんね」から始めてください

うーむ。この質問、何度読んでも不可思議ですね。あなたの娘さんに対する愛情を感じることができません。

「母親として何より悲しい」のは、まず何よりも「娘にこれほど信頼されていなかったこと」ではないのですか。あなたはそのことにうすうす気づいていながら、それを認めるのがあまりに怖くて、すべての原因を娘に転嫁することで娘をますますあちら側に追いやってはいませんか。

高校3年生の少女が望まぬ妊娠をし、それを親にも相談できず、「取り乱すことなく、普通に毎日を送」るために、どれほどの努力をしたことでしょう。娘さんの「おくびにも出さない態度」には、どんなことがあっても母親には知られまい、という固い意志が見て取れます。なぜなら母親が自分を叱責(しっせき)し、非難することがわかっているから。これまでの人生で最大の危機というべき事態に、つらさを分かち合って自分の味方になってくれるという期待がこれっぽっちも持てないから。そしてそういう期待が持てないことがはっきりわかるような親子関係がすでに長期にわたって続いているから。「裏切り」とは信頼があってのもの。あなたのいう「裏切り」は、娘が自分の思うようにならなかったことに対する無念と怒りです。

あなたの質問の文章は、以上のわたしの解釈をすべて裏付けるものばかりです。出だしが象徴的ですね。「知らない方が平穏だった」のなら、娘が援助交際をしようが食べ吐きをしようが、「知らない」まま、娘に「よい子仮面」をかぶっていてほしかったのでしょうか。そして娘さんはその期待どおりにふるまったのでしょう。

娘さんは望まぬ妊娠と中絶で、すでにじゅうぶんに傷ついています。その娘を「あちら側」に追いやっているのはほかならぬあなたでしょう。

とはいえ、あなたは自分にも非があるかもしれない、とかすかに感じてもいます。自分の支配欲、世間体、夫との不仲など、あなた自身がウソで固めた生活をしていることが、娘にも影響しているのではないかと。最後の問いが救いです。「私の気持ちの持ち方、娘への接し方へのアドバイス」を求めておられるのなら、娘さんを「問いつめて」はいけません。代わりに、「あなたが困っているときに助けてあげられなくてごめんね」というところから始めてください。あなたがこれからでも娘さんとの関係を築きたいと、ほんとうに思うなら。

(回答:社会学者・上野千鶴子さん、朝日新聞2012年2月4日付土曜be「悩みのるつぼ」より)

「上野千鶴子さんの型破り人生相談」最新記事

ジョブラボ 最新記事

関連コラム

  • 生き方カレッジ2011
  • img

    お客様の心満たす和菓子を

    細野佳代さん(曙 代表取締役社長)

    業界を超えて注目を集める老舗和菓子店3代目。「花嫁修業のつもり」で入社した彼女が、仕事の面白さに目覚めたきっかけとは?

働く女性のお役立ちツール

働く女性のお役立ちツール

家事・子育て便利帳

働くママへお役立ち情報を提供します

家事・子育て便利帳

ビジネス文書・マナー辞典

意外と知らないビジネス&マナー

ビジネス&マナー集

働く女性データバンク

働く女性に必要な情報を掲載

働く女性データバンク

仕事ができるカフェ

ゆっくり仕事に集中できるカフェ

仕事で使えるカフェ