(cache) “休眠卵子”育て不妊治療 早発閉経の患者対象、聖マリ大 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  •  ニュース詳細     
  • “休眠卵子”育て不妊治療 早発閉経の患者対象、聖マリ大

     卵巣の中にあり、卵子のもとになる細胞「原始卵胞」を活性化させ、発育した卵子を体外受精して妊娠を目指す新しい不妊治療を、聖マリアンナ医大(川崎市)が臨床研究として開始したことが15日、分かった。

     40歳未満で卵巣の萎縮が進み、卵胞が育たずに消えてしまう「早発閉経」の患者が当面の対象だが、従来の不妊治療が成功しない女性にも妊娠、出産の機会が広がる可能性がある。早発閉経は女性の約1%に発症、国内の患者は約10万人とみられる。

      【共同通信】