現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 産業・経済
  5. 記事
2012年3月16日8時42分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

さらばムーバ ドコモ、3月末でサービス終了

関連トピックス

写真:ムーバで人気が高かった2003年9月発売の「らくらくホン3(F672i)」拡大ムーバで人気が高かった2003年9月発売の「らくらくホン3(F672i)」

写真:1993年3月に発売された「デジタル・ムーバ」拡大1993年3月に発売された「デジタル・ムーバ」

図:NTTドコモの契約数の推移拡大NTTドコモの契約数の推移

 NTTドコモの携帯電話サービス「mova(ムーバ)」が、31日で終わる。携帯電話を1人1台もつ時代を切り開いたが、19年間の歴史に幕を下ろす。後継の「FOMA(フォーマ)」などへの乗り換えが進むが、2月末時点で34万件の契約が残っており、ドコモは対応を呼びかけている。

 ムーバは当初、アナログ方式の携帯電話名に使われていた。その後、1993年3月に始まったデジタル方式の携帯電話サービス名として定着した。

 アナログ方式より音声の品質が改善。小型化が進み、電波が届く範囲も広がった。93年当時、携帯電話を持つには基本料金だけでなく、保証金10万円、新規加入料4万5800円が必要だった。その後は次第に料金が下がり、いまは保証金も加入料もいらない。

購読されている方は、続きをご覧いただけます

購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

iPadをもっと活用するためのお役立ちグッズは…

移行を検討している東大は国際化による競争力の強化を狙うが、就職時期とのずれなど様々な課題がある。

映画『スーパー・チューズデー〜正義を売った日〜』から米大統領選の内幕を越智道雄が読み解く。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介