和む・萌え

日本の文房具の虜になったアメリカ人

701 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/20(火) 11:40:07 ID:HxWPSZS5

和み話投下。
知人のアメリカ人男性。日本の文房具の虜になり、日本の消しゴムやらボールペンやらを時々アメリカの友人たちに送っている。
これが友人たちにもかなり好評らしく、なにか新しいものを送って喜ばせてあげたいというので、伊東屋に連れて行った。
もう、すっごいはしゃぎっぷり。
歌舞伎とか浅草なんて目じゃないくらいのはしゃぎっぷり。
なにを見ても、コレとコレの違いは何だ?コッチハ?ああコレもイイ!と子供のように目をキラキラさせて吟味、
うるさく騒いではいけないと分かってるので、新しいものを見つけてはヒソヒソ声で「コレスゴイ!!コレ!ミテミテ!」と持ってくる。
結局、一日かけてすべて見て周り、色々買い込んで満足した様子。
なかでも一番のお気に入りは手帳。
かなり細かく予定が書けるもので、
「こんなものがあるなんてやっぱり日本社会は急がしいんだね!これを使いこなしてこそ、現代の日本社会を体験したと言えるね!」
と言いながらぎっしりと予定を書き込んでいる。
これを持ち帰って、友人たちに日本の忙しさを教えたいんだそうだ。
そして書き込みに使っているのは、自慢の消せるボールペン。色んな人に「このペンスゴイよ!」と実演しながら、
時々、手帳の予定も消してしまい、「Noooooo!!」となってる所に和む。


関連コピペ:えらいぞ、トンボ。

エレベーターのドアが閉まる間際に

52 :水先案名無い人:05/02/13 01:57:27 ID:YVHsrb4u0
今日夕方コンビニ行こうとしたら、ちょうど同じ階のお姉さんがエレベーター乗るとこだった。
急いでなかったんで、まあ気が付いて待ってくれたら乗ろう、くらいのつもりで歩いてったら、
やっぱ気付かれなくてお姉さん乗っちゃったんだけど、
ドア閉まる前にエレベーターの自動音声
『下にまいります』に対して
「まいりましょー」って言うかわいい声が聞こえた

勃った

関連コピペ:お弁当

コード子ちゃん

915 名前: 水先案名無い人 2005/11/05(土) 00:12:41 ID:kOZQ0gAA0
247 :本当にあった怖い名無し [sage] :2005/11/03(木) 17:52:24 ID:3ORF52Ph0
旦那が、映像関係の参考画面を編集する仕事してまして、
ときどき自宅でも、テレビの手前にコードをさし、ミニDVの映像を再生したりするのです。
で、家でやる時、このコードの調子が悪くて、たまにテレビに映した映像が乱れるのですね。
コードをさし直せば収まるので、新品を買うのももったいないのでそのまま使っているのですが、
最近、旦那がさし直した時しか、ちゃんと映らないようになったのです。
いろいろコツを教えてもらって、私も丁寧にやってみるのですが、30分近く頑張ってもダメ。
それが、旦那が指先でチョン、とつつくだけで直るのです。
それでいつしか、このコードを「コード子ちゃん」と呼ぶようになり、
密かに旦那を慕っているという設定になりました。
旦那の留守中に映像が乱れた時も、「私にもしもの事があったら、旦那はコード子ちゃんのものだよ」
と言えばとたんにクリアな映像になるし、急ぎの時なども、
「今夜、旦那とふたり(?)にしてあげるから直って!」と言うと直ってくれます。
で、先日、またまた映像が乱れたので、今度は「美味しいパイあげるから機嫌直して!」
と言ってみたところ、直りました。パイがあるのは本当で、ハロウィンに食べたパンプキンパイが残っていたのです。
約束した以上あげなくちゃ、と思うのですが、どうやってあげたら良いのでしょ。
旦那に相談したら、「バカじゃねーの?」と言われました。
コード子ちゃんはパイを期待してか、今日はとてもご機嫌です。

娘から深刻な顔で相談された

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:55
今日、昼過ぎまで休日出勤して帰ってきたら、
娘(10歳)が玄関まで来て深刻な顔で「話があるの」って言ってきた。

リビングに小さなダンボールが置いてあって、耳だけ見えてる。
拾ってきて飼いたい、パパお願いと切実に言ってきた。

自分は昔から本当に猫が好きで、ずっと苦楽をともにしてきた1匹の猫が死んでからは、
あまりの悲しさに、もう二度と猫は飼いたくないと思ってた。

(ここにいるみんなからはその気持ちに不満の声があがると思うが)

拾ってきた子の姿を見てしまえばもうダメだと思って、一切無視して、
娘が悲しむだろうとか、死んだ猫のこととかいろいろ考えて、振り絞って、

「○○、この家ではな、猫は飼えニャイ。」と言ってしまった。
一瞬でも猫のことばっかり考えたら、死んだ猫にニャン語使ってたのが勝手に出てきた・・・orz

もともと自分が猫が好きだってこと知ってる嫁が大爆笑して、
「飼えニャイわけなかろうwww」と言い出し、

娘も「いいの?いいの?」と、完全に母娘が「チョコちゃん良かったねー!」
と、すでに決めた名前を呼んでダンボールから取り出して抱っこしてた。

旅館に泊まってた時に地震に遭遇した

520 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 17:19:14 ID:2342QF65

スレチだったら申し訳ない。

彼女ととある旅館に泊まっていた時。
温泉を上がったぐらいに外人4人組を発見。金髪碧眼で、かなり整った顔をしてた。
かっこいいねーとか背高ぇーとかこっそり噂しつつ、横を通る時に頭を下げたら
外人の人達やけにテンション高く何か喋って、同じように頭を下げた。
テンション高ぇwwwwとほっこりしてたらなんとその瞬間に地震が!
と言っても所詮震度は3ぐらい。あ、地震だと後ろで彼女が呟いた次の瞬間

外人1「WOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!」
外人2「○×$%&△!?!?!?」(←何を言ってるかなんて聞き取れるはずも無い)
外人3「BAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!」
外人4「くぁwせdrftgyふじこlp;@」

って具合に凄い叫び出したw
大丈夫ですよって言おうと思ったら何故か俺と彼女の手を引いて床に伏せる始末。
彼女は始終ポカーン(゜Д゜) で、俺もおんなじ顔してたと思う。
しばらくすると揺れも収まって、俺と彼女がのそのそ起き上がると外人達も警戒しながら体を起こす。
きょろきょろ辺りを見渡した後、揺れが収まったことが分かったのかまた凄いテンションで喋り出す。
留学経験のある彼女いわく、「俺達は生還したぞ!」「ブラボー!!」みたいな事を言っていたそうだ。
で、何故か握手を求められまず彼女が握手。ついでハグ。さらにキス(頬)
おいおいおいおいおいおいとつっこもうとすると当たり前の様に俺にもハグ。ついでキ(略
4人分しっかりとハグやらを回され、俺もなんか「OKOK、ヘイOK、YESYES」とか意味不明な事言ってたw
なんか4人の中では俺達が4人の活躍によって生還した、みたいな事になってたらしい(彼女曰く)

ちょっと話して(というか呆然として)、部屋に戻るかってなった時、外人が腕をぶんぶん振り回して
「バイバーイ!」
「バイバーイ!!」
って叫んでた。
楽しい旅行でした。


関連コピペ:日本人と世界の地震の捉え方の違い

フィンランド人に教えた安上がりご飯

346 :おさかなくわえた名無しさん :2008/02/29(金) 11:10:54 ID:faOjNx6L
うちの大学に来てるフィン公(銀牙好き)が相談に来た。

フ「(´・ω・`)色々DVD買ったら金が無くなりそう。家族には連絡したから
  たぶんあと3日くらいで送金されて来るけど、それまで過ごす安い食事を教えて。」
俺「・・・米は平気か?」
フ「1年近く日本に居たら平気になるよ。ポット(タブン炊飯器の意)も持ってる。」
俺「日本に居る限り、米が平気ならなんとかなる。OK、教えよう。」

と言う訳で、味噌汁ごはん たまごかけごはん ほんだし生姜醤油ごはん等の秘伝レシピを教えた。
とりあえず、俺の部屋にストックしてあった袋入りインスタント味噌汁を持って帰らせた。

翌日  フ「味噌汁ごはん(゚Д゚)ウマー」
2日目 フ「味噌汁ごはん(゚Д゚)ウマー」
3日目 フ「味噌汁ごはん(゚Д゚)ウマー」
4日目 フ「味噌汁ごはん(゚Д゚)ウマー」
5日目 フ「味噌汁ごはん(゚Д゚)ウマー」
今朝  フ「味噌汁ごはん(゚Д゚)ウマー」

・・・3日くらいって話は何処へ?って聞いたら
送金されてきたので今日からCMで見た永谷園にアップグレードする予定らしい。
奴の健康の為に俺はどうすればいいんだろう。
続きを読む

義父の作戦

256 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/03/05(月) 05:42
この前のお正月に主人の実家に帰省した時のこと。
正月2日目の朝、義母がやけにブーブーふくれて、珍しく
朝からお屠蘇をあおってたんです。
義姉にさり気にワケを聞いて、思わず笑ってしまいました。

前夜、ばあちゃん(義母のこと)の枕元にじいちゃんが
会いにきたんだそうです。ばあちゃんが、「じいちゃん、
そっちはどうかね?不自由してないかね?」って聞いたら、
「いや〜毎日楽しく暮らしてるよ。べっぴんさんがいっぱいおってな〜
面白くてたまらん。んだからオレのことはもう忘れてくれや〜」
とのたまったんだそうな。

義母は義父の死後、毎日かかさず仏壇を掃除し水をあげ、
何かにつけては「じいちゃんのおかげ」「じいちゃんが守ってくれた」
と言っては仏壇のじいちゃんに話かけてる人だったので、じいちゃんに
裏切られたような思いがして口惜しくて仕方なかったようです。

でも義父の死後、義母はだんだん元気がなくなってきてましたし
昔話ばかりするようになってきていたので、主人や義姉達は、
「じいちゃんはね、ばあちゃんのことを心配して、オレのことは
何も心配しなくていいから、残りの人生をもっと楽しく生きろ」
って言いにきてくれたんだよ、と言って義母を慰めていました。

義父は生前とても真面目で家族思いの人だったんです。まだ若くて
いたらない私のような不出来な嫁にも、こまごまと気を配って下さる
ような方でした。私も義父は義母を励ましにきたんだと思います。
きっと憎まれ口でも言ってみせないと義母は義父への思いから
解放されなかったでしょう。義父らしいやり方だなぁと思いました。

最近の義母は「じいちゃんにフラれちゃったんだよ〜」と言いながら
老人会の旅行等に積極的に出かけて行くようになったそうなので
父の作戦は、見事成功したようです。
お知らせとか

ブックマークお願いします♪

Subscribe with livedoor Reader  この日記のはてなブックマーク数



◇管理人の独り言(2/8)
仕事が忙しい。3GETロボTシャツもうちょっと待って><

絵師さんのサイト
スポンサードリンク
スプートニクス
お世話になってます!
リンク
あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 2chコピペ保存道場
  • ライブドアブログ