大田原より愛をこめて

仕事中の現実逃避

引責辞任?

2010年06月02日 | 公開中
責任をとって辞めます、っていうのって、日本だけだよね。
責任をとるなら、続行して最後までやり続けるのが筋だし。本来。
失敗が許されないって、なんかヘンです。完璧な人なんて誰もいないんだから。
ハラキリとかいうクレイジーな慣習の名残なのでしょう。
滅びの美学。これはいかにも日本。
私はそういうのって、なんか気に入らないんだけどね。
悪いけど、単なる男の自己満足だと思うんだわ。

とはいえやっぱり鳩山さんだったら菅さんの方が何倍もいいな〜。
ジャンル:
ウェブログ
コメント (1) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« デス妻消される。... | トップ | このblogの読者層 »

コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とりっく)
2010-06-02 22:20:40
おいらは2大政党に未練があるので、非常に残念。
自民から民主になってよかったこともたくさんあるはずで、民主党でもう少しがんばって欲しかったんですが。
政官癒着体質、もう少し脱却して欲しいな・・・。

これで民主党もお仕舞い?

×の烙印を押すのがやや早すぎる。
政府もそうですが、国民も性急なんでしょうね、この国は。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む