携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120201_83870.html

注目のビジュアル

吉木りさが扇形セクシー衣装をまとう

シーフードカレー

洋服を脱ぎ始めたYURIちゃん

SKE石田 かつては真央と練習も

小池里奈ちゃん高校卒業記念の水着姿

写真集でセクシーショットを披露する前田敦子

見事に王冠形に復原された東京駅の屋根部分

ギャルに混じった北斗晶

陸前高田市で1987年に撮影された定置網漁師の笑顔

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

国際情報

韓国の中高生の性を乱す不良軍団 飲酒・集団カンニングもする

2012.02.01 16:00

近年、韓国メディアを騒がせた不名誉な統計がある。

ひとつは韓国最高検察庁発行の2011年度版『犯罪分析』。同書によれば、2010年に発生した性犯罪は1万9939件あり、ソウルで5671件に達したことだ。新聞は書き立てた。

「首都ソウルは、10万人あたりの事件数で韓国最悪」

中には「強姦帝国韓国」との見出しも。さらに、児童性犯罪の再犯率の高さや、この手の犯罪が下校時間に多発している点を指摘し、至急改善策を講じるように訴えている。

次に韓国国民を驚かせ、嘆かせたのが学生たちの動向だ。

「韓国は、日本より学生による性犯罪が17倍も多い」

韓国の学生が加担した性犯罪は、2006年の38件から2009年には98件に上り、2010年も増加傾向にストップがかけられなかった。韓国少年の圧倒的多数は童貞だ。そんな連中が鬱屈したパトスを持て余しているのは想像に難くない。

韓国の若者カルチャーに詳しいフリーライターが語る。

「中でも中学生の性犯罪事件が急増し、半分近くを占めています。しかも、性犯罪の多くが被害者か加害者の自宅で発生している。犯行の動機となっているのが、ネットやDVDのエロ動画。レイプなんて作品の中だけの“妄想の世界”ということが理解できないのが原因でしょうか」

学校では保健授業を使った性教育に乗り出したものの、1年間でたったの5、6コマというから効果のほどは疑わしい。

ソウル在住の韓国人男性(31)が教えてくれた。

「韓国の中高生の性を乱しているのは、“一陣会”という存在です」

一陣とは韓国語で“番長”の意。各校の不良が地域ごとに形成するグループが一陣会だ。男子だけでなく女子も加入しているケースが多い。

「連中は学校単位に組織されているものの、ネットを使って全国組織化され、日々強大化しています。飲酒に喫煙、校内暴力や恐喝、携帯電話を使った集団カンニングのほか、男女がセックスを見せる“セックスマシーン”、異性に金を渡していいなりにさせる“性奴隷”などの公開のセックスイベントを行ないます。下級生の女生徒に売春させたり強姦したりと、その手のニュースは日常茶飯事です」

メンバーは先輩からケンカや悪行のノウハウはもちろん、セックステクニック、避妊の方法まで伝授してもらっているという。ソウルでは1200校ある小中高校のうち、半分の600校で組織され「一陣会ソウル連合」を名乗っていた。

※週刊ポスト2012年2月10日号


人気ランキング

1.
香椎由宇 オダギリジョーと離れ子と沖縄転居、放射能原因か
2.
田中律子は「情のない女」?離婚の意外すぎる原因が判明
3.
韓流スター追っかけにハマる山田優に小栗旬焦って入籍決断か
4.
55才美尻スペシャリスト「体を意識するためビキニを着ます」
5.
「ゴウしか見えない」と戸田恵梨香ベタボレの綾野剛は“虐待男”
6.
南野陽子と森口博子に現場ハラハラ 記者たちは「やっぱり」
7.
仰木彬氏「野茂に怒られるの怖かった」とトルネード投法黙認
8.
岩手県かき養殖業者「津波で海きれいになった、成長も早い」
9.
歯周病 心筋梗塞・動脈硬化・糖尿病の引き金になる恐れも
10.
福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる

今日のオススメ

提供元一覧

3・11以前 美しい東北を、永遠に残そう

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

太平洋戦争 最後の証言 第二部 陸軍玉砕編

あんぽん 孫正義伝

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。