RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年3月14日(水) 19:14
被災地のがれき処理、岡山県は
被災地のがれき処理、岡山県は
東日本大震災で発生した大量のがれきの受け入れについて、岡山県は、国の考え方を確認したいと、これまでより、受け入れに前向きな姿勢を示しました。

これは、岡山県議会の環境文化保健福祉委員会で、県が報告したものです。
これまで、震災のがれきの受け入れについて、岡山県は「検討していない」としていましたが、13日、野田総理が、「今週中にも、被災地以外の都道府県にがれきの受け入れを文書で要請する」と発言したことをうけ、県は、「国の考え方を確認したい」とこれまでより前向きな姿勢を示しました。
震災で出たがれきは約2250万トンで、このうち、広域処理の対象になるのは、岩手、宮城の廃棄物のうち400万トンです。
議員からは、阪神大震災の時に、岡山県が廃棄物をいち早く受け入れたことを例に出し、一日も早く受け入れの表明をすべきだという意見が出る一方で、放射能の安全確認が納得できるものかが問題だという慎重な意見もでました。
岡山県は、今月中にも市町村の担当者を集めて、国から説明きく場を設けたいとしています。

[14日19:14] 国と自治体が合意、瀬戸大橋料金は

[14日19:14] 痴漢容疑で逮捕の岡山市職員を送検

[14日19:14] 被災地のがれき処理、岡山県は

[14日19:14] 岡山県、メガソーラーの立地進まず

[14日19:14] 動物写真家・岩合光昭さんの写真展

[14日19:14] 倉敷市の介護事業者に指定取り消し

[14日19:14] 上海市から修学旅行の事前視察

[14日19:14] 住みます芸人が真庭に住みます宣言

[14日19:14] 湯郷ベルが新ユニフォームを発表

[14日12:03] 倉敷駅に「ありがとう掲示板」設置

[13日19:14] 東海地方4県の味や工芸品がずらり

[13日18:45] 北海道の物産と観光展をPR

[08日12:03] 子どもたちの夢を乗せた路面電車

[06日20:00] 若手作家9人の作品展示した備前焼展

[01日19:14] 被災地の小学生が描いた絵画展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.