中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > グランパス > グラニュース一覧 > 3月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【グラニュース】


天敵ルーカス封じ

2012年3月14日 紙面から

笑顔を見せながら練習する闘莉王(左)と増川=トヨタスポーツセンターで

写真

 名古屋グランパスは17日にFC東京戦(味スタ)を迎える。開幕連勝のカギはFC東京のFWルーカス(33)対策だ。J1通算70得点のうち、カード別ではグランパス戦で最多の7得点を稼ぎ出している。闘莉王を中心とするDFラインが、“天敵”封じへ結束する。

 この男を抑えずして勝利はあり得ない。開幕白星発進したグランパスの前に“天敵”ルーカスが立ちふさがる。04年から足掛け9年でJ1、J2通算224試合に出場。日本のサッカーを熟知し、厄介なことにグランパスを得意にしている。FC東京、G大阪(08−10年)で合わせて7得点。敵地・味スタでは4点を献上している。

 DF闘莉王は「いい選手だよ。パスもできるし、オレが好きなタイプの選手。FC東京はいい補強をしたね」。最大級の賛辞で警戒感を示した。

 速さ、高さ、技術を高次元で兼ね備えているのがルーカス。今季開幕の大宮戦では弾丸ミドルでFC東京を勝利に導いた。調子も良さそうなだけに、今のルーカスを封じるのは簡単ではない。

 DF阿部は対策をこう語る。「なるべく密着マークして、自由にさせないようにしたい。離したらシュートを打たれる」。タイトなマークでルーカスの自由を奪うのが大前提だ。

 さらにDF増川は「FC東京は速いボール回しでリズムをつくり、スペースをついてくる。ルーカス個人を抑える前に、そのサッカーをさせないことが大切」と言う。チーム全体で相手にプレッシャーをかけ続けることが、ルーカスに仕事をさせないことにつながる。

 昨季はリーグ2位の失点の少なさを誇ったグランパス。鉄壁の守備でルーカス封じというミッションを完遂し、白星を並べたい。 (木村尚公)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ