豊田市駅事務室と市営地下鉄日進工場の見学 たい・けん・がく!!

その1

名鉄豊田市駅の見学

三河線 知立駅~猿投駅間の列車の運行管理をしている豊田市駅の運転室と三河八橋駅や米野木駅など三河線、豊田線の無人12駅の自動券売機や自動改札機などの稼動状況を管理している豊田市駅の駅集中管理システムを見てみましょう!!

その2

市営地下鉄日進工場の見学

赤池駅から徒歩約7分の市営地下鉄日進工場で地下鉄車両の点検や整備を行う工場内と市電や地下鉄車両、鉄道模型ジオラマなどを展示しているレトロでんしゃ館を見てみましょう!!

3月26日(月)と27日(火)の春休み平日限定で計2回開催いたします。
ご応募をお待ちしております。

開催日時

2012年3月26日(月)・27日(火)
各日 9:00~11:30 計2回

内容

集合場所は豊田市駅です。

  • 豊田市駅で列車の運転を管理する運転室の連動制御盤と係員無配置駅の状況を管理する監視卓の駅集中管理システムを見学します。
  • 豊田市駅から名古屋市交通局 日進工場まで移動します。
    豊田市駅⇒(名鉄電車)⇒赤池駅・・・(徒歩)・・・日進工場
     ※移動には乗車券が必要となります。 (自己負担・・・大人:450円・小児:230円)
  • 日進工場では、地下鉄車両の点検や整備を行う工場内を見学します。
    日進工場見学後、名鉄グッズなどの記念品を贈呈して解散となります。
    ※解散後、市電や地下鉄車両、鉄道模型ジオラマなどを展示しているレトロでんしゃ館をご覧いただくことができます。(自由見学)

 

応募対象

各日 小学生 10名(保護者同伴)です。
 

応募方法

ハガキによる応募となります。

「往復はがき」は無効となりますのでご注意ください。

【 表面 】

〒444-0860
岡崎市明大寺本町4-70
名古屋鉄道(株) 東部支配人室 営業総務課
「豊田市駅事務室と市営地下鉄日進工場の見学 たい・けん・がく!!」係

【 裏面 】

1. 参加小学生の氏名、ふりがな、学年
2. 同伴者の氏名
3. 返送先の郵便番号・住所・電話番号
4. 参加希望日

締切

2012年3月21日(水) 東部支配人室 営業総務課必着です。
 

抽選および当選者の発表

  • 応募者多数の場合は抽選となります。
  • 当選者の発表は、当選ハガキの発送をもってかえさせていただきます。
    ※ 当選ハガキがそのまま参加証となりますので、参加当日は必ずご持参ください。
    ※ 当選ハガキは2012年3月22日(木)に発送する予定です。
     

お問い合わせ

名古屋鉄道(株) 東部支配人室 営業総務課
電話番号:0564-22-5210 (月~金 10:00~17:00)

 

その他

  • この企画に応募された際の個人情報は、当選ハガキの発送などこの企画の運営以外の目的で利用することはありません。
  • カメラ等は各自でご用意ください。
  • 集合場所の豊田市駅までと豊田市駅から赤池駅までの移動およびお帰りの日進工場からの交通費は個人負担となります。
  • 参加当日のお問合せ先は「豊田市駅:0565-32-0336」です。
沿線おでかけ情報
名鉄のハイキング
時刻・運賃検索