最終更新:2012年3月12日(月) 6時39分
両陛下出席し政府主催の追悼式
東京では政府主催の追悼式が行われ、天皇・皇后両陛下の参列のもと、犠牲者に黙とうが捧げられました。
震災発生時刻の午後2時46分。東京・国立劇場で行われた追悼式では、遺族の代表をはじめ野田総理や閣僚、各国の大使などおよそ1200人が犠牲者に黙とうを捧げました。
式壇には、岩手産の白ゆりや宮城・福島産の白菊が供えられ、厳粛な空気の中、天皇・皇后両陛下が深く頭を下げられました。出席を強く希望されていた陛下は手術後、初めての公務となり、追悼の「お言葉」を述べられました。
「国民皆が被災者に心を寄せ、被災地の状況が改善されていくよう、たゆみなく努力を続けていくよう期待しています」
また、陛下は復興に尽力するボランティアや原発事故に対応している人々を労い、海外から寄せられた支援に感謝を述べられました。
さらに、被災地の東北3県から出席した遺族の代表が癒えぬ悲しみを語り、会場ではすすり泣く人の姿も多く見られました。追悼式の様子は被災地のほか、被災者たちが避難している全国70か所にも生中継され、各地で同時に追悼の意が表されました。(11日16:51)
この記事の関連ニュース
宮城・気仙沼、サーファーの姿戻り始める(14日 13:30)
福島・富岡町の中学校、移転先で卒業式(13日)
「3連動地震」想定、東海地方で訓練(13日)
来月開通の新東名でも救助訓練(13日)
がれき処理・再利用促進を指示(13日)
復興庁、民間企業との連携を強化(13日)
日銀、成長分野への融資制度など延長(13日)
東北の漁師にアメリカから船の贈り物(13日)
東日本大震災、死者1万5854人(12日)
気仙沼の夜空に「光の慰霊碑」(12日)
北九州市議会、震災がれき受け入れ決議(12日)
南三陸、決意込め赤ちゃんに海の名前(12日)
震災影響で倒産、阪神大震災の3.3倍(12日)
「フクシマ忘れるな」世界で反原発デモ(12日)
台湾でも「反原発」訴える抗議集会(12日)
パリでは現地在住の日本人らが追悼集会(12日)
震災1年、ユネスコ本部でコンサート(12日)
ブータン国王夫妻、大震災の法要行事に(12日)
支援に感謝、中国紙に野田首相の書簡(12日)
シンディさん「1年後に」との約束果たす(12日)
東日本大震災1年、各地で追悼行事(11日)
岩手・陸前高田では県と市の合同追悼式(11日)
岩手・宮古では津波想定の避難訓練(11日)
東松島市では警察が不明者集中捜索(11日)
宮城・気仙沼、復興の現状は(11日)
警戒区域の福島・大熊町でも慰霊式(11日)
1500人が手をつなぎ、犠牲者悼む(11日)
震災1年、東京の夜空に「追悼の光」(11日)
震災1年、千葉や埼玉でも追悼行事(11日)
双葉町住民の避難生活記録した映画上映(11日)
東日本大震災、死者1万5854人(11日)
首都圏私鉄、2時46分に一斉停止訓練(11日)
野田首相、がれき処理で新たな方針(11日)
ロンドンで鎮魂演奏会、「虎舞」も披露(11日)
NYでも追悼式典、ビデオメッセージに涙(11日)
カリフォルニア州ではロウソクともし追悼(11日)
フィリピンでも震災犠牲者へ鎮魂の祈り(11日)
震災1年を前に公民館屋上のバス撤去(10日)
鎮魂の思い込め花火2万発打ち上げ(10日)
皇后さま、復興支援コンサート鑑賞(10日)
滋賀県、福島からの避難者に無料バス(10日)
東京タワーに光のメッセージ点灯(10日)
山口代表、政府・民主の震災対応を批判(10日)
大震災1年、オバマ大統領らメッセージ(10日)
大震災1年、米紙に「ありがとう」(10日)
東日本大震災1年、豪で追悼式典(10日)
岩手・大槌町の「虎舞」、ロンドンで披露(10日)
がれき広域処理プロジェクト立ち上げ(9日)
海に流出の災害がれき500万トン(9日)
「高田松原」再生に向け芽育つ(9日)
津波の被害物語る庁舎、解体始まる(9日)
東日本大震災、死者1万5854人に(9日)
「震災支援に感謝」、韓国の新聞に広告(9日)
宮城・大川小の悲劇、遺族は今(8日)
54人犠牲「避難所」、解体始まる(8日)
陸自、震災対応で「米軍と連携強化を」(8日)
被災農地、今春までに36%復旧見通し(8日)
復興支える「ものづくりの力」(8日)
「東北の人に」長崎の郵便局に1千万円(7日)
政府専門調査会、震災教訓を中間報告(7日)
一口オーナー制度で復興できるのか(7日)
宮城・気仙沼市、「漁船復旧」の課題は(7日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2012年3月11日(日)のニュース一覧
社会
東日本大震災1年、各地で追悼行事
両陛下出席し政府主催の追悼式
岩手・陸前高田では県と市の合同追悼式
岩手・宮古では津波想定の避難訓練
東松島市では警察が不明者集中捜索
宮城・気仙沼、復興の現状は
警戒区域の福島・大熊町でも慰霊式
1500人が手をつなぎ、犠牲者悼む
震災1年、東京の夜空に「追悼N8w!W
震災1年、千葉や埼玉でも追悼行事
双葉町住民の避難生活記録した映画上映
津波被害の北茨城市で防災訓練
東日本大震災、死者1万5854人
国会前で「人間の鎖」、脱原発を訴え
首都圏私鉄、2時46分に一斉停止訓練
アパートで高齢男女が死亡、孤立死か
伊丹の美容室経営者殺害容疑、男を逮捕
死刑求刑後 無罪判決の被告が死亡
千葉・野田市と柏市で強盗相次ぐ
東京都内で火事相次ぐ、1人死亡
千葉市の住宅で火事、79歳男性死亡
歩道にバイク乗り上げ、5人けが
ひき逃げか、ひたちなか市で男性重体
産経新聞記者、ナイフ所持容疑で逮捕