2008年3月にナイキジャパンがネーミングライツ事業の候補者に
宮下公園施設ネーミングライツ事業者にナイキジャパンを選定するのが適当というネーミングライツ選定委員会の審査結果が出たのは2008年3月7日。
それにも関わらず、渋谷区は2008年10月21日の渋谷区議会都市環境委員会で小澤公園課長は命名権を与えることが決定していないという答弁をします。
(引用開始)
○(沢島委員長) 新保委員。
◆(新保委員) 新たに公園の命名権等、計画段階からこういうふうな進められているというふうに書かれているんですけれど、そういう点の検討はされて、その中で。
○(沢島委員長) 小澤課長。
◎(小澤公園課長) ネーミングライツの提案はありましたけれども、これについては現在、協議中であり、命名権を与えることが決定した事実は全くございません。
(引用終了)
その発言と矛盾する証拠を発見しました。『渋谷区立宮下公園施設ネーミングライツについて』を引用します。
![2008年宮下公園ネーミングライツ候補者選定_PAGE0000](/contents/081/514/736.mime4)
公園課長もハンコを押して、確認した様子が分かります。
![2008年宮下公園ネーミングライツ候補者選定_PAGE0001](/contents/081/514/737.mime4)
「平成20年3月7日付けで、渋谷区立宮下公園施設ネーミングライツ選定委員会委員長大高満範より、渋谷区立宮下公園施設に係る審査結果について報告があったが、妥当と認められるため、報告のとおり、下記事業者を渋谷区立宮下公園施設ネーミングライツの候補者として選定する。」とあります。
![2008年宮下公園ネーミングライツ候補者選定_PAGE0002](/contents/081/514/738.mime4)
ナイキジャパンあての結果通知書です。
![2008年宮下公園ネーミングライツ候補者選定_PAGE0003](/contents/081/514/739.mime4)
株式会社Fidoあての結果通知書です。
2008年3月25日に「渋谷区立宮下公園施設ネーミングライツの候補者として選定」したことを伝えておきながら、2008年10月21日には「命名権を与えることが決定した事実は全くございません」ってどういうわけですか。
しかも問い合わせ先として、渋谷区土木部公園課長小澤明彦と名前まで出しておきながら。
議会に対してウソをついたとしか思えないんですけど。
2008年10月21日渋谷区議会都市環境委員会
それにも関わらず、渋谷区は2008年10月21日の渋谷区議会都市環境委員会で小澤公園課長は命名権を与えることが決定していないという答弁をします。
(引用開始)
○(沢島委員長) 新保委員。
◆(新保委員) 新たに公園の命名権等、計画段階からこういうふうな進められているというふうに書かれているんですけれど、そういう点の検討はされて、その中で。
○(沢島委員長) 小澤課長。
◎(小澤公園課長) ネーミングライツの提案はありましたけれども、これについては現在、協議中であり、命名権を与えることが決定した事実は全くございません。
(引用終了)
その発言と矛盾する証拠を発見しました。『渋谷区立宮下公園施設ネーミングライツについて』を引用します。
公園課長もハンコを押して、確認した様子が分かります。
「平成20年3月7日付けで、渋谷区立宮下公園施設ネーミングライツ選定委員会委員長大高満範より、渋谷区立宮下公園施設に係る審査結果について報告があったが、妥当と認められるため、報告のとおり、下記事業者を渋谷区立宮下公園施設ネーミングライツの候補者として選定する。」とあります。
ナイキジャパンあての結果通知書です。
株式会社Fidoあての結果通知書です。
2008年3月25日に「渋谷区立宮下公園施設ネーミングライツの候補者として選定」したことを伝えておきながら、2008年10月21日には「命名権を与えることが決定した事実は全くございません」ってどういうわけですか。
しかも問い合わせ先として、渋谷区土木部公園課長小澤明彦と名前まで出しておきながら。
議会に対してウソをついたとしか思えないんですけど。
2008年10月21日渋谷区議会都市環境委員会