1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 22:28:08.86ID:5wKK+U8o0
ttl_03
(これだけは高校生が描いた訳ではない)

受賞作品
グランプリ
1_1
その他

2
1_2
3
1_3
4
1_4
5
1_5




6
1_6
7
1_7
8
1_8
9
1_9
10
1_10
11
1_11
12
1_12

佳作
13
1_13
14
1_14
15
1_15
16
1_16
17
1_17
18
1_18
19
1_19
20
1_20
21
1_21
22
1_22






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 22:43:00.51ID:5wKK+U8o0
あー本当才能ある人って羨ましいよなー
初めから上手くかけるから描くのが好きになって
さらに上手い絵を描く、そんな上手い絵を描ける自分が好きになって
さらに上手い絵を描く、の無限ループだろ?
俺みたいな絵が下手な奴は
一生懸命1年ぐらい努力して、やっと才能ある奴のスタート地点に立てるぐらいだからな
やる気無くすわー






11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 22:55:07.35ID:/sYsjDKDP
>>6
まさにそれだよ
金持ちの家に生まれた子供はさらに金持ちになり
貧乏な家に生まれた子供はさらに貧乏になる
このスパイラルから脱却するのは並大抵じゃない






15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 22:56:53.54ID:aqUSEgERO
>>11
生まれとか才能のせいにしても何もいいことないよな
それらのせいにして、自分の技術があがるなら話は別だけど






60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:20:56.24ID:4NsQlntq0
>>6
こういうやつは一生ろくな絵が描けないってばっちゃが言ってたww

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001WAL62I/2log0d-22/ref=nosim/






4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 22:34:51.94ID:MRgdIdv10
やっぱり微妙に変なのは高校生だからか






8:わふー ◆wahuu.ppsw :2012/02/14(火) 22:49:29.36ID:UPaHbETA0
    \ /
   (_O|・|O)
   /ィ从从', }
   | |(|゚ ヮ゚ノ,'' .〈|〉  ある程度の絵描きなら時間かければできるんじゃね
   ノノゞミl†iゝlつ人
  //(从ト。 从
     し',ノ






10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 22:54:26.09ID:Bu5hd3It0
この手の絵スレは頼まれてもないのに絵の批評する奴がいるから面白い
その大半は「ツール使いすぎ」とか「個性がない」とか感情的なものばかりだし






13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 22:56:05.41ID:/sYsjDKDP
>>10
才能溢れる若き獅子達に嫉妬してんだよ
言わせんな






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:00:20.96ID:A8J7FmBV0
>>10
批評しねーで何すんの?ラーメンの話でもすんの?
「個性がない」が感情的なら感情入り交じってない批評なんてねーよ馬鹿






25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:04:16.76ID:aqUSEgERO
>>21
とりあえず、嫉妬して当たり障りない批評する奴が面白いんじゃないのかな






14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 22:56:51.69ID:tr1X0MRHO
誰しも初めから上手いわけじゃないだろ
こういう奴らは3歳、4歳のころから絵を描くことに楽しさを感じ、お前らが外で遊んだりゲームに時間を費やしたりしている間ずっと絵を描いて過ごしてきた
小学校、中学校と続いてだ
だから結果として上手くなっただけ






67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:24:20.99ID:/sYsjDKDP
>>14
まあな
でも3歳4歳の描き始めの頃でも保育園で一番上手いとかだったと思うよ
プロ野球選手の多くが子供の頃からエースで4番だったように






34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:07:12.45ID:L4DDm2bs0
まさにPixiv世代って感じのゴチャ絵率

っていうかこういうのって何がしたいの?褒めなきゃいけないみたいな同調圧力すごいけど






37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:07:59.58ID:5wKK+U8o0
>>34
いやいやただ皆さんが感じた気持ちを聞きたかったんですよ






45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:11:57.12ID:/sYsjDKDP
お前らの嫉妬が心地良いw






43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:10:36.33ID:qV0RZCuk0
成長途中と聞いて飛んできました






39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:08:49.68ID:et48ii9H0
ゴチャゴチャ描きこんでて個性が無いっていうが、pixivではシンプルな絵よりこういうゴチャゴチャした絵の方が評価されやすいって分かってるからあえてゴチャゴチャにしてるんだろう






36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:07:57.79ID:IvakcF9Q0
足太い初春の絵がいいな






38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:08:41.40ID:1JBM1aZE0
グランプリのは右端の男の右腕とか
人物にちょいちょい問題あるけど
背景がスタイリッシュかつ鮮やかで素敵






41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:09:51.38ID:aqUSEgERO
9が好きだな。なんかほんわかしてる






68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:24:45.08ID:1JBM1aZE0
9も自分の描きたいものがハッキリしててかわいくできてるね






48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:13:24.50ID:FW1tEPDH0
明らかにグランプリより上手いのが下に何人か居る






49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:14:11.77ID:Bu5hd3It0
>>48
技術も大事だけど、絵としての魅力が一番なのかね






56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:17:01.86ID:1JBM1aZE0
4はやりたいことがハッキリしてていいね
たぶんノスタルジックなものがやりたいんだろうけどまさに成長途中って感じで
先が楽しみ






57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:18:37.80ID:1JBM1aZE0
5の人は小品をかわいく合わせて全体もひとつの小品になるような魅せ方が
得意なんだろうね お菓子のパッケージデザインとかに活かせそう






65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:23:24.61ID:1JBM1aZE0
8うめえwwwwww
ただ何がどうなってるのか一瞬わかりづらいのがもったいないな






70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:25:24.90ID:QHmrfMcN0
こっからどう伸びるかだよな
プロとしてのスタートラインみたいな






72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:26:17.43ID:1JBM1aZE0
10はとりあえず描きこんである感じだけど
この人もっと別の絵、幾何学的な絵のほうがすごいもの描けそう






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:16:01.59ID:tr1X0MRHO
高校生にしては上手いなー、いっぱい描き込んでてすごいなー、ってだけで終わりだな
人物が可愛いわけでもないし、特別塗りが上手いわけでもない、何が描きたかったのかも伝わらない

18番の絵は好き






58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:19:17.96ID:PjYZozCj0
18はいっつも支持する人が居るな
俺も好き






75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:29:04.38ID:C/fcpkb40
18が一番上手いと思う






78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:29:40.88ID:TQkNkXQp0
確かにうまいんだけど
いかにも今時のオタク高校生が描いたって感じ
ラノベの表紙のような絵が多くて悲しくなる






84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:31:52.18ID:4NsQlntq0
個人的には最後のが個性的でいいな。
他のもパースとかきちんとしててすごいけど何故か最後のには目をひかれる






132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 00:12:25.79ID:13/ldNMB0
圧倒的にこれがうまいな
132_1






133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 00:15:32.13ID:eIioS/hP0
>>132
貴様の性癖にヒットしただけじゃろて
ふぉっふぉっふぉ☆






135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 00:21:55.01ID:hypxMERH0
実際18の絵は表現したいものはコレ!ってのが明確に分かるしな!素敵だよなー
他のカラフルなのって元気いっぱいで若さがあふれてるけど、それゆえに表現したいこと多すぎて「とりあえず上手いのは分かる」って感じ
結果「何が描きたいのかわからん」ってレスがつく、まあ全部上手すぎて感心する俺も頑張ろう






129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 00:02:44.31ID:x9eCEAma0
犬と太ももが一番見やすくていい






80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:30:27.55ID:58Rxpskk0
絵に詳しいわけじゃないけど、高校生でこんなの描けるなんてすごいな。
自分は何かを真似して描こうと思っても無理だし。






98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:43:35.81ID:NHl+s5Do0
上手いか上手くないかでいうと上手いんだが

道具の発達がうらやましいな
俺が高校だった自分はプロでも極々一部がCG使ってるくらいで
しかもCGで描きました!なんてのがウリにすらなる時代だった
俺はいっつもノートを黒くしながら下絵描いて、清書用に別の紙用意して
その清書用で間違えるとホワイト修正、しばらく作業中断する必要あったけど
今の子供ってそういう手間ないものね
時間のロス無い分思い切り良く書けるし、間違えても修正する手間が掛らないから
俺らよりも上達のスピードが速いように思える






121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:55:55.63ID:9W2OlskS0
>>98
たしかに現代の若者はペンタブとかデジタル化によって作業はかなり短縮されるようになってるわけだが
俺からすればあんたの高校時代が羨ましいわけで。論点ずれるけど、もう一回り昔に生まれたかったよ俺は
リアルタイムで色々黄金期だったわけじゃないか、アニメ、音楽、漫画etc...






101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:44:23.03ID:1JBM1aZE0
アナログにおける時間のロスを省略できるってのは
ほんとに大きいよね






120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:55:41.30ID:Zc8E8zFv0
おじさんになってからお絵かきはじめてここまで上手になりましたって奴の方が見たいでござる






124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:59:53.05ID:RXaCOevf0
高校生の描いた上手い絵にちょっと否定的なレスしただけで嫉妬してるに違いないと考えるヤツは
そんなにしょっちゅう人に嫉妬することがあるのだろうか

>>120
寿志郎でググれ






128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 00:02:33.04ID:p30UBynK0
>>120
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/4/8434d690.jpg
この人の絵

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4262154009/2log0d-22/ref=nosim/






116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:52:58.91ID:ERgF7vZDO
上から目線のオンパレードやでwwwww






82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:31:28.88ID:kJAC7RBf0
すごい個人的な見解なんだけど
10代と20~30代以降の志す絵って方向性が先ず全然違うよな
なんか昔はあの小奇麗さでもよかったけど…ていう






92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:39:29.22ID:pb7WvzcB0
むしろ社会人は仕事が忙しくて絵を描く時間が無いから
後悔しないように若い内に描いとけ






89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 23:38:35.60ID:9W2OlskS0
うめええええええええええええええええええ
俺もこれくらい描けるように頑張ろうっと






THE IDOLM@STER2 ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER2 ステージ01 BOX (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア)

THE IDOLM@STER2 ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER2 ステージ01 BOX


過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧