和む・萌え

アート・ガーファンクルの日本一人旅

16 名前: ショウジョウバカマ(東日本) Mail: sage 投稿日: 2009/07/05(日) 21:26:32.48 ID: k2I3G58p
1978年6月、アート・ガーファンクルはコンサートやレコードのプロモーションではなく、
個人的な好奇心で突然の1人旅で、貨物船に乗って10日がかりで日本にやってきた。
神戸のホテルに荷物は置きっぱなしで、歯ブラシと地図とクレジットカードだけを持って京都まで歩く。
京都から福井県敦賀まで4日かけて歩く。敦賀で自転車購入。
自転車で小野八幡まで。宿泊先の旅館でちょうど「愛の狩人」放映。
ステージ用のヅラはずしてたのでただのハゲ外人にしか見えず
テレビに映ってるS&Gの映像指して「あれオレ」と言っても旅館の人に相手にされなかった。
京都に戻り、自転車ごと新幹線に乗ろうとするが持ち込めないと言われ、そこらの通行人に売ろうとするが売れず。
結局駅前で自転車を捨て、列車で荷物をとりに神戸へ。
神戸から新幹線で東京。
東京で初めてCBSソニーに連絡を入れ、野球(巨人・ヤクルト戦)を観戦。
野球のチケットはCBSソニーの手配したネット裏のものだが、アート本人も朝8時の当日券売りに並んで購入した外野席券をすでに1枚持っていた。
野球のTV中継でカメラマンがアートに気付き姿を放送し、TVに写った時、「ポールサイモンさんです。」と紹介される。


今肩にかけた学ランと下駄と学生帽とカイワレを受信しました

330 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:43:04 ID:evaPK6C2
今日地下鉄の駅で聞いた前の学生3人の会話

A「橋下知事の漢字って何で本じゃなくて下なんだろうね」
B「先祖が橋の下で決闘したんだよきっと」
A「「待たせたなぁ今日こそ決着をつけてやる」「それはコッチの台詞だぜ」」
B「今肩にかけた学ランと下駄と学生帽とカイワレを受信しました」
A「何カイワレって」
B「しゃくれたアゴから飛び出る細いアレ的な」
A「あー!あれカイワレだったの!?俺焼き鳥の串かと思ってた」
B「知らなかったのダサッ」
A「つか何でカイワレ?すぐしなびて口からダッラーなるやん」
B「生じゃないよ、ろうそくのロウとかだよレストランの料理サンプル的な」
A「それでもそんな細かったらダッラーなるやん」
B「ならないよ、誕生日の細いロウソクとか細いけどピンコ立ちしてるやん」
A「でもそれだと寝る時とかバッキバキなるやん」
B「それなら焼き鳥の串だと喉に刺さってあぶないやん」
C「寝てる時は枕元に置くとかしてるんじゃないの」
A「あー」
B「あー」

A、B「何の話だっけ」


あれってカイワレだったっけとか何で知ってるとか思ったけど結構好きなセンスだった。

強盗さんとコンニチワ

203 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 15:45:19 ID:x67Ef8aE
流れぶったぎりすまん。

この間出張でブラジル行ったときのことなんだが
あっちは地下鉄乗ってるだけで強盗に会うんだよな。

自分でも認識甘かったから普通に乗っちゃったんだよな。しかも誰も車両にいねえww
んで超ガタイのいいラテン系強盗さんとコンニチワ
刺青なんかもしてて映画の一シーンようだよ。
「俺今刑務所からでてきたばっかりなんだけどさ」
とかいいつつナイフつきつけられて俺死ぬかもとか思ってたんだが
「お前日本人だろ?」とか聞かれたのよ
んでまぁ、「日本人だけどお金のない日本人だよ」とか口走ってたら
「俺さー。日本人からはとらないことに決めたんだよ」
とか話しつつナイフひっこめて俺の横すわってしゃべりだすんだよ。


204 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 15:46:11 ID:x67Ef8aE
(続き)
なんでも捕まる前におなじ手口で刑務所出たばかりだから
金ないんだよね、みたいに警戒心のないブラジル初っぽい日本人女性から
金品強奪しようとしたんだってさ。
そしたらナイフに気がついてなかったらしく、たどたどしいポルトガル語で
「おなかすいてますか?大丈夫ですか?」とか心配そうに言ったそうだ。
しかもその女性は本当に無防備に自分のかばんをゴソゴソして
「これおいしいですよ」と笑顔でお菓子をだしたらしい。
発音おかしかったが日本の煎餅もらったそうだ。
そのラテン男曰く、彼女の微笑みは女神のようで自分の罪を赦してくれたようにすら
見えたんだと。それから彼女を口説き落とし、彼女につりあうために
強盗とかはやめて今はまっとうな仕事にありつけ、しかも彼女が日本人という恩恵で
日本企業の仕事をもらえてるそうだ。

で、今では俺の婚約者ですだとさwwwちょwwwおまwwwwとかおもってたらさ
「俺の手口みたいなやつが沢山いるからお前は地下鉄乗るな。
乗るんなら人がいるところにすばやく移動しろ」
とか注意してくれたよ。
最初のは騙してたのかと講義すれば「ジョークだよww」だとさ。

まぁ強盗に会ったような会わなかったような、ラテン男の日本(彼女?)萌え話でした。

海上自衛隊 秘伝のカレーレシピ絶賛公開中!

669 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:46:36 ID:???
自衛隊は秘伝のカレーの隠し味惜しげもなく公開しちゃうもんな。


672 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:59:10 ID:???
カレーの隠し味どころかレシピまでガンガン公開している

http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html


675 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:14:12 ID:???
親しみ安すぎてクソワロタwwwwwwwwwww

自衛隊の涙ぐましい努力だな・・・その辺の公共HPの数倍見やすくてきれいだ・・・


676 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:24:51 ID:???
しばらく前に、海自サイト全体の新着情報が延々レシピ更新のみって時期が
あって、流石にマズいと思ったのかレシピ更新履歴は別項に分離される
ようになりましたとさw


677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:28:38 ID:???
金曜にカレーが出ないと暴動が起こったり、戦闘指揮所が焼け落ちたり大騒ぎだ。
むしろカレーは海上自衛隊そのもの。


678 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:47:27 ID:???
航空自衛隊も陸上自衛隊もなかなか素敵だぞ
デスクトップアクセサリとかミリメシアワーとかもはや誰得の域


679 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:56:14 ID:???
たかなみ特性カレーの隠し味は
日本酒30cc 牛乳100cc ブルーベリージャム大さじ1杯

いいのか?
こんなことまで公開して?

関連コピペ:海自トップページの新着情報が料理レシピに侵略されている件

父親が猿の仲間だった

55 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 10:01:29 ID:WTczAk7J ?2BP(0)
まつたけの産地は兵庫県の北部。
父親は運送の仕事をしていて、近隣市町村の織布会社に布とか糸を届けてる。

父親が猿の仲間だった事が発覚したのはおよそ10年前。
二人で件の某市にある饅頭屋に出かけた時の事でした。

道中、市境の峠道で急に車を止めた父。
おもむろに車を降りると、林に向かい「ほーう!ほーう!」と叫ぶ。
すると、どこからか「ほーう!」と何者かのレスポンスがありました。

上を見上げると、木の上に数匹の子猿が。
「あれワシの友達やねん」と父笑顔、当時小学生の私はあまりの事に呆然。
猿は見知らぬ私を警戒しつつも木から下りてきて、
父から野菜カステラを貰って食べ、その後もしばらく父から離れませんでした。

父が言うには「何ヶ月か前でここで飯食っとったら寄ってきた」
「試しに猿の物真似したら仲間になれてん」との事。

その後しばらくして、子猿達はその山から姿を消したそうで。
「ええ奴らやってんけどなあ」とぽつり、父は少し寂しそうでした。

一緒にあけびを探したり、毛繕いをしてもらったり。
父と子猿達の忘れ得ぬ思い出を今でも時々聞かされます。

種族を越えた友情を育む父に萌えた、と言う話。
ちなみに人間の友達は2人しか居ないそうです。

姉はこりん星人

862 名前:名無し職人[] 投稿日:2006/10/15(日) 07:26:49
兄貴一家が実家に遊びにきた。
兄貴の子(女の子:小1)は小倉優子がこりん星から来たと本気で信じてて、
談笑する大人の間を一生懸命説明して回ってた。場にいた大人は誰一人相手にしなかったが、
俺は「ミイねえ(俺の姉貴:24)もね、こりん星人なんだよ」と教えてやった。
その時、台所から顔を覗かせた姉貴がダッシュで二階に上がる気配がしたので
ちょっと時間をあけてから「証拠見せてやるよ」と、俺も姪っ子を連れて二階に上がった。

アラビア文学専攻の姉貴はカイロ留学から帰ってきたばかりで、部屋はアラビア語の本だらけ。
姪っ子は1冊を手に取りパラパラめくると、驚いた顔で次々本を手にとってめくる。
そこにクローゼットの中から姉貴登場。まだ荷物のバラシがすんでないのでクローゼットは
空っぽだったがアルミホイルで簡単な装飾がなされており、即席UFO風。
ヘッドフォンを縦(おでこから後頭部)に回し
「ポピペパペペピッパペポープ」みたくp音のみで構成された言語を
アラビア語にまぶして話す姉貴。
「あ、電話中だった?ゴメ」と言うと、
「いいの、星から。すぐ終るヨ」と流暢な日本語で笑う。

姪っ子は、歓喜と恐怖の入り交じった表情で
「おとおさーーーーん、おかあさーーーーん」と転がるように階段を下りていった。
部屋に残った俺と姉貴はとりあえずハイタッチ。
ミイねえがこりん星人なら お前もこりん星の血が入ってるわけだがな。

海外からのポケモン挑戦者

97 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 11:17:25 ID:nrHuB1DX
なんかこの空気の中で書き込むのもアレなんだが、
TCGやってる小学生を見て、ふと思い出したので書き込み。
乱文乱筆は許せ。
  
もう10年以上前の北海道のド田舎の話だ。
その人は、カナダから来た英語の先生だったんだが、母国から英語版ポケモンカードを持って来ていた。
俺らのポケモンカード熱は先生が来るだいぶ前に燃え尽きてたんだが、“海外からの挑戦者”ということで
それぞれに、机の奥に封印されていたカードを持ち寄って相手をすることになった。
  
当然、結果は先生フルボッコ。毎日のように仲間内で鍛えあったガキどもに勝てるわけもなし。
だがしかし、先生は俺らガキどものハートをつかむことには成功したらしい。
ついでに勉強嫌いなガキどもも、英語表記のカードの解読と日本カードの英語化説明で地味に英語力がついてた。
その先生、日本が気に入ったのかすっかり馴染んでしまい、1年契約で来たのに3年まで契約延長。
週末はお好み焼き屋に出没したり、町内会のオバちゃんにおかずを分けてもらったりしてた。
  
  
ただ、楽しい日々には終わりがあり、先生も帰国することになった。
お別れ会では日本語の歌を号泣しながら歌ってた。残念ながら曲名は知らない。
俺らガキどもは、先生に日本語版のカードを大量にプレゼントした。
中にはデッキまるごと渡すやつもいた。あげるんじゃなくて交換と言い張るやつもいた。
当時の彼の母国では日本語版のカードにプレミアついてたらしいんで、結構な金額だろうが、
彼の性格上たぶん手放せなかっただろうと思う。
またどこかで会いたいものだ。


お知らせとか

ブックマークお願いします♪

Subscribe with livedoor Reader  この日記のはてなブックマーク数



◇管理人の独り言(2/8)
仕事が忙しい。3GETロボTシャツもうちょっと待って><

絵師さんのサイト
スポンサードリンク
スプートニクス
お世話になってます!
リンク
あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 2chコピペ保存道場
  • ライブドアブログ