和む・萌え

お年玉のリサーチ

74 :名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:36:50 ID:G+m4fU00
年長息子が「僕のお年玉の金額って、いくらぐらい考えてる?」と聞いてきた。
催促かよ!と思い、「20円ぐらいかな」と返すと、
「年中さんの平均で100円なんだって。…テレビでやってたんだけど」と言う。

「平均なんだからそれより多い子もいれば、少ない子もいるでしょ。
そんなに言うなら30円あげるよ。うまい棒が3本買えるよ。」と言うと、
ちょっとワクワクした顔になり、
「そっかー うまい棒3本か!!それはいいね!!僕うまい棒好きだから。
100円もらえなくても、3本買えるならいいよ!」と。

本当は1000円ぐらい渡すつもりだったんだが…
100円渡した方がいいんだろうか…


スウェーデン人と正月に浅草まで行った

788 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 19:05:14 ID:6V/76qRK
で、スウェーデンの彼と正月に浅草まで行った時の事を……

外国人で有る彼に三が日の感覚は無い。元旦を過ぎたら行動を開始する。この時点でショックを受ける彼(笑)

『なんで店やってね〜の?』
「三日から営業する所の方が多いよ」
『日本人って仕事中毒じゃなかったっけ?』
「大丈夫。年中無休の所も有る」
『秋葉原……は?』
「全部とは言わないがやっているよ」
『ヽ(´▽`)ノ』

新年早々わかりやすい。

で、キモノガールを見たいって言うから浅草寺まで行ったのよ。
到着した瞬間に目の色が変わりまくり。凄い勢いで声を掛けまくって写真を撮る。

で、とある所を面白がってパチパチ写真を撮っている。

「常香炉」って有るでしょ?煙を身体になすりつける所。なすり付けた所は良くなるって言われているアレ。

『なんで、あんな事してんの?』
「煙をなすりつけた所は良くなるんだよ」
『オマエもそう信じてる?』
「まさかぁ……でも、やっぱりなすりつけるよ」

それを聞いた瞬間、常香炉に近づいて煙をなすりつけだした。

当然、顔と股間に(笑)

世界共通ね(笑)


791 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 19:39:01 ID:6V/76qRK
で、本堂まで行くと、鬼の様に混雑しているけど厳かな雰囲気なワケよ。で、お金の乱舞に面喰らう。

俺「前に見ている箱に向かって金を投げ入れろ。そして祈れ」
ス『俺はクリスチャンだが?』
俺「日本の神様は細かい事は気にしないよ」

投げ入れる。そして祈る

ス『何を祈った?』
俺「それは秘密です」
ス『俺は、結婚出来る様にだヽ(´▽`)ノ』
俺「残念だが、君は結婚出来なくなった」
ス『はぁ( ゚д゚ )?』
俺『願い事を他人に言ったら願いは叶わないって言われているんだ』

ス『…もう一回、祈らせてくれ!』(かなり切実)
俺「構わないよ」

祈る彼(笑)

俺『何を祈ったか当ててやろうか?』
ス『当てないでくれ…しかし、なんちゅ〜かオリエンタルだな』
俺「まぁ、俺等には普通なんだけどね」
ス『やっぱり、ここも奈良みたいな大きなブッダが?』
俺「そう思うだろ?」
ス『違うのか?』
俺「一説には3センチって言われている」
ス『( ゚д゚ )?』
俺「で、それも本当に有るのか?ってのは分からないらしい」
ス『( ゚д゚ )??それって凄いんじゃない?』

また祈ってた(笑)


795 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 20:20:57 ID:6V/76qRK
で、写真もしこたま撮ったし拝んだし……境内を散歩したんだけど、一つの出店で立ち止まった。

チョコバナナの所で動かなくなったのよ。

ス『これなに?』
俺「チョコバナナ。バナナをチョコでコーティングしている極めてジャンクな食べ物」
ス『いや、それは違う!』
俺「はぁ( ゚д゚ )?」
ス『俺のパワーの源は暇さえ有れば喰っているバナナとスウェーデンの新鮮なミネラルウォーターを飲んでいる事だ!』
俺「はぁ( ゚д゚ )」
ス『そして、疲れた時にはチョコレートが最適だ!』
俺「はぁ( ゚д゚ )」
ス『その全ての要素が一本のスティックにまとまっているじゃないか!』
俺「水は含まれていないぞ」
ス『買って飲めばいいだろ!』
俺「はぁ( ゚д゚ )」
ス『なんて事だ!俺が理想としている食材が日本に会ったとは!!これは運命の出会いだ!』
俺「そうか??」
ス『買ってやる!そして喰え!俺の言っている事が分かってくれる筈だ!』
俺「いや、そこまで熱くならんでも……」
ス「ファイブ。プリーズ!」

5本かい( ゚д゚ )

そして1本を俺に差し出す。そして電光石火でパクつくスウェーデン。俺も食べる。

ス『感じるか?身体の奥底からパワーが漲ってきたろ?』
俺「そんなモンかな?」
ス『俺には感じる!今だったら走れる!』

そう言った瞬間に常香炉に向かって走ってバナナに煙を浴びせていた。
何がしたいんだ。彼は(笑)


続・真っ白い犬と三毛猫

751 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 13:38:43
以前狼みたいな真っ白い犬と三毛の腹ぺこ子猫が仲良くなって最終的に鏡餅になってたという話を投下した者です。
また来ました。しつこくてごめんね。

あれからバスに乗ってる時や飼い主さん宅の近くを通る時はこっそり様子を見て和むのが慣例になった。
子猫はみるみる大きくなって、毛玉蜜柑がまだら蜜柑毛玉餅へ成長。
成長の間は狼犬の尻尾に執拗な攻撃を加えてたり
何故か飼い主さんの背中に大の字でへばり付いてたりと子猫はまさにやりたい放題してた。
そんな子猫も大分落ち着いて飼い主さんも狼犬もやれやれな感じだろう頃のある日、
またバスの中から彼らを見る機会を得た。
狼犬と元子猫、相変わらずの鏡餅スタイルでお昼寝中。
だがしかしよく見ればまた何かちっさい毛玉が…

真っ白毛玉餅(巨大)on the まだら蜜柑毛玉餅(中)on the あんこ毛玉餅(小)きなこ虎毛玉餅(小)

( ゚Д゚)テラ増ー量ー
いつの間にか子猫×2が鏡餅に参戦してた。お得用餅とかお買い得餅とか、何かそんな言葉が過ぎった。
もっふる鏡餅はでこぼこ着々と段数を増やしているようです。
幸せって重そう!


関連コピペ:真っ白い犬と三毛猫


カーチャンの気まま弁当

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:55:54 ID:KdKbQvgu
子供の頃のカーチャンの弁当の思い出が無い…。

小学生時代の遠足とか中高時代にたまには作ってくれてたと思うんだけど
『女の子だから自分で作りなさい』という家訓?により学生の頃はずっと自作弁当だった。
仕事始めてからも自作弁当を継続していたら
自分の弁当用意するついでに私のも用意してくれる事が増えたんだけど

上段おかずで下段ご飯の弁当箱を使って居た時
母作の弁当を開けると上段普通のおかず(卵焼きとかウインナーとか)
に対して下段にロールパンが2個ギュウギュウに入ってたり
おはぎが2個ご飯の代わりに入ってたりする事があってビビった。

帰ってから聞くと『ご飯炊くの忘れちゃった』と…
だったら無理して作らなくても買うからいいよって言ってたんだけど
気ままなカーチャンの性格は止められなくご飯代わりにドーナツとか色々入ってたな…

実家から車通勤してた時代には車の中で朝ごはん食べれるようにって
おにぎりを1個作ってくれてたんだけど最初は普通だったのに
段々と中身の具がウィンナーだったり卵焼きだったり、弁当のおかずを流用するようになってた

これも聞いてみたんだが『お弁当のおかずで作れて楽チン。食べちゃえば一緒でしょ』
作ってくれるだけありがたかったのでカーチャンの気まま弁当はありがたく食べてた。

が、運転中に食べるの分かってるハズなのにおにぎりの中から納豆が出てきた時は焦ったよ
運転しながら糸引いて大変だったよカーチャン(;´∀`)
さすがに帰ってからおにぎりの具に納豆だけは禁止にした。

見た目の可愛いお弁当とかそんなん気にもせずに自由に作ってくれるカーチャンの弁当
今は実家出ちゃったから食べれなくなったけど
あのお弁当開ける時のスリリングさは良い思い出。


小学校三年生のときサンタは実在しないのだと悟った

325 名前: チラシ [sage] 投稿日: 2009/12/24(木) 21:05:42 ID:EMtavBeP0
小学校三年生のときサンタは実在しないのだと悟った
でも「今年はサンタさんに何をお願いするんだ?」と物凄い笑顔で訊いてくる親父に
「サンタなんていねーよ。サンタはてめーだろ。いつまでも子供だませると思ってんじゃねーぞ」
なんて言えるわけがなく、結局、小学校六年生までサンタを信じてる振りをした
多分親父も気付いてたんだろう。気付いてて小学校の間だけは子供に夢を見させてくれたんだと思う

中学に進学すると枕元のプレゼントは当然なくなっ…たりはしなかった
親父、物凄い笑顔で「サンタさん来てくれてよかったなぁ!」
親父の見せてくれる夢は、義務教育機関中は続くらしい

高校に進学すると枕元のプレゼントは流石になくなっ…たりはしなかった
親父、物凄い笑顔で「今年もサンタさん来てくれてよかったなぁ!」

そしてサンタなんていねーよと言えないまま20代突入
枕元のプレゼントは依然としてなくならない
親父は何も気付いちゃいなかった。いや気付いててやってんのか?
今年もサンタ来るのかな。そろそろほんとにどうしよう


小雪さんはショーツを着けない主義

240 :可愛い奥様:2009/12/18(金) 18:42:22 ID:B+wUsmTX0
司会者: 「小雪さんはショーツを着けない主義だともお聞きしましたが」
小雪:「そうなんです。冬は特にいいですよ。具が引き締まります」
司会者: 「・・・“身”の間違いじゃないでしょうか?」
小雪:「そうでした(笑)」


スウェットの紐

338 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 15:03:09 ID:XArw3Sx/0
夫のスウェットの紐が抜けてしまったので、新しいのを買って入れ直した。
前の紐は捨ててしまって長さが分からなかったので、
帰ってきたら適当な長さで切ってもらおうと思っていた。
でも夫の帰りがあまりに遅かったので、すっかり忘れて先に寝てしまった。
朝起きたら、4メートルの紐を腰に巻きつけてるバカ発見w
ちょっと可愛かった。


お知らせとか

ブックマークお願いします♪

Subscribe with livedoor Reader  この日記のはてなブックマーク数



◇管理人の独り言(2/8)
仕事が忙しい。3GETロボTシャツもうちょっと待って><

絵師さんのサイト
スポンサードリンク
スプートニクス
お世話になってます!
リンク
あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 2chコピペ保存道場
  • ライブドアブログ