[ホーム]
NHKスペシャル「“同日同時刻”生中継 被災地の夜」1年前のあの夜には数々の知られざる人間ドラマがあった。生中継で被災者の方々が震災の真実を語る。出演は俳優の渡辺謙さん。記憶を明日へとつなぐ同時共有ドキュメント。
立て乙テレ朝よりこっちかな
生中継ってのがポイントかな事前打ち合わせはあるはずだが想定外のことも喋るかも
ご気分がわるくなったら見るなとテレ朝に言われたので
命をつなぎとめた高さか・・・
ここまで波が来るなんてちょっと想像出来ないよなぁ
地表からてっぺんまで相当な高さよね。とんでもない高さの津波だったのが伝わってくる。
鉄筋コンクリートって頑丈なんだな
普通、3階建てくらいの高さの屋上に居たら十分助かるっておもっちゃうよねぇ?ほんま屋上のてっ辺までにげたってかこの証言のほうがよっぽどトラウマ刺激するんじゃないかとwww
まじで奇跡的すぎる配置
運転手の判断すげーな
床にもシートがあるのか?
この逃げられない密閉空間で目の前に迫る津波ってシチュは失禁ものの恐怖だよな
このおばさん、雰囲気が山口みえににてるんやな
老人は叫んでいた
俺でも叫ぶかもなぁ・・・
有事の時は本当に日本人でよかったとおもう米とか中とか錯乱して悲惨だもんな
>床にもシートがあるのか? 暗くて、寒くて、不安の夜は1車両に集まったため、シートを集めたんでしょ。
だれかー男の人よんでーか
こずえちゃんでっかいな!
勇者たち
>暗くて、寒くて、不安の夜は1車両に集まったため、シートを集めたんでしょ。ああ、状況再現してるのね
このあたりの方たちって東北訛は無いのかな?しかし遺書を書くってよっぽどのっぴきならない事態だったんだろうな
女子高生が遺書かよ・・・
ねえ今どんな気持ち?ねえ今どんな気持ち?みたいに聞くな
このあとすぐ
首都圏走ってた車両もまさかこういう体験するとは思ってなかっただろうなぁ…
でってゆー
説破つまると意外と人間は冷静になれるんだな。日航ジャンボ機事故の時もあの恐怖の状況で多くの人が遺書を書いていたもんな。
あぁ、この人か
漂流おじさんキタ−−−−−−−
流されて生きてるとかすごい強運だ
>このあたりの方たちって東北訛は無いのかな?あんま関係ないかもしれないが鹿児島旅行した時に方言がさっぱり分からなくて反応に困ってたら流暢な標準語で話してくれたよ
マリオ助けにいってやれよ
寒かっただろうに
この人みたいに生き残ったけど発見されずに沖に流されて力尽きた人もいたんだろうな・・・
NHK、なんか乗りすぎじゃねーか!?
ながされてヨッシー島
>流されて生きてるとかすごい強運だ嫁さんも一緒に流されて途中で離れちゃったとかじゃなかったかな?
ヨッシーランド!
ヨッシーランドって任天堂的にはどうなのだろうか!?
ミッキーランドだったら訴えられてる
屋根をイカダ化計画
あぁ、やっぱり嫁さんと途中まで一緒だったけど流されちゃった人かそして嫁さんはやはり助からなかったんだな・・・
ぬいぐるみナイス
>この人みたいに生き残ったけど発見されずに沖に流されて力尽きた人もいたんだろうな・・・ 映画タイタニックのように、水中にずっといると助からないことを実証したようなもんだね。
気づいてくれても救助能力があるとは限らんしなあ
薄い本じゃなくてよかったな
ダッシュダッシュダッシュ
ビキィッ
ダイレクトボレーシュート
遺書か・・・
し許てください
本人たちは本当真剣真面目なんだろうけどキャプ翼とかヨッシーランドとか微妙に笑かせに来てる
安心したか・・・なんとも言えん気持ちになるな・・・
海に流されたら遺体はもう見つからんだろうなぁ・・・ひょっこり何かの拍子に白骨が海岸に流れ着く可能性はあるけど
かぁちゃん…
バカやろうwww新聞紙なんかであの寒さをしのげるか!
当時のラジオがなんとも・・・この夜はふたばでも「凍死する人間が沢山出るぞ・・・」て言われてたな
まぁ結果論だけど、大きい船に乗ってれば助かったのかな引き波で沖に流れたら見つからなければあれだし炎の中に持ってかれたら酸欠やら熱やらだし、どうしたもんかね
よかった助かったんだ
こんな番組進行でいいんですかね
結局さもうあの状況で助かる助からないは運以外何もないよな・・・
見てて辛い見てて辛いよチャンネル変えた
>まぁ結果論だけど、>大きい船に乗ってれば助かったのかなというか、やっぱりとっさの判断だと思う気仙沼の漁船で地震が起きた直後にこれはでかい津波が来るとすぐに沖に逃げた船がいたで、その船は助かり、漁船がほぼ全滅した気仙沼で数少ない助かった船の一隻になっている
>結局さ>もうあの状況で助かる助からないは運以外何もないよな・・・避難に車を使うか否かで明言避けてるよね運なんだよって
船は沖に出れば安全だからなぁ
だのーだのーだのーだのー
NHKらしい番組だな
車はまあ誰も使わなきゃ最強の避難手段だろうけどみんなで使ったらアウトだろうからな状況を見て臨機応変にとしか言えんよな
家もぼろぼろだ
>まぁ結果論だけど、>大きい船に乗ってれば助かったのかな結果論ではない。津波警報が来たなら、漁師は船を沖に出す。船に乗って沖にいるほうが安全だから
爆発しろ…なんていわないよぜったい
助かった人の話で車で逃げた人は一方通行とか完全無視で後先考えず逃げたと言っていたなマジでその判断が命を分かる・・・
医療機関も壊滅じゃどうしょうもないよな・・・
>で、その船は助かり、漁船がほぼ全滅した気仙沼で数少ない助かった船の一隻になっている 確か湾内の渡し船だったよね?
もうこういう番組作り方見飽きたな
>マジでその判断が命を分かる・・・助かればいいがそれで他の車と事故ればそこで終了だからな・・・
ボーッと見ているとなんだか「行く年来る年」を見てるような気がするのは俺だけ?
じいさんの温もり×2プライスレス
4階にある物が根こそぎ流された状況って事前に想定しろというのは無理だよな
>なんだか「行く年来る年」を>見てるような気がするのはこれで鐘撞き音でもすればね。
俺も二次裏があったから平然と過ごした
>4階にある物が根こそぎ流された状況って>事前に想定しろというのは無理だよな今度から気球でも常備するか
今の内容だと、テレ朝の防災センターの話の方がいいかもよ?
空気嫁
なんだまだ電気来てねぇのか?オレの所なんか電柱のトランス落ちたからなw電気付いたの4月になってからだぞ!
あの日は夜勤だったがどうやっても仕事場にたどり着けず気がついたら真夜中だったなあ・・・
>今の内容だと、テレ朝の防災センターの話の方が>いいかもよ?ついさっきテレビつけてこのスレ開いてたのにCM流れるまでテレ朝つけてたのに気付かなかったよ…
これ津波や濁流に巻き込まれて汚水を飲み込まない自身ある?津波肺になると生き残ってもすげー苦しいらいしね
>これ津波や濁流に巻き込まれて汚水を飲み込まない>自身ある?あるわけないじゃんというか生き残れる自身なんて欠片もないよ
うわぁ・・・目の前でか・・・
>4階にある物が根こそぎ流された状況って>事前に想定しろというのは無理だよな昭和48年版の「日本沈没」にこんなセリフがあった。A「あれは本当におこるんだろうか」 B「ああ、データーからみて間違いない。で、多くの人間が死ぬだろうななぜなら多くの人間がそんな事がおこるはずないと考えているからな」あの映画および小説は現政府の人間全部に読んでほしいわ。
つくづく津波に遭ったら高いところに逃げろしかないよな避難場所だから云々より高いところに行く方が重要避難場所の市民会館に逃げた人は全滅してそこより少し高かった市役所に逃げた人は助かったとか聞くと難しいなあ・・・
流石に自分だけ飲み食いしてたら気まずいだろうしなぁ。
BGMが流れないのがツラいわ…
想定外って言葉を便利に都合よく使いすぎてるよな
>流石に自分だけ飲み食いしてたら気まずいだろうしなぁ日本人だからこその考えって感じはあると思う
すげーな母は強しだな
>つくづく津波に遭ったら高いところに逃げろしかないよな>避難場所だから云々より高いところに行く方が重要>避難場所の市民会館に逃げた人は全滅して>そこより少し高かった市役所に逃げた人は助かったとか聞くと難しいなあ・・・地域住民を全員収容できる高層ビルなんて無理だから現実的には津波警報の精度を上げて高さに応じて避難場所を指示するぐらいしかないんじゃない
我が子を助けに単身か・・・母は強すぎるな・・・
>BGMが流れないのがツラいわ…こういうのは変に演出入ってない方がいい
出歩くとき、非常用にアメ一袋もちあるこうかなぁ?
テレ朝はひどかった
自分のせいで妻が・・・これはこの人の今後の人生を苦しめるだろうな・・・
あああああ
>あの映画および小説は現政府の人間全部に読んでほしいわ。 むしろ、高給取りの役人(原発関係者)に読んで欲しいよね。
かあちゃんと離れ離れにぇ・・・そんな傷口を掘り起こすか!!!NHK鬼畜すぎる
ラピュタをみてればロープで縛ってたろうに
>テレ朝はひどかったフルタチのやつ?7〜9時のやつはわりかしマトモだったけど
また今どんな気持ち?ねえ今どんな気持ち?かよ
>避難場所の市民会館に逃げた人は全滅して>そこより少し高かった市役所に逃げた人は助かったとか聞くと難しいなあ・・・10mの高さの水が襲ってくるのは、想定できないよ、普通
>>テレ朝はひどかった>フルタチのやつ?>7〜9時のやつはわりかしマトモだったけどそうフルボッキのやつ友達のはよかったけどね
ちょっとNHK、酷くないか!?
>かあちゃんと離れ離れにぇ・・・>そんな傷口を掘り起こすか!!!誰かに話さないとおかしくなるからっていう感じもするな・・・
おじさんの記憶をどんどん思い出させてどうしたいのNHK。
>ちょっとNHK、酷くないか!?なんで?
>そうフルボッキのやつ安定の糞さか
NHKインタビュアーオウム返しに聞くなよ
おっさんの冷静な分析
>かあちゃんと離れ離れにぇ・・・>そんな傷口を掘り起こすか!!!>NHK鬼畜すぎる話の進め方なんて事前に決めてるよ話すことで整理したいんだろう
>ちょっとNHK、酷くないか!?人にはね誰かに話してダメージを軽減することも大事だったりするんだ
そりゃ交渉はしたんだろうけどこのおっさんが自分から語ること決心して話してんのに外から何を言っているんだろうここの人たちは
>ちょっとNHK、酷くないか!?事前に当事者に確認してるんじゃない?後生に残したい気持ちがあれば、辛い過去もしゃべりたくなる。
じい様の話なんか聞くよりたまには若者の話聞けよw地元の消防団が死体運んだ話ないのか?
>なんで?津波映像なんかよりも、被災者の助かってよかった、じゃない、奥さんと死に別れしたおじさんに、執拗なまでにインタビューして、トラウマ刺激しまくりじゃん、とおもうのだが・・・?
>このおっさんが自分から語ること決心して話してんのにだな話したくない人はどんなに話してほしいと言っても話したがらないよこの人は救助されるまでの数日間を散々自分を責めたんだから
トラウマの治療法だよねこれ
>たまには若者の話聞けよNHKはアングラな内容には一切触れません
>事前に当事者に確認してるんじゃない?ああ、言われてみれば確かにそうだね・・・
>トラウマの治療法だよねこれ俺もそう思うこの人の場合は自分の中に貯め込めば自分の命を絶つレベルに膿むかもしれん
若者というか消防団の話は昨日の深夜というか今日の早朝にやってたよ
>この人は救助されるまでの数日間を散々自分を責めたんだからそれどころか今なお自分を責め続けているだろうね・・・だからこそ公衆の舞台で話す気になったんだろう
生きるしか仕様がないって重たいな
>それどころか今なお自分を責め続けているだろうね・・・自分が高台に避難する判断をしておけば・・・どうして自分も妻の体をしっかり繋いでおかなかったのか・・・他者が考えるだけでももうね・・・
これあまりカメラ寄せられないんだろうな
>生きるしか仕様がないって重たいな息子夫婦と孫が津波に流されて死んで年老いた父親だけが生き残るっていう話とか聞いてもうこっちがどうにかなりそうなくらいヒドイと思ったよ
空撮みてると、4階建てのまんそんとかあるけどあれの屋上でもだめだったのかな
市民会館は今回の特番で惨劇の地として強烈に刷り込まれすぎて
この番組でNHKが酷いことしてるとしたらこの寒空の中1時間も2時間も待機してもらってるってとこかなストーブとかあるのかしら
なんか隠してんな
>空撮みてると、4階建てのまんそんとかあるけど>あれの屋上でもだめだったのかな鍵が!!
うわああ寒そうだ
暖房の入らない電車内なんて冷蔵庫みたいもんだろうな、この季節だと。
>あれの屋上でもだめだったのかな屋上とか基本施錠されてたりするしねぇ・・・というか基本津波なんて311まで1mザパーンとくればいいほうっていうレベルが当たり前だったし
オサレ禁止
南斗水鳥拳
>暖房の入らない電車内なんて>冷蔵庫みたいもんだろうな、この季節だと。体力ない人間は眠ったら即凍死レベルだな・・・
お子様にはもうおねむの時間だな
>体力ない人間は眠ったら即凍死レベルだな・・・石巻線というのあ機動車なのかな?だったら燃料があるうちは暖房が入れられるかもしれんが
>体力ない人間は眠ったら即凍死レベルだな・・・ 大川小を襲った津波を逃れた子供が山の中腹で一晩過ごしていたとき、一緒に助かった老人が段々衰弱していって、翌朝に亡くなる所を目撃した話は辛かった。
フジのミヤネの震災ワイドショーはじまた
ここいらで春ちゃん乱入してくれ
>ここいらで春ちゃん乱入してくれなんか気分が落ち込む内容が続いて春ちゃんの癒しボイスが聞きたいね
?!
謎予告キター
こーんにーちわー
映画大コケしたにんたま
おわた?
クリステルにいくか
『 リボルテック シギィ1Pカラー版 リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.014 』http://www.amazon.co.jp/dp/B007FNHVFW?tag=futabachannel-22海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,900価格:¥ 2,550発売予定日:2012年4月1日(発売まであと21日)