 |
2012年3月12日(月) 19:40 |
|
 |
全国初「人優先」信号機を設置
信号無視の歩行者を減らそうと、岡山市中心部の交差点に、様々な機能を持った信号機が、12日から運用を開始しました。
音声運用を開始したのは、岡山市北区錦町にある信号機です。 この交差点では、岡山県が今年1月に行った調査で、横断者のおよそ3割が信号を無視していました。 車両の通行がないにも関らず、歩行者信号が赤なのが主な要因です。 そこで、信号無視を減らすために設置されたのが、歩行者優先信号機です。 信号機に取り付けられたカメラが、およそ2秒間車両を感知しないと、歩行者信号が全ての方向が青に変わる全国で初めてのシステムです。 その他、音声案内や青信号点滅時に、横断者を感知すると点滅時間を延長する機能が備わっています。 交通規制課では、今回の効果を見た上で順次導入していくという事です。
|
|