HOME > ニュース・天気・交通情報

ニュース・天気予報・交通情報

福岡のニュースなら、スーパーニュース!福岡および全国の最新ニュースをお届けします。

ローカルニュース

≫全国ニュースはこちら

九州新幹線1周年「合格ぎりぎり」 TNC 2012/03/12 19:30:00

全線開業から丸1年を迎えた九州新幹線についてJR九州の唐池社長は「合格点ぎりぎり」という辛めの自己採点。熊本〜鹿児島中央間の利用者数は目標を大きく上回る165%も博多〜熊本間が目標やや下回る。

ダイハツ・クーザに10万人 TNC 2012/03/12 19:30:00

「ダイハツ・クーザ」福岡公演10万人目の来場者となったのは宮崎県の武田弓佳さん家族。帽子やクッションなどの記念品が贈られる。夢のサーカス「ダイハツ・クーザ」はアクロバットを進化させた技が魅力。

24日から運行・二階建てバス TNC 2012/03/12 19:30:00

屋根のない2階建ての観光バスがお披露目。観光を促進しようと福岡市と西鉄が共同製作。乗客は2階から開放的な景色を楽しむことができる。福岡市内を巡る3つのルートが設けられ料金は大人が1500円。

不祥事防止へ福岡市が検討会 TNC 2012/03/12 19:30:00

福岡市は消防局の職員が酒を飲んで自動車を盗む不祥事を起こしたことを受け再発防止策を考える検討会開く。集まった職員150人が意見交換。市では出された意見をまとめて効果的な再発防止策を検討へ。

北九州市議会震災がれき受け入れ決議 TNC 2012/03/12 12:30:00

北九州市議会はきょうの本会議で東日本大震災のガレキ受け入れを市に求める決議案を全会一致で可決。北橋市長は「放射線量の測定などを踏まえて受け入れの可否を考えていく」として国の説明会に職員派遣へ。

在日アメリカ首席公使県庁訪問 TNC 2012/03/12 12:30:00

アメリカのカート・トン在日首席公使は去年12月の着任後初めての福岡県訪問。アメリカ企業が福岡進出する場合の要件を訪ね、小川知事は「アメリカの企業がアジアで活動する拠点になり得る」とアピール。

若松署で強い地震想定訓練 TNC 2012/03/12 12:30:00

訓練は若松警察署が震度5強の強い地震で建物が倒れ死傷者が数名出た想定で実施。災害現場に派遣された警察官が心臓マッサージやAEDを使ってけが人救助手順を確認。担架でけが人を運び出す救助訓練も。

震災から1年、福岡でも復興支援 TNC 2012/03/11 18:30:00

福岡市役所前の広場では被災地への支援の輪を広げようと、東北各県の特産品などを販売するブースを出店するイベント、収益は全て被災地へ。福岡市天神では市民の手形で作るモニュメントの製作も。