免許証コピー
免許証など、カードサイズのものなら、表と裏を続けて読み込み、自動レイアウトでキレイに表と裏を1枚にコピーできます。しかも、料金はコピー1枚分と、とってもお得!
※免許証コピーはA4のみの出力となります。
カラー | 白黒 |
---|---|
50円(税込) | 10円(税込) |
-
Step1
コピー画面からコピー→便利なコピー→免許証をコピーを選択します。
-
Step2
コピーする色・仕上がりイメージを選択します。
-
Step3
原稿を原稿台の左隅に置き、読込開始を押します。
終わったら、裏面も同じく読み込み、コピースタート!
両面コピー
原稿を続けて読み込み、コピー用紙表・裏1枚にコピーできます。
カラー | 白黒 |
---|---|
A3サイズ 1枚160円(税込) | A3/B4/A4/B5サイズ1枚20円(税込) |
B4/A4/B5サイズ1枚100円(税込) |
※両面を同じ色(表・裏カラー、表・裏白黒)でコピーした場合の料金です
-
Step1
コピー画面からコピー→便利なコピー→両面にコピーを選択します。
-
Step2
コピーする色・仕上がりイメージ、出力サイズを選択します。
-
Step3
原稿を原稿台の左隅に置き、読込開始を押します。
終わったら、裏面も同じく読み込み、コピースタート!
その場でメディア保存
原稿を読み込んで、メディアに保存できます。保存できるファイルはPDF/JPEGです。
圧縮率や読取カラーを設定したり、高い解像度に変更すると細かい文字もよりきれいに読み取ることができます。
※ご利用になれるメディアはUSBメモリのみです。
※その場でメディア保存にて生成されるPDFのバージョンは1.3となります。
カラー | 白黒 |
---|---|
1枚 50円(税込) |
-
Step1
フォト端末機画面からその場でメディア保存→メディア挿入→保存先を指定
-
Step2
保存するデータのファイル形式・読取サイズを選択します。
-
Step3
コピー機の原稿台カバーをあけ、左奥に原稿を横向きにセットし読込開始を押す。読込が完了したら読込終了を押す。
その場でメディアからプリント
メディアに保存されているファイル(PDF/JPEG)をコピー用紙にプリントできます。
- ※ご利用になれるメディアはUSBメモリ、SDカード、microSDカード、コンパクトフラッシュ、miniSDカードです。
- ※プリント出力可能なPDFのバージョンは1.3、1.4、1.5のみとなります。
- ※JPEGの対応しているファイルの拡張子は「jpeg」と「jpg」になります。
- ※メディアに保存されているファイルの寸法(サイズ)通りにはプリントされません。
メディアプリントの際は、コピー機の印刷画像欠け幅に合わせて自動で若干の縮小をしたり、出力用紙サイズに合わせて自動的に拡大・縮小してプリントします。
カラー | 白黒 |
---|---|
1枚60円(税込) | 1枚20円(税込) |
-
Step1
フォト端末機画面からその場でメディアからプリント→メディア挿入→ファイルを選択
-
Step2
プリントする色・仕上がりイメージ・出力サイズを選択します。
-
Step3
プリント部数をテンキーで入力して設定終了でプリント開始を押します。