広告を掲載
満足施主 2011-09-04 21:46:06

パナホームについて語りましょう。

過去スレからしつこく同じ内容の投稿には、
スルーして削除依頼にて対応しましょう。

関連スレッド  
 

パナホームについて☆パート11☆

   

No.732  
by 検討中 2012-03-12 11:22:51
どなたからも回答が得られないようです。と言うことは、特に良いところ、他社よりも優れているものがないことが分かりました。
No.733  
by 入居済み住民さん 2012-03-12 12:40:10
>>732
あら、本気だったの?
なら、入居一年の私がお答えしましょう。
一言でいうと”並”です。
ただ、契約前の打ち合わせや、建築中の変更や指摘に対する対応、入居後のサービスや対応も悪くはなかったよ。
でも、普通かなぁ。一応HMだしね。そつなくこなすって感じだったかな。
特別悪い印象もなかったけどね。
ただ、さすがにHMの端くれだけあって、カタログとかだけでなく
ショールームとかが大きいから現物みれたのはよかったかな。
建築に関する税金とか手続きとかよく動いてくれたし、教えてくれたし。
でも、それってHMとしては普通でしょ。
HMとしては、まぁ安い方だしね。

冬の寒さも、鉄骨プレハブならこんなもんでは?
当家はエアコンと床暖房で十分許容範囲です。
そりゃ木造の高高と比べりゃ多少は落ちるかもしれんけど、それは鉄骨の宿命でしょ。
後は、キラテックと2種換気で良しと思えるかどうかじゃない?

過去のアフターとか色々問題を指摘されてるけどねぇ。
実際のところはわからんし、
今、アフターばっちりのところも5年後も同じように対応してくれるかはわからんよ。
HMで鉄骨プレハブ希望なら、選択肢にはあがるんじゃないかな。
自慢の我が家って思いたい人は、素直に輸入住宅とか行った方が満足感あるかもね。
(自分の感覚としては、良い意味でも悪い意味でも値段なりでしょって感じです。)

あぁ後、特別パナ商品が安いってことはなかった。
我が家のエアコンは、全部、量販店で買ってシャープ製にした。
No.734  
by 匿名さん 2012-03-12 13:11:13
フリーメンテのはずのキラテックに欠陥が分かったり、床下からの換気(風の道)も問題ありの指摘がたくさん出されていますね。
733さんは評価が「並」だそうですが、そうなら、無理してパナを選ぶ理由がなさそうに思えます。今年になってからパナホームの宣伝がTVや新聞雑誌から消えたのも何かの前触れのようで、候補外にするのが賢明でないでしょうか。誰だって大金を出して問題ありのHMを選ぶ、馬鹿な無茶はしませんよ。
No.735  
by 入居済み住民さん 2012-03-12 13:35:45
CM 関東地方は消えていませんよ。
No.736  
by 入居済み住民 2012-03-12 13:54:10

そうでしたか?珍しいことですね。めったに見られなくなったことは確かですね。
元日の新聞からは、パナホームだけがきれいさっぱり消えてしまいましたが・・・。
パナホームは大手とは言えないHMですから、これからどうなっても気にはしません。
No.737  
by 匿名 2012-03-12 14:27:14
夏の暑さはどうですか?
「なぜか涼しい風が吹く」のCM誇大広告ではないでしょうね。
No.738  
by 匿名さん 2012-03-12 14:48:41
昨年度の国民生活センターの報告書の中で、外壁のクラックに関する事例が出ています。
参考になる情報だと思います。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_3_1.pdf
No.739  
by 入居済み住民 2012-03-12 16:38:02
>738の情報について

私の体験を言わせていただきます。
なぜ国民生活センターの仲介にも応じない相手方事業者が、逆に自ら進んで裁判所の調停申請を出したのか、それの答えは単純明快です。裁判所の調停委員の中には企業の主張ばかりを最優先したり、法的に見て明らかに企業側が黒であっても白と言う人がいるので企業にとって好都合な結果(安価な補修費で済ます結果)が出ています。裁判所は必ずしも正義の場ではありません。法が勝手にねじ曲げられる場でもあります。こんなことがまかり通っていたら、法治国家とは言えません。裁判所には悪が渦巻いています。
No.740  
by 入居済み住民さん 2012-03-12 17:00:23
>>734
ん~?それキラテック?セラコートの話じゃないの?

で、風の道も、たしかに問題点は指摘されているね。
曰く、床下にはマイクロダストが渦巻いてるとか、虫の死骸がたまるとか、虫の巣になるとか、結露を誘発するとか。
そう思うならやめればいいんじゃない?
誰かがこう思うといった言葉をそのまま信じるんなら。
たとえば、マイクロダストだが、室内と室外と床下で実際に濃度を測ったデータはあるかい?
あったとして、そのデータの標本数は?どういう検定方法で評価した?そのデザインに問題はないの?
信じたいんなら信じればいいし。好きにすると良いとおもう。

もちろん、どっちが正しいかはしらんよ。検討にたる確実なデータは、一般人には手に入らんから。
私個人の考えて言えば、もし問題があるんなら企業はさっさとやめるんじゃない?
3種換気なんか、どこのメーカー、工務店でもやるし、パナだけができない訳でもあるまい。
後々害が広がると思っているなら、さっさと撤退する程度の知恵は期待してるけど。
セラコートからキラテックに乗り換えたようにね。

No.741  
by 入居済み住民さん 2012-03-12 17:07:35
わかっていてキラテックとセラコートを混同したり、
データーにもとづく話では無く、憶測のもとづく指摘で一つのシステムを攻撃するのは嫌いだなぁ。


まぁそういいながらも、10年後に風の道で、健康被害が出たりしてね。
その時は、その時で電源をoffにして、換気扇ぐらい後付けするよ。

>>737
それは、なんか涼しい風は入ってくるよ。
ただし、時間帯と日にも(多分天気にも)よる。吹き出し口に立つと体感上はね。
でも、ずっとそんなとこに立ってるわけでも無し。どっちみちエアコンつけてるからようわからん。
もしかしたら、エアコンの負担は軽くなってるかもしれんけど。
すくなくとも自分の場合は、まったくエアコンが必要ない訳ではない。
が、そりゃそうだな。暑さ感じるのも個人差があるし、家を建てた、地方や場所にもよるだろうし。

大人気です、あげます・もらいます板:

 
 
 

レスを投稿する

名前: 又は匿名を選択:

下げ []

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

携帯版を使う

パナホームについて☆パート11☆

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

お知らせ

 

全ての住宅メーカーにチェックを入れる

積水ハウス
関連スレ
タマホーム
関連スレ
住友林業
関連スレ
イデアホーム
関連スレ
ダイワハウス
関連スレ
セキスイハイム
関連スレ
ミサワホーム
関連スレ
アイフルホーム
関連スレ
トヨタホーム
関連スレ
ユニバーサルホーム
関連スレ
 

おすすめの施工会社

 

住まいのノウハウ

住宅ローン減税

マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損!

確定申告

確定申告はサラリーマンには関係ないと思っていませんか?申告次第で上手に節税できる方法を勉強しましょう。

 

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

住まいのどっち

パワーが魅力のガスvs安全・クリーンな空気電気

将来性を考えマンションVS一生ものの一戸建て

安定型の買うVSチャレンジ志向の借りる

総額がわかる固定VS状況に応じた変動

マイホーム購入ガイド

購入検討スタート

物件選びのポイント

購入のポイント

契約から引越しまで

住まいの用語集

わかりにくい「不動産用語」はここでチェック!

 
 

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

  利用規約  下げ []

写真:       
ウィンドウを閉じる