携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120312_94122.html

注目のビジュアル

シーフードカレー

小池里奈ちゃん高校卒業記念の水着姿

洋服を脱ぎ始めたYURIちゃん

SKE石田 かつては真央と練習も

陸前高田市で1987年に撮影された定置網漁師の笑顔

ギャルに混じった北斗晶

見事に王冠形に復原された東京駅の屋根部分

吉木りさが扇形セクシー衣装をまとう

写真集でセクシーショットを披露する前田敦子

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

大阪 君が代不起立教員への配慮「休ませる」「外の警備」等

2012.03.12 16:00

「君が代起立条例」が2月末に大阪市議会で成立した。すでに昨年6月には大阪府議会で同条例が成立しているため、府立校と大阪市立校の教員は、国家斉唱時の起立が義務となった。

 すでに多くの府立高校で行なわれた卒業式では、3月2日までに17校20人が不起立を敢行。教育現場では、一部の教師たちが自らのクビをかけた“闘争”を本格化させている。

 だが、「教育は2万%強制」という橋下徹・市長が怯むはずもない。今後、卒業式が予定される学校では、君が代斉唱時における起立の厳格化が次々に実施されている。

 各学校長には、教職員に起立させる「職務命令」を出すよう、府教委から通達が出された。大阪市教委も、例年は1回限りだった通達を3回も出した。

「職員会議で校長が起立指導し、それでも『立たない』という教員には職務命令を出すように指導している。職務命令に従わないと懲戒処分もあると理解してもらいたい」(市教委事務局)

“処分”が実行された学校もある。市内の府立X高校では、「不起立宣言」をした教師が異動させられたというのだ。

 同校の教諭が明かす。

「校長に不起立宣言していた教師の異動が、2月末に突然決まりました。教育委員会と校長が相談のうえ異動を決めたようです。教職員の異動は3年単位が一般的で、普通は6年以降の人間が対象になるのですが、この先生はなぜか4年目というタイミングだった。担当科目の指導力には定評があって、大学受験を控えた生徒たちからも信頼されていただけに、異動の理由は不起立以外考えにくい。“制裁人事”だと震え上がっています」

 一方で学校長側も悩みは深い。“不起立教師を1人でも出したら、自分の指導力に疑問を抱かれる”と、橋下氏と教職員の板挟みとなっているのだ。府立高校の教諭の1人は、こう打ち明ける。

「どうしても立ちたくない教員を式当日に休ませたり、会場外の警備や裏方に配置したり、何とかやりくりしていますよ。中には“起立してくれさえすれば、評価を良くする”と交渉する校長や、『あの先生が不起立運動をしている』と告げ口して点数稼ぎする教師もいる。子供たちに合わす顔がないですわ」

※週刊ポスト2012年3月23日号


人気ランキング

1.
田中律子は「情のない女」?離婚の意外すぎる原因が判明
2.
東電賠償目当てで原発近くに車を置く人 直撃に「うるせえ」
3.
南野陽子と森口博子に現場ハラハラ 記者たちは「やっぱり」
4.
吉田豪が小向美奈子を直撃「マネージャーとヤッたって本当?」
5.
陸連の「世界で戦える選手をマラソン五輪代表に」に疑問の声
6.
雅子妃と父・恒氏の面会 この時期にどうかと懸念の声あった
7.
ノンフィクション作家が見た想像を絶する被災地の遺体安置所
8.
大塚範一キャスター 最愛の母が死去し無菌室でむせび泣き
9.
大阪二児遺棄殺人被告 SNSで報告した以上の男性関係が判明
10.
山本太郎 3.11以降支えてくれた恋人との破局の真相を激白

今日のオススメ

提供元一覧

3・11以前 美しい東北を、永遠に残そう

香取慎吾と学ぶマナーの新・定番 マナスマブック

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

あんぽん 孫正義伝

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。