フロントビュー
移民法
LA情報
暮らし
映画情報
その他
特集
Back Number
ohanahealingJAN
2012年3月11日 Home


Home > News > Front Line Daily
更新2007年07月20日 18:52米国東部時間

サインは禁止!〜日本人記者も現地に適合すべし
 日本人記者がニューヨーク・ヤンキースの名投手ロジャー・クレメンスにサインを求めたところ、その記者は、あらかじめサインされた写真を受け取ったが、それに伴いアメリカ野球記者協会の会員という身分を剥奪された。サンディエゴ・ユニオン・トリビューン紙が伝えた。

 米国では、記者がプロ選手にサインを求めることが禁止されている。ホンマ記者はAP通信に対し「知らなかった」と答えている。

 日本から大リーグにやってくる日本人選手が、米国野球に順応するのと同じように、日本人記者も米国の取材方法に慣れなければならない。

 日米の野球取材については様々な面で違いがある。例えば、日本では、記者がロッカールームに入ることは禁じられている。その代わり、試合後のインタビューを申し込めば、それに応じて、私服に着替えた選手たちがロッカールームから出てきて質問に答える。

 大リーグでは記者がロッカールームに入り、着替え中の選手にインタビューできるが、それ以外の時間ではインタビューを申し込んでも応じられないことが多い。

 また、日米で異なる点として特筆すべきは、日本では選手と記者が仲良くなることが多い点だ。米国ではまず考えられない。

 共同通信のカンダ・ヒロシさんは松井秀喜選手が2003年にヤンキースに移籍して以来、ヤンキースを取材してきた記者の一人だ。カンダさんと松井選手はニューヨークに限らず、日本でも一緒に食事に出かけることがある。さらに、遠征時でも食事をともにすることがあるという。

 米国でも、野球選手がブルーカラー労働者として扱われていた昔、移動する列車の中で選手と記者が雑談に花を咲かせたり、夜通しでカード・ゲームを楽しんでいた時代があった。日本の記者と選手はまさにそんな関係にある。

_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★ 国がダメなら自分たちで〜不法移民摘発に動き出す自治体が増加
★ 「ヒラリー大統領」予想は6割超〜世論調査、支持・不支持が同率
★ ゲーツ国防長官、涙のスピーチ〜戦死の兵士追悼中、感極まる
★ トヨタ、上期の世界販売首位〜GMに4万台の差
★ 万次郎の家、修復が頓挫〜東部、資金不足で
★ サインは禁止!〜日本人記者も現地に適合すべし
★ 8年後、米成人の4割肥満〜「メタボ大国」浮き彫り
★ 「ザ・ソプラノズ」が15部門〜エミー賞の候補発表
◇ 日 本 報 道
★ 24時間体制は1社だけ〜原子力10社が国に報告
★ TOPICS:難解さ増す「連立方程式」〜道筋描けぬ拉致問題

ニュースレター購読お申し込みはこちら
巨大自然災害に対応を〜福島原発は不十分と米学会
黛さん、日本の心情紹介〜NYで大震災1年シンポ
暖冬でカリフォルニアのスキー場が苦戦
成人に卵子の幹細胞発見?〜減る一方との定説修正か
孤立死防止に電気、ガス情報を〜厚労省検討
携帯電話使うと座席特定〜カンニング防止に期待
原発沖で1000倍のセシウム〜昨年6月、米研究所調査
TPP、21分野別に議論〜日米、2回目の事前協議
人型ロボット、船長と握手〜宇宙基地に新住人
脳卒中防ぎ、1日8000歩〜「健康寿命」を重視

Back Numberはこちら



BACK ページの先頭へ戻る



U.S. FrontLineに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

Copyright 2012 U.S. FrontLine News, Inc.
All rights reserved.
WXPort Your Zip
Code
AccuWeather.com
ダウ工業株価 12,922.00
( +14.08 )

ナスダック 2,988.34
( +17.92 )

円相場 82.45
( 0.90円安 )

  9日終値

Ikuko Tsuruta

none

Asian MBA

Google

HABA
750