ネトマビリ同好会(*`・ω・´*)ゝ☆

アクセスカウンタ

help RSS Carom3Dについて

<<   作成日時 : 2006/11/26 16:00   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 3

ネトマビリがなくなってしまったときの遊び場のひとつとして、Carom3dについて紹介しておきます。日本版の有料のほうはあちこちで宣伝されているので目にされた方もいらっしゃると思いますが、今回紹介するのは無料の国際版のほうです。基本無料でアイテム課金のシステムになってます。

まずアドレスですが、http://www.carom3d.com/です。
ここでの登録から操作法、ちょっとした特徴などを案内します。

まず上記URLを開くと次の画面が出てくると思います。
画像


まずは右上のChoose Languageのところを日本語にしてみてください。ある人が試したところ日本語で表示されるようになったそうです。日本語で表示されてればほとんど問題なく行けると思います。ただ私の環境では英語表示のままだったので、英語で表示されていると仮定して以下の説明を続けます。

それでは登録までの流れを説明します。自分が登録したのは少し前だったので、記憶があやふやな点があるかもしれませんがご了承ください。
TOPの画面から左上あたりのJoin Nowをクリックしてください。IDやPassを入力する欄の下あたりの赤い部分です。すると次の画面が出てきます。サイズの関係で上下2分割してします。

画像

画像


まずは上半分に英語で規約とかが書かれています。これに目を通したら、その下にある I Agree to the Terms and Rulesの文字の頭にあるチェックボックスをクリックしてチェックを入れてください。これはどこでもよく見かける規約への同意の確認ですね。
次に下半分に移り、各項目に入力していきます。
上からCarom3D ID 。これはゲームをするときの名前です。一度つけると名前を変えるにはお金がかかるので慎重につけましょうw 入力できるのは半角英数のみだったと思います。名前をつけたら、その右のCheck ID Duplication をクリックしてください。これはIDの重複チェックです。重複してたらまた名前をつけなおして再度チェックしてください。
次がパスワードです。8字にしておくのが適当でしょう。もちろん忘れないようにw
次がパスワードの確認です。もう一度上で入力したパスワードを入力してください。
次のフルネームですが、なんでもいいです。この名前はゲーム内のプロフィールで他ユーザーから見られることがありますので本名は避けたほうがいいでしょうw
次がメールアドレスです。なんか英語でごちゃごちゃ書いてありますが、ほとんど関係ないと思います。簡単に言うと、正当なアドレスを書け、上の2つを推奨して、下の3つはサポートしてないぞ、って書いてあるのかな。無理に上の2つにこだわる必要はなかったと思います。もちろんゲームにおいて他ユーザーから見られることはありません。
次のタイムゾーンですが。これは自分の住んでるとこの標準時?ですね。
次のナショナリティですが、そのまんま国籍です。これは後で変更出来ないので遊ばないようにw このゲームにはたくさんの国からログインしてきますので、それを想定して日本にしておくのが無難だと思います。
次にセキュリティインフォメーションに移ります。これはたぶんパスなんかを忘れたとき確認するのに必要なやつですね。赤字で点滅してるのは、誰にも言っちゃダメって書いてあります。
まずセキュリティクエスチョンです。自分だけがわかる問題を本人確認のために登録しておくやつです。右の一覧の中から選んでください。
次のユアアンサーにその答えを入力してください。注意書きがあるのは、自分だけが覚えていて他人に推測されにくいものにしとけって書いてます。
最後に生年月日です。月、日、西暦年となってます。あとでパスを忘れたときの確認用だと思いますので、サバ読んで忘れたりしないようにw
すべての項目を入力しましたら、Submit This Formをクリックしてください。入力漏れや何かの問題があれば、赤字でどこに問題があるのか点滅して表示されると思います。再度記入してください。よく忘れがちなのが上の規約同意のチェックを入れてなかったり、IDの重複確認をしてない場合が多そうです。
すべて終われば登録は完了です。このあと確認画面があったかもしれませんが問題はないと思います。

次はゲームのダウンロードです。
左の青い部分にあるDownload Carom3Dをクリックしてください。次の画面が表示されたら、Full Versionのほうをクリックしたらダウンロードが始まります。かなり重いようなので辛抱強く待っててくださいw 
ダウンロードできましたら、そのexeファイルをクリックしてインストールしましょう。これでCarom3Dで遊べるようになります。

次はゲーム本体の説明をします。
デスクトップに作成したCarom3Dのアイコンをクリックすれば、ゲームが立ち上がります。
スタートをクリックするとログイン画面が出てきますので、さきほど登録したIDとパスワードを入力してLog−Inをクリックするとサーバー選択に変わります。初心者ですとBiginnerとFreeとPracticeサーバーから選択するようになります。noviceが初級者のサーバーになります。pocketでは9ボール、8ボール、ローテーション、カードボールが遊べます。no pocketでは3ボール、4ボール、6ボール、デスマッチが遊べます。こちらではそれぞれノーマルとプロの2つのモードが用意されてますが、私もまだ違いをよく把握していませんw snookerではノーマルとスモールの2つのスヌーカーが遊べます。あとfreeサーバーではランクの垣根を越えて対戦することができます。trainingサーバーでは勝敗によるポイントの増減なしで対戦できます。
サーバーを選択してログインしたら次の画面になります。
画像

右の名前がロビーにいる人です。その左にたくさんあるのが対戦部屋です。球の種類によってゲームの種類を区別してます。部屋をクリックすると対戦部屋に入れます。対戦形式はnomalとchallengeの2つがあります。ノーマルは中で対戦相手を決めたりしてスタートするようになります。大勢の仲間内でやるときはこちらがいいでしょう。チャレンジは勝ち抜け戦です。入ると自動的にスタートし、負ければ自動的に追い出されますw 部屋に4WINSとか書いてあるのがチャレンジです。
次にアイコンの説明をざっとします。WAIT ROOMをクリックすると、現在対戦待ちの部屋だけが表示されます。その右のAllと出ているとこでゲームの種類ごとの部屋だけを表示するようになります。その右の矢印で部屋表示がスクロールされます。ロビーの下のQUICK JOINがいわゆるクイックスタートですね。オプションで条件も設定できます。その下のCREATE ROOMで部屋を作ることができます。これで大体のところはわかると思います。

では実際の操作法を説明します。
ログインすると1人練習はできないので、ゲームを立ち上げたときの画面でPracticeをクリックして練習するといいでしょう。スタートの下にあります。ちなみに9の練習は出来ませんがw
操作はほとんどネトマビリと同じです。マウスで狙いを決めてCtrlを押したまま、マウス引いて前に出すと撞けます。ただ引き加減のゲージが見れないので、マウスを押し出す勢いだけで力加減を調整しなくてはいけないのが難しいところです。オプションからマウスの感度を下げておくと楽になると思います。狙いを決めるときの微調整がここではシフトです。Tabで2D視点になるところは同じです。後は右クリックを押してマウスを引くとキューを立てることができます。これでマッセなんかも出来ます。

今現在すでに何人かの人がネトマから遊びにきていて、ネトマのビリ仲間によるギルドを作っていますので、その紹介をします。ギルド名はnetoma_specialです。登録方法はCarom3Dのホームページからログインしてギルドのとこから検索してネトマスペシャルのギルドページを表示してください。ゲーム内でギルドのメンバーと出会えれば、その人のプロフィールを開いて所属ギルドをクリックすればすぐにギルドページに移動できるので早いかもしれません。ネトマスペシャルのギルドページに移動したら、上のギルド名の右にあるJOIN HEREをクリックすれば入会申請できます。これをマスターが認証すれば入会完了です。ただ現在マスターが行方不明になってるので、少し認証まで時間がかかるかもしれませんが;; あと掲示板に自己紹介なんか書いておいてもらえれば、マスターも助かると思います。

最後にネトマビリから来て感じる相違点なんかをいくつか挙げときます。
プレイ面では、まず力加減の調整が激ムズになります。慣れるまで大変でしょうw 球の挙動は若干手玉が流れやすいような気がします。これらによってダシの感覚がかなり変わってくると思います。イレに関しては、コーナーがクッションしてからも拾ってくれるのでかなりゆるく感じます。ただし強く撞いた場合弾かれてしまうのでシビアな厚みが要求されます。反面サイドはきつくなった感じですね。つかネトマがゆるすぎただけなんですけどw あと土手なんかの撞きづらも再現されてます。忘れてて引こうとすると明後日の方向に球が飛んでいきますw
環境面では、とにかく外国人が多いですw あまりマナーを期待しないほうがいいかもしれません;; ただし相手によらず、ネトマ族としては恥ずかしくないプレイを心がけたいですね。あとはポケットだと8に巧い人が多く集まってます。9に比べて事故が少なく安定してできるからだと思いますが。ノーポケは巧い人はありえないくらい巧いです。

このCarom3Dに来れば、いろいろな面で変わってくることも多いと思います。だけどまたみんなで一緒に楽しく遊べたらいいなあと思い、ここを紹介させてもらいました。仲間内で集まってワイワイ楽しむのも良し、チャレンジ部屋に乱入して外国人をバッタバタとなぎ倒してストイックに生きるのも良しw とにかくみんなにまた会えることを願って^^

テーマ

注目テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(3件)

内 容 ニックネーム/日時
さっそくいってきましたよ^^
上に追加でひとつだけポイントというか初級の場合の特徴として、球が揺れますんで、最初はすごくとまどいました。 ネトマでいうと厚みを決めてマウスを引き始まるとターゲットの球が左右に揺れます。その揺れ具合を見極めながら撞かないと正確に撞けません。
なお この揺れはレベルが上がればなくなるそうですから、早くれべるが上がるようがんばりましょう。
虎っち
2006/11/26 17:44
せっかくだからこの機会に外国人とコミュニケーションとりたい方は独特の表現があるらしいので、調べてからいかれてはどうでしょう?  数点URL載せておきますね

http://ww36.tiki.ne.jp/~yoyoyo58/chateng.html

http://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/commu2.htm#G

他にも探せばいくつもサイトあると思いますのでがんばってください^^
虎っち
2006/11/26 20:01
ギルド名 netoma_special 所属

マイキュー片手にゴリはみなさんをお待ちしてます^^
ゴリ
2006/11/26 21:52

コメントする help

ニックネーム
本 文
Carom3Dについて ネトマビリ同好会(*`・ω・´*)ゝ☆/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]