ホーム > ビジネス > 企業動向

震災1年、東電は会長が追悼式出席、社長が原発訪問

2012年3月10日(土) 22時07分
震災1年、東電は会長が追悼式出席、社長が原発訪問の画像

東日本大震災から1年を経た11日、各地で鎮魂の催しが予定されている。核燃料取り出しまで30年以上の工程を要する福島第一原発を抱える東京電力でも動きがある。

東京電力の西澤俊夫社長は、福島第一、第二原発を訪れる。現場で事故収束作業に当たる「社員に対してメッセージを発信する」(広報担当)。

勝俣恒久会長は、千代田区で開催される「東日本大震災一周年追悼式」(実行委員長・野田佳彦首相)に出席。地震が発生した14時46分から黙とうをささげる。東電本店でも、福島原発をモニターで繋ぎ、同時刻に黙とうする。

原発事故関連では同日、藤本孝、山崎雅男、武井優3副社長が、福島第一原発事故1年の取り組みについて会見する。

東電は、原発事故の被害自治体を役員が訪問する活動を続けているが、広報によると、当日、西澤社長が訪問先で、関係する地方自治体を訪れたり被害者に向けたメッセージを発する予定はない。

《中島みなみ》
東京電力 西澤俊夫社長の画像

注目ニュース

【特集 クルマと震災 2012】仙台塩釜港のモータープールに新型車

仙台駅から東へ約15km。仙台塩釜港には、自動車各メーカーのモータープールが存在する。日本最大級の大型カーフェリー3隻を持つ太平洋フェリーは、この仙台塩釜港のほか、北海道苫小牧、愛知県名古屋に拠点を持...

[移動保育プロジェクト]ムシテックワールドでしおり作り

2月29日の移動保育の日は、あいにくの雪模様になり、子どもたちが毎回楽しみにしている外遊びができなかった。

【ルノー ウインドゴルディーニ 発表】面白くて変わったクルマは積極的に導入

「我々の使命として、ユーザーがクルマとともに楽しめる生活を提供したいと思っています。そのうえで、ユーザーの個性に合わせ、個性のある我々のクルマで毎日の生活を楽しんでもらおうというコンセプトで頑張ってい...

この記事へのツイート

RSS

編集部ピックアップ

  • 市光工業

    [ものづくり、新たに]
    市光工業が提案する最新ライティングシステム リーフにも採用された最新技術の現場をレポート

  • Mapfan

    [MapFan for iPhone]
    バージョン1.5登場! iPad対応、最新ローカル地図、オンラインPOI、そしてナ ビゲーションの実用性と使い勝手はいかに…?

  • 全力案内

    [G-BOOK全力案内ナビ]
    高精度プローブ交通情報とオペレーターサービスが特徴のAndroid&iPhoneナビアプリ

  • D:5試乗記

    [三菱Dシリーズ試乗]
    デリカD:5でペットと上質な旅を… 家族と愛犬との思い出作りを支える ペットフレンドリーカー

  • [PR]レスポンス楽天市場
    インターネット通販、通信販売が楽しめる総合ショッピングモール