細野環境相、震災がれき広域処理について「地方の受け入れ拒否は被災地切り捨て」
フジテレビの「新報道2001」で
細野環境相は、11日朝のフジテレビ「新報道2001」に出演し、がれきの広域処理について、「被災地からのがれきを地方が受け入れないことは、被災地を切り捨てることである」と話し、あらためて広域処理の必要性を訴えた。
細野環境相は、「被災地から出てきたものはノーで、自分のたちのところは、全く同じごみなんだけど、受け入れられるというのは、誤解を恐れずに言いますけども、被災地の切り捨てですよ」と述べ、岩手県と宮城県のがれきは、科学的に安全だと証明されているのにもかかわらず、地方自治体が処理に協力しないことは、被災地域を切り捨てることだと批判した。
そして、あらためて、がれきを広域で処理することの必要性を訴えた。
(03/11 12:02)