今、このスレを開いたお前らは最高についてるぜ!
【必要なもの】
◆納豆 1パック
◆卵 1個
◆白米 お茶碗1杯
◆醤油 適量
◆すし酢 適量
◆ラー油 適量
もったいぶるのもあれなんで
早速レシピを書いていきます
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:01:51.24 ID:cTejDnZd0
-
ほう
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:03:07.82 ID:KEQmzDEl0
-
材料の時点で何となく想像はできるが…期待しとく。
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:06:06.65 ID:NRcttQ+o0
-
①まずお茶碗に醤油適量を入れます
ここでオススメなのが寺岡家のたまごにかけるお醤油!
バラバラの材料達をまろやかにまとめてくれる逸材です!
まぁないなら普通の醤油でいいが
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:09:30.25 ID:NRcttQ+o0
-
②>>17にすし酢を適量加えます
開発者は間違って米酢を入れたことがありますが
旨さが格段に落ちるのでちゃんとラベルを確認してから入れましょう
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:09:35.39 ID:gh35TLCO0
-
油揚げに納豆挟んだやつもうまい
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/03/06(火) 14:11:26.82 ID:rUnBF0FT0
-
納豆食えない
納豆抜きにしても美味い?
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:12:17.85 ID:8f4o2p9P0
-
>>24
それこそ納豆炒飯おすすめでーす
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:13:07.64 ID:NRcttQ+o0
-
③>>20にラー油を適量加えます
仕上げがユッケ風になるので
ユッケ好きなら多めに入れるとよいです
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:15:09.24 ID:NRcttQ+o0
-
④>>26を混ぜます
これで基本のタレが完成です
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:16:26.52 ID:hN9oVPiu0
-
無駄に引き伸ばすな
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:17:48.21 ID:NRcttQ+o0
-
⑤別のお椀に卵をひとつ割ります
白身が苦手な人は抜いてもいいです
⑥混ぜます
強めに混ぜます
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:20:06.44 ID:xJCD4q7u0
-
>>31
丁寧でわろた
-
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:19:13.89 ID:hN9oVPiu0
-
良い黄身の色だ
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:20:16.27 ID:NRcttQ+o0
-
⑦納豆を作ります
これは納豆いちだけど
個人的には東納豆がオススメかな -
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:23:24.95 ID:fiUelZMa0
-
おなかすいてきた
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:24:58.54 ID:6UmbZ7oyO
-
混ぜるときは先に納豆だけ混ぜてその後にたれいれた方が旨いよな
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:25:32.00 ID:NRcttQ+o0
-
⑧>>28に熱々の白米を装って、よくかき混ぜます
⑨そしての納豆を加え、よくかき混ぜます
⑩最後に>>31で作った卵を加え、かき混ぜません
ここでかき混ぜてしまっては、
卵の旨味が打ち消されてしまうからです
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/03/06(火) 14:26:26.04 ID:L4BVvxGB0
-
やだ・・・ちょっと美味しそう
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:26:59.77 ID:sG6WOzKN0
-
ネギ入れたら、見栄えよさそう
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:28:37.67 ID:rgOnDyLz0
-
あれ、思ってたよりよさそう・・・
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:29:27.48 ID:hN9oVPiu0
-
誰か試してくれよ
俺はご飯がなくてすぐにはできん
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:31:04.61 ID:NRcttQ+o0
-
⑪見栄え的にネギをのっけて完成
後はお茶漬けのように流しこんで食べるだけ!
ふっひぃぃぃぃぃwwwwwwwwwwwwww
うますぎわろろろろろwwwwwwwwwwww
ということでみなさん
おつかれさまでした!!
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:45:26.24 ID:LgRtZKuS0
-
じゃあ俺も納豆使ったレシピ教えるわ
納豆チャーハンってやつね。
材料
ご飯 茶碗一杯
納豆 1パック
万能ねぎ 適量
塩 適量
ブラックペッパー たっぷり
鶏ガラスープの素 小さじ1
炒りごま たっぷり
ごま油 大さじ1
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:46:51.98 ID:ba5es4yH0
-
>>79
納豆大好きなんだが、納豆を温めると一気に嫌いな食い物になる俺には無理だ
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:47:16.19 ID:fRvAkGPh0
-
>>80
俺もだ
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:50:02.10 ID:LgRtZKuS0
-
まずフライパンを熱しごま油をひいてニンニクを炒める
あ、材料にニンニクスライス入れるの忘れてたスマン
で、そこにご飯投入
ほぐれたら納豆と鶏ガラスープの素、塩、ゴマを入れて混ぜる
仕上げにネギを入れて少し炒めたら完成。
皿に盛り付けてからブラックペッパーをたっぷりかけて召し上がれー
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:52:33.50 ID:NRcttQ+o0
-
>>83
うまそーだな
今度やってみる乙
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/03/06(火) 14:52:02.77 ID:LgRtZKuS0
-
これ、めちゃくちゃ旨いからな!
温かい納豆ダメとか言ってるやつも一度やってみてくれ
簡単だし夜食にも最適だぞ
-
60: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 []:2012/03/06(火) 14:32:23.54 ID:Gvktp4td0
-
昼飯まだだわ
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/03/06(火) 14:33:22.59 ID:L4BVvxGB0
-
今日の昼飯はこれにしよう
この記事を見た人は、以下の記事も見てるようです