2007年11月22日

セブン銀行ATMが11月26日より視覚障害者への音声ガイダンス開始

セブン銀行ATM


本日(平成19年11月22日)のニュースリリースより:
視覚障がいを持つお客さま向けATMサービスを開始
−平成20年2月12日より提携銀行にも拡大−








セブン銀行ATMハンドセット




(引用)
 株式会社セブン銀行(以下セブン銀行、東京都千代田区、代表取締役社長 安斎 隆)は、視覚障がいを持つお客さま向けにATM備え付けのインターホン(電話)による音声ガイダンス取引きを12,700台以上の全ATMで開始いたします。

 平成19年11月26日(月)より当社のお客さまにサービスを開始し、平成20年2月12日(火)からは当社が提携している約90の銀行(ゆうちょ銀行を除く)のお客さまに、さらに平成20年春には提携している信用金庫、信用組合、ろうきん、JAバンク、JFマリンバンク、証券会社のお客さまにもサービスを拡大いたします。


【サービスの概要】
1. ご利用いただける取引き(各金融機関の取引きメニューに準じます) (1) お引出し
(2) お預入れ
(3) 残高照会

2. 対応の主なポイント (1) 取引きに関する操作を全てインターホンに集中 ・ タッチパネルを使わず、インターホンのみで取引きが完結します。
・ 取引中に障害が発生した場合は、コールセンターに自動的に接続し、オペレーター対応に切替わります。
・ 第三者によるいたずら防止のため、「インターホンでの取引き」を選択した時点で、テンキーやタッチパネルでの操作ができなくなります。

(2) 通常以上にプライバシーに配慮 ・ 「紙幣をお受取りください」など、通常はATMスピーカーから流れる案内は、インターホンのみで流れます。
・ 金額は画面に表示されません。

(3) 親切でわかりやすい案内の実施 ・ 操作に不慣れな方でも一人で操作できるよう操作方法を詳細に案内します。
・ カードを挿入すると「利用金融機関名」を、取引き終了時には「手数料」を音声案内します。
・ 提携金融機関を含め操作フローを統一しました。


3. 開始スケジュール(予定) 平成19年11月26日(月) セブン銀行のお客さまへのサービス開始
平成20年2月12日(火) 提携銀行(ゆうちょ銀行を除く)のお客さまへのサービス開始
平成20年春 提携する信用金庫、信用組合、ろうきん、JAバンク、JFマリンバンク、証券会社のお客さまへのサービス開始


-----------------

2001年5月にアイワイバンク銀行(現・セブン銀行)が開業して、6年と6カ月後に実現した視覚障害者用音声ガイダンスです。

当時(現在も同じ)のIYバンク社長が約束されたことが、立派に果たされたことにとても感動しています。

昨今の、世間を騒がせている会社などの不祥事を聞くにつけても、約束を守ったセブン銀行は、まるで太宰治の「走れメロス」のようだと思いました。

セブン銀行の快挙を称えたいと思います。

10数年前に遡って、当時の銀行ATMがいつの間にかボタン式が消えて、タッチパネルに換わってから、視覚障害者の方々は日常生活で、経済活動の基本であるお金を自分の意志で出し入れができなくなりました。

これは、健常者には窺い知ることができない基本的人権の冒涜であったと思います。
いつも、だれかに手助けしてもらい、暗証番号まで教えないと操作できないからです。

それが、ごく一部ではありましたが、当時の第一勧業銀行(現・みずほ銀行)高田馬場支店などに電話の受話器の内側に電話式配列のテンキーを付けた「ハンドセット」のあるATMが設置され、少しずつでしたが設置場所も増えてきました。


しかし、その後の銀行の再編で、一部の使えるATMがある銀行も統廃合され、どこにあるのか分からなくなり、また長い間、視覚障害者の方は、ゆうちょ銀行ATMだけしか使えないと言っても過言ではないほどATMのバリアは続きました。

このゆうちょ銀行ATMのハンドセットによる音声化も、視覚障害者の方の要望がなければ実現しませんでした。(参考

都市銀行や地方銀行では、最近になってハンドセットのあるATMを見かけるようになりましたが、まだまだ全てのATMがバリアフリーではありません。

コンビニ最大手のセブンイレブンのATMが音声化されることで、全国の金融機関にあるATMにもハンドセット設置が標準化されることを希望します。

このハンドセットでしたら、手元でのキーの操作なので、暗証番号を盗み見られることもないと思いますし、タッチパネル操作が不自由な方にも使えます。

また、外国人の方へも言語を変えた音声ガイダンスが出来るユニバーサルデザインのものとなりますね。









ouensitemasu at 23:57│Comments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!ユニバーサルデザイン | バリアフリー

トラックバックURL

コメントする

名前
URL
 
  絵文字