トップ 更新履歴 お知らせ ダウンロード リンク
リンク
点訳 (12件)
楽譜点訳 (4件)
6点漢字、8点漢字 (3件)
点訳ソフト (8件)
その他のソフト、ツール類 (6件)
Windowsで困ったら (2件)
インターネットで本を買う (7件)
電子書籍 パソコンやPDAで本を読む (7件)

点訳 (12件)
点字絵本の会
EDELで挿絵付の点訳活動を行われています。
秋田県立横手養護学校
秋田県横手市の養護学校のHPです。
アイネット
パソコン点訳グループ「アイネット」さんのHPです。 各種点訳サービス、視覚障害者の方へのパソコン操作習得に対する支援、 パソコン点訳者の養成などに取り組んでいらっしゃいます。
パソコン点訳みやぎ
宮城県立盲学校で活動されているボランティアグループのHPです。 点訳のほかパソコンのワープロを利用して拡大写本の作成も行っています。
名古屋点訳ネットワーク
名古屋点訳ネットワークへのリンクです。名古屋市および愛知県内の点訳グループの紹介などがあります。
パソコン点訳工房
点字の基礎がやさしく解説されたページや、BASEの活用講座などがあります。
晴れたらいいね!
ういんびーの使い方やWINBDIC、点字外字フォントの登録方法などの詳しい情報があります。
麦のページ
点訳、点図、拡大図書データを作成しています。 点図作成ソフトエーデルの使い方を説明した「はじめてのエーデル」は必見。 エーデルのダウンロードもできます。
点訳のかんどころ
点訳で避けては通れない分かち書きについてのホームページです。
点字ニュース&図書
点字のニュースや新聞記事などを紹介されています。 オンラインで入手依頼ができます。
日本点字図書館
日本点字図書館のホームページです。点訳のてびき等も購入できます。
日本ライトハウス
自立と社会参加のためのパートナーシップ・・・・日本ライトハウスのページ。
楽譜点訳 (4件)
楽譜点訳の会「ポコ」
楽譜点訳をされているボランティアサークルです。
楽譜点訳の会「星」
楽譜点訳を行なわれているボランティアグループです 。
トニカ
楽譜点訳をされているボランティアグループです。
SIGHT OF HEART
視覚障害をお持ちのかたたちの音楽活動を応援するページ
6点漢字、8点漢字 (3件)
横浜市立盲学校
横浜市立盲学校のホームページです。◆点字研究部(漢字)のページに「点字使用者のための漢字学習資料」があります。
日本漢点字協会
8点式の漢点字の普及を目的とする日本漢点字協会のホームページです。
漢点字の世界
8点式の漢点字について紹介されています。
点訳ソフト (8件)
パソコン点訳システム お点ちゃん
通常の漢字かな交じりのテキストをBSEファイル、分かち書きファイルに変換して出力するソフト 「お点ちゃん」を公開しています。フリーウェアです。
EDEL エーデル
図形点訳ソフト エーデルのホームページです。
Win-BES 99
IBMのWindows版点訳ソフトです。フリーウェアでしたが、現在は「点字編集システム3」として、テクノツール(株)より販売されています。
テクノツール 点字編集システム
IBMのWindows版点訳ソフトWin-BESの後継ソフトです。
T.エディタ
Windows版 日本語点訳システム 『T・エディタ』のホームページです。フリーウェアです。
つつじ点訳友の会
点訳ソフト「コータクン」の情報があります。Windows版が完成したそうです。有料です。
B'Score びーすこあ
点字楽譜作成ソフトです。有料です。お試し版がダウンロードできます。
IBM ボイスランド
IBMの音声ソフトのページです。
その他ソフト、ツール類 (6件)
Vector
無料で使える、試して買える。ソフトウェア・ライブラリ&ショップ。
窓の杜
Windows オンラインソフト紹介サイト。
+Lhaca
圧縮解凍ソフトです。パソコン初心者の方におすすめです。フリーウェアです。
統合アーカイバプロジェクト
圧縮解凍ツールに関してはここをご覧ください。
電子辞書検索ソフトDDwinのページ
パソコンで電子ブックを閲覧できます。フリーウェアです。
有限工房
ホームページの管理に便利なツール類を使わせていただいています。トップページのカウンタも有限工房さんのを利用しています。
Windowsで困ったら (2件)
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
Windowsに関する様々な情報が得られます。
PC-Doctor −パソコンのお医者さん−
パソコン関連のメーカサイトのサポートページへのリンク集です。
インターネットで本を買う (7件)
イーエスブックス
オンラインで書籍を注文できます。セブンイレブンで受け取れば手数料はかかりません。「点訳のてびき」や「点字表記辞典」も注文できます。
ファミマ・ドット・コム
オンラインで書籍を注文できます。本だけでなく、CDやDVD、ゲーム等も注文できます。 ファミリーマートで受け取れば手数料はかかりません。
bk1 オンライン書店
オンラインで書籍を注文できます。bk1は宅配が基本のようで送料などが発生します(1500円以上無料)。次で紹介するJR東日本の 駅受け取りサービスを利用すればJR東日本の駅のコンビニで送料、手数料なしで購入できます。
JR東日本 えきねっと
オンラインで書籍を注文できます。JR東日本の駅のコンビニで受け取れば手数料はかかりません。 残念ながら利用できる駅がJR東日本に限られてしまいますが。
Amazon.co.jp
オンラインで書籍を注文できます。この手のサイトとしてもしかしたら一番有名なサイト。本以外にも様々なメディアを注文できます。
本やタウン
オンラインで書籍を注文できます。本やタウンの加盟店なら店頭で本を受け取れます。送料・手数料はかかりません。
e-hon 全国書店ネットワーク
オンラインで書籍を注文できます。加盟店なら店頭で本を受け取れます。送料・手数料はかかりません。
電子書籍 パソコンやPDAで本を読む (7件)
e文庫
作家平井和正の作品販売サイト。
電子書店パピレス
電子書籍サイトの草分け的存在。
電子文庫パブリ
大手出版社の電子書籍を販売するサイト。当初8社でスタートしたのが現在では13社に増えています。 3社ずつ毎週金曜日に新刊が発売されます。
ザウルス文庫
ザウルスで読書。
HAYAKAWA ONLINE
早川書房ホームページ。ホームページでは電子書籍の販売はしていないようですが、このページの上の方にある 「ハヤカワSFシリーズ Jコレクション創刊」の部分をマウスで押すとJコレクションのページへ行けます。 (実はザウルス文庫のザウルスセレクト文庫の中のサイトです。ザウルス文庫からの方が入りやすいかも。) 電子書籍としては珍しく紙の本の新刊と同時発売です。その分一般的な電子書籍と比べて若干値段が高めです。 (紙の本よりは安く設定されています。)ハヤカワSF文庫の絶版本が電子書籍化されたら個人的にはとってもうれしいんですけど。
デジタル書店 グーテンベルク21
古今東西の文学作品を販売しています。古典的な作品が中心です。
青空文庫
インターネットの電子図書館。著作権の消滅した作品を無料で公開しています。

トップ 更新履歴 お知らせ ダウンロード リンク
高機能HTML/XHTML/スタイルシート対応エディタ「ez-HTML」 (Web Frontier) Created by ez-HTML