(cache) “でんぴつ for Windows Ver 4”


ms-Windows版視覚障害者用日本語ワードプロセッサ


でんぴつ for Windows Ver 4



 MS-Windows版視覚障害者用日本語ワードプロセッサ“でんぴつ for Windows Ver 4”の販売を本年6月下旬より開始いたしました。
 本ソフトは、視覚障害者用日本語ワープロソフトです。操作の細部にまで音声ガイドや点字ディスプレイ表示機能が施されているほか、弱視者のために文字拡大機能がサポートされていますので、視障者が容易に安心して使用できます。


主な特徴


音声対応

 各種視覚障害者用MS-Windows画面読みソフトに対応しているとともに、各種日本語MS-Speech API対応音声エンジンが使用できます。
 “でんぴつ”独自で音出しを行うため、非常にすばやい音出しと音切れが実現されており、DOS版“でんぴつ”に劣らない操作性を得ることができます。

漢字の読み

 カーソル移動時、直接全角入力時、確認時の漢字の読みは、簡易読み、詳細読み、点漢字読み(六点漢字・漢点字を設定)、点漢字符号読み(六点漢字・漢点字を設定)で行えます。

点字ディスプレイ対応

 各種の点字ディスプレイ表示に対応しており、かな表示、六点漢字表示、漢点字表示をサポートしています。特に漢字かな交じり文のかな分かち書き表示においては、完璧なタッチカーソル対応と、カーソル表示に対応した、画期的な新技術が採用されています。

さまざまな入力方式

 点字入力システムの“WinBRL”(別売)を併用することにより、パソコン付属のキーボードでパーキンスキーやライトキーの点字方式で入力できるほか、6点漢字・漢点字で直接漢字を入力することもできます。

画面拡大機能

 4倍・8倍・12倍・16倍の画面拡大をサポートしており、切り替えも自由です。また、表示文字色、背景色、カーソル文字色、メニュー文字色、メニュー背景色が自由に設定できます。

多彩な操作体系

 コマンド実行は、Windows標準のプルダウンメニュー操作のほか、Escメニュー操作、ファンクションキー、テンキーメニュー、スペースキー+点字キーなどさまざま用意されています。特にテンキーメニュー操作に習熟すると、非常にすばやいコマンド実行が可能となり、本ソフトの推奨機能となっております。

きめ細やかな文書編集

 行単位、ページ単位、文字単位などのカーソル移動や編集(削除、移動、複写など)機能に加え、句読点単位、段落単位など、きめ細かく豊富なカーソル移動コマンドや編集機能を設けました。

かな漢字変換拡張辞書を標準添付

 東洋・西洋の医学用語、法律、経済、福祉などの専門用語、人名、全国津々浦々の地名など、約6万語からなる拡張かな漢字変換辞書が標準添付されます。

東洋医学用語外字フォントを搭載

 経穴名など、東洋医学用語で使用される約40種の外字フォントを添付してあります(文字種はMS-DOS版でんぴつに添付したものと同様です)。
 なお、東洋医学外字コード体系は、株式会社スリー・エー・システムズの「東洋医学辞書」に順じています。これを別途お買い求めのうえインストールすることによって、“でんぴつ for Windows”上で多くの東洋医学外字をご使用いただけます。



動作環境

対応機種
NEC PC-9821シリーズパソコン
各社DOS/Vパソコン
対応OS MS-Windows98/Me/2000/XP
メモリ 64MB以上
ハードディスク 空き容量50MB程度

価格(税込)

法人価格 73,500円
個人価格 52,500円

 ※ 法人価格、個人価格による商品内容の差はありません。
 ※ 法人価格であっても、複数ライセンスを与えるものではありません。