NHK山梨県のニュース 甲府放送局
補助金を消防協会幹部給与に
1億円を超える金が使い道のわからないままなくなっていることが明らかになった県消防協会で、消防団員の資質向上を目的に県から交付された補助金の大部分が県職員のOBが務める事務局長の給与などに充てられていたことがNHKの取材でわかりました。
NHKでは、県消防協会が毎年度、県に提出する補助金の使い方に関する報告書を入手しました。
それによりますと、平成22年度、研修や訓練など消防団員の資質向上を目的とした事業の補助金としておよそ674万円が交付されています。
しかし、およそ77%にあたる520万円余りが県職員のOBが務める事務局長の給与のほか、健康保険などの共済費に充てられていたことがわかりました。
これについて県は、支出として認められている「その他知事が必要と認める事業」にあたり、特に問題はないとしていて、少なくとも平成19年度から事務局長の給与が補助金から支払われていたことを認めています。
県消防協会では県内の消防団員から預かった福祉共済の掛け金など1億円以上の金が使い道のわからないままなくなった問題を受けて第三者委員会を設けて歴代の幹部の会計管理に問題がなかったかどうか検証を進めています。
今回新たに明らかになった問題でずさんな体制のあり方が改めて問われることになりそうです。
03月10日 10時07分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。