電子音楽好きな人あつまれー\(^o^)/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:38:35.24 ID:kyNLkD5h0
あつまれー
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:39:08.47 ID:hlbyehye0
解散ー
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:40:21.55 ID:tWt+v4120
日本人でオススメは?
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:42:10.19 ID:JYJRFSPO0
>>4
平沢進!
|
|
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:44:56.23 ID:kyNLkD5h0
そんなことよりこんな感じの曲って他にないですか
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:51:37.93 ID:etCkqwzQ0
>>10
μ-ziqでも聴いとけ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:54:36.39 ID:005DXhpv0
>>10
スクエアプッシャーなつかしすww
こんなニュアンスなら初期のジャザノバとかおすすめ jazzanova ね
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:56:47.67 ID:6krnJCoJ0
>>10
houseとかjazz聴いたほうがいいじゃないかな
プッシャーと同じような人はならμ-ziqとかwispとかKettelとか
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:49:44.49 ID:aCRcMZdK0
日本のウェッサイHip-Hopは電子系強めだったりする
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 13:04:30.85 ID:JYJRFSPO0
俺のオススメ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 13:15:09.39 ID:73ZF/0uH0
>>22
Big Brotherが出てて安心した
プロペラもアイシテ
電話もいいよね
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 13:19:53.44 ID:6krnJCoJ0
ここならトランス貼っても怒られないよね
たまには聞こうず
Hiroyuki Oda - Yozora
Sean Truby - Darkness (Original Mix)
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 13:29:36.88 ID:etCkqwzQ0
聴いて損しない有名どこ
Akufen - Deck The House
Aphex Twin - Girl / Boy Song
Squarepusher - The Modern Bass Guitar
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 13:29:55.15 ID:aCRcMZdK0
声にオートチューン使うのは掟なの?
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 13:36:45.07 ID:6krnJCoJ0
ystkもいいけどsheもいいぞ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 14:36:57.72 ID:iFHY3T7Z0
中田ヤスタカ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 16:44:56.01 ID:BO8Mt+1z0
こんな感じのディープハウス、クリックハウスないですかね
http://www.archive.org/details/TFN008
Akufenみたいなファンキーな雰囲気の曲も好みです
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 17:09:23.90 ID:6krnJCoJ0
ちょっと違うかな…?
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 17:21:39.38 ID:BO8Mt+1z0
>>58
?クス
ディープハウス好きとしてはリチャードさんは外せません
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 17:59:05.92 ID:6krnJCoJ0
保守代わり
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 18:52:12.34 ID:ltcmeZ1F0
イギリスにDarren Tateという名の電子音楽のアーティストがいる
同じイギリスで同じ電子音楽界隈で二人いる
片一方は音響ノイズ・アンビエント
もう片方はテクノ・トランス
同じ電子音楽でもこうも違うのだから面白い。俺は静かなほうのDarren Tateのファンです。
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 18:56:08.06 ID:oJdo5U9f0
ジャケ買いしたらすっげー好みのアルバムだったよ
ジャケでこいつはニカっぽいみたいなのなんとなく分かるよね
aus/Halo
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 19:33:02.96 ID:6krnJCoJ0
Ametsubuもおすすめ
Snowy Lava
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 20:41:34.00 ID:ltcmeZ1F0
せっかく週末なのにこのスレこのまま落ちるのは勿体無いな
エレクトロニカとインダストリアルとノイズミュージックの美味しいところだけつまみ食いのパワーエレクトロニックミュージックもいいね
すとろーむEC
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 20:48:32.39 ID:M56jfJ/00
コレは聴いておきなさいよ
B12 - Metropolis
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 20:56:15.09 ID:/9uuK2md0
ちがうかもしれんけどすき
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 21:05:12.56 ID:M56jfJ/00
Plaid - New Family
こんなに精神的に追い詰めるPVもそうなかろう
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 21:24:55.83 ID:gbZpZcFz0
ディスクユニオンすらないんだけどさ…うちの近所
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 21:30:53.84 ID:ltcmeZ1F0
そもそもこの界隈の音楽って実際の店舗で買おうとしたら、都内のでっかいレコード屋さんでやっと申し訳程度の棚がチョコンとあるってくらいでしょ
はじめからネットで探して注文したほうが吉
実験映画好きには大定番のPatrick Bokanowski監督の天使
現代音楽電子音楽作曲家の奥さんの手がけたサウンドトラックが素晴らしい
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 21:51:16.13 ID:gbZpZcFz0
SpannersもBook of Dogmaもブコフで売ってたぜ\(^o^)/
気長に探しゃ案外あるかもよ?
ついでにこんなのも売ってた。因みに廃盤
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 22:04:12.66 ID:oJdo5U9f0
Leftfield好きだった時期がありました
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 21:10:08.24 ID:mNZ3fxNl0
FM音源とかVRC7とかの事かと思ったら違った
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 21:12:14.36 ID:J4Ssz8UJ0
>>89
それは内蔵音源
KORG コルグ 手の平サイズ アナログ・シンセサイザー monotron
【エントリーでポイント5倍!】【アダプター+フットスイッチ+ケース付】YAMAHA/ヤマハ QY100 シーケンサー
|
|
Powered By 我RSS