震災がれきの焼却処理をめぐり、いわき市神谷地区の区長協議会(会長・木村徳夫上片寄区長)は10日までに、市に再度の説明会開催を求める要望書を提出した。
神谷地区には、市が震災がれき焼却を計画している市内2カ所の清掃センターのうち、北部清掃センターがある。要望書は「焼却場内の焼却灰保管場所の設置などはセンター設立時に取り交わした合意内容と大きく食い違う」とし、「地域住民が健康で、安心して生活できると納得できるような説明会を再度、早急に開くよう要望する」などとしている。
焼却処理をめぐっては、同地区の住民団体「いわきの環境を守る会」が反対の署名活動を繰り広げている。
震災がれき焼却市に再説明要望 いわき神谷地区長協
- 放射線 放射性物質 Q&A 「放射能」「放射性物質」の違いは 放射線出す「放射性物質」放射能はエネルギー表す (2012年3月 5日)
- 加工食品32点基準値下回る 放射性物質検査 (2012年3月 3日)
- 初日は猫4匹 警戒区域でペット集中保護活動開始 (2012年3月 2日)
- 4日に初の県甲状腺検査講習 福島 (2012年3月 2日)
- 落ち葉に高濃度セシウム 浪江や双葉 森林土壌を測定 (2012年3月 2日)
- 24年産米 10市町村作付け 100ベクレル超500ベクレル以下の地域で (2012年3月 1日)
- 広野町役場きょう町内復帰 役場機能を移転した9町村で初 (2012年3月 1日)
- 双葉郡町村会、国と協議継続 (2012年2月29日)
- 1300人集団申し立てへ 原町の2団体 (2012年2月29日)
- 双葉町弁護団29日申し立て 原子力損害賠償紛争解決センターに (2012年2月29日)
- 県漁連3月も漁自粛継続 流通ルート確立せず不安 (2012年2月29日)
- 小高工高野球部にボール 球磨工高が贈りエール (2012年2月29日)
- ドミニカから「元気になって」 福島の鳥川保育園に手紙250通 (2012年2月29日)
- 生活支援課、復興対策課 飯舘村長に新設答申 (2012年2月29日)
- 田植踊復活目指す 「古里の絆つなぎたい」 福浦小での指導再開へ (2012年3月 8日)
- 働き者、弱さ見せず 抱き締めた母 小さく感じた (2012年3月 8日)
- 【「前線基地」の苦悩12】真夜中 突然「県庁へ」 震災から5日で撤退 (2012年3月 8日)
- 首相、基金に予算措置確約 福島民報社インタビュー (2012年3月 8日)
- 伊達市は「字」単位で作付け制限へ 24年産米作付けで (2012年3月 8日)
- 今年はあんぽ柿生産 JA伊達みらい、除染と検査で安全確保 (2012年3月 8日)
- 望郷の念強く 県内避難者100人アンケート (2012年3月 8日)
- 川内村民「帰村する」32.6% 1817人に意向調査 (2012年3月 7日)
- 大波、渡利で米作付け制限 (2012年3月 7日)
- 人命救助任務全う 息子褒めてやりたい (2012年3月 7日)
- 【「前線基地」の苦悩11】発生翌日「移転」の声 代替の南相馬、断念 (2012年3月 7日)
- 今を生きる 「かもめ視線」で記録 津波前後の変化一冊に (2012年3月 7日)
- 【「前線基地」の苦悩10】抜け落ちた換気対策 ソフト面の改善優先 (2012年3月 6日)
- 情厚く、友に愛され 「何気ない話をしたい」 (2012年3月 6日)
- 【原町の介護老人保健施設 ヨッシーランド 3】職員対応に限界 原発事故後、ガソリン切れ 再避難諦める (2012年3月 6日)
- 【原町の介護老人保健施設 ヨッシーランド 2】救助 困難極める 泥、がれき一帯に 惨状に言葉失う (2012年3月 6日)
- 【原町の介護老人保健施設 ヨッシーランド 1】津波到来 想定なし 警報届かず犠牲に (2012年3月 6日)
- 東電賠償、上積み 避難区域から23市町村に避難の妊婦や子ども (2012年3月 6日)
- 生活再建に配慮を 県が文部科学省に要望 (2012年3月 6日)
- 社会、経済的影響も考慮 段階的に平常レベルに 低線量被ばく対策 (2012年3月 5日)
- 【備蓄済み全国自治体アンケート】83%不安 内部被ばく対策 苦慮 (2012年3月 5日)
- 【ヨウ素剤配布】国指示前に避難拡大 いわき、三春 独自決断 (2012年3月 5日)
- 【ヨウ素剤配布】備蓄生かされず 情報伝達が不十分 市町村は対応に混乱 (2012年3月 5日)
- 仕事一筋、妻気遣う 最後まで添い遂げられたね (2012年3月 5日)
- 【「前線基地」の苦悩9】屋内でも防護服着用 施設改善 勧告生きず (2012年3月 5日)
- 仮置き場確保難題 各市町村、住民理解に苦心 (2012年3月 5日)
- 今を生きる 本県への思い NYで発信 (2012年3月 5日)
- 放射線 放射性物質 Q&A 「放射能」「放射性物質」の違いは 放射線出す「放射性物質」放射能はエネルギー表す (2012年3月 5日)