日本経済新聞

3月10日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > ニュース > 記事

中国11カ月ぶり貿易赤字 2月、欧州危機で輸出減速

2012/3/10 13:19
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 【北京=高橋哲史】中国税関総署が10日発表した2月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は314億8千万ドル(約2兆6千億円)の赤字だった。単月での貿易赤字は2011年3月以来、11カ月ぶり。欧州債務危機の影響で、輸出が振るわなかったのが大きい。

 2月の輸出額は前年同月比18.4%増の1144億7千万ドル、輸入額は39.6%増の1459億5千万ドルだった。輸入の伸びが輸出を大きく上回ったため、貿易収支は赤字になった。

 1月は春節休暇で営業日が昨年より少なく、輸出額と輸入額が共にマイナスに沈んだ。2月は通関手続きが集中し、伸び率が大きくなった。

 1~2月の累計では輸出額の伸び率は前年同期比6.9%だった。11年通年の20.3%と比べ、鈍化は鮮明になっている。欧州債務危機の広がりで、最大の輸出先である欧州連合(EU)向けが1.1%減になったのが響いた。EUの中でも債務危機が深刻なイタリアは、3割を超す大幅な減少だった。

 輸入額も1~2月累計では7.7%増にとどまった。自動車販売の減少などで国内の生産活動が減速しており、部品や原材料の輸入を減らす動きが出ているもようだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,929.74 +160.78 9日 大引
NYダウ(ドル) 12,922.02 +14.08 9日 16:30
英FTSE100 5,887.49 +27.76 9日 16:35
ドル/円 82.38 - .40 +0.75円安 10日 5:47
ユーロ/円 108.03 - .06 +0.11円安 10日 5:49
長期金利(%) 0.985 ±0.000 9日 15:30
NY原油(ドル) 107.40 +0.82 9日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について