ひみつのアッコちゃん |
---|
−「ひみつのアッコちゃん(1969)」主題歌 作詞:山本護久・井上ひさし 作曲:小林亜星 うた:岡田恭子 |
テンポが速めなので、3/4なのか6/8なのか迷っていた曲。 しかし、市販の楽譜には3/4と記載されているのでこちらをとることにした。88年にリメイクされたバージョンでは、青木望氏が編曲したものをミッチ女王様が歌った。 |
エッちゃん |
---|
−「さるとびエッちゃん」主題歌 (1971) 作詞:山元護久 作曲:宇野誠一郎 うた:増山江威子 |
オリジナルの作品を一度も見たことがないので何とも言えません。 |
幸わせを呼ぶリミットちゃん |
---|
−「ミラクル少女リミットちゃん」主題歌(1973) 作詞:岩谷時子 作曲:菊池俊輔 うた:大杉久美子、ヤング・フレッシュ |
美少女アンドロイド物の元祖とも言える作品。 ほぼ同時期に始まった「キューティーハニー」もアンドロイドだったが、こちらの方が数日早く放映が始まっている(笑) しかし、「キューティーハニー」に比べると知名度はブッちぎりで低い。 |
侍ジャイアンツ |
---|
−「侍ジャイアンツ」主題歌 (1973) 作詞:東京ムービー企画部 作編曲:菊池俊輔 歌:松本茂之 |
「ズンタタタ、ズンタッタ」で始まる、非常にわかりやすい3拍子(笑) 1〜10、12、13、15〜18、20〜24話で使用された。ちなみに、歌っている「松本茂之」とは(聴いてわかるように)帝王・水木一郎大先生のことである。 |
やつらの足音のバラード |
---|
−「はじめ人間ギャートルズ」主題歌 (1974) 作詞:園山俊二 作曲:かまやつひろし うた:ちのはじめ |
もしかしたらタイアップの源流をここに求めることが出来るかも知れない。・・・と思うのは考え過ぎかな(^^; |
かあさんおはよう |
---|
−「母をたずねて三千里」副主題歌 (1976) 作詞:高畑勲 作曲:坂田晃一 編曲:小六禮次郎 うた:大杉久美子 |
大抵のアニメでは、オープニングがアップテンポな曲でエンディングがバラードになっていることが多い。 しかるに、「母をたずねて三千里」では全く逆になっている。すなわち、オープニングはしっとりとした寂しげな曲調で、エンディングであるこの曲は思いっきりイタリアンワルツの陽気な曲である。もともと、マルコはイタリア人だ。母はアルゼンチンに行ったまま消息がない。エンディングにイタリアンを持ってきたという事は、マルコの度の原動力となっている、イタリアでの母の思い出を表現していると言えるのかも知れない。 |
炎のたからもの |
---|
−「ルパン三世 カリオストロの城」主題歌 (1979) 作詞:橋本淳 作編曲:大野雄二 うた:BOBBY |
一世を風靡した「カリ城」の主題歌。感動的なエンディングの余韻を最大限に増幅する名曲。 ・・・だそうだが、実は筆者(所長)はカリ城があまり好きではない。劇場用アニメーションとしてのクオリティの高さに異論を差し挟む余地はないが、どうもアレはルパンじゃない・・・ |
砂の十字架 |
---|
−劇場版「機動戦士ガンダムI」主題歌 (1979) 作詞:谷村新司 作曲:谷村新司 うた:やしきたかじん |
谷村新司らしい古語的な言い回しが作品の雰囲気にベストフィットした逸曲。 |
エーデルワイスの白い花 |
---|
−「アルプス物語 アンネットの青い空」副主題歌 (1983) 作詞:阿木燿子 作編曲:広瀬量平 うた:潘恵子 |
本編でもアンネットの声をあてた潘恵子さんの歌。潘恵子さんは、「ふしぎの島のフローネ」でも主題歌を歌っていた。 ちなみに、阿木燿子が作詞したのに作曲が宇崎竜童でないというのは大変珍しい。 |
金の星ふります |
---|
−「とんがり帽子のメモル」挿入歌(1983) 作詞:雪室俊一 作編曲:青木望 うた:山野さと子 |
最初はイメージソングとして制作されたが、あまりにも良い曲なので、この曲を使うために第40話「金の星降ります」が作られたという逸話がある。ホントに良い曲です。 |
夢の世界へ |
---|
−「楽しいムーミン一家」主題歌(1990) 作詞:白鳥英美子 作曲:白鳥澄夫 編曲:渡辺雅二 うた:白鳥英美子 |
※コメント募集中! |
いつもムカムカといっしょ |
---|
−「ムカムカパラダイス」挿入歌 (1992) 作詞:芝風美子 作編曲:濱田理恵 うた:濱田理恵 |
芝風美子原作、いがらしゆみこ作画の作品は、この「ムカムカパラダイス」の他に「パパはオカマさん」というのがある。 |
愛のエナジーを奪え |
---|
−「美少女戦士セーラームーン」イメージソング (1992) 作詞:富田祐弘 作編曲:有澤孝紀 うた:アップルパイ |
初期シリーズの敵、クイン・ベリルのイメージソングとして書かれた曲。 クイン・ベリルのC.V.はあの潘恵子さんであったが、レコード会社が違うため彼女が歌うことはなかった。歌詞の内容が非常に刺激的(笑) |
空へ… |
---|
−「ロミオの青い空」主題歌 (1995) 作詞:佐藤ありす 作曲:岩崎琢 編曲:若草恵 うた:笠原弘子 |
※コメント募集中! |
約束はいらない |
---|
−「天空のエスカフローネ」主題歌 (1996) 作詞:岩里祐穂 作編曲:菅野よう子 うた:坂本真綾 |
坂本真綾は、本編でもヒロインを演じる新人声優。 年齢に見合わぬ張りのある歌声と、菅野よう子のどことなくミステリアスな曲調が独特の雰囲気を持っている佳作。 |
時の記憶 |
---|
−「僕の地球を守って」主題歌 (1995) 作詞:錦織貴子・ARION 作編曲:菅野よう子 うた:SEIKA |
※コメント募集中! |
瞳を忘れないで |
---|
−「ルパン三世 ワルサーP38」主題歌(1997) 作詞:渡辺なつみ 作編曲:大野雄二 うた:篠原恵美 |
※コメント募集中! |
ありのままに |
---|
−「夢のクレヨン王国」主題歌(1998) 作詞:福永令三 作曲:杉山加奈 編曲:有澤孝紀・佐藤泰将 うた:杉山加奈(なつめぐカナ)、東京少年少女合唱隊 |
※コメント募集中! |