-
1:管理人
:
2012/01/01 (Sun) 14:00:04
-
レーザーポインター関連の情報はこちらにお書きください。
海外から代行購入いたします。代行手数料500円
代行金額等については、LPFJ掲示板の「代行に関する注意事項」をお読みください。
LPFJ掲示板URL
http://6729.teacup.com/toutanbuildlaser/bbs
コメントに対して中傷となるコメントは書かないようにしてください。
酷い書き込みについては、即アクセス禁止処置をとります。
お金儲け目的で、この掲示板を利用しないでください。
18歳未満の方は、レーザーポインターを使用しないでください。
レーザーポインターの使用は、ちゃんと知識を身につけて
人の迷惑となる行為は絶対にしないようにしてください。
レーザーポインターをイタズラ目的で使用しますと
ここの掲示板がなくなるだけでなく、日本でレーザーポインターを使用することすら出来なくなるかもしれません。
個人売買に関しては、販売者、購入者共に18歳以上である事。
18歳未満の方が購入した場合、もしくは販売した場合
ここの掲示板の立ち入りを禁止いたします。(アクセス禁止)
初歩的な質問は、出来る限りご自身でググってください。
それでもわからない場合のみ、書き込みお願いします。
海外のレーザーポインターは、とても強力で大変危険です。
ここの掲示板を知って購入された方で
実際に目にレーザー光を受けて、目の手術、視力の低下となった方もおられます。
レーザー購入する場合は、自己責任で自分の目を失うかもしれない事を考えて購入してください。
管理人は、一切の責任を負いません。
商品レビューは、LPFJの掲示板にて行ってください。
LPFJの掲示板は、主に個人売買、レビューに使用してください。
管理人へ直接メールを送る方法は、「LPFJの掲示板」の下の方に
「管理者へメール」という項目があるので
そこから管理人宛にメールしてください。
-
2:管理人
:
2012/01/01 (Sun) 15:06:19
-
大変遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
掲示板は、少しずつ手を加えていこうと思いますが
とりあえず、しばらくはこのままで行こうと思います。
使いにくさを感じた場合は、変更するかもしれません。
過去ログは、すべて削除しましたので
新しい情報を書き込んでいこうと思います。
では、よろしくお願いいたします。
-
3:管理人
:
2012/01/01 (Sun) 15:14:12
-
>>1Dayさん
1Dayさんのグリーンレーザーを購入希望の方がいますので
LPFJの掲示板の「管理者へメール」の項目から管理人宛に
メールを送ってください。
-
4:管理人
:
2012/01/01 (Sun) 15:15:52
-
LPFJに書き込みされた方は、こちらの掲示板にも
書き込みした事をお知らせください。
LPFJはサブ掲示板でこちらの掲示板がメインとなります。
-
5:yasuyuki
:
2012/01/01 (Sun) 15:46:02
-
管理人さん、お集まりの皆さん、新年明けましておめでとうございます。
LPFJの掲示板に1Dayさんのグリーンレーザーを購入希望の書き込みしました。
宜しくお願いします。
-
6:toshichanman:
2012/01/01 (Sun) 17:06:40
-
明けましておめでとうございます。
Yourlasers.com には一つしか購入してませんでした。ただ、あそこは届くのが遅いだけですね。英文で謝りました。
Kalaser から六個は購入しましたが、もう全部到着しています。でも、彼処は高いということが解ったから、もう買いません。すみません。全部、ちゃんと動いています。
これからは自作に挑戦してゆこうと考えています。
そして
LEDを秋月電子よりキットを購入して挑戦してましたが、960nm のためか失敗しました。960nm だと点いているのか点いていないのか分かりがたいからか? LEDは止めて低出力レーザーに集中しようと思っています。
-
7:管理人
:
2012/01/01 (Sun) 23:21:50
-
http://laserpointerforums.com/f65/ninja-mk-ii-445nm-chrome-phaser-70209.html
rhd氏 ニンジャMK-Ⅱ 445nmクローム
-
8:管理人
:
2012/01/01 (Sun) 23:25:32
-
http://www.orbtronic.com/batteries-chargers/panasonic-ncr-18650-3100mah-3.6v-li-ion-rechargeable-2-batteries-protective-case/
パナソニック18650 3100mAh 19.91ドル
-
9:管理人
:
2012/01/01 (Sun) 23:29:52
-
http://laserpointerforums.com/f52/laserglow-rigel-6-593-5nm-review-pics-70159.html
LASER GROW RIGEL イエローレーザー593.5nm
-
10:管理人
:
2012/01/02 (Mon) 09:20:47
-
http://laserpointerforums.com/f39/fs-several-lasers-1-left-new-years-cleanout-70215.html
新年一掃セール 1Wブルーレーザー各種 125ドル
価格は米国内のみの価格なので日本の方が購入できるかどうかはわかりませんが
購入出来た場合は、別に送料が発生すると思います。
-
11:管理人
:
2012/01/02 (Mon) 09:28:47
-
http://laserpointerforums.com/f39/fs-2-watt-sh-032-bullet-new-years-cleanout-70214.html
新年一掃セール その2
2Wブルーレーザー SH-032バレット 300ドル
スペック
銅ヒートシンク
カスタムフォーカス
G-2レンズ
このホストで2Wのブルーレーザーは問題があります。
ホストが小さい為、20秒くらい連続で使うとホストがとても熱くなるので
冷やすために3~5分は必要になる事。
ちょっと使ったら、長く休憩しなければいけないので
燃焼目的では使用するのはむずかしいです。
わずかな時間だけで点灯させる分には問題なし。
-
12:管理人
:
2012/01/02 (Mon) 10:01:36
-
http://laserpointerforums.com/f67/ncp1529-driver-red-laser-diodes-what-do-you-think-70026.html
V2.1ドライバーインフェルノ
レッドレーザー用に最適な高性能ドライバースイッチング方式
電流調節ポット
極性の逆向きによる保護
電流100mA~600mA???
電圧2.8V~5.5V
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://www.ebay.com/itm/660nm-red-laser-diode-driver-HTV-Inferno-2-11-/110681585745%3Fpt%3DLH_DefaultDomain_0%26hash%3Ditem19c522f851&usg=ALkJrhig74HNSlI_fzIejknAFYpCMzPidA
ebayで販売。
元々は、ロシアのレーザーフォーラムからの情報で
HTV氏という方が販売されているようです。(7ドル)
ロシアから仕入れると送料とか高くつくかもしれませんし
到着日数もかなりかかるかもしれません。
それでも安く仕入れたい方は、HTV氏にメールを送って話し合ってみてください。
eBayで買うと価格は2倍になるけど、入手方法としては
こちらの方がハードルが低いと思います。
このドライバーは、ここに書かれている以外にも機能があるようなので
わかる方は、補足回答お願いします。
-
13:管理人
:
2012/01/02 (Mon) 10:09:00
-
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://laserpointerforums.com/f39/fs-custom-aixiz-module-host-26650-battery-70168.html&usg=ALkJrhiSsRzYYbPg7H8pCTIYUCqP3gzGDg
ホストを専門に扱っている業者さんです。
このホストだけで90ドル。
カスタムフォーカスは付いてます。
デザインはなかなか良いです。
-
14:管理人
:
2012/01/02 (Mon) 11:16:30
-
1Dayさん出品のブルーレーザー購入希望者様へ
ブルーレーザーを購入希望される場合は、LPFJの掲示板の方にも
購入希望という事を書き込みしてください。
書き込みがない場合は、無効となります。
-
15:Kintaro
:
2012/01/02 (Mon) 16:22:00
-
皆様、新年おめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します。
-
16:管理人
:
2012/01/02 (Mon) 17:09:42
-
http://laserpointerforums.com/f39/2012-new-years-sale-4-lasers-405nm-445nm-635nm-70179.html
RHD氏 お正月セール 4レーザー
-
17:1DAY
:
2012/01/02 (Mon) 19:40:26
-
>15
Kintaroさま 欲しいですがおいくらですか?
-
18:管理人
:
2012/01/02 (Mon) 20:50:08
-
>>15
売りレーザーがあるならLPFJに出品してください。
こちらの掲示板で取引はしないようにお願いします。
完全削除が出来ない為。
-
19:管理人
:
2012/01/02 (Mon) 21:40:58
-
>>15
編集しました。
-
20:管理人
:
2012/01/03 (Tue) 00:45:59
-
http://laserpointerforums.com/f41/bad-experience-so-far-yourlasers-formerly-dx-68131.html
YourLaser出力表示詐欺
この記事に書かれている事を翻訳するとこうなります。
YourLaser(DX)から300mwグリーンレーザーペンを購入した。
↓
http://www.yourlasers.com/product/300mw-532nm-green-laser-pen-%282*aaa%29-55027
300mwはないとはじめからわかっていたが、200mw~250mwくらいはあるだろうと思っていた。
LPMで計測すると、ピーク100mwで平均85mwだったので
とてもがっかりした。
300mwのシールを貼り、300mwレーザーとして売っている
それは半分詐欺である。
というような事が書かれています。
こういうショップの販売方法は今更はじまった事ではなく
ショップ側は、少しでも利益を上げる為の行為で
パワーメーターを持っていない、特にレーザーをはじめて購入する客は
出力がこれくらいあると思わせれば、そうであると思い込んでしまう為
クレームになるのは少ない。
例えクレームになったとしても、価格が安いので返送料を払うのもバカバカしいので
泣き寝入りになるというショップ側の販売戦略である。
こういう販売方法にだまされた人はたくさんいると思う。
管理人もその一人です。
こういう経験をする事で、今は授業料を払った思えば良いだけです。
-
21:管理人
:
2012/01/03 (Tue) 01:05:15
-
レーザーを購入したいがどこで買えばいいですか?
という質問が結構ありますので紹介します。
-------------- 高性能レーザーを販売しているショップ ----------------
CNI
LaserGrow
JetLaser
OPtotonics
Dragon laser
------------- 一般的レーザーショップ ----------------
Rayfoss.com
Laserer.com
O-like.com
------------- 要注意レーザーショップ(ギャンブル制のあるショップ)-------------
YourLaser
DH.gate
Lasersman
warn Laser
------------- 元の値段の2倍以上で販売している代行販売ショップ ------------
銀太郎
ワールド無線
kalaser
GIGA LASER
BEST GREEN LASER.COM
探せば、色んなレーザーショップさんはあると思いますが
未知のレーザーショップさんからの購入は、人柱となって購入する必要があります。
-
22:管理人
:
2012/01/03 (Tue) 10:32:43
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1325554364.jpg
DTR氏のシリウスは、ホスト入手が不可能な為
あのホストは、伝説となりました。
-
23:toshichanman:
2012/01/05 (Thu) 08:47:39
-
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=20
driver は housing内に収まっているのだろうから、この中間の回路は電圧調整のためなのか?ノイズ除去なのか?
分からない。
これからは購入するときは
Rayfoss.com
O-like.com
に絞ることにしました。
-
24:マーキー
:
2012/01/05 (Thu) 11:35:24
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1325730924.jpg
明けましておめでとうございます!
昨年管理人さんにお願いしていた405nmが届きました。
パープルレーザーC3ホスト734mw出てました・・・v
小型で強力な燃焼力の405nmが欲しかったのでコレで
しばらくは満足して遊んでます♪お世話掛けましたm(_ _)m
-
25:マーキー
:
2012/01/05 (Thu) 15:01:00
-
↑の405パープルレーザーですが743mwはトラストファイヤーでの計測で
AWで計測すると755mw出てました。。。
バッテリーで10mw以上出力が違いますね!
G-1レンズ装着ですので遠くはボケぎみですが数メートルなら焦点が合った瞬間
から煙モクモクでムフフで御座います♪
-
26:管理人
:
2012/01/05 (Thu) 19:19:51
-
>>25
ナイスです。
できれば、レビューはLPFJの掲示板でしてほしかったですwww
-
27:toshichanman:
2012/01/05 (Thu) 23:45:01
-
Laser素子が直径5.6mm ならば、5.6mm diode housingを使わねばならないのでしょうか? Laser素子が直径9.0mm ならば、9.0mm diode housingということでしょうか? Laser素子の冷却のためには、その直径であるべきのようです。O-like,rayfossなどに売ってあります。
私はLaser素子とdiode部分を150cmほど離して造ろうと考えています。
しかし、分解してみると、Laser素子とhousingの間には熱伝導の良い何かの物質を入れ込んでいます。これは電極を逆にして壊してしまったミツル(キコー技研)のものの分解です。
Laser素子よりも直径の太いものを使用してあるものがほとんどのようですが??何か熱伝導の良いものを入れ込んでいる気がして成りません。
宜しくお願いします。
-
28:管理人
:
2012/01/06 (Fri) 09:05:11
-
http://laserpointerforums.com/f41/www-lasershop-su-scam-69249.html
詐欺サイトLASER SHOP
お気を付けください。
-
29:管理人
:
2012/01/06 (Fri) 19:25:31
-
>>27
toshichanmanさんの抱えてる問題はむずかしすぎてなんのアドバイスも出来ません。
すいません。
実験的内容なので専門の方じゃないと回答はむずかしいかも。
-
30:管理人
:
2012/01/06 (Fri) 19:46:17
-
レーザーダイオードのノイズについて調べてみたら
ダイオードの寿命に大きく、関係しているようですね。
ダイオードの寿命が短くなる原因として、ノイズの影響と熱による影響があるとの事で
スイッチング回路の、X-DriveやFlex Driverは、ノイズが発生するので
ダイオードの寿命が短くなってしまいますね。
どれくらい短くなるのかはわかりませんが
出力を上げれば上げるほど、これらの影響は強くなると思うので
ブルーレーザーは、1Wから1.2Wくらいが一番いいような気がします。
長く使いたい人は、これらを視野にいれた方がいいでしょう。
ノイズが出るからと言って、リニアドライバーにすると
リニアは熱発生が高いので、熱の影響が出る。
どっちにしても、ダイオードを長寿命にさせるには出力を落として使う以外に方法は無さそう。
-
31:管理人
:
2012/01/07 (Sat) 23:13:35
-
>>ガロンさん
新規スレッドは立てないようにしてください。
削除しました。
-
32:管理人
:
2012/01/07 (Sat) 23:45:41
-
------------ レーザーポインターのスレッドを削除した理由 -----------
今更でなんですが
気にしている方もいると思うので消した理由について語っておこうと思います。
今までは、レーザーに関する情報はなんでもかんでも晒していました。
高出力レーザーを手軽に手にいれられる情報、簡単に作れる情報など
ネットはとても便利で、本来は手を出してはいけない情報までわかってしまいます。
私がここで晒さなくても、いままでここを見てきた人はわかると思いますが
新しくここを知った人には、あんまり情報を得てほしくないというのが
削除した理由です。
ここの掲示板を知って、高出力レーザーで事故を起こした人もいますので
なんでもかんでも晒してしまうと、こういう事故は増えていくと思います。
中にはイタズラで使ったりして、いずれはニュースになったりする可能性も出てくるかもしれません。
なので、今年からはいままでの半分以下の情報くらいしか流しません。
LPFからの新しい情報はかなりあるのですが
晒したくても、晒せない情報もあるのでレーザー情報より
雑談の方が多くなる可能性はあります。
質問内容によっては、答えられない事も出てきますし
メールで直接教えるとか、そういう方向になると思います。
という事情なんで、ここに書き込む方はそういう事を考えて投稿してください。
晒しても差し支えない情報はどんどん投稿してもらっても構いません。
-
33:管理人
:
2012/01/08 (Sun) 08:39:50
-
http://www.youtube.com/watch?v=-t1YUv--uGw&feature=player_embedded
2.2Wレーザー
最近のブルーレーザーは、出力が高くなってきてますね。
このホストでこの出力は無理がありすぎると思うんですが・・・
-
34:管理人
:
2012/01/08 (Sun) 08:43:58
-
http://laserpointerforums.com/f52/review-another-o-like-400mw-blu-ray-61090.html
O-LIKE 400mw パープルレーザー レビュー
-
35:管理人
:
2012/01/08 (Sun) 09:13:28
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1325981608.jpg
http://laserpointerforums.com/f65/ancient-light-90-year-old-diy-chrome-445nm-65855.html
RHD氏 古代の光 445nmブルーレーザー
ドライバーは、安価な3端子レギュレターの構造ですが
セラコンを2個使用しているのは、ノイズ除去???
-
36:カロシ
:
2012/01/08 (Sun) 15:33:37
-
>>33
M140になって、随分効率の良いLDが出回っているようですね。
DTR氏から購入したM140で製作した、Black Hot Lightも
詳細不明のレンズに交換したら、18500一本でも1.9Wになりました。
http://youtu.be/GRerg-AWT7c
A140のガイズマンは、1.85Wでした。
http://youtu.be/EGJdWdOAyqE
-
37:管理人
:
2012/01/08 (Sun) 19:16:34
-
>>36
最近は、G-1レンズの使用でほぼ2W超えが多数出てます。
Aixizレンズでも1800mwくらいですね。
ダイオードの出力が上がるのはいいけど、それに見合うドライバーないのが
辛い所ですね。
900mAのサーキットドライバーを2個直列につなげるとか工夫してくださいませませ。
-
38:管理人
:
2012/01/08 (Sun) 19:27:11
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1326018431.jpg
LPFで新しく、販売されているパワーメーター。
スペック
測定可能範囲5000W
ディスプレイの表示は、5Wが最大
OEM オフィールヘッドセンサー
センサーは、最大20Wまで
オフィールヘッドのパワーメーターは、光りを当てた瞬間に最大出力を計測してくれるので
温度センサーを使用しているパワーメーターよりこちらのパワーメーターの方が
一瞬でピークパワーが表示されます。
高速応答のパワーメーターは、これとnospinのパワーメーターのみ。
価格は、nospinのパワーメーターが425ドル
このパワーメーターは、225ユーロ(日本円で22500円)
オフィールセンサーを使ったパワーメーターでは、超破格値でお買い得なLPM
LPFの業者、DTR氏などもこのオフィールLPMを使用。
-
39:Kintaro
:
2012/01/09 (Mon) 09:51:34
-
>>36
18500一本で1.9Wは凄いですね~
今年は買ってばかりではなく、
頑張ってイイものを製作してみたいです。
-
40:兎るん
:
2012/01/09 (Mon) 23:38:27
-
>>38
管理人さん
これ良いですねー
欲しいですねー・・・・お金がありませんねーorz
さて、不況の波が大夫押し寄せてきているようです。
今日は朝から晩ご飯にはピザを注文しようと決めていました。
連休なので早めに予約注文をしておこうと思ってピザ屋さんに電話をしました・・・・電話に出んわ。
混んでいるのかと思い、何度も時間をずらして電話をしました・・・・電話にry
編に思いnetで色々調べたら回転閉店.comという所にたどり着きました・・・・・ピザハット今年になって閉店してるやん;;
・・・・この地域ではピザハットは食べられなくなってしまいました^-^;
話は変わりまして、以前進められた事もあり調子に乗って昨日今日とLPFと睨めっこをしてました。
動画の埋め込みが出来ないのをYOUTUBEの不具合だと思いこんでタグやらHTMLやらと格闘しまくる事8時間・・・・LPF独自の設定で埋め込めるやん;
そんな訳でLPFへの投稿が終わりましたので報告させていただきます。
内容は秋に作ったソーコムMK23の英語版です、お暇が出来ましたら↓を覗いてみてやってください(ぺこりん)
↓
http://laserpointerforums.com/f65/socom-mk23-1w-custom-laser-gun-70447.html
-
41:管理人
:
2012/01/10 (Tue) 08:41:35
-
>>40
ピザと言えば、私もよく注文していましたが
ここ最近、数年はまったく注文してませんね。
ピザは高いです。
4人家族だと、1枚じゃ足りないし1回の注文で5000円くらいかかると思う。
ピザ屋が儲からないのは価格にある。
不況ですねぇ。
LPFレビューおめでとうございます。
なかなか良いレビューですね。
日本人初?じゃないですか?
-
42:管理人
:
2012/01/10 (Tue) 09:13:43
-
http://laserpointerforums.com/f45/dragon-yore-diy-532nm-460mw-ancient-lights-third-sibling-70362.html
RHD氏 Dragon of yore 532nmグリーンレーザー 460mw
-
43:Kintaro
:
2012/01/10 (Tue) 10:03:25
-
>>40
改めて...Very good job!
-
44:ひもこ
:
2012/01/10 (Tue) 23:29:21
-
>>40
maintenance, brb ASAP
メンテ中でした…
明日改めます
-
45:兎るん
:
2012/01/11 (Wed) 01:15:57
-
>>41
管理人さん
LPFでも初めて日本人を見たみたいに言われました;
なんとしてもLPFJの顔に泥を塗るような事にならないように精進します(へこへこ)
LPFでは悪いようなことは言われませんでしたけど、書き方とか間違いとか無いかドキドキでした。
>>43
Kintaroさん
有り難うございます、LPFのフォームは使ったことがない物だったので解らないことだらけでした^-^;
でも色々準備したり、実際に投稿して反応も頂けて嬉しかったです。
>>44
ひもこさん
よろしくですー
-
46:管理人
:
2012/01/12 (Thu) 21:21:05
-
http://laserpointerforums.com/f48/aurora-c6-builds-70503.html
オーロラC6 ブルー、パープル、レッド、グリーン
Morrenberg氏のレーザーガンの画像もあるよ。
なかなかカッコイイレーザーガンです。
-
47:管理人
:
2012/01/12 (Thu) 21:44:55
-
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=65&products_id=174
去年のスレッドをすべて消し去ったので
改めてO-likeの新ドライバーも紹介しておきます。
ブルーレーザーを自作する方は、Flex Driverを使うよりこちらのドライバーを使う方がいいかもしれません。
スプリングの部分を取り外せばFlex Driver同様に取り扱えると思います。
1個の価格は、送料を含めても18ドル
2個で30ドル。
DTRショップでFlexDriverを1個買えば36ドルです。
基本的に、1A以上の電流設定はヒートシンクが必要です。
ダミーロードを使用して負荷テストを行うとわかると思いますが
手で触れる温度ならヒートシンクは必要なしで
触った瞬間に熱いと感じたらヒートシンクは必要。
自作する方は、ダミーロードの使用もすると思うのでわかると思います。
このドライバーは、Flex Driverより長さが長いと思うので
小さいホストに組み込む場合は注意が必要。
-
48:ひもこ
:
2012/01/12 (Thu) 23:44:50
-
>>40
兎るんさん世界進出?おめでとうございます!
それにしてもレーザーガンなんて架空の武器だと思ってたんですが
技術の進歩はすごいですね
-
49:管理人
:
2012/01/13 (Fri) 09:01:07
-
http://laserpointerforums.com/f44/445nm-giveaway-69699.html
Morrenberg氏が以前445nmレーザーを無料でプレゼントするという企画に
管理人は応募しました。
結果はこれなんですが
当選した方は、NO.95の「Sinner」さん。
ちなみに私は、NO.109にありました。
残念><
-
50:管理人
:
2012/01/13 (Fri) 20:20:37
-
http://laserpointerforums.com/f52/sibling-ehgemus-2-1w-silver-builds-70364.html
yobresal氏 2.1W Engemusブルーレーザー 375ドル
スペック
デュアルFlex Driver
G-2レンズ
22650バッテリー
-
51:toshichanman:
2012/01/13 (Fri) 21:02:31
-
>ダイオードのピンですが
1...(+)
2...(−)
3...(−)ケースピン
>>>>> http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=65&products_id=15
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=7&products_id=140
connection problem, pin-1(+),pin-2(-),pin-3(-) is correct.???
>これはo-likeに質問を出そうとして出さなかったものです。
私はpin-1(-),pin-2(+),pin-3(-)として4.5Vの電量をドライバーの尻尾に流したのです。Laser素子はこれで壊れたのでしょうか?
今、pin-1(+),pin-2(-),pin-3(-)として4.5Vの電量をドライバーの尻尾に流しても光りません。
Laser素子にはTyp 1.8, Max 2.1 volt と書かれてあります。
テスターで図ったら尻尾に4.5Vの電量をドライバーに流して、Laser素子を半田付けする処には1.7V ほどの電圧(すなわちLD(+),LD(-)に於いて)が測れました。
pin-3には電流を流す必要は無かったのですね?
でもLASER DIODE DRIVERがLaser素子とちょうど合っています??
それで即断して半田付けをしてしまいました。
Youtube を見ると、Laser素子のpin-1(+),pin-2(-),にかなり細いリード線を半田で繋いでいてpin-3(-)には何も繋いでいないですね。
-
52:管理人
:
2012/01/13 (Fri) 21:31:21
-
1...(+)
2...(-)
3...(-)ケースピン
と書きましたが
1.2.3の番号は、ピン番号ではないので勘違いしないように。
pin-1が(+)なのか(-)なのかはダイオードを購入した時にスペック表が付属していませんでしたか?
サイトで見る限りでは、スペック表がぼんやりでしか見れないので
どのピンが(+)なのか(-)なのかは判断できません。
この辺は直接ショップに訪ねて画像をメール等で送ってもらって確認するしか方法はないです。
もし、適当に(+)(-)がわからず配線して
電流流して、その配線が逆接続だった場合は間違いなく破損しています。
問題は、toshichanmanさんがダイオードのピンの+/-を間違いなく把握してて
接続されたかどうかです。
あと、ダイオードは静電気にとても弱いので
素手で触ったりしてませんよね?
素手で触っただけでも、壊れたりします。
-
53:管理人
:
2012/01/13 (Fri) 22:27:01
-
http://rfhv.com/index.html
テスラコイル
1Wレーザーのカスタムドライバーもあります。
この方が作ったカスタムドライバーは、色々と保護回路がついているので
なかなか良いドライバーです。
バッテリーの逆接続
低電圧保護
高電圧保護など
-
54:管理人
:
2012/01/14 (Sat) 20:10:03
-
http://laserpointerforums.com/f50/b50-powerlight-660nm-build-69960.html
パワーライト 660nm ビルドレーザー
ダイオードのケースピンに配線しているので
配線数は、3本です。
通常、ドライバーにはダイオードの(+)(-)接続するのに2本
バッテリーの(+)(-)を接続するのに2本
合計4本が普通の配線です。
ダイオードには、ピンが3本あり、そのうちの1本はボティアース用のケースピンとなっています。
ダイオードによっては、ケースピンがない物があるので注意してください。
ボディアースでバッテリーの(-)とする場合は
バッテリー側の配線は(+)のみで良いので
3本だけの配線でOKという事になります。
-
55:管理人
:
2012/01/14 (Sat) 20:16:42
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1326539803.jpg
ケースピンと(-)ピンの画像
-
56:管理人
:
2012/01/15 (Sun) 08:56:36
-
http://laserpointerforums.com/f48/burning-crystal-photos-32-high-res-wallpaper-pics-69266.html
バーニングクリスタル
-
57:toshichanman改めレーザー三船:
2012/01/15 (Sun) 20:35:38
-
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=7&products_id=140
2(+), 1(-)。僕が困っているのはこのLaser素子のことです。
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=149
1(+), 2(-), 3(null)。Mitsubishi製品。
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=153
3(+), 2(-), 1(null)。
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=163
3(+), 2(-), 1(null)。
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=150
1(+), 2(-), 3(null) 。Mitsubishi製品。ここにピンの番号を示す図が書かれてあります。真ん中のが3番になるのか?
そして、手元にあるDVDより抜きっとったと言うLaser素子の写真は2(+), 1(-)となっている。
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=13
2(+), 1(-) 。sony製品です。僕は1と2を逆にしているのかな??
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=158
1(+), 2(-), 3(null)。nichia製品。
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=88
1(+), 3(-), 2(null)。同じnichia製品なのに異なる。
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=157
1(+), 2(-), 3(null)。sanyo製品。DVD, blue-ray に使われている。SANYO 405NM 65MW LASER DIODE
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=13
2(+), 1(-)。405nm 300mW blu-ray laser diode /SF-AW210。
僕は1と2を逆にしているのかな??
-
58:管理人
:
2012/01/15 (Sun) 20:56:13
-
>>57
ダイオードによって、ピンの配置は異なるので
808nmのダイオードのピンの+/-で迷っているなら
他の波長のダイオードを見ても、まったく参考になりません。
808nmのダイオードで検索するか
ショップで聞いた方が早いです。
O-likeには問い合わせしたのでしょうか?
-
59:管理人
:
2012/01/17 (Tue) 08:38:05
-
http://laserpointerforums.com/f49/beam-expander-logic-70652.html
ビームエクスパンダーロジック
-
60:レーザー三船
:
2012/01/17 (Tue) 10:41:27
-
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=65&products_id=15
は入力5.02V でLD(+)~LD(-)間の電圧は4.9V なのです。「定電圧回路を内蔵しているトランス方式」AC-adaputer を用いて入力5.02V です。
これは
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=7&products_id=140
のドライバーとして購入したのですけれど???
このために光らないのか? 試しに秋月電子の5mW,650nmをプラスマイナスを注意して接続しても光らない。
本来なら、LD(+)~LD(-)間の電圧は2.0V ほどになるべきと思います。
無負荷状態だからLD(+)~LD(-)間の電圧は4.9V なのでしょうか?
Laser素子のピンの番号の数え方は秋月電子のLaser素子の説明書を読んで分かりました。
O-like はこれで四回とも四日程で届いた。
しかし、これでは怖くてLaser素子を触ることが出来ない。
宜しくお願いします。
なお、o-like には問い合わせのメールを出したはずですが返事がありません。
-
61:兎るん
:
2012/01/17 (Tue) 20:53:04
-
管理人さんへ質問です
本来ならばメールをすれば良いのですが、「ふりめ」のアカウントもパスも忘れてしまったもので;
しらないアドレスからいきなりメールが来たら管理人さんも戸惑うかと思ったので、ここで失礼します。
管理人さんから購入させていただいたLPMなんですけど、これは温度センサー式だと思うのですが
LPMセンサーにファン等の送風を当ててセンサー部の温度が下がった場合、表示される数値は下がったりするのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
-
62:管理人
:
2012/01/17 (Tue) 21:01:38
-
>>61
本来が温度センサーなので、風を当てれば下がりますし
ヒーター当てれば上がります。
なお、LPFJから管理人あてにメール送ってくれても大丈夫ですよ。
-
63:管理人
:
2012/01/17 (Tue) 23:20:18
-
http://laserpointerforums.com/f39/fs-2-150mw-guidesman-445nm-w-g1-shiny-silver-chrome-70681.html
RHD氏 ガイズマン2150mw G-1シャイニーシルバー 300ドル+送料
rhd氏から購入すると、彼はカナダから発送なので送料がめちゃ高いです。
40~60ドルくらいかかります。
-
64:管理人
:
2012/01/18 (Wed) 09:13:06
-
http://laserpointerforums.com/f52/rl-2088-copper-mine-70701.html
ヒートシンク作製 銅を旋盤で加工。
-
65:兎るん
:
2012/01/19 (Thu) 04:30:32
-
>>62
管理人さん
ご回答有り難うございます、参考にさせていただきます。
-
66:管理人
:
2012/01/20 (Fri) 19:29:49
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1327055389.jpg
サバイバルレーザー、X-Driverを使用
-
67:名無レ
:
2012/01/21 (Sat) 19:31:32
-
初めまして。名無レと申します。
半導体レーザーでは無いのですが
SSY-1というレーザー装置は代行できますでしょうか?
-
68:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 08:21:42
-
>>67
LPFJの掲示板から「管理者へメール」という項目から
管理人宛にメールしてください。
ひの際に、代行希望の商品のURLを貼ってメールしてください。
可能かどうかはメールでお答えします。
-
69:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 08:30:04
-
http://laserpointerforums.com/f52/cajunlasers-survival-400mw-532nm-laser-70506.html
ケイジャンレーザー グリーン400mw レビュー
-
70:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 08:36:29
-
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://laserpointerforums.com/f39/theyre-here-mod38s-3-8mm-diode-12mm-modules-orders-open-70323.html&usg=ALkJrhgQzh-CIDoiLUv-PRXUw05Uc9LStg
RHD氏 ダイレクトプレスアルミヒートシンクモジュール 1個6ドル
送料一律 6ドル
5パック・・・25ドル 1個辺り5ドル
10パック・・・40ドル 1個辺り4ドル
-
71:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 08:39:53
-
削除しました。
-
72:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 08:41:14
-
http://laserpointerforums.com/f52/lazerer-rifle-v2-1-2w-12-overspec-69752.html
Laserer.com ライフル1.2Wブルーレーザー レビュー
12%オーバースペック
-
73:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 09:07:50
-
http://laserpointerforums.com/f49/acrylic-vs-glass-lens-better-70756.html
ガラスレンズ VS アクリルレンズ
ここの掲示板でも、アクリルレンズとガラスレンズについて議論されていましたが
主に出力の問題をみなさん議論していますが
ここでは、とても興味深い意味のあるコメントがかかれています。
ちなみに、405nm、445nmレーザーにはアクリルレンズを使わないでくださいというコメントもあります。
詳しくはRHD氏が解説しています。
アクリルレンズは、レッドレーザーに良いらしいです。635nm-660nm
-
74:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 19:35:17
-
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://laserpointerforums.com/f65/suggestion-m140-diodes-output-specs-70801.html&usg=ALkJrhg6UzJ9qTDHwEALKYiG7FiMzXb2nA
M140ダイオード Aランク~Gランクダイオードの価格の話し。
(A) - $ 75> 1.9ワット
(B) - $ 65> 1.8ワット
(C) - $ 55> 1.7ワット
(D) - $ 45> 1.6ワット
(E) - $ 35> 1.5ワット
(F) - $ 25> 1.4ワット
(G) - $ 15> 1.3ワット
()の数字の部分をアルファベットに書き換えています。
M140ダイオードは、ほとんどがDランク以上であり
このランクは、A140ダイオードですね。
この価格は、このランクのダイオードであるならこの価格で売ってほしいという申し出です。
もし、仮にこれがA140ダイオードだとすると、ランクごとの価格の価値はこの通りかもしれません。
-
75:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 19:42:28
-
http://laserpointerforums.com/f48/ehgemus-32650-custom-2w-445nm-70807.html
Ehgemus 32650 2Wブルーレーザー
スペック
Diode M140
Flex Driver 900mA×2
G-1レンズで、2240mw
ちなみに、ホストだけの価格は100ドルだそうです。
-
76:管理人
:
2012/01/22 (Sun) 19:53:53
-
http://www.survivallaser.com/Survival_Laser_II_Special_Edition_445nm_Parts_Bundle_w2fAccessories_26_Rechargeable_Batteries/p556088_5157791.aspx
サバイバルレーザー スペシャルエディション-2 2200mw
599.99ドル
このレーザーに使用されているドライバーは、おそらくX-Driveです。
G-1レンズや、銅ヒートシンク、フォーカスリングなど
オプションは、すべて最高な物ばかりを使用。
-
77:管理人
:
2012/01/23 (Mon) 00:12:40
-
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://laserpointerforums.com/f39/1-5w-ehgemus-445nm-70797.html&usg=ALkJrhjaY6gwN20ESC0KXtnUEmxdWvGtKA
yoblesal氏 Ehgemus 26650 1.5Wブルーレーザー
300ドル
スペック
G-2レンズ
Flex Driver V5?
Diode M140
デューティサイクルを長くする為に出力はあえて押さえてるようです。
Aixizガラスレンズの場合は、250ドル
-
78:無限
:
2012/01/23 (Mon) 00:19:09
-
こんばんわ^^
LPFやyoutubeでよくみるんですが、なぜあんなにもくっきりと室内で電気を点けていてもレーザー光線がでるんですか?自分は1.3mwのブルーレーザーをもってるんですが夜空でしかくっきりとした光線は見えません。
そういうレンズがあるんですかね?
それと、G-1レンズはどこで買うのでしょう??
-
79:管理人
:
2012/01/23 (Mon) 00:34:04
-
>>78
レーザーを動画や画像で見せる場合、スモークを室内に炊いてますので
光線がクッキリでるのは当然です。
出力の違いやレンズの違いではありません。
5mwのレーザーでも、スモーク炊けばクッキリ出ますよ。
G-1レンズは、近距離用で使うレンズなので
光線を夜空に向けて光りを放つ場合は、Aixizレンズの方がいいです。
G-1レンズは、主にパワーメーターで出力を多く出して
出力の高いレーザーだと見せる為のレンズ
出力詐欺レンズとも言います。
燃焼系向けのレンズでもあります。
値段の割りに使い道がこれなんであんまり買う価値はないかな。
燃焼を主にしたい場合はG-1はお勧めです。
http://www.survivallaser.com/Lenses/cat556089_826146.aspx
-
80:管理人
:
2012/01/23 (Mon) 00:47:31
-
>>78
NO.79で紹介した、G-1レンズはモジュール付きなので値段が高いですので
https://sites.google.com/site/dtrlpf/home/glass-lenses
こちらのDTRショップからの購入の方が安いですが
レンズだけかもしれません。
ちなみに、G-1もG-2も対して差はないです。
価格はG-2の方が安いかも。
-
81:管理人
:
2012/01/23 (Mon) 00:51:37
-
http://laserpointerforums.com/f52/aixiz-405-glass-lens-vs-aixiz-445-glass-405-g-1-a-54862.html
Aixiz445nm
Aixiz405nm
405G-1
この3種類のレンズの出力比較を参考にしてください。
-
82:管理人
:
2012/01/23 (Mon) 01:00:36
-
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://laserpointerforums.com/f49/new-blu-ray-lens-405-g-2-a-50955.html&usg=ALkJrhgQSj7IGpBkCt7NI4_hFJHKeNN8tQ
405G-1
405G-2
出力の差を参考にしてください。
-
83:管理人
:
2012/01/23 (Mon) 01:16:25
-
http://www.sigma-koki.com/pages/guide/B_optical-data-3-4_jp.php
レンズでよく聞くARコーティングについてのお話。
反射防止膜=ARコート
詳しくはURLのサイト情報をご覧ください。
-
84:ハゲゴ
:
2012/01/23 (Mon) 01:27:53
-
なるほど(^。^)!よくわかりました!詳しく教えて頂きありがとうございますれ
-
85:yaman:
2012/01/23 (Mon) 01:45:41
-
書き込めて無いのか、こちらで書き込みを確認できないので
よろしければメールに返信はお願いします
-
86:無限
:
2012/01/23 (Mon) 01:56:39
-
管理人さん>ありがとうございます。そういえば自分のもaixisです。
G-1注文してみたいと思います。
それと、イタリア人の友人とよく逢うのですが安いグリーンかブルーレーザーを代わりに買ってくれと言われたのですがそんなん5000円以内でありますかね?
夜に光線がちゃんと見えるものなら出力はきにしないそうです。
グリーンは50mw以上、ブルーは200mw以上でちゃんと見えると思うのですが、、
-
87:兎るん
:
2012/01/24 (Tue) 01:18:48
-
雪が降ってます。
雨とか振るとレーザーを振ってくる雨の夜空に照射すると綺麗なんです。
雪で試しても綺麗でしたけど、積雪したところに照射するとめっちゃ眩しいです^-^;
そんな訳で、今夜は雪降る夜空にレーザーを振り回して遊んでみました。
>>78
無限さん
http://6729.teacup.com/toutanbuildlaser/bbs/image/detail/comm_id/55/id/3/
↑の写真はスモーク等一切無しで1Wくらいです。
昼間の屋外では1Wレーザーは殆ど見えないですねー
http://www.youtube.com/watch?v=EavQ5knYq28&feature=g-upl&context=G21efc51AUAAAAAAABAA
↑
同じレーザーの動画でスモーク等一切無しです。
-
88:管理人
:
2012/01/24 (Tue) 09:12:37
-
>>85
yamanさん、メール送信しました。
-
89:管理人
:
2012/01/24 (Tue) 09:15:48
-
>>86
レーザーを購入したいなら
O-like
Laserer.com
Rayfoss.com
この3社から予算に見合う物を選んで購入すれば良いと思います。
グリーンレーザーは、5000円以内でも買えますが
ブルーで5000円は無理だと思います。
あんまり安物買うと、ガッカリするかも。
安物買いの銭失いは、よく経験する方が多いので。
-
90:yaman:
2012/01/24 (Tue) 16:23:35
-
皆さん始めまして。
yamanと、申します。先日A130を購入し、LDの摘出作業を行う予定です。
それで、質問です。
自分は一応電子工作をかじっているのでドライブはパルス発信をしてていていました。
しかしながら掲示板をのぞかせていただくと、聞いたことないような………
そもそも、ドライバーに名前があるとは知らなかったんですが、未知のドライバーを使ってらっしゃる方が多く、自分としては
少し混乱しています。
そこで、皆様に質問なんですが。XJ-A130を、分解した際に手に入れる事が出来る24個のLDは大体
どの位の出力なんでしょうか?
おおよそのスペックがわかる方がいらっしゃれば、
スペックも教えていただきたいです。
(平均でも構いません)
よろしくお願いします
-
91:管理人
:
2012/01/24 (Tue) 19:34:18
-
>>90
A130ダイオードは、1Wくらいが限界です。
電流設定は、1Aまで。
試験用に1個くらい電流を上げていき、どの辺で壊れるかもテストしたらどうでしょうか?
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://laserpointerforums.com/f65/casio-a140-vs-a130-52072.html&usg=ALkJrhgSNkFw1XjEfLn6niYpvpqDzqGefA
A130 VS A140のグラフ
-
92:yaman
:
2012/01/24 (Tue) 20:00:18
-
早速のご回答ありがとうございます。
自分の家はプロバイダ契約の際に「有害サイトのブロック」契約を実施しており
URLを、開くことが出来ませんでしたが・・・orz
1Wくらいまでが限界ってことがわかっただけでも助かります。
そうですね。
実験用に少々まとめて購入する予定でA130を2台購入します
よって、48個手に入る計算なんで、数個人柱になってもらって
おおよその、値を計算してみようと思います。
あと、メールに記載されていたレーザープレスキットって言うのはいったいなんです??
記載されていた必要品は、すでに家にあるか、家にあるものでほぼ完成しましたが
レーザープレスキットとは、何でしょうか??
調べても海外サイトだと先ほどのように開けないことが多々あるので
ココで教えていただければ幸いです
-
93:管理人
:
2012/01/24 (Tue) 22:51:58
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1327413118.jpg
レーザープレスじゃなくて、ダイオードプレスキットですね。
URLが開ければ一番いいのですが、画像のみになります。
モジュールにダイオードを組み込む際に手の力じゃ到底モジュールには収まりませんので
プレスキットと万力を使って、モジュールにダイオードをはめ込みます。
余談ですが、そんなにダイオードを使ってどのように組み立てる予定だったのでしょうか?
その組み立て方次第では、不要な物、必要な物が出てくるかと思いますが?
-
94:管理人
:
2012/01/24 (Tue) 23:37:17
-
>>92
有害サイトのブロック契約とありますが
私共が見るサイトは、別に有害ではありません。
その有害サイトブロック契約は破棄したほうがいいですね。
それがある為に、こちらはちゃんとした説明ができないわけですし
そちらも、それがある事で困る事になると思います。
これから本格的にレーザーの制作等をやるなら破棄された方がいいと思います。
こちらとしても、画像付きの説明じゃないと無理な場合もありますので。
-
95:yaman:
2012/01/25 (Wed) 00:35:53
-
そうなんですよね。
余談なんですが、家の契約してるブロック機能が規制が厳しいのです。
実家住まいなんで、名義がまだ、親で生きてますが。外してもらおうかと何度か考えました。
普段はiPadを持ち歩くんでマキドナルドとかでwifiで最悪調べ物をするくらいなんですんですよ。
まぁ、親が家で個人サーバーを組むようなPCオタク何で、ウィルスに対して過剰に反応しているのもわからなくは無いのですが。
不便なんで、早急にでも新しく2個目のプロバイダ契約してもらって自分専用の回線組んでもらうことにします。
それと、モジュールにダイオードを埋め込むのはそんなに、大変な事なのですか?
-
96:管理人
:
2012/01/25 (Wed) 08:33:48
-
>>95
>>それと、モジュールにダイオードを埋め込むのはそんなに、大変な事なのですか?
キットがなくても、6mmくらいのソケットがあればモジュールにはめこむ事が出来るかもです。
大変ではないけど、あったほうがやりやすいというだけです。
-
97:管理人
:
2012/01/25 (Wed) 08:49:28
-
http://laserpointerforums.com/f39/holographic-warning-stickers-sale-69478.html
警告ステッカー 1.50ドル
-
98:管理人
:
2012/01/25 (Wed) 09:00:00
-
http://laserpointerforums.com/f39/fs-eytyxhs-cleanout-sale-70892.html
レーザーポインター 各種販売
-
99:管理人
:
2012/01/25 (Wed) 09:02:38
-
http://laserpointerforums.com/f39/fs-1-3w-445nm-laser-snake-bite-70897.html
RHD氏 ビルドレーザー "The Snake Bite" 1.3Wブルーレーザー
275ドル
-
100:管理人
:
2012/01/26 (Thu) 19:41:39
-
http://laserpointerforums.com/f50/hexagon-beautiful-ehgemus-host-635-build-600mw-70936.html
RHD氏 ヘキサゴン635nmビルドレーザー 600mw
-
101:管理人
:
2012/01/27 (Fri) 09:13:26
-
http://www.ebay.com/itm/8-pcs-GTL-CR123A-LR123A-123A-rechargeable-battery-blue-/130394026310
http://www.priceangels.com/GTL-LR123A-3-6V-1800mAh-Li-ion-Rechargeable-Batteries-Color-assorted--2-Battery-Pack--s79809.html
大容量CR123aバッテリー 1800mAh
サイズは、長さ3.3センチ 直径1.6センチと結構小さい。
-
102:はしやん
:
2012/01/27 (Fri) 16:01:27
-
初めてコメントさせて頂きます
レーザーポインターの愛好家の方々はどのような動機からブルーレーザーポインターを所有されたりするのでしょうか?
当方も入門はグリーンの200mwを手始めに入手しましたが、その後さらなるは高出力に以降しようかと考えていたところ
この掲示板にたどり着きました、グリーンの方が視認性の点ではあり、あえてブルーに行くのは単なる色違いを欲しいからなのでしょうか?ブルーレーザーのメリットなどありましたら教えていただければと思います。
親切な管理人さんのおかげで良い形で高出力レーザーのオーナーになれそうです。
当方初心者ですので色々と勉強させて頂きたいと思います。
-
103:管理人
:
2012/01/27 (Fri) 19:25:23
-
>>102
ここの掲示板が立ち上がってから2年近く経つと思いますが
そのころは、ブルーレーザーという物がありませんでしたので
主流は、グリーンレーザーでした。
なので、ここの掲示板の常連さんのほとんどはグリーンレーザーから始まっています。
それから、しばらくしてブルーレーザーが出始め
高出力で値段も安い、しかも色がブルーという事でみんな興味を持ち始め
ブルーレーザーに至っています。
グリーンレーザーもとても私は好きですが
出力が高いのは、ブルーレーザーより値段も高く高価なので
200mw辺りが一番買いやすいですが
グリーンレーザーを使うのは、夜空に向けてレーザーを照射する楽しみくらいしか
使う用途がないので、すぐに飽きてしまいます。
ブルーレーザーは、それに加え燃焼する事を楽しめますので
ここがブルーレーザーの人気であるポイントですね。
ブルーとグリーンが逆の立場であれば、当然グリーンが流行るはずです。
-
104:管理人
:
2012/01/27 (Fri) 22:28:08
-
http://laserpointerforums.com/f51/how-add-key-switch-c6-host-70975.html
C6ホストにカギ
-
105:管理人
:
2012/01/27 (Fri) 22:31:17
-
http://laserpointerforums.com/f50/700mw-ehgemus-635nm-red-pen-70981.html
yobresal氏 Ehgemus 635nm レッドレーザーペン 700mw
最近、このホストが流行ってるのかな?
-
106:管理人
:
2012/01/27 (Fri) 22:53:47
-
http://www.etsy.com/listing/91368304/trinary-laser-gloves-emerald-green-xl
レーザーグローブ 699ドル
5本の指からグリーンレーザがビーーーーーーッ
これ、グリーンレーザーモジュールにバッテリー付けただけなんですけど
この値段はいかがなものかと・・・
-
107:管理人
:
2012/01/27 (Fri) 23:01:49
-
http://www.orbtronic.com/batteries-chargers/panasonic-ncr-18650-3100mah-3.6v-li-ion-rechargeable-2-batteries-protective-case/
高性能 パナソニック 18650 3100mAhバッテリー
-
108:管理人
:
2012/01/28 (Sat) 09:06:15
-
http://laserpointerforums.com/f64/quality-18650-batteries-charger-57069.html
サムスン 18650バッテリー 3000mAh
-
109:はしやん
:
2012/01/28 (Sat) 13:03:14
-
管理人さん、グリーンレーザーからブルーレーザーへの移行事情やそれぞれの用途やコスト面など良く分かりました。
自ら手にして行き感じて行きたいと思います。
この掲示板と管理人さんの親切と適切なアドバイスで遠回りや無駄な買い物や残念な思いをせずに
入って行けそうです。有難うございます
-
110:はしやん
:
2012/01/28 (Sat) 13:25:21
-
レーザー治療器でオーストラリア製だと思うのですが、本来の使用用途は馬、犬用なのですが
http://www.hi-sanken.com/lineup-laser.htm
Ga-Asレーザーダイオード
波長 904nm(ナノメーター)
出力(Low/High) 2.5mw/5mw
ピークパワー 5w
パルス周波数 5000Hz
有効深度 20~30mm
バッテリー作動時間 最大5時間連続作動
バッテリー充電時間 15時間(1000回以上充電可能)
附属機能 照射時間積算タイマー
重量・長さ 400g・21cm
国内ではほとんど取り扱いしているところが無く、価格もURLの会社だと30万程します。
上記のようなスペックのレーザー治療器をもっと低コストで制作する事はは可能でしょうか?
当方、スポーツ選手のコンディショニングサポートなどをしており新たに取り入れたいアイテムなのです。
レーザーでも少し方向性が違うのですが何かご意見いただけると幸いです。
-
111:管理人
:
2012/01/28 (Sat) 23:31:12
-
>>110
こういう物があるとははじめて知りました。
レーザーであるけど、904nmなので赤外線レーザーになりますね。
パルス周波数5000Hzとありますが、高速点滅させているのでしょうか?
以前、三船さんが赤外線レーザーがリウマチに効くと言ってましたが
私が調べてみると、気休め程度で直る事はないと書かれていました。
その医療器は馬、犬用なので人間にすると害があるかもしれません。
そもそも赤外線は、皮膚を貫通してしまうので
場合によっては、皮膚を炎症させたりとか体に異変が出る可能性もあるので
医療の知識も無い人がこれらの製品を求めるのは危険かと思います。
ちなみに制作するのは無理ですね。
回路などが特殊になりそうなので。
5Wのダイオードだけでも高そうですねw
-
112:はしやん
:
2012/01/29 (Sun) 04:39:14
-
以前、三船さんの書き込みも拝見しました。
近い事を思われているなと思っておりました。
人体へのレーザーについては色々と調べました、波長は700ma以上の近赤外線である事
レーザーによる経穴刺激の疼痛緩和作用の報告を契機に、レーザー治療が注目されはじめ、1980年頃から、半導体(ガリウム-アルミニウム-ヒ素 Ga-Al-As)レーザーやヘリウム・ネオンレーザー(He-Ne)などの媒体による治療器が臨床で使用されてきた。
低出力のレーザー光は、正常状態においては作用を示さないが、病的状態おいては、生体のホメオスタシス回復の方向に働く?
また組織浸透度に効果がある904ナノメーターのレーザー光が細胞組織に深く入り、その光化学作用で細胞を活性化させ自然治癒力を高めます。
前コメントのモデルをすでに人体に取り入れて使われている例も拝見しました。
これはまあ大人のおもちゃのついでに湧いて出たアイデアからきたものでもっと勉強しなければいけません。
単純にメカとしての制作難易度を知りたかったので簡単ではない事は分かりました。
-
113:管理人
:
2012/01/29 (Sun) 09:15:59
-
>>112
なるほど・・・
-
114:管理人
:
2012/01/29 (Sun) 20:00:06
-
http://laserpointerforums.com/f40/new-portable-dpss-wavelength-556nm-20mw-cni-65451.html
CNI 556nm 黄緑レーザー 20mw
-
115:管理人
:
2012/01/29 (Sun) 22:14:29
-
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://laserpointerforums.com/f39/sold-2-watt-sh-032-bullet-new-years-cleanout-70214.html&usg=ALkJrhj1YFSCzm5owToJFW236kPGyze8yQ
Aurora SH032 2Wブルーレーザー
このレーザーはすでに売り切れですが、本当に2Wでるかどうかは疑わしい所です。
みるポイントは、ホストの大きさですが
写真じゃ実物がどれくらいなのかわかりにくいと思いますが
手のひらに収まる大きさですので、とても小さいです。
小さいホストはヒートシンクが小さく、このホストですが
1W以下の出力がベストです。
これ以上出力を大きくすると、熱が大きくなり使えません。
説明分では、5~10分以下となってますがこんな時間まで使用すると熱で壊れるでしょう。
おそらく、20~30秒が限界。
それに、2Wの出力だすためにはそれなりのドライバーが必要です。
このホストのバッテリーは、18650バッテリー1個しか使えないので
1バッテリーで駆動するドライバーと言ったらLED用のドライバーか
FLEX DRIVERしかありません。
あとは、カスタムドライバーとなりますが、これは情報がないのでカスタムは無いと思います。
FLEX DRIVERが濃厚だけど、1.5Aまでしか電流が流せないのでレアダイオードとしても
1700mwくらいですか
G-1レンズで出力を稼いだとしても2Wは無理だと思います。
もう一つ見るポイントは、LPMで計測している画像を貼ってありますが
この画像は、他のレーザーポインター(2Wの出力)で計測すれば
いかにも、このレーザーは2W出るよとアピール出来ます。
私の推測ですが、2W以上でるレーザーポインターを1個所有していれば
売りに出したいしょぼいレーザーを良く見せつけて売る事が出来るという事です。
LPFから購入される方は、こういう詐欺まがいな事に気をつけてください。
-
116:管理人
:
2012/02/01 (Wed) 08:55:38
-
http://laserpointerforums.com/f39/big-laser-sale-laptop-fund-71129.html
DPSS 532グリーンレーザー 1800mw
800ドル+送料
-
117:管理人
:
2012/02/01 (Wed) 09:00:58
-
http://laserpointerforums.com/f65/iron-man-mark-ii-arc-reactor-de-anodize-saik-445nm-71138.html
ブルーLED搭載 SAIKブルーレーザー
-
118:Kintaro
:
2012/02/01 (Wed) 22:35:42
-
O-likeでPayPalが使えなくなりました。
ウエスタンユニオン経由での海外送金決済のみとなっているようです。
-
119:管理人
:
2012/02/03 (Fri) 20:17:38
-
http://www.youtube.com/watch?v=IFvVK0dmHlw&feature=player_embedded#!
CO2レーザー 60Wフルパワー
-
120:管理人
:
2012/02/03 (Fri) 20:20:12
-
http://www.youtube.com/watch?v=b2gwr4Zj0Po&feature=player_embedded
アルゴンレーザー 4W フルパワー
-
121:管理人
:
2012/02/03 (Fri) 20:38:28
-
http://laserpointerforums.com/f52/review-lazerer-lzsk-532nm-400mw-green-laser-pointer-w-case-goggles-67415.html
Lazerer.com グリーンレーザー400mw レビュー
-
122:管理人
:
2012/02/04 (Sat) 09:00:50
-
http://laserpointerforums.com/f58/what-your-favorite-laser-color-71214.html
あなたはどの色が好きですか?
という質問なんですが、暇な方は投稿してみてください。
ちなみに、管理人は635nmを選びました。
-
123:管理人
:
2012/02/04 (Sat) 21:36:19
-
http://laserpointerforums.com/f48/flaminpyros-custom-focus-adapters-71257.html
カスタムフォーカスアダプター
-
124:管理人
:
2012/02/04 (Sat) 21:37:30
-
http://laserpointerforums.com/f48/532nm-firedragon-500mw-beamshots-71176.html
500mw グリーンレーザー FIRE-DRAGON ビームショット
-
125:管理人
:
2012/02/04 (Sat) 21:46:14
-
http://laserpointerforums.com/f57/fail-thread-34457.html
FAIL スレッド
-
126:管理人
:
2012/02/05 (Sun) 09:28:12
-
http://www.h4.dion.ne.jp/~peace77/page%20tool-lathe.htm
卓上旋盤 購入者のレビュー
一番安い、卓上旋盤だけど付属品買うと・・・
旋盤はほしいですが、やっぱ高いし置く場所もありませんので
到底無理。
旋盤持ってて、安くヒートシンクを作ってくれる人募集www
マジでw
-
127:yaman
:
2012/02/07 (Tue) 23:58:41
-
管理人さん>
ヒートシンクなら作れますよ、
寸法と往復分の送料と材料を送付してもらえれば・・・
加工費は格安で承ります^^
-
128:管理人
:
2012/02/08 (Wed) 08:32:14
-
>>127
yamanさん、旋盤持っているんですね。
価格等については、一度管理人宛にメールください。
-
129:管理人
:
2012/02/08 (Wed) 23:19:42
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1328710783.jpg
Laser bee作 10Wパワーメーター 非売品
-
130:管理人
:
2012/02/08 (Wed) 23:35:10
-
http://laserpointerforums.com/f52/2-3w-yobresal-build-71273.html
2.3Wビルドレーザー
下の方にある動画のレーザーに注目!!
2.8W近くあるブルーレーザーの動画
M140レアダイオードは凄まじい
ちなみにM140レアダイオードは、電流1.2A~1.3Aの設定で1.7Wの出力が出ます。
1.76Aの設定で、2.5W~2.8W
-
131:管理人
:
2012/02/08 (Wed) 23:42:34
-
http://www.youtube.com/watch?v=tMvo0-ZlJGg&feature=g-u-u&context=G2890bb8FUAAAAAAAAAA
40Wレーザー
-
132:Kintaro
:
2012/02/10 (Fri) 00:18:24
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1328800704.jpg
最近 Direct press fit heatsink に凝ってしまい、
少し買い溜めし過ぎました...
今年は頑張って良いレーザーを作りたいと思います!
-
133:管理人
:
2012/02/10 (Fri) 08:27:36
-
>>132
買いすぎですねw
-
134:管理人
:
2012/02/10 (Fri) 08:54:13
-
>>127
yamanさんから連絡がないのですが?
-
135:管理人
:
2012/02/10 (Fri) 20:27:05
-
http://laserpointerforums.com/f67/free-diy-open-source-boost-driver-tested-working-71433.html
RHD氏 BENブーストドライバー
-
136:管理人
:
2012/02/10 (Fri) 20:38:56
-
http://www.youtube.com/watch?v=mI9LxjuNT0U&feature=b-rec-topic
kiwi with レーザーポインター
-
137:管理人
:
2012/02/11 (Sat) 21:36:27
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1328963787.jpg
レーザー制作中
ダイオードにリード線を半田付け
-
138:管理人
:
2012/02/11 (Sat) 21:37:56
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1328963876.jpg
レーザー制作中
ダイオードとX-Driveを繋げました。
点灯も確認しました。
後はホストに収めるだけです。
-
139:管理人
:
2012/02/11 (Sat) 22:21:37
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1328966497.jpg
レーザー制作中
アルミ半田
アルミホストにリード線を半田した画像
-
140:管理人
:
2012/02/11 (Sat) 22:35:11
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1328967311.jpg
レーザー制作中
レーザー完成しました。
------ スペック ------
ダイオード M140
ドライバー X-Drive
電流 1.7A
電圧 7.2V
バッテリー CR123a×2
レンズ Aixizガラス
出力 1900mw
-
141:管理人
:
2012/02/11 (Sat) 23:51:20
-
http://www.youtube.com/watch?v=wqmey_49Cpc&list=UU4yDq1FaXGooYUoJBZ8Od8g&index=1&feature=plcp
完成品レーザーをパワーメーターで測定している動画をUPしました。
-
142:管理人
:
2012/02/12 (Sun) 08:27:03
-
>>140
NO.140の記事を再編集しました。
スペックは、ご覧の通りです。
G-1レンズを使えば2.1Wくらいになると思います。
-
143:兎るん
:
2012/02/13 (Mon) 18:39:53
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1329125993.jpg
管理人さん
レーザー完成おめでとう御座います。
1日で組み立てたんですねー
前に聞いたように1.9Wでも見た目は1Wと変わらないんですね。
えっと・・・・ちょっと解らないんで教えてほしいんですけど
試作しているレーザー発射装置の土台をチェックをしてて、サーキットテスターで電圧を測ろうとしたら
・・・バッテリーボックスが燃えましたorz
配線をドライバーに繋がずに回路にしてない状態で、テスターを使って回路にした状況でした。
状況を図にしてみたんですけど、この測り方はダメなんでしょうか?
-
144:管理人
:
2012/02/13 (Mon) 19:22:48
-
>>143
図を見る限りでは特におかして所はありませんが
テスターは、ちゃんと電圧設定にしてあるんですよね。
そうなる原因はショートだと思うので、どこか短絡している部分があるのではないでしょうか?
-
145:兎るん
:
2012/02/14 (Tue) 01:38:32
-
>>144
管理人さん
電池バネの抵抗が高くて発熱したんじゃないんですね。
ショートが原因との事で、思い当たるのは仮組み状態でハンダ付けしていなかったので
端子部で隣の端子に配線が短絡していたのでは?・・・・と思いました。
次にテストする時は短絡に一層の注意をしたいと思います。
ご助言有り難うございました。
-
146:管理人
:
2012/02/14 (Tue) 08:53:00
-
>>145
見た目だけじゃわからないことってありますからね。
ちょっとした事で壊れてしまうのでここが怖い所です。
-
147:管理人
:
2012/02/14 (Tue) 08:55:14
-
http://laserpointerforums.com/f52/laserglow-589nm-rigel-hv-pro-50-review-71559.html
Laser Grow 589nm レビュー
イエローレーザー
-
148:管理人
:
2012/02/17 (Fri) 23:05:03
-
http://laserpointerforums.com/f52/skylasers-green-300mw-overspec-handheld-laser-many-pictures-71647.html
skylaser 300mw グリーンレーザー レビュー
-
149:管理人
:
2012/02/17 (Fri) 23:14:02
-
http://laserpointerforums.com/f42/trinity-laser-build-picture-heavy-67287.html
トリニティ ビルドレーザー ブルー/レッド/グリーン
3色のダイオードを搭載。
めちゃお金かかってますねw
-
150:管理人
:
2012/02/17 (Fri) 23:15:28
-
http://laserpointerforums.com/f44/laser-collection-71668.html
レーザーコレクション
-
151:管理人
:
2012/02/17 (Fri) 23:23:38
-
http://laserpointerforums.com/f52/wickedlasers-krypton-1w-71112.html
Wicked Lasers グリーンレーザー1W レビュー
ピークパワー 822mw
価格 899.95ドル
-
152:管理人
:
2012/02/17 (Fri) 23:30:40
-
http://laserpointerforums.com/f39/1-7w-445nm-c6-laser-70486.html
1.7W C6ブルーレーザー
-
153:管理人
:
2012/02/17 (Fri) 23:47:26
-
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51661571.html
どなたかのブログのレーザーコメ
レーザーの批判ってすごいですね。
あぶないとか、イタズラにつかわれるとか、こんなの売るなとか
でも、危険な物ほど楽しいものはありません。
アメリカとか平気で銃を使うわけですから
アメリカ人から言わせると、危険な物であっても良い使い方をするか
悪い使い方をするかは本人次第。
悪い使い方をすれば、即逮捕なわけだし
それは、高出力のレーザーも同じ事です。
悪い事に使えば、捕まります。
それをするかしないかは本人次第。
悪い事をしなければ、楽しく遊べるおもちゃです。
使い道だけは外さないようにしましょう。
-
154:管理人
:
2012/02/18 (Sat) 00:06:53
-
http://laserpointerforums.com/f41/warnlaser-com-71438.html
Warn Laserからは購入してはいけないというコメント。
-
155:管理人
:
2012/02/18 (Sat) 08:53:09
-
http://laserpointerforums.com/f39/2-5w-445nm-laser-71491.html
2.5W ブルーレーザー 300ドル
-
156:管理人
:
2012/02/19 (Sun) 21:50:59
-
http://www.marutsu.co.jp/shohin_9846/
アルミ、ステンレス半田
-
157:管理人
:
2012/02/19 (Sun) 21:58:35
-
>>156
続き・・・
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/parts/wake.htm#
日本アルミット KR-19 高性能な理由
-
158:管理人
:
2012/02/19 (Sun) 22:01:21
-
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m97683391
ヤフオク、日本アルミットKR-19 半田2個 2000円
-
159:管理人
:
2012/02/20 (Mon) 17:44:19
-
http://laserpointerforums.com/f39/fs-black-queen-1-15w-445nm-build-71782.html
ザ・ブラッククイーン 1.15W ブルーレーザー 245ドル
-
160:管理人
:
2012/02/20 (Mon) 17:46:03
-
http://laserpointerforums.com/f46/20off-firedragon-iii-532nm-200mw-flashlight-71783.html
Fire Dragon-3 グリーンレーザー200mw 20%OFF
-
161:管理人
:
2012/02/21 (Tue) 08:37:14
-
http://www.ebay.com/itm/280651340670?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1439.l2649#ht_500wt_1180
Ebay アルミ半田 20グラム 9.99ドル 送料無料
-
162:管理人
:
2012/02/21 (Tue) 09:07:55
-
http://www.laserglow.com/ADR#
Laser Grow ビームエキスパンダー
使用用途は、長距離フォーカスが可能になる。
http://www.youtube.com/watch?v=_9QotAtxrmc
グリーンレーザー1200mw 300フィートも離れた場所から点火
この記事は、再UPです。
1フィート=30.48cm
300フィートは、約96メートル
-
163:管理人
:
2012/02/21 (Tue) 09:12:09
-
http://laserpointerforums.com/f39/sale-fs-pulse-jet-635nm-550mw-71792.html
RHD氏 パルスジェット 635nmレーザー 550mw
245ドル
-
164:jewery
:
2012/02/21 (Tue) 17:56:49
-
http://www.dinodirect.com/hot-topics-the-brand-sale.html?AdAnalytics=513|0|1489|2|0&ddid=PT16
誰もがこの懐中電灯はとても良いと思います!あなたはどう思いますか?
-
165:兎るん
:
2012/02/22 (Wed) 05:11:29
-
えーっと・・・新品405ダイオードが2個死にましたorz
実験中に1個目は接触不良で死んで、2個目は過電流で死にましたTT
ドライバー設定が600mAで、限界以上なので予備として1個持っていたんですけど・・・405の在庫が無くなりましたorz
600mAのレビューとしては壊れるまでの持続時間は2~3分程度の連続使用、出力は770mW前後でした。
使用したダイオードは12X S06J Bluray Diode In Module W、レンズはThree Element Glass Lensです。
>>管理人さん
この前ご助言頂きました短絡してのショートによる炎上は、やはり管理人さんの言う通りでした。
壊れた機器類を交換して同じように配線をして絶縁に細心の注意を払って固定したら大丈夫でした。
有り難うございました。
-
166:管理人
:
2012/02/22 (Wed) 08:32:30
-
>>165
405ダイオードは、高いから2個もやっちゃうと痛いですね。><
500mAで設定しないと駄目みたいですね。
Aixizガラスレンズで770mwは、出力オーバーですね。
G-1でこの値ならセーフですけど
-
167:Kintaro
:
2012/02/22 (Wed) 09:54:00
-
>>165
G1レンズの使用なら570mAまでいけますが、
Aixizガラスレンズだと内部反射?がありNGだと聞いています。
600mAはチョット無理しましたね...!?
-
168:管理人
:
2012/02/22 (Wed) 22:57:31
-
http://laserpointerforums.com/f48/green-laser-video-review-71856.html
グリーンレーザー300mw レビュー
skylasers.com
-
169:Kintaro
:
2012/02/23 (Thu) 01:09:09
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1329926949.jpg
今日はホストの準備を新たに2本完了!
C3ホストセットのみをその内に販売したいとも思っております。
-
170:管理人
:
2012/02/23 (Thu) 08:47:16
-
http://laserpointerforums.com/f48/burning-candles-other-pics-71873.html
レーザーで燃やしすぎw
-
171:管理人
:
2012/02/23 (Thu) 22:54:24
-
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=2&products_id=185
O-like 100mwグリーンレーザー ワイドビーム
-
172:管理人
:
2012/02/23 (Thu) 22:57:14
-
http://www.o-like.com/index.php?main_page=product_info&cPath=2&products_id=185
O-like 100mwグリーンレーザー ワイドビーム
-
173:管理人
:
2012/02/24 (Fri) 23:18:41
-
http://laserpointerforums.com/f51/diy-newwish-5mw-green-laser-pen-power-upgrade-up-150mw-47716.html
5mwのペンレーザーを150mwにアップグレードする方法
再UPです。
ぶっちゃけ、グリーンレーザーモジュールは高いので
新品買う方が早いですwww
-
174:管理人
:
2012/02/24 (Fri) 23:26:50
-
http://laserpointerforums.com/f52/rl-2088-copper-mine-70701.html
Flaminpyro氏 銅旋盤加工
私が思ったのは、この卓上旋盤は結構安いやつじゃないかと・・・
-
175:管理人
:
2012/02/25 (Sat) 21:47:04
-
http://www.torchythebatteryboy.com/p/batteries_21.html
再UPです。
バッテリー各メーカーの性能グラフ
知らないメーカーが上位にあります。
あとパナが強いですね。
最下位は、ULTRA FIRE
-
176:管理人
:
2012/02/25 (Sat) 22:02:23
-
http://www.youtube.com/watch?v=2i6LhaKTvOs&feature=player_embedded#
魚がレーザーポインターに食らいつく
-
177:管理人
:
2012/02/25 (Sat) 22:21:15
-
http://laserpointerforums.com/f39/fs-black-cat-red-pocket-635nm-500mw-71853.html
RHD氏 ブラックキャット 635nmレーザー 500mw
269ドル+送料
-
178:管理人
:
2012/02/26 (Sun) 21:38:23
-
LPFJ掲示板の個人売買に関する注意事項の内容を更新しました。
一読お願いします。
-
179:管理人
:
2012/02/26 (Sun) 22:56:08
-
http://laserpointerforums.com/f53/actual-laser-laws-country-53770.html
各国のレーザーポインター規制
オーストラリア、カナダ、アメリカ、ヨーロッパ、韓国
一番厳しいのは、オーストラリアかな
クラス2以上のレーザーの販売、製造、所持を禁止と書かれています。
日本に近いですね。
日本の場合は、個人輸入が合法であるだけ救いです。
でも、現在、レーザーの個人輸入をしている方は、少なからずいます。
その方達が事件、事故を起こせばオーストラリアと同じ規制になると思います。
現在では、レーザーパーツの輸入を禁止にしようという動きもあるようですが
まだ検討中の段階でありますがいずれ高出力レーザーが禁止される日も遠くないように思えます。
なぜなら、中国雑貨ショップの高出力レーザーの販売が規制された事。
レーザーが廃止されたら、ここの掲示板はラジコンへりの掲示板に変わるかもwww
-
180:カロシ
:
2012/02/27 (Mon) 09:16:57
-
>>178,179
経済産業省の通達では、個人が海外で買ってきたものさえも規制制対象のようですから、
当然、代行購入(輸入代行)も規制対象でしょうね。
今後は、DIY(自作)で楽しむしか無いですね。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/contents/private_import.pdf
-
181:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 09:41:52
-
>>180
輸入代行が規制されれば、ギガレーザーやkalaserのサイトは真っ先につぶれるでしょうね。
業者さんですし・・・
-
182:カロシ
:
2012/02/27 (Mon) 09:59:40
-
>>181
GIGA*LASERは、レーザー製品を専門に販売する中国の事業者さんですね。
kalaserの所在地も、中国浙江杭州浜江区で、中国の業者さんですね。
日本国内の法規制ですから、海外の企業は取り締まれないですね。
悔しいですが、国内で輸入・販売する事だけが対象でしょうね。
-
183:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 09:59:57
-
レーザーポインターの規制となる説明分では
波長400nm~700nmとなっていて、これ以外は規制対象外だそうです。
あと、コンセントなどを使用して使う固定レーザーも規制対象外
Co2とか、ラボレーザーなんかは大丈夫なんですね。
まだレーザーポインターがどこまで規制なのかまだよくわかってないので
これから色々調べてみます。
そのうち、経済産業省の方にも電話して色々と聞いてみようと思います。
-
184:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 10:03:23
-
>>182
そうでしたね。
私も海外へ飛びますかw
-
185:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 10:08:57
-
http://www.exdirect.net/product/1163
こういうショップとかありますけど。
ここはさすがに日本国内販売でしょ。
-
186:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 10:10:52
-
http://item.rakuten.co.jp/bargain2/4151/
楽天でも、高出力レーザーを販売しています。
-
187:カロシ
:
2012/02/27 (Mon) 10:25:54
-
>>185
国内でも雑貨と一緒にポインターを販売している所は、
実態としては、ここ以外にも沢山有るようですね。
全部を取り締まれる程人も居ないでしょうから、通報・事故などが有れば
法を適用して処分されるのでしょうね。
せめて、未成年に販売しなければ良い事にして欲しいですね。
-
188:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 12:58:50
-
http://www.youtube.com/watch?v=KDtSOjXxl3c&feature=related
再UPです。
レーザールアー
ルアーが赤く点滅して魚が食らいつく。
LED電球でも応用出来そうな気もします。
ダイオードの方が光りが明るいからこっちの方がいいのかな?
-
189:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 13:07:55
-
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w69410127
レーザーダイオード100個 12000円
詳細不明って・・・www
-
190:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 13:11:26
-
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p281666451
100mw 青色ダイオード 6500円
クラス4って・・・
-
191:管理人
:
2012/02/27 (Mon) 21:01:06
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1330344066.jpg
レッドレーザー用ドライバーを購入したはいいが
電流調節ネジをいじっても1Aからあんまり下がりません。
3Aダミーロードで、445nmのジャンパーピンに合わせると
50mA~500mAくらいの範囲で調節できる。
635/660nmジャンパーピンだと
980mA~1100mAくらいの範囲
405nmジャンパーピンだと
ほぼ0mA
保護機能が色々ついてるので、熱持つとシャットダウンするので
テスターが0になったり1000になったりチカチカ数字が変化する。
レッドレーザーで1000mAも流すと危険なんで
さてどうしよう・・・
-
192:管理人
:
2012/02/28 (Tue) 09:00:35
-
http://laserpointerforums.com/f39/need-replinish-paypal-sale-lots-o-stuff-71836.html
Daguin氏 レーザー各種販売。
ビルドレーザー、ペンレーザー、CNI 473nmブルーレーザー、heneレーザーなど
-
193:管理人
:
2012/02/29 (Wed) 08:59:14
-
http://laserpointerforums.com/f48/new-445nms-lpm-72054.html
Ehgemusホスト
Dorcy jr ホスト
-
194:管理人
:
2012/02/29 (Wed) 09:05:22
-
http://laserpointerforums.com/f63/lasersman-customer-service-terrible-anyone-else-had-similar-experiance-71855.html
Lasers man.com(元Dinodirectレーザー)
サービスがとても酷いとの事。
いつも通り、クーポン攻撃のようです (´д`)
-
195:管理人
:
2012/03/01 (Thu) 09:12:21
-
http://laserpointerforums.com/f39/2-1w-ehgemus-445nm-beauty-72065.html
yobresal氏 Ehgemus 445nmブルーレーザー 2.1W
スペック
M140ダイオード
Flex Driver + O-like boost driver combo
405G-2レンズ
-
196:管理人
:
2012/03/01 (Thu) 20:26:19
-
http://laserpointerforums.com/f48/laser-case-beamshots-misty-weather-72083.html
レーザーケース&ビームショット
-
197:兎るん
:
2012/03/02 (Fri) 02:48:35
-
>>166
管理人さん
405nmのダイオードを2個追加注文しました・・・・懐がヤバすぎです^-^;
素直に500mAの設定にしてみようと思います。
>>167
Kintaroさん
無理を承知でやったつもりだったんですけど・・・こんなに早く壊れるとは思ってませんでした。
高い授業料でしたorz
先人の知恵は有効に使わないと・・・ですね^-^;
LPFJに電気周りのチェックボックスを作ったので投稿してみました。
-
198:管理人
:
2012/03/02 (Fri) 08:50:13
-
>>197
また2個も買っちゃいましたかwww
高い授業料を支払っても、得た物は大きいと思います。
自分でやっていればそういう事は必ずある事ですからねぇ
-
199:管理人
:
2012/03/02 (Fri) 08:53:33
-
>>197
なかなかおもしろそうな物を作りましたね。
-
200:管理人
:
2012/03/02 (Fri) 21:02:15
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1330689735.jpg
レーザー制作中 第2弾
-
201:管理人
:
2012/03/02 (Fri) 21:04:06
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1330689846.jpg
レーザー制作中 第2弾.
-
202:管理人
:
2012/03/02 (Fri) 21:06:55
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1330690015.jpg
レーザー完成中 第2弾
パワーメーターの計測動画は後ほどアップします。
-
203:管理人
:
2012/03/02 (Fri) 22:22:39
-
http://laserpointerforums.com/f55/lasershirts-2-red-laser-addicts-anonymous-gb-66106.html
レーザーシャツ販売
ポロ、Tシャツ、フードの3種類。
サイズは、各種あります。
-
204:管理人
:
2012/03/02 (Fri) 23:48:16
-
http://www.youtube.com/watch?v=xi6uSDtA0UI
レーザー完成中 第2弾
動画をアップしました。
-
205:yaman:
2012/03/03 (Sat) 17:31:13
-
いやぁ・・・お久しぶりです
管理人さんに、「旋盤でヒートシンク作れますよ^^」なんて文を残して直後
聞き手の右手を盛大に骨折しまして・・・・。
なぜか、2週間ギブスの後に手術になってしまい
術後のリハビリ何チャラでてがなかなか動かず・・・・
最近ようやく、半田ごてを満足に握れるようになりました。
また、復活します。
よろしくお願いします
-
206:管理人
:
2012/03/03 (Sat) 20:22:58
-
>>205
どんまいです。
大変でしたね。
こちらこそよろしくです。
-
207:管理人
:
2012/03/03 (Sat) 20:46:03
-
最近、ドライバーの事で色々と調べていたのですが
RHD氏からの情報によると、FLEX DRIVERは使うなと言われました。
あれは、ジャンク品だのゴミだのと言ってました。
-
208:管理人
:
2012/03/03 (Sat) 21:20:07
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1330777207.jpg
サバイバルレーザー仕様
ブラックブラックレーザー。
今回製作したレーザーのヒートシンクをサバイバルレーザーのブラックヒートシンクと
ブラックフォーカスアダプターに変更しました。
近々販売予定。
先行予約も受け付けます。
-
209:管理人
:
2012/03/03 (Sat) 21:40:45
-
http://laserpointerforums.com/f42/introducing-stingray-3-development-hercules-killer-72167.html
ヘラクレスキラー 445nmブルーレーザー???
波長、出力は不明ですが、おそらくブルーレーザーで間違いないないかと・・・
ホストがめちゃデカイです。
無数の穴は、放熱用の穴ですね。
空冷ファンも搭載しているので、穴から風を吸い込ませる構造みたいですね。
-
210:管理人
:
2012/03/03 (Sat) 21:52:07
-
http://laserpointerforums.com/f39/hercules-500-laserglow-sale-72112.html
Laser Grow ヘラクレス500
価格1400ドル
ピークパワー650mw
Laser Growのレーザーは、スイッチをONにしてもすぐには点灯しません。
数秒後に照射されます。
安全に設計されています。
温度がある程度上がると自動的にシャットダウンされます。
ダイオードの保護回路も搭載されています。
日本円で約11万円
-
211:管理人
:
2012/03/03 (Sat) 21:57:23
-
DTR氏の伝説のシリウスが、ある業者の手によって復活するかもしれません。
画像はまだ入手できませんが、どこまで似せて作る事が出来るかが注目する所です。
本人談では、現在注文が満タンだと言ってます。
新しい情報、画像等が得られればお知らせいたします。
-
212:管理人
:
2012/03/04 (Sun) 08:34:20
-
金太郎さんが、LPFJの掲示板でk2レーザーを販売されました。
購入希望者は、LPFJ掲示板に「購入希望」と書き込みをした後
管理人まで直接メールを送ってください。
-
213:管理人
:
2012/03/04 (Sun) 21:35:26
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1330864527.jpg
LED用の1Aドライバーの改造
一部の抵抗を削除して、3.7Vバッテリー1本で駆動させた所
860mAほどの電流になりました。
ダミーロードのジャンパーピンは、レッドに設定
このままの状態で、ジャンパーピンをブルーにして
バッテリー2本で駆動させると、1.76Aくらい電流が流れます。
-
214:管理人
:
2012/03/05 (Mon) 20:20:28
-
>>yaman
yamanさんの自作レーザーは、A130ダイオードのやつですね。
LPFJに投稿した場合は、こちらの掲示板に投稿した事を書いておいてください。
-
215:管理人
:
2012/03/06 (Tue) 08:53:28
-
>>
金太郎さんのA2レーザーを希望の方へ
ソフトバンクからメール送信された方
こちらからメールで送信すると、送信したメールが返ってきて送れませんでしたので
違うメールアドレスを管理人までお知らせください。
-
216:管理人
:
2012/03/06 (Tue) 19:39:25
-
http://www.youtube.com/watch?v=RKsYXRim_tw&feature=g-u&context=G2f25a8eFUAAAAAAABAA
RDTech's 2Dマグライト
Jaylob氏のマグライトキットですね。
G-2レンズで2.2W
ヒートシンクもデカイので出力はすごく安定してますね。
nospinのパワーメーターは、OEMオフィールヘッドなんで
nospinの半額でもっといいパワーメーターはありますよ。
-
217:管理人
:
2012/03/07 (Wed) 19:47:36
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1331117256.jpg
Dorcy.jrホスト入手
このホストは、前からずっとほしくて探し続けていました。
LPFの業者さんに聞いても、そのホストは今入手が困難だと言われていました。
諦めモードの時にある業者さんが販売しているのを見て
購入を決意しました。
このホストキットが今日、届いたので色々と見ていると
ヒートシンクにある横穴がありません。
モジュールを止める為に六角の小さいネジが付いているのですが
それがありませんでした。
やれやれ、作り忘れたんだろうなぁと思い
ふと、手元にあったモジュールをヒートシンクに入れようとすると
これが結構きつめに調節されていて、横穴のネジがなくても
きっちりはまるように設計されたヒートシンクだと言うことに気が付きました。
これは、マジですごいです。
このヒートシンクを作った業者は天才ですね。
このホストでなにを作るかが問題です。
パープルレーザーか635nm辺りになると思いますけどね・・・
-
218:管理人
:
2012/03/07 (Wed) 19:48:39
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1331117319.jpg
Dorcy.jrホストとF25ホストの大きさ比べ。
-
219:Kintaro
:
2012/03/07 (Wed) 22:51:58
-
>>217
よく見つかりましたね!?
私も以前相当探しましたが売り切れで入手不可能でした。
-
220:管理人
:
2012/03/07 (Wed) 23:33:21
-
>>219
たまたまですね。
個数も限定だったので急いで注文しました。
これも、最初で最後です。
F25とほぼ長さは同じですが、太さはC6と同じくらいありますね。
C6ホストをコンパクトにした感じ
シルバーで光沢もあって、いいホストですね。
見ているだけでも飽きません。
-
221:Kintaro
:
2012/03/07 (Wed) 23:44:07
-
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531700/531606/full/531606_1331131447.jpg
>>220
いいですね~~~!
最近はC3とWF-602Cのホストばかり製作してます。。。
-
222:管理人
:
2012/03/08 (Thu) 08:31:48
-
http://laserpointerforums.com/f39/fs-nospin-5w-lpm-w-ophir-thermopile-72324.html
nospinパワーメーター販売 $350
これは個人売買取引になります。
購入する場合は、品物に問題がないかをよく聞いて購入する事。
日本の家庭用電源使用可能です。(110V/220V)
5Wまで計測可能
ちなみに新品価格は、425ドル
-
223:管理人
:
2012/03/08 (Thu) 19:40:40
-
>>
金太郎さん出品のA2レーザーの購入希望者の方から返事なしなので
販売続行になります。
欲しい方は、掲示板の方に購入希望を書くようにしてください。
掲示板に書き込みがない場合は、今後、管理人宛にメールを送ってもスルーします。
-
224:管理人
:
2012/03/08 (Thu) 21:14:46
-
http://www.youtube.com/watch?v=jYCkN0Hxh78
管理人、自作レーザー第3弾 635nmレーザー
三菱300mwダイオード
電流1A
バッテリー18650
-
225:管理人
:
2012/03/08 (Thu) 21:20:57
-
>>224
バッテリーは、ある程度放電させた状態で点灯させているので
電流は900mAくらいです。
フル充電にすれば、1050mAくらい流れるので
出力は、550mwくらいになると思います。
G-1レンズ使用で700mwオーバーくらいでしょうか。
-
226:管理人
:
2012/03/08 (Thu) 21:24:20
-
連続投稿になったので削除します。
-
227:管理人
:
2012/03/08 (Thu) 21:26:53
-
連続投稿になったので削除します。
-
228:管理人
:
2012/03/08 (Thu) 23:48:13
-
http://www.youtube.com/watch?v=OM9Koiv7pdc
管理人、自作635nmレーザー 部屋の明かりを消してみた
-
229:yaman:
2012/03/09 (Fri) 16:06:52
-
遅れました・・・。
LPFJに投稿したらこちらにも報告を・・・・とのことで
こちらに、一応報告しておこうと思いまして・・・・
今回、A130の組み込みレーザーダイオードを用いてレーザーポインターっぽいものを作ってみました
皆さんの、レーザーポインター見たく、懐中電灯に組み込んだ形ではなく
秋葉原とか、電子工作部品販売店で販売されてるケースに入れてます
大きい、ヒートシンクを搭載するスペースが無く連続点灯は出来ないです・・・・30秒くらいが限界です。
まぁ、LDの寿命を考えれば
そもそも、連続点灯は好ましくないので、結果オーライといえば、そうなのですが・・・・
>>228
管理人様
いいですね!
僕、青もグリーンも一応持ってますけど
一番初めに作り始めた赤はやっぱり味があっていい気がします
燃焼なら赤・青
光線なら緑
な、気がします^^。
-
230:管理人
:
2012/03/09 (Fri) 19:20:00
-
>>229
レッドレーザーを持ったのは、今回が初めてです。
私は、グリーン、ブルー、パープルは持っていましたが
レッドだけは持った事がありませんでした。
理由は、色が地味だからあんまり興味がなかったからです。
635nmのレッドが出だしてから少し興味があり、今回それを作って見た所
レッドレーザーがこんなに眩しい光線だとは思いませんでした。
白い壁に光りを当てると、反射光で目が眩んでしまいますね。
レッドは、人の目ではあんまり明るく感じませんが
635nmは、まぶしいです。
夜に光らせると、壁周辺がものすごく赤く染まるので
外から見る人は、たき火でもしてるのでは?
って勘違いされちゃいそうですねwww
-
231:あまたつ
:
2012/03/09 (Fri) 19:44:10
-
質問です。
管理人さんの作ったレーザーって購入可能なんですか?
-
232:あまたつ
:
2012/03/09 (Fri) 19:47:53
-
連続投稿なので削除します。
-
233:あまたつ
:
2012/03/09 (Fri) 19:51:10
-
連続投稿なので削除します。
-
234:あまたつ
:
2012/03/09 (Fri) 19:53:04
-
連続投稿なので削除します。
-
235:管理人
:
2012/03/09 (Fri) 20:01:13
-
>>231
可能です。
私が作ったレーザーを購入して、壊れた場合は修理もします。
交渉は、直接メールでどうぞ。
-
236:管理人
:
2012/03/09 (Fri) 22:30:31
-
https://sites.google.com/site/dtrlpf/home/diodes
DTRショップ NEWブルーレーザーダイオード2種類販売
H1600ダイオード $59
osram PL450 450nmダイオード $59
casio H1600プロジェクター 3500ルーメン
-
237:管理人
:
2012/03/09 (Fri) 22:38:51
-
>>236
ちなみに、H1600プロジェクターには、32個のダイオードが入っているようです。
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&rurl=translate.google.com&tl=ja&twu=1&u=http://laserpointerforums.com/f39/blue-laser-diodes-sale-new-projector-3500-luminems-projector-66279.html&usg=ALkJrhh3m0hxqyz3ecJ6NR9XEi3GBQTSxA
-
238:yaman:
2012/03/10 (Sat) 00:24:00
-
H1600はかねてからダイオード単体の質もよく数が手に入るとは聞いてましたが・・・。
定価16万超えでは、少し手が出ませんね・・・・
厳しいです
共同購入も考えましたが・・・・
買い手がいないですね・・・高すぎです
-
239:管理人
:
2012/03/10 (Sat) 08:31:51
-
>>238
今年は、3W超えのブルーレーザーとか出てきそうですが
レーザーポインターを作る場合は、マグライト位の大きいホストじゃないと作れない
だろうし、ドライバーもデュアルにするとか
コスト面も大きく、作るのにもお金かかっちゃいますね。
16万円を32で割ると、1個の単価は5000円ですねぇ・・・高っ!!
-
240:管理人
:
2012/03/10 (Sat) 08:43:36
-
http://laserpointerforums.com/f55/lasershirts-gitd-order-2-answers-68309.html
レーザーシャツ 実際に着るとこんな感じ
-
241:yaman:
2012/03/10 (Sat) 11:20:14
-
>>239
ですね~~。くずし品で3W級が出てきたらそりゃもう、うれしいですけど・・・。
放熱問題とかダイレクトにでてきそうですからね・・・。
ドライバー自体は1から自作すれば、それなりに収まるとして・・・。
ホストが問題ですね・・・。
いっそのこと旋盤加工で本体すべてを真鍮とか銅で造れば小さく収まるかもしれないですが・・・。
そんなことしたら内部でショートしそうで・・・orz
まぁ、最悪ペルチェ使えば何とかなるような気がしますが
ペルチェ使えるホストを自作となるとまたお金かかりますからね・・・。