このページに関してのお問い合わせはこちら

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加

【西三河】産婦人科って・・・どこが優秀?【限定】

1 :東海子:2002/10/07(月) 10:52 ID:g7fb0GF2 [ p78b94b.aicint01.ap.so-net.ne.jp ]
個人、総合問わず!
どこの病院が良いか、情報募集しる!



2 :東海子:2002/10/07(月) 13:57 ID:iA1rxtL6 [ i211-133-234-190.us.catvmics.ne.jp ]
良いかどうか分からないけど…私が3ヶ月前に出産したところ。
明大寺の加藤産婦人科。
普通分娩、平日の昼間出産で、35万円でした。
普通分娩の場合、産後4日で退院です。
ただ、加藤産婦人科は『切るのが好き』と言われるぐらい、
なんでもかんでもすぐ帝王切開したがるらしい(w
病室の快適さは、他と比べた事ないけど、すごい快適でした。
今流行りの陣痛室&分娩室が一緒になったLDRとか言うやつ。
胎児の3Dの写真も撮ってくれるよ。

3 :東海子:2002/10/07(月) 13:58 ID:iA1rxtL6 [ i211-133-234-190.us.catvmics.ne.jp ]
↑岡崎市明大寺、ね。

4 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

5 :東海子:2002/10/07(月) 21:07 ID:LbVWbrmE [ P203243.ppp.dion.ne.jp ]
>2
 そんなに切らないよ。極力自然分娩を
やってます

6 :東海子:2002/10/07(月) 21:10 ID:Q2wCy3wA [ YahooBB218122048057.bbtec.net ]
ていうか、出産なのか不妊治療なのかで
だいぶ違うと思われ。

7 :東海子:2002/10/07(月) 21:27 ID:Dea2wN86 [ p78b94f.aicint01.ap.so-net.ne.jp ]
>4即削されちった。
知人が豊田市の竹内病院で産んだ人多いのですが、部屋はすんごいキレイだったなー
情報きぼんぬ。

>6
確かに。
それを明確にすべきでしょう。

8 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

9 :東海子:2002/10/08(火) 19:42 ID:cU7mAQ3o [ ntaich031108.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
岡崎のよしむら医院は?
自然分娩らしいけど実際に行った人、詳細きぼん。

10 :あぼーん:あぼーん
あぼーん



11 :東海子:2002/10/25(金) 16:02 ID:fOPd81Xo [ gw1.aitai.ne.jp ]
加藤産婦人科は、けっこう良いです。
先生もやさしいし、入院中のメシは本当においしかった!
ちなみに切るのはよっぽどしまないようですよ〜。

よしむらは、噂が先行してていい話しか聞きませんが
はじめてそこ行った後に他の婦人科に行くと
ちょっと感動します。

12 :9:2002/10/25(金) 16:26 ID:5BsfH3uc [ ntaich030225.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>11
>はじめてそこ行った後に他の婦人科に行くと
ちょっと感動します。

あとに行った方がいいってことだよね。
具体的な話はNG?

13 :東海子:2002/10/25(金) 18:28 ID:m4qzQdr6 [ h061.p059.iij4u.or.jp ]
家のかみさん刈谷のG&Oレディスクリニックっで産んだよ
院長 台湾出身だけど、感じの良かったよ
助産婦さんもいいかんじでした
LDRで、入院6日で個室で40万弱だった、、、ちょと高いっす

14 :東海子:2002/11/01(金) 11:54 ID:sJCXRXe. [ CBCba-56p11.ppp13.odn.ad.jp ]
>>2
1年半前に加藤病院で出産したけど
今は4日で退院なの???
2人目(つまり経産婦)の普通分娩で母子共に健康、
火曜の早朝に出産→日曜の昼に退院ですた。
まるまる6日入院してたことになりまつ。
新しくなって人気アップしたから入院日数がすくなくなったのかすぃら?

ご飯は、週に2回、こじゃれた朝食バイキング、
入院中に1回、コースでフランス料理が食べられます♪
ウマーですた。

15 :東海子:2002/11/01(金) 13:06 ID:d.AhDf86 [ p296cb4.aicint01.ap.so-net.ne.jp ]
碧南の岡村産婦人科は助産師募集し続けてるよ。

16 :安城市民:2002/11/24(日) 21:45 ID:ZH2b0vIQ [ f88-128.sala.or.jp ]
安城厚生病院だね。やっぱ総合病院だと何かと安心です。
看護士、助産士さんも親切だった。安城の○尾とは大違い!
最初の子は○尾だったけど、出産時の処置が悪いのか、羊水を
飲んで、仮死状態おまけに左手のじん帯を痛めて・・・
結局・・・厚生病院に。だから総合病院の方が安心です。

17 :東海子:2002/11/25(月) 07:39 ID:lVp0k7Gs [ a131093.usr.starcat.ne.jp ]
半田の広渡レディースクリニックは?

18 :東海子:2002/11/25(月) 16:07 ID:soYAv3Bo [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
>>17
阿久比では?

19 :東海子:2002/11/25(月) 20:10 ID:3NwgYqTw [ a131003.usr.starcat.ne.jp ]
堀尾安城はどうよ

20 :東海子:2002/11/25(月) 20:33 ID:aPZms/.I [ FLH1Aae076.aic.mesh.ad.jp ]
知立のセントレディースクリニックはいいぞぉ・・・!
と、かみさんが言ってた・・・



21 :東海子:2002/12/03(火) 10:57 ID:cFEYnjFo [ gw1.aitai.ne.jp ]
幸田産婦人科で出産しましたが、個室に電話・シャワートイレがあって良かったです。
電話も病院からまわしてくれるのではなく、かけられるとそのまま部屋に電話がかかるので
それはとても便利でした。
ごはんも美味しいし、個室はきれいで広いし先生もやさしかったです。

深夜分娩で、入院が正月を挟んだのですが30万ちょっとでしたよ。

22 :東海子:2002/12/05(木) 18:27 ID:WSRKBPDg [ L070158.ppp.dion.ne.jp ]
藤田保健衛生大ってどう?
急遽、そこで里帰り出産することになったので・・・
やっぱり学生が見学に来ちゃったりするのかな?

23 :東海子:2002/12/05(木) 20:34 ID:TktIhEds [ p296490.aicint01.ap.so-net.ne.jp ]
藤田保健は診察が丁寧なのでえらい時間がかかるんだって。
知立のセントレディースは三河地域の情報誌ティーワンの口コミ情報にでてたね。

某地域の市民病院に勤めていた助産婦やってた人に聞いたけど、
産婦人科しかないところで出産中に、母体&赤子に異常が
起これば、即総合病院に緊急搬送になっちゃうんだって。
ただ、搬送元の産科によっては、最悪の事態になって やっと搬送してくる
いわくつきのところもあって、そういうのが搬送されてきたときには、
またあの産科か!(怒) って思う時もあったって。
そういう産科にあたりたくないよねー。

24 :インコちゃん:2002/12/10(火) 16:12 ID:YIqCk9zA [ ntaich033122.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
刈谷市池田町にあるひまわり助産院ってどうかな?
誰かそこで産んだ人いないかしら?

25 :東海子:2002/12/10(火) 19:07 ID:W782T/JI [ gw1.aitai.ne.jp ]
亀レスです。
>12
環境がきれいでおいしいご飯があって、
サービス満点で、ゆっくりできる産婦人科をご希望でしたら
他をあたったほうがいいかも〜。
蒔き割りしたいのなら別ですが〜・・・。
具体的にはやはりNGですネ。
実際に行ってみればわかりますヨ。

26 :東海子:2003/01/05(日) 07:11 ID:nPsly4Ck [ p30-dna25nunoike.aichi.ocn.ne.jp ]
子連れ入院できる産婦人科でおすすめは?

27 :東海子:2003/01/31(金) 23:10 ID:NWibgpYA [ ntgifu013008.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
age

28 :東海子:2003/01/31(金) 23:23 ID:XuacAVdU [ d-211-14-249-145.cable.katch.ne.jp ]
高浜に出来た唯一の産婦人科はどんな感じ?

29 :東海子:2003/02/01(土) 00:26 ID:9YMrx3aM [ p6f905e.szoknt01.ap.so-net.ne.jp ]
知立のセントレディースにお世話になりました。
次もお世話になりたいと思っています。

ただ、人気があり過ぎて混みまくっているのが難点と言えば難点かな。

30 :東海子:2003/03/15(土) 22:04 ID:P5JZ9lLc [ i17-033.us.catvmics.ne.jp ]
岡崎市内の腕のいい産婦人科は?岡崎産婦人科、山中産婦人科の情報があったら・・・



31 :東海子:2003/03/30(日) 02:00 ID:2MzXg8hI [ usen-219x113x215x122.ap-US.usen.ad.jp ]
スレ趣旨違い&重箱のスミ突つきでゴメンですが
安城更生病院はどうも名前を間違って覚えられがちですね。
西三河の他スレでも厚生病院というカキコが多いですね。

32 :東海子:2003/04/24(木) 02:28 ID:FwWIKVa2 [ p1007-ipfx01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp ]
age

33 :東海子:2003/04/24(木) 02:36 ID:eYDozLHg [ cfk4-ext.katch.ne.jp ]
ジュンレディースクリニック
安城市と刈谷市の境にある。(岡崎刈谷線のJAF南50mぐらい)
出産の祝いに鯛の頭付きが出る。夫も宿泊できる。

34 :東海子:2003/04/24(木) 12:59 ID:RUUTEt1k [ y199250.ppp.dion.ne.jp ]
市民病院で知り合った人達の間では、岡崎の○○産婦人科・・・評判悪いぞー!
俺の妻、その産科の誤診で余命数ヶ月(ゴラ
出産・診察は信頼出来る先生に見てもらいましょう!

お勧め→せきやクリニック(岡崎市鴨田町)
ここの先生は、優しく対応が早くてお勧めです。

35 :東海子:2003/04/25(金) 14:03 ID:XlGIdNcA [ usr028.bh30ck.tk1.im.cyberhome.ne.jp ]
安城市の八千代病院で無痛分娩した方いらっしゃいませんか?
どんな感じだったか教えてください。

36 :東海子:2003/04/25(金) 14:07 ID:goIKdHyA [ ACCA1Aad134.aic.mesh.ad.jp ]
豊田は西三河?

竹内病院ってどうなの?

37 :東海子:2003/04/25(金) 16:14 ID:HSxCUdTA [ gw1.aitai.ne.jp ]
>36
母体&胎児に異常がなければいいと思います。
部屋はきれいだし、ご飯は美味しいし言うこと無しだと思います。
ちなみに私は2人とも鈴木産婦人科で出産しました。
院長先生が最上階に住んでいて、上の子で吸引出産になったんだけど
夜中の3時に来てくれ、立ち会ってもらえました。
ここは混んでるけど、待ち時間に銀行など用事を作り
ポケベルを借りて松坂屋で遊んでました。

38 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

39 :東海子:2003/05/10(土) 22:21 ID:CHSfeJFI [ ACCA1Aaf051.aic.mesh.ad.jp ]
>>38

…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 内容きぼんにゅ

40 :東海子:2003/05/10(土) 22:45 ID:AsySKjaw [ ntaich038149.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>38
そこ、「地元民は行かないよ」って聞いたような気がするんだけど。
やっぱ事情があるんだ…。



41 :東海子:2003/05/11(日) 04:35 ID:Nv5crPkQ [ cfk4-ext.katch.ne.jp ]
>>31
更生病院を経営してるのは厚生連です。
ここからして、ややこやしい。

42 :東海子:2003/05/17(土) 15:46 ID:jwhTX4Vc [ d-218-40-132-057.cable.katch.ne.jp ]
最近、妊娠が発覚しました。東刈谷のジュンレディースクリニックが
良いと思っていたのですが、上の方で無痛分娩があると聞いた八千代
病院とで迷っています。八千代病院は、個室があるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

43 :東海子:2003/05/21(水) 23:00 ID:R3nToSKU [ l238017.ppp.asahi-net.or.jp ]
三好町まで足伸ばせるなら「花レディースクリニック」かな。
部屋良し、食事良し、看護婦さんの対応良し、
やっぱ先生もいいじゃんね〜。

>>38 しぃ〜くれっと

44 :東海子:2003/05/23(金) 00:09 ID:5V21vwyk [ pfa581a.setopc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>38 事実を書き込みすると削除されますよ。

豊田市西部からは平針のまんば、日進香久山のアンジュが穴場だよ。
あっとほーむな雰囲気や清潔な部屋は安心◎!

45 :東海子:2003/06/02(月) 11:20 ID:eSvGQ7SI [ d-210-236-88-162.cable.katch.ne.jp ]
実家の近くってこともあって、子供二人とも刈谷のジュンレディースクリニックで産んだよ。
きれいなのはもちろん、託児室付いてるし、
普通分娩で異常なければ出産日入れて四日目に退院できるよ。
一人目の時と二人目の時、細かいところがチョット違ってた。
ミルクが雪印→森永、ミルクポン→ミルトン、あと退院のお土産がだいぶ減ってた。
哺乳瓶は小さいの一本しかくれなくなってた。
あと、先生が行くたびに代わる。
でも、快適でゆっくりした入院生活が出来たよ。

46 :42:2003/06/02(月) 14:29 ID:E7GZ9bbk [ d-218-40-132-057.cable.katch.ne.jp ]
>45さん
私へのレスですよね?細かい所まで、丁寧にありがとうございます。

あれから、色々と他の人からも話を聞いて、ジュンレディースに
しようという気持ちがかなり高まっています。
ただ、先生が行く度に代わるというのが、気になりました。実は、
私もそうとは限らないのですが、家系的に難産や帝王切開になる
確率が高いのです。できれば、
同じ先生に診てもらいたいのですが、そういう指定は出来ないのですよね?
もちろん、ずっと同じ先生だったから、安産とは限らないとは思うのですが。

47 :東海子:2003/06/03(火) 00:41 ID:CYuguZpI [ d-210-236-88-162.cable.katch.ne.jp ]
>>46
う〜ん。
受付に”医師の指定は出来ません”って書いてある札がおいてあった。
そういう事情なら、チョット心配だね。

48 :東海子:2003/06/03(火) 02:25 ID:iQigSKes [ P061198142155.ppp.prin.ne.jp ]
最近子宮が不安で検診しゅるんですが実際なにするんですか??
初めてなんですごく不安です(泣)

49 :東海子:2003/06/03(火) 14:24 ID:SlB0a15E [ d-218-40-132-057.cable.katch.ne.jp ]
46です。
>47さん
レスありがとうございます。やっぱり、但書き(?)に書いてある
のですね。実は、不妊治療の末の妊娠で、今はまだそこの病院に
通っています。その病院の先生にも相談してみます。このまま順調
なら、今月末位に転院になると思うので、一度、ジュンレディースに
行ってみます。もし、ダメなら少し遠いですが、更正病院に行って
みます。

50 :東海子:2003/06/03(火) 14:53 ID:8K4hifzg [ i130202.ap.plala.or.jp ]
>>42
無痛分娩よかったですよ。
個室もあります。シャワー付き。総合病院だから費用も安くてGood。
ただし、めっちゃきれいな部屋&食事を期待しないでね。
ジュンレディースより格安なのは間違いなしです。



51 :東海子:2003/06/03(火) 15:07 ID:SlB0a15E [ d-218-40-132-057.cable.katch.ne.jp ]
>50さん
42=46です。
レス、ありがとうございます。個室もあるのですね。費用の事は、
あまり考えていませんでしたが、やはりかなり違うのでしょうか。
まだ転院まで1ヶ月弱あるので、もう少しじっくりと考えてみます。

52 :東海子:2003/06/04(水) 14:12 ID:i2RZIXZc [ d-210-236-88-162.cable.katch.ne.jp ]
このスレ見て始めて無痛分娩ってのがあるって知ったよ。
すごいアフォ。普通分娩は痛いもんだと思い込んでました。
今更ながら、興味出てきた。
次できたら、八千代、行ってみようかな。

53 :東海子:2003/06/04(水) 15:08 ID:hTdtrkHg [ i130202.ap.plala.or.jp ]
八千代は不妊センターも兼ねてるから、赤ちゃんが出てきやすい方法
をとってるんだろうね。痛さのためにへんにイキまないですむから。
陣痛の間隔が短くなったころに麻酔打ってもらえるから、一番いた〜い
ときが避けられるのよ。
全身麻酔とは違うから赤ちゃん産まれるところだって自分の目で
確認できますよ。ただ、男の人はあくまでに自然に産んでほしいって
思う人が多いみたい。産むのは奥さんなのに…。

54 :東海子:2003/06/04(水) 22:19 ID:X0qftUdM [ usr028.bh30ck.tk1.im.cyberhome.ne.jp ]
おーーっ知りたかった八千代病院の無痛情報ありがと。<50さん

豊田記念病院(だっけ?)は無痛に力を入れてるらしいけど、
私には遠くて無縁なのでこの情報はありがたかったです。

55 :東海子:2003/06/04(水) 22:47 ID:QYcM/hK6 [ f-aichi-066166.zero.ad.jp ]
吉村医院嫌いな人もいるんだね。私はそこで産んだけど、不満はないよ。
先生も助産婦さんも親切だし。和室の個室もあるよ。
どこも切らなかったので、後が楽だった。完全母子同室だから疲れるかと
思ったけど、そんなことはなかった(あくまでも私の場合)。
おかげで母乳もよく出た。

薪割りは希望者だけで、強制はされません。

56 :東海子:2003/06/08(日) 11:30 ID:N7n3xn7. [ YahooBB218176148099.bbtec.net ]
入院中にミルクをばんばん与えられる病院は嫌なのですが、
母乳育児を推進しているおすすめの病院はありますか。
55さん情報だと、吉村医院は良さそうですね。
西尾の山田産婦人科でお産されたかたはいらっしゃいますか?

57 :東海子:2003/06/08(日) 15:23 ID:xKWAFsLU [ f-aichi-066133.zero.ad.jp ]
日本母乳の会が出している「新母乳育児なんでもQ&A」という本に
吉村医院も山田産婦人科も、母乳育児に熱心な病院としてのっていますね。
一度もミルクを飲ませることなく完全母乳で育てることが出来たのも、
この本を読んだおかげだと今でも思ってます。
でも婦人生活社倒産してしまったのよね。

山田さんには、友人が外来に行って非常に混んでいたといっていました。
一度下見に行ってみたら?

58 :東海子:2003/06/17(火) 16:28 ID:Rz98Vpr. [ d252254.ppp.asahi-net.or.jp ]
ageてみる

59 :東海子:2003/06/23(月) 21:51 ID:Jw6.zJAE [ YahooBB218176148109.bbtec.net ]
57さんありがとうございます。
私もその本読みました。
母乳でがんばりたい私としては、とても参考になりました。

60 :東海子:2003/07/18(金) 09:58:16 ID:vz.gx2j. [ dns1.futek.co.jp ]
.



61 :東海子:2003/08/06(水) 13:28:34 ID:LedOcYIk [ zaq3dc06f81.zaq.ne.jp ]
.