2012/3/8
3/9 ハイテク時代の勤行
▼今朝勤行を終えてからふと思ったことであるが、毎日の繰り返しの勤行、鎌倉時代の昔から受け継がれている。この文明の20世紀において法華講員によって実践され伝えられている。▼朝の勤行は時間にして半時間。法華講員一人一人の個人差があるが、この時間が受け継がれている。信心していない人、法華講に反対している人は注目すべきであると思う。つまらない事であれば、鎌倉時代から現在まで伝わり実践されることはない。▼どこの家庭にもパソコンがあり、携帯電話もあり普及している。この文明社会で鎌倉時代から伝わる法華講の信心がされているのだ。
0