TOPページ > 政府・東京電力統合対策室 (旧:福島原子力発電所事故対策統合本部)
政府が、事業者と同じ場所(東京電力内)で、発電所現場の1次情報を共有しながら、機動的な判断・指示を行えるよう、3月15日、総理判断により事実上の組織として設置(設置根拠規定無し)しました。
政府における位置づけを明確化するため、5月6日に「福島原子力発電所事故対策統合本部」から「政府・東京電力統合対策室」に改組して、原子力災害対策本部の下に位置づけられています。
・ 全体会議 (プラント情報共有が主目的。3月18日~12月16日)
・ 特別プロジェクト (中長期的課題整理・検討が目的。3月27日~12月15日)
※本議事概要は、基本的には政府側に保存されていた当時の記録等を基にして、政府関係者の確認を得て、平成24年3月1日付けで整備したものです。
平成23年3月分
平成23年4月分
平成23年5月分
平成23年6月分
平成23年7月分
平成23年8月分
平成23年9月分
平成23年10月分
平成23年11月分
平成23年12月分
※本議事概要は、基本的には政府側に保存されていた当時の記録等を基にして、政府関係者の確認を得て、平成24年3月1日付けで整備したものです。
平成23年3月分
平成23年4月分
平成23年5月分
平成23年6月分
平成23年7月分
平成23年8月分
平成23年9月分
平成23年10月分
平成23年11月分
平成23年12月分