全国どこでも送料390円!8000円以上お買い上げで送料無料!

ストリング(ヒモ)の長さ調整

ヨーヨーを手に入れた!……あれ、どうすればいいの?

ヨーヨーがとどいても、ヒモについてる輪っかに指を通してはいけません!
このままだと、ヒモが長すぎてヨーヨーが地面にぶつかります。まずは必ず、ヒモの長さを調節しましょう。
(背が高く、ヒモを切る必要がない人は、まで飛ばしてください)

ちなみに…ヨーヨーのヒモのことを「ストリング」といいます。

 

 

 

 

1.ストリング(ヒモ)の長さを調節する。

ストリングの先(小さな輪っかがある方)を持ち、ヨーヨーを床に置く。だいたいヘソか、ヘソから10センチ上くらいがベスト。長すぎても短すぎてもヨー ヨーがやりにくくなります。身長の高い人は、特に切る必要はありません。ヨーヨーを床に付けて、ストリングを付けた手がオヘソの高さにくるぐらいがベスト。

 

 

2.ストリングの先に輪っかを作る。

(背が高いなど、最初にストリングを切らない人はあらかじめ出来ているので作る必要はありません)

切った後のストリングの先端部分を2つに折って、2本まとめて結び、切る前のように結んで小さい輪を作ってください。直径2cmぐらいを目安に。(最初にできているわっかの大きさを参考に)



 

 

 

 

ここまでは出来ましたか?わからない方は、以下のビデオを参考にしてみてください。(ビデオでは、先に輪っかを作ってから、ストリングを切っています)

 

ここでヒモを切っても、まだその輪っかに指を入れてはいけません!

 

 

 


3.ストリングを指にはめる。

先端の小さい輪にストリングを通し、指を入れる輪「フィンガーホール」を作る。そこに利き手の中指を入れて、第一関節と第二関節の間でストリングを引っ張って締める。



 

 

フィンガーホールの作り方がよくわからないという方は、以下のビデオを参考にしてみてください。


 

 

 

 

これでストリングの調節は完了です。ヒモを巻きましょう!
ヨーヨーの正しいヒモの巻き方は、以下のとおり。

 

 

4.ストリングを巻く。

ベアリングが入ったヨーヨーは、軸(アクセル)とストリングが固定されていないため、普通に巻こうとしても、巻けません。溝のふちでストリングを指 で押さえ3~5回ほど巻いたあと、指をはなして、そのまま巻いてください。(オートリターン機能つきのヨーヨーは、そのまま巻けるので大丈夫です)



 

 

5.ストリングを巻く向き

ストリングは必ず、上から出る感じで巻いてください。巻き方向が間違っていると、うまくヨーヨーを投げることができません。ヨーヨーをキャッチする ときも、なるべくこの方向を維持するようにキャッチしましょう。その方がキャッチもしやすいはず。

これで準備は完了です!次は基本トリック、スリーパー(ロングスリーパー)をやってみましょう!
【いよいよトリックに挑戦!】

 

 

 

 

■新しいヒモにかえたいんだけど……ヒモのつけ方ってどうやるの?

ヒモが汚くなってきたので、交換しようと思ったんだけど……。そもそもどうやってハズすの?
ご心配なく!カンタンにいますぐできますので、トライしてみてください。

1.ヨーヨーからヒモをはずそう
ヨーヨーからでているヒモをつまみ、上からみて逆時計回り(左)に回します。
そのまま指でわっかを広げてはずします。


2.新しいヒモをつけよう!
今度は先にヨーヨーの先っぽを指で広げてわっかをつくります。
それを中心にひっかけて、ヒモをキレイにヨリなおして完成です。


0.番外編…ヒモを2重に巻く
オートリターン機能つきのヨーヨーは、必ず2重に巻いてあげてください。
わっかをヒモにひっかけたら、一度ひねります。それをもう一回ひっかけて完成。

これをしないと、オートリターン機能つきのヨーヨー(クロスドラゴン、Xブレイン、クラシックブレインなど)は自動的に手に戻ってくれません。性能をフルに発揮するために、必ず2重に巻いてください。
この方法を使って、3重巻き、4重巻き、5重巻き…とすることも可能です。新しい糸をつけたら、かならず長さを調節することをわすれずに。

 

 

■ヒモにもいろんなのがあるけど、どうすればいいの?

もう黒くなってきて、なんだかキタナイ。でもどのヒモを買えばいいんだろう?
コレ、みんなが必ずぶつかる問題です。実はヨーヨーの性能の発展につれ、ヒモの種類も昔と比べたくさんふえました。

しかしご安心ください。その種類も、今おもにつかわれるのはたったの2つです。

その1 綿50%、ポリエステル50%で作られたヒモ

10年前までにつかわれていた綿100%の感触をそのままに、とても丈夫になったストリングです。
どのスタイル、どのヨーヨーにも安心してオススメできる糸です。
【リワインドでは、(50/50)となっています】
6本ヨリ・8本ヨリがありますが、始めたてうちはあまり気にしなくてOKです。

その2 ポリエステル100%で作られたヒモ

こちらはその1のストリングよりさらに丈夫になったストリングです。細めにできているのでスベリがよく、上級者に愛用者が多いです。
ただし、レスポンス:スターバーストのヨーヨーには使用しないでください!摩擦でポリエステルが溶け、すぐ切れることがあります。
【リワインドでは、(ポリ100)となっています】
その1と同じように6本ヨリ・8本ヨリがありますが、同じく気にしなくてOKです。カラーもたくさんありますが、お好きなカラーをお選びください。

迷ったら、この【その1 綿50%、ポリエステル50%で作られた糸】でOK!

100本束で買っていただくと1本あたりがお安くなりますが、いきなりそんなにたくさんはいらないという方のために、10本束もご用意しています。  








© 2010-2012 Yo-Yo Store REWIND by Yo-Yo Company Inc. All Rights Reserved.
このサイトの著作権は別段記載のない限り、「ヨーヨーストア リワインド (株式会社ヨーヨーカンパニー)」が所有しています。