神戸大学大学院海事科学研究科・海事科学部

本学で学びたい方へ 一般・企業の方へ 在学生の方へ 卒業生の方へ 教職員の方へ

HOME > 国際交流 > 交流協定締結校

国際交流

交流協定締結校

   神戸大学が交流協定を結んでいる諸外国の大学は、大学間協定が76機関、部局間協定が94機関あります。
    このうち海事科学研究科が交流を行っている主な協定校は次の19機関です。 協定校とは、双方が関心をもつ研究・教育分野において、共同研究や教員の交流、学生の交流、情報交換等の活動を進めています。学生の交流においては、表の中で*を付した交流協定締結校では、そこで取得した単位を神戸大学のものとして認定する制度を設けており(交換留学制度)、相手校に特別な学費を支払う必要はありません(授業料の相互不徴収制度)。

海事科学研究科が交流を行っている主な協定校
大学名 機関の概要
* 上海交通大学
船舶海洋・建築工程学院(中国)
School of Naval Architecture,
Ocean and Civil Engineering
Shanghai Jiao Tong Univeisity
上海交通大学は、中国の国家重点大学で、伝統的に理工系が強い大学です。
船舶海洋・建築工程学院の主要な研究分野は、造船工学、海洋工学、機械工学、土木工学、建築、国際船舶管理、港湾・海岸工学です。
* 上海交通大学
機械・動力工程学院(中国)
School of Mechanical
Engineering
Shanghai Jiao Tong Univeisity
機械・動力工程学院は、上海交通大学の中でも最も歴史ある学院の一つであり、1913年に創立されました。現在、次の5つの学科から構成されています。
(1)機械工学・オートメーション、(2)パワー・エネルギー工学、(3)生産工学・ロジスティクス工学、(4)原子力科学・システム工学、(5)航空宇宙工学
* 上海海事大学(中国)
Shanghai Maritime
Univeisity
1958年に創立。工学、経営学、経済学、文学、科学と法学の6分野からなる総合大学です。
* 大連海事大学(中国)
DaIian Maritime
Univeristy
1953年に創立。16の博士コース、57の修士コース、と42の学士コースがあります。
* 中国海洋大学(中国)
Ocean University
of China
1924年に設立された19の学部からなる大学で、中国の教育省の直接の管轄にある主要な総合大学のうちの一校です。19,000人の学部学生、および3,000人の大学院生が在学します。海洋科学と水産科学分野について優れた実績をあげていることで知られています。
* 韓国海洋大学校(韓国)
Korea Maritime
University
海事、海洋科学、工学、国際関係学の4学部をもつ、学生数10,000名の大学です。
* 国立群山大学校(韓国)
Kunsan National
University
人文学、芸術学、社会科学、自然科学、工学、海洋科学の6学部があります。
* 木浦海洋大学校(韓国)
Mokpo National
Maritime University
海上輸送システム、マリンエンジニアリング、海上電子通信工学、海洋システム工学の4学部からなります。
* 国立済州大学校(韓国)
Jeju National
University
人文学、法学・政治学、経済学・商学、教育学、農学、海洋科学、自然科学・工学の7学部があります。
* 国立台湾海洋大学(台湾)
National Taiwan
Ocean University
1953年に海事系の単科大学として創立。海事科学・マネジメント、生命科学、海洋科学・資源、工学、電子工学・コンピューターサイエンス、人文学、社会科学の7学部があります。
* 国立高雄海洋科技大学
(台湾)
National Kaohsiung
Marine University
台湾南部の経済・貿易振興のために1948年に創立。海洋工学、海事、水圏科学、マネジメントの4学部があります。
フィリピン大学ディリマン校
(フィリピン)
University of the Philippines
Diliman
フィリピン大学は1908年に設立されたフィリピン唯一の国立大学で、現在では7大学から成り総学生数が50,000人を超える総合大学です。7大学のうちの1つがディリマン校でフィリピン大学の中核的存在です。
* スラバヤ工科大学(インドネシア)
Institute of
Technology, Surabaya
数学・自然学、産業工学、土木工学、海洋工学、情報工学の5学部があります。
* オーストラリア商船大学(オーストラリア)
Australian Maritime
College
現在、タスマニア大学内の組織となっています。主要な教育研究分野は、航海、マネジメント・ロジスティクス、海事技術、海洋環境です。
* イスタンブール工科大学(トルコ)
IstanbuI Technical
Univeristy
1773年に創立。造船工学・海洋工学の学部を含む11の理工系学部を有する大学です。
世界海事大学
(国際海事機構(スウェーデン))
World Maritime
University
1983年に国連の専門機関である国際海事機関により創設。世界中から集まる100人を超える教員陣(常勤と客員教授)が高度な技術教育と研究を行っています。大学院のコースのみを有しています。
カーディフ大学(連合王国)
Cardiff University
1883年に創立。人文学、自然科学、物理科学、健康科学、生命科学、社会科学、工学といった幅広い分野の教育研究を行い、広く卒業生を輩出し、生涯教育にも力を入れています。
* カリフォルニア海事大学(米国)
California Maritime
Academy
カリフォルニア州立大学内の組織です。国際ビジネス・ロジスティクス、機関学、航海学、海洋工学、海上輸送、機械工学の学部レベルのコースを有しています。
メイン海事大学(米国)
Maine Maritime
Academy
工学(機関学)、航海学、国際経営学、海洋科学の4学部からなります。